SVL01 詳細

Réussis tes devoirs et examens dès maintenant avec Quizwiz!

beside

【前】~のそばに[で]、~の傍らに、~の脇にはずれて【レベル】1、【発音】bisáid、【分節】be・side

upon

【前】~の上に◆onの方が口語的【レベル】1、【発音】əpɑ́n、【@】アパン、アポン、【分節】up・on

not

【副】《否定を示して》~でない【レベル】1、【発音】nɑ́t、【@】ナット、ノット

usually

【副】普段は、通常、通例、いつもは、大抵、普通◆80%くらいの頻度【レベル】1、【発音】júːʒuəli、【@】ユージュアリ、【分節】u・su・al・ly

did

【動】doの過去形【レベル】1、【発音】díd、【@】ディッド

October

【名】10月◆【略】Oct.【レベル】1、【発音】ɑktóubər、【分節】Oc・to・ber

eleven

【名】11、11個、11人、11歳、11時【形】11の、11個の、11人の、11歳の【レベル】1、【発音】ilévn、【@】イレブン、【変化】《複》elevens、【分節】e・lev・en

November

【名】11月◆【略】Nov. ; N.N◆無線用アルファベット【レベル】1、【発音】nouvémbər、【分節】No・vem・ber

December

【名】12月◆【略】Dec.【レベル】1、【発音】disémbər、【分節】De・cem・ber

sixteen

【名】16、16個、16歳、16時【形】16の、16個の、16歳の【レベル】1、【発音】síkstíːn、【@】スィックスティーン、シックスティーン、【分節】six・teen

January

【名】1月◆【略】Jan.【レベル】1、【発音】dʒǽnjuèri、【分節】Jan・u・ar・y

men

【名】manの複数形、人々【レベル】1、【発音】mén、【@】メン

God

【名】→ God

toilet

【名】〈主に英〉トイレ、屋内便所、化粧室便器◆【同】toilet bowl〈俗〉汚い場所【レベル】1、【発音】tɔ́ilət、【@】トイレット、【変化】《複》toilets、【分節】toi・let

worst

【名】《the ~》最も[一番]悪いこと[もの・人]、最悪の時[事態]《the ~》《経済》底【形】最も悪い、最悪の◆bad、illの最上級・You are the worst. : あなたって最低。【レベル】1、【発音】wə́ːrst、【@】ワースト

orange

【名】《植物》オレンジ、かんきつオレンジ色【レベル】1、【発音!】ɔ́(ː)rin(d)ʒ、【@】オーレンジ、オレンジ、【変化】《複》oranges、【分節】or・ange

apple

【名】《植物》リンゴ(の木)◆ユーラシア原産のバラ科リンゴ属(Malus)の落葉樹。◆【学名】Malus pumilaリンゴ(の実)《植物》リンゴ属の木(の実)〔形や色が〕リンゴに似たもの〈米俗〉《野球》ボール〈卑〉〔女性の〕おっぱい【レベル】1、【発音】ǽpl、【@】アップル、アプル、【変化】《複》apples、【分節】ap・ple

newspaper

【名】〔日刊または週刊の〕新聞◆【同】paper〔新聞を発行する〕新聞社新聞(用)紙◆新聞を作る前の、または読み終わって別の用途に使うための紙。◆【同】newsprint【形】新聞の(ための)、新聞売りの【レベル】1、【発音】njúːzpèipər、【@】ニュースペイパー、ニューズペイパー、【変化】《複》newspapers、【分節】news・pa・per

month

【名】〔暦の〕月◆【略】mo.乳児月齢◆通例、複数形で用いられる【レベル】1、【発音!】mʌ́nθ、【@】マンス、【変化】《複》months

other

【名】もう一方の人[物]、相手側別の人[物]、その他、他のもの、他方〔対を成すものの〕片方、他方【形】他の、その他のもう一方の、向こうの【レベル】1、【発音】ʌ́ðər、【@】アザー、【変化】《複》others、【分節】oth・er

guest

【他動】〈話〉《コ》(人)をゲスト扱いする◆一般ユーザーより低い権限を与えること。特にIRC(チャット)において、登録されている他人のハンドル名を使おうとしたユーザーに対して、「guest」などのハンドル名を強制的に割り当てること。◆受動態で使われることが多い。【名】〔家などに迎える〕(来)客◆無償で歓待を受ける人。〔ある人の〕招待客◆ある人が費用を払ってパーティーなどに参加させる人。〔ホテルやレストランなどの〕(顧)客◆自分で費用を払う人。〔組織が招く〕来賓、賓客◆学会などの会合に招待された人。〔番組の〕ゲスト、特別出演者◆レギュラーではない出演者。《動物》〔宿主の〕寄生動物[昆虫]【レベル】1、【発音】gést、【@】ゲスト、【変化】《動》guests | guesting | guested

phone

【他動】〈話〉〔人に〕電話(を)する[をかける・を入れる]・Will you phone me tonight? : 今晩電話してくれる?【名】〈話〉電話(機)音【レベル】1、【発音】fóun、【@】ホーン、フォーン、フォウン、【変化】《動》phones | phoning | phoned

sky

【他動】《ゴルフ》~を高くあげる【名】空、天、空模様天国【レベル】1、【発音】skái、【@】スカイ、【変化】《複》skies、《動》skies | skying | skied

yard

【1名】《単位》ヤード◆1ヤード=91.44センチ=3フィート◆【略】YD《海事》帆桁《アメフト》ヤード◆フィールドに短い白線で示された1ヤードごとの間隔のこと〈米俗〉100ドル(札)〈米俗〉10億◆【語源】milliardから◆金融取引でディーラーが使うことがある。【2他動】〔家畜などを〕囲いに入れる【2名】〈米〉〔家の周囲の〕庭、庭園、芝地◆【同】〈英〉garden〔建物に囲まれた〕中庭、囲い地◆通例、舗装された用途が決まっている場所。〔建物の近くにある〕置き場◆material yardのように複合語で用いられる。〔鉄道の〕操車場〔家畜の〕飼育場〔シカなどの〕冬の牧草地【レベル】1、【発音】jɑ́ːrd、【@】ヤード、【変化】《複》yards

pound

【1名】《重量》(常用[常衡])ポンド◆453.592グラム=16オンスに相当◆【同】avoirdupois pound ; pound mass◆【略】lb ; lbm ; lb av.◆ラテン語のlibra pondo(pound of weight)のlibra(unit)から。通常はlbを用い、lbmはpound-forceではなくpound massであることをはっきりさせるために物理学で、lb av.は薬用ポンドやトロイ・ポンドと区別するときにそれぞれ用いる。《重量》薬用ポンド◆薬剤を調合するときの重量単位で、12オンス=0.8232ポンド=373.242グラムに相当◆【同】apothecary pound◆【略】lb ap.〈米〉ナンバー記号のキー◆【同】pound key◆電話機のボタンの#など。日本語では「シャープ」と呼ぶが英語ではpoundという。《貨幣単位》〔イギリスの〕ポンド(制度[相場])◆英国(連邦)の貨幣単位で100ペンスに相当する。ただし、1971年以前の旧制度では20シリング=240ペンスに相当した。the ~でポンド貨の仕組みや価値を表す。◆【略】l. ; £(£は数字の前につける)《重量》トロイ・ポンド◆貴金属や宝石の重量単位で、12オンス=373.242グラムに相当◆【同】troy pound◆【略】lb t.《貨幣単位》〔イギリス以外の国の〕ポンド◆エジプト、スーダン、シリア、キプロス、レバノン、キプロスなどの通貨単位。【2自動】何度も強打する、激しく[ドンドン・バンバン]打つ[たたく]、〔もちなどを〕つく・I pounded on the door. : ドアをドンドンとたたいた。ドタドタ[ドスドス・ドスンドスン]と歩く[動く]、力強く[重々しく]進む・I saw my mother pounding across the room toward me. : 母がドスドスと部屋を突っ切ってわたしの方へ来るのが見えた。激しく鼓動する〔心臓が〕激しく高鳴る、ドキドキ[バクバク]する・My heart starts pounding. : 心臓がドキドキする。・My heart is still pounding. : まだ胸[心臓]がドキドキしてる(よ)。◆【場面】怖いこと・とてもうれしいことなどがあって、胸の鼓動が高まった。まだ心臓が落ち着かない。・My heart pounded hard and fast. : 心臓が激しく高鳴った。〔頭が〕ズキズキ[ガンガン]する・My head's really pounding. : 本当に頭がガンガンしてる。【2他動】何度も強打する、バンバンたたく、〔タイプライターなどを〕ポンポンとたたく、〔鍵盤楽器を〕弾く猛攻撃を加える、砲撃する・A sudden blizzard pounded the mountain. : 突然のブリザードが山を襲った。砲撃するたたいて粉々にする〔知識などを〕たたき込む〈米・卑俗〉~とセックスする【2名】強打ドスドスという音(をたてること)〔心臓が〕ドキドキする音【3他動】〔動物を〕おりに閉じ込める〔犯罪者を〕監禁する【3名】〔動物の〕おり、囲い〔犯罪者の〕拘置所【レベル】1、【発音】páund、【@】パウンド、ポンド、【変化】《動》pounds | pounding | pounded

arm

【1名】〔人間の〕腕《野球》肩の強さ、強肩の選手部門、機関、行政部、管理部力、権力、影響力◆【参考】long arm〈俗〉警官〔服の〕袖〔椅子の〕肘掛け【2自動】武器を身に付ける、武装する戦い[戦闘]の準備をする【2他動】~を武装させる、~に武器を取り付ける〔武器のように強力なものを〕~に与える、〈比喩として〉~を武装させる〔武器を〕すぐ使えるようにする、作動可能にする【2名】武器《軍事》戦闘部隊《arms》紋章◆【同】coat of arms《医》治療群【レベル】1、【発音】ɑ́ːrm、【@】アーム、【変化】《動》arms | arming | armed

left

【1名】〔位置の〕左、左方〔物の〕左側、左の部分〔方向の〕左、左向き〔政治的〕左翼、左派◆Leftとも表記◆【同】left wing〔政治的〕左翼[左派]思想[思考]◆Leftとも表記〔ボクシングの〕左パンチ《野球》左翼、レフト◆【同】left field【1形】〔位置が〕左の、左方の〔方向が〕左の、左向けの〔政治的に〕左翼の、左派の◆Leftとも表記〔劇場の〕上手の◆舞台から見て左側の。【1副】左(側)に[で]【2動】leaveの過去および過去分詞形【レベル】1、【発音】léft、【@】レフト

story

【1名】物語、話◆事実でも架空でもよい。・What's the story? : 一体どうしてそうなるの?/どうしたの?/何があったの?〔文学作品の〕物語、短編小説〔小説や映画などの〕筋、ストーリー◆【同】story line〔事実として述べる〕言い分、申し立て〈話〉うそ、作り事ニュース記事◆【同】news story〔ニュース・新聞などの〕ネタ〔昔から伝わる〕(恋愛)物語【2名】〔建物の高さを表す〕階・This building has twenty stories. : このビルは20階建てです。・Our office is in a five-story building. : 当社は5階建てビルに入っています。〔ある階の全ての〕部屋【レベル】1、【発音】stɔ́ːri、【@】ストーリー、ストーリィ、【変化】《複》stories、【分節】sto・ry

art

【1名】自然の模倣、人工、人為芸術(活動)、美術、美の創造美学、芸術論〔集合的に〕芸術作品、美術品美[芸術]的価値〔ある特定の〕芸術分野[領域]〔大学の〕一般教育、人文科学〔ある分野の〕技術、技巧、技、術〔技巧が必要な〕職業、手仕事〔優れた〕能力、技能《arts》〈文〉〔巧妙な〕策謀ずるさ、ずる賢さ《印刷》挿絵、イラスト【2動】〈古〉be動詞の2人称単数現在形【レベル】1、【発音】ɑ́ːrt、【@】アート、【変化】《複》arts

hobby

【1名】趣味、ホビー、道楽・Do you have any hobbies? ; What are your hobbies? : 趣味は何?十八番、おはこ、得意なこと、得手《one's ~》好きな道【2名】《動物》チゴハヤブサ◆ヨーロッパ、アジア、およびアフリカに分布する、タカ目ハヤブサ科ハヤブサ属(Falco)の小型のハヤブサの総称。◆【学名】Falco subbuteo【レベル】1、【発音】hɑ́bi、【@】ハビ、ホビー、【変化】《複》hobbies、【分節】hob・by

bat

【1自他動】バットで打つ、打者[代打]に立つ、打つ【1名】バット、こん棒強打【2名】コウモリ【3他動】〔目やまぶたを〕まばたかせる、ぱちくりさせる【レベル】1、【発音】bǽt、【@】バット、【変化】《動》bats | batting | batted

mail

【1自動】〈米〉郵送する【1他動】〈米〉~を郵送する【1名】〔手紙や小包などの〕郵便物・Mail's here. ; Here's the mail. ; The mail has arrived. ; The mail is here. : 郵便ですよ。◆【場面】郵便物が届いたことを知らせる。〔特定の宛先への〕郵便物〔1回で配達される〕郵便物《the mails》郵便制度郵便(輸送)車[列車・船・機]〈話〉《コ》電子メール◆【同】e-mail【2他動】~に鎖かたびらを付ける【2名】鎖かたびら、板金甲冑《動物》〔亀などの〕甲羅【レベル】1、【発音】méil、【@】メイル、【変化】《動》mails | mailing | mailed

knee

【他動】~を膝で押す[突く]、~に膝蹴りを食わせる【名】《解剖》〔膝蓋骨の下の〕膝関節《解剖》膝、膝小僧◆膝関節だけでなくその周囲の部位を広く指す。〔座ったときの〕膝◆大腿部の上の水平な部分。何かを載せるときなどに使われる。《動物》〔犬などの後肢の〕膝関節、〔鳥の脚の〕膝〔ズボンの〕膝《植物》呼吸根◆【同】respiratory root〔膝に似た〕曲がり管◆【同】elbow【レベル】1、【発音!】níː、【@】ニー、【変化】《動》knees | kneeing | kneed

store

【他動】~を蓄える、保管する、保存する、格納する~を記憶する◆データをメモリに【名】〈米〉店、小売店、商店◆店の一般名称〈英〉〔デパートなどの品ぞろえの多い〕大きな店、大型店◆【対】shop貯蔵、蓄え貯蔵所【形】貯蔵できる既製の【レベル】1、【発音】stɔ́ːr、【@】ストーア、【変化】《動》stores | storing | stored

any

【代名】〈肯定文で〉どれでも、誰でも〈疑問文で〉誰か、いくらか〈否定文で〉どれも、少しも、誰も・The Duma failed to get the needed 300 votes on any of five counts. : 〔旧ロシア帝国の〕国会は、5度にわたる投票のいずれにおいても必要とされる300票をまとめることができなかった。【形】〈肯定文で〉どの、全ての、あらゆる〈疑問文で〉いくら[いくつ・何人]かの◆【用法】日本語に訳す必要がないことが多い。〈否定文で〉どんな、少しの【レベル】1、【発音】éni、【@】エニー、【分節】an・y

anything

【代名】〈肯定文で〉何でも、どんなものでも〈否定文で〉何も(~ない)〈疑問文で〉何か・Do you know anything about that? : そのことについて何か知りませんか?【レベル】1、【発音】éniθìŋ、【@】エニシング、エニスィング、【分節】an・y・thing

someone

【代名】ある人、誰か・He's someone I know. : 彼は私の知っている(人)です。【名】重要な[ひとかどの・いっぱしの]人物・Everyone wants to be someone. : 誰しもひとかどの人物になりたいと望むものです。【レベル】1、【発音】sʌ́mwʌ̀n、【@】サムワン、【分節】some・one

when

【代名】いつ【名】〔はっきりしない〕時刻◆通例whens・I don't know the whens and wheres. : 場所も時間も分からない。【接続】~するときに、~するときは~する場合は、~ならば~なので~であるのに【副】いつ・When would be the best time? : いつが一番ご都合がよろしいですか。いつの間に・When did I fall asleep? : いつの間に眠ってしまったのだろう。〔~する〕時◆関係副詞【レベル】1、【発音】hwén、【@】ホウェン

those

【代名】それら・あれら(の人[物])、それら◆thatの複数形【形】それらの、あの・I'm one of those people. : 私もそういう人間の一人です。【レベル】1、【発音】ðóuz、【@】ゾゥズ

another

【代名】もう一つ、もう一人お代わり・Give me another. : お代わりを下さい。似たようなもの【形】もう一つ[1個・1杯・一人]の、別の、他の・You should put in another $2.50. : 2ドル50セントを追加で入れてください。◆【場面】公衆電話からの指示。別の、違った、新手の~の生まれ変わり、またいつもと同じ〔~が始まった〕、~もやっぱり~だ、例によって例の如き【レベル】1、【発音】ənʌ́ðər、【@】アナザー、【分節】an・oth・er

our

【代名】われわれの、私たちの話題になっている【レベル】1、【発音】áuər、【@】アウア、アワー

us

【代名】われわれを[に]◆weの目的格〈話〉私たち(は)◆文法的にはweを使うのが正しい。・Us girls gotta [got to] stick together. : 私たち女の子は団結しなくちゃね。【レベル】1、【発音】ʌ́s、【@】アス【国名ドメイン】アメリカ合衆国(United States)

both

【代名】両方、双方【接続】両方[双方]とも◆【用法】both A and B【形】両方の、双方の【副】両方[双方]ともに【レベル】1、【発音】bóuθ、【@】ボース、ボウス

each

【代名】各々、それぞれ、めいめい・To each his own. : 人の好みはさまざまだ。◆ことわざ【形】それぞれの、一つ一つの、めいめいの【副】各々、それぞれ、一つにつき、めいめい◆【略】ea. ; EA【レベル】1、【発音】íːtʃ、【@】イーチ

theirs

【代名】彼[彼女・それ]らのもの◆theyの所有代名詞その人のもの◆【参考】singular they・Each student has a unique personality that is theirs alone. : どの生徒も独特の人柄を持っていて、それはその人だけのものです。◆「単数のthey」を使わない場合、that is his or hers aloneとなる。【レベル】1、【発音】ðέərz、【@】ゼアズ

whom

【代名】誰に、誰を~するところの人、そしてその人を◆関係代名詞【レベル】1、【発音】húːm、【@】フーム、フム

whose

【代名】誰の、誰のものその(~が)~する(ところの)、そしてその人の◆関係代名詞【レベル】1、【発音】húːz、【@】フーズ

mirror

【他動】~を映す~を正確に映し出す[描写する]~に酷似している【名】鏡、反射鏡・It's like looking in a mirror. : 鏡を見ているようにそっくりだ。反映するもの模範《コ》ミラー◆鏡に映った姿のように、同じ内容のハードディスクを2台作ること。あるいは、2台のハードディスクに同一内容のデータを書き込むこと。【レベル】1、【発音】mírər、【@】ミラー、【変化】《動》mirrors | mirroring | mirrored、【分節】mir・ror

been

【動】beの過去分詞形【レベル】1、【発音】bín、【@】ビーン、ビン

has

【動】haveの3人称単数現在形【レベル】1、【発音】həz | hǽz、【@】ハズ

born

【動】《be ~》生まれる、誕生する、産声を上げる【形】生まれながらの、生まれつきの・She was born beautiful. : 彼女は、生まれながらの美人です。〔能力が〕天性の〔気質などが〕根っからの本名・Marilyn Monroe (born Norma Jean Baker) was an actress who was very popular in 1950's. : マリリン・モンロー(本名ノーマ・ジーン・ベイカー)は1950年代に大きな人気を博した女優でした。【レベル】1、【発音】bɔ́ːrn、【@】ボーン

wonderful

【形】すてきな、不思議な、素晴らしい、見事な・It will be wonderful to see you. : あなたに会えるなんてうれしいです。◆【場面】電話会話で相手と会う約束をした時など・You're a wonderful guy. : あなたって本当に素晴らしい人ね。◆褒める・Isn't spring wonderful? : 春はすてきじゃありませんか?/春っていいよね?【レベル】1、【発音】wʌ́ndərfl、【@】ワンダフル、【分節】won・der・ful

until

【接続】~する時まで〔ある動作や状態が続く〕・Don't open the door for anybody until I get there. : 私がそこに行くまで誰にもドアを開けてはいけませんよ。【前】~まで~までは(...しない)、~になってやっと...◆否定語を伴ったときの訳し方・The terrible news did not reach me until just this morning. : 私は今朝になってやっとその恐ろしいニュースを聞いた。【レベル】1、【発音】əntíl | ʌntíl、【@】アンティル、【分節】un・til

now

【接続】~だから、~である以上は【副】今、現在、たった今、直ちに、すぐに、さっさと・Shall we do it now? : 今すぐやる?これから・What'll we do now? : これからどうしましょうか?さて、ところで◆話を切り出すときに用いられる・Now we have Nomo pitching. : 今度は野茂が投げます。◆野球の実況中継今度こそは【レベル】1、【発音】náu、【@】ナウ

than

【接続】~に比べて、よりむしろ、~よりも【レベル】1、【発音】ðən | ðǽn、【@】ザン

camera

【名】カメラ、写真機テレビ[ビデオ]・カメラ暗箱、カメラ・オブスキュラ◆【同】camera obscura〔裁判官の〕私室◆【複】camerae【レベル】1、【発音】kǽmərə、【@】カメラ、キャメラ、【変化】《複》cameras、【分節】cam・er・a

dinner

【名】ディナー、正餐、夕食◆昼または夜に取る一日のうちの主要な食事のこと祝宴〔ディナーの〕食事、料理〔レストランの〕フルコース料理【レベル】1、【発音】dínər、【@】デナー、ディナー、【変化】《複》dinners、【分節】din・ner

restaurant

【名】レストラン、飲食店【レベル】1、【発音】réstərənt、【@】レストラント、【変化】《複》restaurants、【分節】res・tau・rant

tonight

【名】今夜、今晩【副】今夜は【レベル】1、【発音】tənáit、【@】ツナイト、トゥナイト、【分節】to・night

half

【名】半分、2分の1、半端、半30分《ゴルフ》引き分け〈英〉(ビール)半パイント【形】半分の、半分に切った、二つ割りにした~、~のニつ割り【副】半分だけ[ほど]、半ば、等分に、~半幾分、部分的に【レベル】1、【発音】hǽf、【@】ハーフ、ハフ、【変化】《複》halves

aunt

【名】叔母【レベル】1、【発音】ǽnt、【@】アーント、アント、【変化】《複》aunts

sister

【名】姉妹、姉、妹◆【対】brotherシスター、修道女、尼僧◆【略】Sr.親しい女の人黒人女性【レベル】1、【発音】sístər、【@】シスター、スィスタ、【変化】《複》sisters、【分節】sis・ter

mountain

【名】山、山岳◆イギリスでは、地理学者によれば1000フィート以上の、山頂まで高くなっている地形を指す。しかし、一般にはおよそ2000フィート以上のものを指し、それ以下をhillと呼んで区別することが多い。◆【略】mt. ; Mt. ; mtn. ; Mtn《mountains》山地、山脈〔物が積み重なってできる〕山◆【参考】mountain of〈話〉〔物事の〕山のような量◆【参考】mountain of〈話〉大量の余り◆【用法】通例、butter mountainのように複合語で用いられる。【形】山の、山のような、山のように大きな【レベル】1、【発音】máuntn、【@】マウンテン、【変化】《複》mountains、【分節】moun・tain

river

【名】川流れ多量の流出【レベル】1、【発音】rívər、【@】リバー、【変化】《複》rivers、【分節】riv・er

necessary

【名】必需品、必要不可欠なもの【形】必要な、必須の、欠くことのできない、なくてはならない◆【反】unnecessary・Make yourself necessary to somebody. : 人から必要とされる人間になるべし。・That's not necessary. : いいえ、結構です。当然のこととして起きる、必然的な〔権威や慣習により〕強制される、義務的な《論理学》〔命題が真であることが〕必然的な《論理学》〔条件が〕必要な【レベル】1、【発音】nésəsèri、【@】ネサセリ、ネセサリー、【分節】nec・es・sar・y

fat

【名】脂肪、脂、脂質、油脂、料理用の油・This meat has a lot of fat in it. : この肉は脂身が多い。ぜい肉《fats》太った人、太らせた家畜《the ~》〈話〉最上のもの[部分]【形】〔侮蔑的〕でぶの・I don't wanna get fat! I don't wanna look like a pig! : 私、でぶになりたくない!でぶは格好悪いもん!油っこい多額のもうかる【レベル】1、【発音】fǽt、【@】ファット、【変化】《形》fatter | fattest、《複》fats

point

【自動】〔指・棒などで〕指す、指し示す・He pointed to the mountain. : 彼はその山を指さした。・I pointed to myself. : 私は自分を指さした。〔方向などを〕向く・The arrow points to the left. : その矢印は左向きです。《コ》〔マウスカーソルなどで〕ポイントする・Point to [at] the start button. : スタートボタンにカーソルを合わせてください。〔事実・結論などを〕強く示唆する・All evidence points to the fact that he is innocent. : どの証拠も彼が無罪であることを示している。【他動】~を向ける~を示す、指さす、指す、指摘する【名】〔議論などの重要な〕主張、提案、論点〔話や考えなどの〕要点、核心、真意〔とがった物の〕先端(部)◆鉛筆や刀などのとがった先。〈古〉〔とがっている〕刀、針〔指・あご・ひじなどの〕先〔突き出た〕半島、岬、突端〔とがった物で付けた〕点、穴句点、ピリオド《数学》小数点《数学》〔面積を持たない〕点〔契約や計画の〕項目、細目指さすこと、指し示すこと〔人や物の〕特徴、特質、長所〔家畜の品評の基準となる〕体の特徴〔空間のある〕場所、位置〔時間のある〕時点、瞬間〔発達過程のある〕段階、時期〔性質のある〕レベル、度合い、程度〔あることが起ころうとする〕直前、瀬戸際〔目盛り上のある〕点◆融点(melting point)や沸点(boiling point)など。《言語学》母音符号◆【同】vowel point《印刷》ポイント、パイント◆印刷文字の大きさの単位。=約1/72インチ=0.351ミリメートル。コンピューター・ディスプレー上では画面設定によっていくらでも変わってしまう。《重量金衡単位》ポイント、パイント◆金などの重量に使う。=0.01カラット=2ミリグラム〈英〉〔鉄道の〕転てつ機、ポイント◆通例、points《証券》ポイント◆株価において1ポイントは1ドルを意味する。《海事》ポイント◆羅針盤の32方位のうちの一つ。または、二つの方位間の角度である、11度15分を表す。〔ゲームの〕得点・The team won by three points. : そのチームは3点差で勝った。《音楽》〔対位法の〕楽節《音楽》〔弦楽器の弓の〕ポイント◆上端部を指す。〔罰として減点される運転手の〕点〔試験の〕得点〔大学などの科目の〕単位〔点字の〕点《points》〔犬や馬の〕四肢〔自動車のエンジンの〕ポイント◆ディストリビューターにある、電流のスイッチの役目をする部品。〈英〉〔電気の〕コンセント◆【同】〈英〉socket《軍事》斥候、偵察【レベル】1、【発音】pɔ́int、【@】ポイント、【変化】《動》points | pointing | pointed

salad

【名】《料理》サラダ◆緑菜、果物にドレッシングをかけたもの。酢が入っている時にはワインは添えない。ワインにはリンゴ酢が入っているので。【レベル】1、【発音】sǽləd、【@】サラダ、サラド、【変化】《複》salads、【分節】sal・ad

gold

【名】《鉱物》金、黄金、ゴールド◆元素記号=Au◆原子番号79。原子量196.966543(天然同位体存在比Au-197:100%)。融点1064.43℃。沸点2710℃。密度19.3g/cm3。〔金で作られる〕金貨、金製品金本位制◆【同】gold standardお金、財産、富〔金のように〕高貴[貴重]なもの金色、黄金色、山吹色〔オリンピックなどの〕金メダル◆【同】gold medal《将棋》=gold general【形】金の、金色の〔CD・レコードなどが〕ゴールドレコード[ディスク]に認定された◆ゴールドレコード[ディスク]認定の基準となる販売枚数は、国や認定組織・年代などにより異なる。【レベル】1、【発音】góuld、【@】ゴウルド、【変化】《複》golds

twelve

【名】12、12個、12人、12歳、12時【形】12の、12個の、12人の、12歳の【レベル】1、【発音】twélv、【@】トゥウェルブ、トウエルブ、トエルブ、【変化】《複》twelves

fourteen

【名】14、14個、14人、14歳、14時【形】14の、14個の、14人の、14歳の【レベル】1、【発音】fɔ̀ːrtíːn、【@】フォーティーン、フォアティーン、【分節】four・teen

fifteen

【名】15、15個、15人、15歳、15時【形】15の、15個の、15人の、15歳の【レベル】1、【発音】fìftíːn、【@】フィフティーン、【変化】《複》fifteens、【分節】fif・teen

seventeen

【名】17、17個、17人、17歳、17時【形】17の、17個の、17人の、17歳の【レベル】1、【発音】sèvntíːn、【@】セブンテーン、セブンティーン、【分節】sev・en・teen

February

【名】2月◆【略】Feb.【レベル】1、【発音】fébjuèri | fébruèri、【分節】Feb・ru・ar・y

thirty

【名】30、30個、30人、30歳30口径の銃= 30-dash【形】30の、30個の、30人の、30歳の【レベル】1、【発音】θə́ːrti、【@】サーティー、【変化】《複》thirties、【分節】thir・ty

four

【名】4、4個、4人、4歳、4時【形】4の、4個の、4人の、4歳の【レベル】1、【発音】fɔ́ːr、【@】フォア、フォー、【変化】《複》fours

six

【名】6、6個、6人、6歳、6時〈俗〉6時の方角、真後ろ、後方◆【語源】アナログ時計を正面から見て、針が指す方向が12時ならば前方、6時ならば後方というとらえ方から。・I've got your six. : あなたの後方については、私が防御します[引き受けました]。/後ろは任せろ[引き受けた]。◆【場面】戦闘のような状況において、相手が後ろから襲われないように自分が見張る(ので、安心して前方に集中してほしい)。◆俗語的【形】6の、6個の、6人の、6歳の、6時の【レベル】1、【発音】síks、【@】スィックス、シックス、【変化】《複》sixes

June

【名】6月◆【略】Jun.【人名】ジューン◆女性の名【レベル】1、【発音】dʒúːn

seventy

【名】70、70個、70人、70歳【形】70の、70個の、70人の、70歳の【レベル】1、【発音】sévnti、【@】セブンティー、【変化】《複》seventies、【分節】sev・en・ty

seven

【名】7、7個、7人、7歳、7時【形】7の、7個の、7人の、7歳の【レベル】1、【発音】sévn、【@】セブン、【分節】sev・en

July

【名】7月◆【略】Jul.【レベル】1、【発音】dʒu(ː)lái、【分節】Ju・ly

ninety

【名】90、90個、90人、90歳【形】90の、90個の、90人の、90歳の【レベル】1、【発音】náinti、【@】ナインティー、【変化】《複》nineties、【分節】nine・ty

dad

【名】〈話〉パパ、お父さん、おやじ◆通例、Dadと表記。【レベル】1、【発音】dǽd、【@】ダッド、ダディー、ダド、【変化】《複》dads

honest

【名】《the ~》正直者【形】〔人が〕正直な、誠実な、実直な〔言動などが〕ごまかしがない、率直な・Give me your honest opinion. : 率直な意見を聞かせてください。・Be honest with me. : 正直に言ってください。〔物が〕本物の、純正の〔物事が〕公平な、公正な〔悪意がなくて〕納得できる、受け入れられる〔人などが〕素朴な、見えを張らない、飾りのない【レベル】1、【発音】ɑ́nəst、【@】アネスト、オネスト、【分節】hon・est

rich

【名】《the ~》金持ち(の人々)、富者【形】〔物質的に〕恵まれている、豊かな、豊富な・Milk is rich in calcium. : 牛乳はカルシウムが豊富です。金がある、金持ちの〔土地が〕肥えた、肥沃な高価な、上等の、ぜいたくな〔味が〕こってりした、濃い、コクのある、芳醇な〔声が〕豊かな、声量のある〔言葉が〕意味深長な〔色が〕鮮やかな【レベル】1、【発音】rítʃ、【@】リッチ、【変化】《形》richer | richest、《複》riches

I

【名】《ギリシャ文字》イォータ、iota◆大文字は、I◆【参考】Greek alphabet(ギリシャ文字)

tennis

【名】《スポーツ》テニス、庭球◆【同】lawn tennis《スポーツ》リアル[コート]・テニス◆【同】real tennis ; court tennis【レベル】1、【発音】ténəs、【@】テニス、【分節】ten・nis

tiger

【名】《動物》トラ◆【学名】Panthera tigris乱暴者、強敵、凶暴な人、残酷な人歓呼、喝采【レベル】1、【発音】táigər、【@】タイガー、【変化】《複》tigers、【分節】ti・ger

elephant

【名】《動物》象〈米〉共和党(Republican Party)の象徴〈俗〉〔象のように〕太った人、不器用な人〈俗〉〔象のような〕巨大なもの、大企業、大口顧客【レベル】1、【発音】éləfənt、【@】エリファント、エレファント、【変化】《複》elephants、【分節】el・e・phant

was

【自動・助動】beの1人称および3人称単数の過去形【レベル】1、【発音】《弱》wəz 《強》wʌ́z、【@】ウォズ、ワズ

right

"《be ~》ほれ込んでいる、ぞっこんである【間投】〈話〉〔同意や確認を求める〕そうですよね、これでいいんですよね◆【用法】自分の言ったことが正しいかどうかを確認するため、あるいはコメントを求めるために(文末に)付ける。・It's his fault, it's his fault, it's all his fault! Right, Meg? : 彼が悪いんだ、彼が悪いんだ、何もかも彼が悪いんだ!でしょう?メグ。【自動】正しい位置に戻る直立する【他動】~を正しい位置に戻す~を直立させる~を立て直す、改善する~を正しく取り扱う〔不正を〕正す【名】右側、右方向右回り、右旋回〔道徳的な〕正しさ、道理正確さ、真実性〔法律・伝統・自然に基づく〕権利・""I see missionaries carry on their activities freely here."" ""Actually, freedom of religion is one of our basic rights."" : 「宣教師が自由に活動しているのですね」「信仰の自由はわれわれの基本的な権利の一つです」・Actually, owning a gun is one of our basic rights. : 実際、銃の所有はわれわれの基本的権利の一つなんだ。《法律》〔財産に対する〕権利、利権◆通例、rights《金融》新株引受権(証書)◆通例、rights〔政治的な〕保守主義、右翼思想◆通例、Right保守主義者、右派、右翼◆通例、Right〔ボクシングの〕右パンチ《野球》右翼、ライト〔ズボンやシャツなどの〕右足、右手【形】右の、右手の、右側の、右方の〔事実に即して〕正しい、合っている◆【語源】人間は心臓の反対側にある手をよく使うところから、その手を使うことが正しいとされた。・We will see who is right in a month. : 1カ月後にはどちらが正しいか分かるだろう。〔法律的・道徳的に〕正しい、正当な〔状況などに〕合っている、適切な・Something's [Something is] not right about this. : これに関しては、何かがおかしいです。/これ、何かおかしいですね。/これには何だか不審な点がある。〔状況が〕望ましい、都合が良い〔人が〕理想の、適任の〔物の見方などが〕優れた、秀でた〔人が社会的に〕成功した、有名な〔身体や精神が〕健康な、正常な《野球》右翼の、ライトの〔面などが〕表の、正面の〔線などが〕真っすぐの、曲がっていない〔角度が〕直角の、90度の〔政治的な〕右派の、右翼の【副】右(側)に、右の方に真っすぐに、直接にちょうど、ぴったりすぐに、直ちに・I'll be right back. : すぐ戻りますから。◆【場面】ちょっと席を外すときなど。完全に、全く〔状況などに〕適切に、望ましく〔事実に対して〕正しく、間違いなく〔法律や道徳に〕従って、のっとって〔強意語として〕まさしく、すっかり〈米方言〉相当に、非常に【レベル】1、【発音】ráit、【@】ライト、【変化】《動》rights | righting | righted"

brown

"【他動】~をきつね色に焦がす、~に焦げ目をつける、~に焦げ目がつく[キツネ色になる]までさっといためる・Heat the oven to 450 degrees, and put the beef in just long enough to brown the surface. : 450度にオーブンをあたため、表面に焦げ色がつく程度に牛肉を調理してください。【名】茶色【形】茶色の、茶色っぽい、茶かっ色の〔朝目覚めたとき〕口の中が気持ち悪い【レベル】1、【発音】bráun、【@】ブラウン、【変化】《形》browner | brownest、《動》browns | browning | browned"

Monday

"【名】月曜日◆【略】Mon. ; Mon ; Mn・See you (on) Monday, OK? : 月曜日に会おう。いいね?◆別れの挨拶【人名】モンディ【レベル】1、【発音】mʌ́ndei、【変化】《複》Mondays、【分節】Mon・day"

deep

"【名】深み、深遠、海淵【形】深い、深さ[奥行き]がある◆【略】D~列の、~列に並んだ・Cars parked two wide, three deep. : 車は横2列、縦3列に駐車しました。深い洞察力がある意味の深い、深甚な、深遠な〔感情が〕根深い◆【同】deep-seated ; deep-rooted難解な、困難な、難しい、手が付けられない、理解に苦しむ、不可解な強度の、極端な、凄まじい、激しい、切実な、重大な、深刻な〔色彩が〕濃い〔声や音が〕太い、低い大幅な、規模の大きい遠い昔の、遠く離れたずる賢い、腹黒い、抜け目のない【副】深く、内奥に、突き詰めて〔時間的に〕後の方で、遅くまで《スポーツ》〔フィールドや陣地の〕遠くに、深い位置に【レベル】1、【発音】díːp、【@】デープ、ディープ、【変化】《形》deeper | deepest、《複》deeps"

because

"【接続】なぜならば、~だから、~なので、~という理由で、なぜなら、なぜかと言うと、(~した)ばかりに・""Why should I do that?"" ""Because!"" : 「何で私がそんなことしなくちゃいけないのですか」「どうしても...」◆理由の質問に対してbecause 1語を返答としたもの。説明が面倒、口にするのが気恥ずかしい理由など。~したからといって・Because he failed in that test doesn't mean he is mediocre. : あの試験に落ちたからといって彼が無能とは言い切れない。【レベル】1、【発音】bikɔ́ːz、【@】ビコーズ、【分節】be・cause"

them

"【代名】彼[彼女]らを[に]◆theyの目的格〈話〉それらを◆【同】those・I want them cookies. : そのクッキーが欲しいんだ。〈話〉それら◆thoseの意味の方言形・非標準形・Them's the breaks. : それが宿命さ。/仕方ねえよ。・Them's fighting words! : その言葉、聞き捨てならねえ。/けんか売ってんのか、われ。その人を[に]、そいつを[に]◆三人称単数通性の目的格。◆【参考】singular they・""Bob, you have a phone call!"" ""Umm, tell them I'm sleeping and I'll call them back later."" : 「ボブ、電話だよ」「うーん、今寝てるから後でかけ直すって言っといて」◆電話をかけてきた相手がhimかherか分からないので。このような場合、伝統文法ではhimを使うが、現実にはthemが多用される。【レベル】1、【発音】ðém、【@】ゼム"

anybody

"【代名】誰か・Is anybody home? ; Anybody here? : 誰かいらっしゃいますか?/ごめんください。◆訪問時に・Isn't it funny? You hear a phone ring, and it could be anybody, but a ringing phone has to be answered. : 面白いと思わないか?電話が鳴ると、誰だか分からないのに出てしまうのが人情だよね。誰でも、全ての人【レベル】1、【発音】énibɑ̀di、【@】エニバディ、エニボディ、【分節】an・y・bod・y"

ago

"【副】~前に・Twenty years ago, my family came to America from Japan. : 20年前に私の家族は日本からアメリカにやって来た。・It started 10 minutes ago. : それは10分前に始まった。【レベル】1、【発音】əgóu、【@】アゴー、アゴウ、【分節】a・go"

be

"【助動】〔本来的ではなくて一時的に〕~の状態で、~のように振る舞って、~みたいなまねをして◆【用法】be + being + 形容詞/名詞・She was just being polite. : 彼女はただ社交辞令をしただけだ。・I was being polite. : 社交辞令としてだったんだ。・I'm being blunt, amn't I? : ちょっと私、ぶしつけかしら?・Were you just being nice? : あれはただ親切にしたかったの?・I'm just being humorous. : 面白おかしく言っているだけだ。・Why are you being so difficult? : どうしてそんなに気難しいの?《be doing》〔近い将来〕~するつもりだ◆doingは通例、往来・発着を表す動詞・She was coming today. : 彼女は今日、来るつもりだった。・The train is leaving soon. : 列車はそろそろ出発する。〔習慣的行動として〕(ここのところ)~している・She is going to college now. : 彼女は今、大学へ通っています。~される、~されている◆be + 過去分詞形で受動態を表す。《be to do》~する予定[つもり]だ・The prime minister is to visit that country. : 首相はその国を訪問予定である。《be to do》〔義務として〕~しなければならない・You are to leave here. : 君はここを立ち去らなくてはならない。《be to do》~する運命である・They were never to see each other again. : 彼らはお互いに二度と再び会えない運命であった。~できる◆通例「be to be + 過去分詞」の形をとり否定文で使われる。・That was not to be denied. : それは否定できないものであった。《be to do》~したい◆願望を表す・If you are to win the game, you must practice hard. : その試合に勝ちたいのならば、一生懸命練習しなくてはならない。仮に~であるとして◆【用法】仮定法現在・""I'm exhausted!"" ""Be that as it may, you have to complete the job."" : 「非常に疲れているのですが」「仮にそうだとしても、その仕事を終えなくてはなりません」~されるべきである◆【用法】提案・要求・希望・決定・必要・妥当などを表す主節に続くthat節内で用いられる・The inspector insisted that the meeting be held. : 調査官は会議が開かれるよう要求しました。◆主にアメリカ用法。イギリス用法はshould beとなる《完了》~した◆be + 自動詞の過去分詞(come, gone, finishedなど)の形を取る・Spring is come. : 春が来た。◆詩的表現・The taxi was gone. : タクシーは行ってしまった。【自動】〔~として〕存在する、〔人が〕いる、〔物が〕ある・He, alas, is no more. : 彼は、ああ、もういないのだ。・In the park was a strange-looking man. : 公園に奇妙な男がいた。◆【注意】主語が代名詞の場合、倒置できない・The station is two kilometers away. : その駅は2キロ先です。ここは~です・""Where am I?"" ""You're in the hospital... Remember?"" : 「ここはどこ?」「ここは病院だよ。思い出した?」〔~の状態〕である・The truth is that she is a student. : 実際のところ、彼女は学生なのです。・Today is Sunday. : 今日は日曜日です。~しているところだ◆進行を表す◆【用法】be doingの形を取る〔物事が〕起きる・The meeting was yesterday. : 会議は昨日だった。【レベル】1、【発音】bíː | bi、【@】ビー、【変化】《動》amまたはareまたはis | being | wasまたはwere | been【国名ドメイン】ベルギー(Belgium)"

could

"【助動】~することができた◆canの過去形。過去の一貫した能力を表す。瞬時の能力はwas [were] able to・I could swim like a fish as a kid. : 子どもの頃は、泳ぎがとても上手でした。〔条件が合えば〕~ということもあり得る、もしかして~できるのではないだろうか、~もないことはない・A lot of wars could be prevented. : 多くの戦争は避け得るのかもしれない。・Could be a lot of things. : 多くの[いろいろな・さまざまな]可能性が考えられます。・I could be wrong. : 私が間違っているかもしれませんが。◆謙虚な表現・It could have happened to anybody [anyone]. : その出来事は異常でなく、誰に起きても不思議はない。/それは誰の身にも起こり得ることです。/それは誰にでもあることです。/よくあることじゃないか。~のはずがない◆否定形のcouldn'tまたはcould notで用いられる。must(~に違いない)と対比される・They could not have lived without water. : 水なしで、彼らが生活できたとは考えられない。・This couldn't be true. : こんなことあり得ないよ。~することもあり得た◆過去の推量。過去における人の態度を表す・She could be very nasty in her younger days. : 彼女は若い頃、とても意地悪なこともあった。~することが許された◆過去の許可を表す・Blacks could not even go into ""white"" lavatories. : 黒人たちは白人のトイレに入ることすら許されなかった。~してよい◆丁寧な響きを伴う許可を表す・Could I speak to Mr. Jessup, please? : ジェサップ氏にお取次ぎ願えませんでしょうか?~していた◆通例、feel, hear, seeなどの知覚動詞を伴い、物事の進行を表す。・I could hear the front door slamming. : 玄関口のドアを、繰り返し開け閉めする音が聞こえていた。~していただけませんでしょうか◆Could [Couldn't] you ...? の形をとり、丁寧な響きを伴う依頼を表す。・Could you possibly spare me a few moments in private? : 個人的に少しだけお時間を頂けませんでしょうか?~しませんか◆軽い提案・We could go for a drive tomorrow, if you like. : よければ、明日ドライブでも行かないか。~なのに◆仮定法・過去・If I finished at five o'clock, I could be with you by ten. : 5時に終われば、10時までは一緒にいられるのですが。~だったのに◆仮定法・過去完了・You could have caught the 8:30 bus, if you had hurried. : 急げば8時30分のバスに間に合ったのに。~したい気がする、~してやりたいくらいだ◆I [we] could doの形で願望を表す。時にいら立ちを伴うことがある。・I could kill you and suck the warm blood from your neck. : おまえをぶっ殺して、首から生血でも吸ってやりたいくらいだ。~してもよさそうなものだ◆いら立ち・焦燥を表す。・You could try to look a little more energetic! : もう少し元気よく振る舞わないと!【レベル】1、【発音】kúd、【@】クッド、クド"

sharp

"【名】《音楽》嬰音[シャープ](記号)の付いた音《sharps》〔ナイフ・はさみなど〕先のとがった物、鋭利なもの【形】鋭い、鋭敏な、(先が)尖っている、切れ味がいい急な〔輪郭などが〕はっきりした、くっきりした賢い、頭のいい、頭の切れる、抜け目のない、明敏な・You're sharp at detecting those things. : あなた、そういうところは鋭いね。・You're sharp! : 鋭い!とげとげしい、険のある、痛烈な、辛辣な、厳しい〔増加の程度などが〕激しい、著しいきちんとした、ファッショナブルな辛い、辛味の強い《音楽》嬰音[シャープ](記号)の(ついた)【副】きっかり、ちょうど・""What time is it?"" ""9 sharp."" : 「今何時?」「9時ちょうど」・We have a meeting with Mr. Baker at 2:00 P.M. sharp today. : 今日は2時ちょうどにベーカーさんと会うことになっている。◆exactlyを使う場合は、exactly 2:00 P.M.というように数字の前に付ける。【レベル】1、【発音】ʃɑ́ːrp、【@】シャープ、【変化】《形》sharper | sharpest、《複》sharps"

go

"【自動】前方に進む、行く、及ぶ・I must be going now. ; I've got to go. : もう行かなくては。/これで失礼します。・It's going, it's going, it's gone! : 《野球中継》入るか、入った!・To go. : 持って帰ります。◆ファストフード店などで続ける、継続する・That's what kept us both going. : これがあったからこそ、私たちは続けてこられたのです。作動する、進展する、達する、~の状態になる・How did it go? : どうでしたか?/どうだった?/どんな具合だった?/うまくいった?◆結果を尋ねる・That was how it went. : こういうわけです。・Such ties cannot go ignored. : そのような束縛は無視できない。・There goes nothing! : こりゃ駄目だ!・There goes the departure bell. : 発車のベルが鳴っている。〔物があるべき場所に〕入れられる、しまわれる、納まる、置かれる・These documents go in this cabinet, and those files go in that shelf... : この書類はこのキャビネットに入れて。で、あのファイルはあっちの棚に入れて...。〔貨幣などが〕流通している〔意見などが〕通る、〔事が〕承認される[許される・認められる]、〔発言が〕決定的[鶴の一声]である物が売れる〔金などが〕費やされる〔現在地から〕離れて行く、去る、消えていく・My memory is going. : 私は物忘れがひどい。~と書いてある〔声援して〕~頑張れぜひ[思い切って・出しゃばって・一線を踏み越えて]~する◆【用法】go (and) + 動詞・I can't go (and) steal other people's work. : まさか他人の仕事を盗むわけにはいかない。~しに行く◆【用法】go doing、go to do、go and doなどの形を取り、米口語ではしばしば、toおよびandが省略される。【他動】~と言う、~と言った(said)、〔動物が〕~と鳴く・A cat goes, ""Meow, meow."" : 猫はニャーニャーと鳴く。~を我慢する、~に耐える◆【用法】通例、否定文で用いる。〔金銭を〕賭ける~を産出する重さが~である~を味わう◆【用法】通例、「could go + 飲食物」の形を取る。【名】進むこと、進行〔ゲームなどの〕番、順番〔行為の〕1回[度]〔動作や行為の〕始まり、開始点◆Goとも表記。〈話〉〔開始や進行の〕許可、承認◆【同】go-ahead〈話〉決まった[うまくいった]こと〈豪俗〉トレンディーな[流行している・流行っている]もの[こと・ファッション]◆the goの形で使われる。◆【同】all the go〈豪俗〉公平な扱い【形】準備完了して、順調で、異常なし・All systems are go. : システムは全て正常に稼働しています。出発進行の【ドメイン】政府関連機関◆government bodiesの略【レベル】1、【発音】góu、【@】ゴー、ゴウ、【変化】《動》goes | going | went | gone"

why

"【間投】おや、まあ、あら◆驚きを示す・Why yes, thank you. : それはどうもありがとう。もちろん◆承諾を示す【名】理由【副】なぜ、どのような理由で、何のために、どうして・Why did you become an artist? : どうしてアーティストになったんですか。・Why did you want to see me? : どうして私に会いたかったんですか?・Why haven't you told us? : あなたはなぜ私たちに話してくれなかったんですか?・Why would you think that? : あなたはなぜそう思うのでしょう?【レベル】1、【発音】《副》hwái 《間》wái 《名》hwái、【@】ホワイ、ワイ、【変化】《複》whys"

he

【1代名】彼〔動物の雄を指す〕それ〔性の不明な人を指す〕その人【1名】男性〔動物の〕雄【レベル】1、【発音】híː、【@】ヒー【2名】〔ヘブライ・アルファベットの〕ヘイ◆【同】heth【発音】hei

does

【1動】doの3人称単数現在形【2名】doeの複数形◆動詞doesとの発音の違いに注意。【レベル】1、【発音】dəz | dʌ́z、【@】ダズ

rose

【1名】《植物》バラ◆米国ニューヨーク州の州花バラ色《the ~》美人【2自動】riseの過去形【3名】〈フランス語〉ロゼ(ワイン)◆つづり字の最後のeには、アクサンテギュ(鋭アクセント)を付けて表記される。【レベル】1、【発音】róuz | rouzéi、【@】ローズ、ロウズ、【変化】《複》roses、【分節】ro・se

musician

【名】音楽家、作曲家、演奏家【レベル】1、【発音】mjuːzíʃən、【@】ミュージシャン、ミューズィシャン、【変化】《複》musicians、【分節】mu・si・cian

basket

【名】〔物の運搬・保管に用いる〕かご、バスケット〈性俗〉ズボンの上にモッコリ見える男性器〈俗〉bastardの婉曲表現【レベル】1、【発音】bǽskət、【@】バスケット、【変化】《複》baskets、【分節】bas・ket

teacher

【名】〔特に学校の〕先生、教師《one's ~》担任[受け持ち]の先生[教師]【レベル】1、【発音】tíːtʃər、【@】ティーチャー、【変化】《複》teachers、【分節】teach・er

child

【名】〔生後から思春期までの〕子ども、小児〔生まれる前の〕胎児〔生まれてすぐの〕幼児、赤ん坊〔法的に成年に達しない〕未成年者〔親から見た〕子、娘、息子〔大人だが〕子どもじみた[幼稚な]人〔時代や環境などの強い影響を受けた〕所産、産物、人、子〔人や民族などの〕子孫、子◆通例、children【レベル】1、【発音】tʃáild、【@】チャイルド、【変化】《複》children

homework

【名】〔生徒が自宅で行う〕宿題◆【反】classwork〔重要なことを実行する前に必要な情報を集めて行う〕下調べ、準備【レベル】1、【発音】hóumwə̀ːrk、【@】ホームワーク、ホウムワーク、【分節】home・work

fact

【名】〔真実の情報としての〕事実、申し立て◆本当のこととして語られること。・That's not a fact. : そうした事実は全くない。〔実際に起きたとされる〕事実、真相・Fact is stranger than fiction. : 事実は小説よりも奇なり。◆ことわざ〔空想ではなく実在の〕現実、実際《法律》〔価値判断を加えない〕犯行事実《法律》〔証拠によって認定される〕事実【レベル】1、【発音】fǽkt、【@】ファクト、【変化】《複》facts

goal

【名】〔達成すべき〕目標、目的《スポーツ》〔競争の〕決勝線、ゴール《スポーツ》〔球技の〕得点場所、ゴール《スポーツ》〔ゴールによる〕得点【レベル】1、【発音】góul、【@】ゴール、ゴウル、【変化】《複》goals

dear

【名】いとしい人、親切な人【形】親愛な、いとしい、かわいい、敬愛する、大切な〈英〉高価な、値段が高い【レベル】1、【発音】díər、【@】デア、ディア、【変化】《形》dearer | dearest、《複》dears

candy

【名】キャンディー、砂糖菓子、あめ、キャラメル◆アメリカではチョコレートやキャラメルも全てキャンディーと呼ぶ。日本でいう「あめ」に限らない。〈英〉氷砂糖◆【同】〈米〉rock candy〈豪俗〉優しい人、思いやりのある人、親切な人【レベル】1、【発音】kǽndi、【@】キャンディー、キャンデー、【変化】《複》candies、【分節】can・dy

dollar

【名】ドル、ドル貨、ドル紙幣お金、金銭・Greedy lawyers see the dollar sign when they see people walking into their office. : 金もうけ主義の弁護士は、人が自分の事務所に入ってくるとお金に見える。・We should be more cost-conscious and monitor every dollar we spend in our office. : われわれはもっとコスト意識を持って、オフィスで支出する金は全て監視すべきだ。〔他の単語と組み合わさって〕~に使われるお金、~が出すお金・The government is eager to lure more investment/tourist dollars into the country. : 政府は、自国により多くの投資/観光マネーを呼び込もうと、懸命である。【レベル】1、【発音】dɑ́lər、【@】ダラー、ドル、【変化】《複》dollars、【分節】dol・lar

potato

【名】ポテト、ジャガイモ◆原産地は南米のアンデス高原。〈主に米〉サツマイモ◆【同】sweet potato【レベル】1、【発音】pətéitou、【@】ポテイトウ、ポテト、【変化】《複》potatoes、【分節】po・ta・to

today

【名】今日、本日現今、現代、目下【形】モダンな、今風の◆【同】modern ; up to date【副】今日は、現在は・What are you doing today? : 今日のご予定は?【レベル】1、【発音】tədéi、【@】ツデー、トゥデー、トゥデイ、【分節】to・day

inside

【名】内部、内側内幕《insides》内臓、胃腸、おなか、はらわた《野球》インサイド、内角【形】内側の、内部の、内面の秘密の【前】~の内部に、~の内側[内部]で◆【反】outside~以内に、~足らずで【副】内側に、中に[で]、内側で・May I come inside? : お邪魔してもよろしいですか?〈俗〉刑務所に入って【レベル】1、【発音】insáid、【@】インサイド、【変化】《複》insides、【分節】in・side

beginning

【名】初め、開始、始まり発端、起源初期、初旬、上旬先頭【形】始まってすぐの、初期の最初の部分の、始めのうちの一番最初[始め]の〔学習などが〕初歩の、入門の〔人が〕初心者の、新米の・He is a beginning teacher. : 彼は、まだ先生になったばかりです。【レベル】1、【発音】bigíniŋ、【@】ビギニング、【変化】《複》beginnings、【分節】be・gin・ning

afternoon

【名】午後、昼下がり・My sister works three afternoons a week there. : 私の姉は週3日、午後はそこで働いている。【レベル】1、【発音】æ̀ftərnúːn、【@】アーフタヌーン、アフターヌーン、【変化】《複》afternoons、【分節】af・ter・noon

museum

【名】博物館、美術館、記念館【レベル】1、【発音】mjuːzíəm、【@】ミューズィアム、ミュージアム、ミューゼアム、【変化】《複》museums、【分節】mu・se・um

bedroom

【名】寝室、ベッドルーム◆【略】bdrm ; BR【レベル】1、【発音】bédrùːm、【@】ベットルーム、ベッドゥルム、ベッドルーム、【変化】《複》bedrooms、【分節】bed・room

year

【名】年、1カ年◆【略】YR年齢、歳年度《one's ~》当たり年時代◆通例、years【レベル】1、【発音】jíər、【@】イアー、イヤー、【変化】《複》years

secret

【名】秘密、機密、内緒事・Can you keep a secret? : 秘密を守れる?/誰にも言わない?・You mustn't breathe this secret to a soul. : この秘密は決して誰にも漏らすな。・Your secret will be safe with me. : 私は秘密を漏らしたりしません。秘伝、秘訣、こつ、極意解決の鍵自然界の不思議、神秘【形】秘密の、内緒の、ひそかな、機密の、公表されていない〔場所が〕隠れた、奥まった、人目に付かない【レベル】1、【発音】síːkrət、【@】シークレット、スィークレット、【変化】《複》secrets、【分節】se・cret

artist

【名】芸術家、画家、彫刻家、アーティスト名人、達人芸能人、歌手、俳優、アーティスト〈話〉〔名うての〕詐欺師、いかさま師【レベル】1、【発音】ɑ́ːrtist、【@】アーチスト、アーティスト、【変化】《複》artists、【分節】art・ist

speaker

【名】話す人・Let me get an English speaker for you. : 英語の話せる人に代わります。◆電話演説家、演説者、弁士スピーカー議長【レベル】1、【発音】spíːkər、【@】スピーカー、【変化】《複》speakers、【分節】speak・er

pork

【名】豚肉、ポーク援助金、助成金、職務【レベル】1、【発音】pɔ́ːrk、【@】ポーク

sale

【名】販売、売却◆【対】buy〔販売への〕需要、要求〔商品の〕特売、特価販売、バーゲンセール・The shop is having a sale on suits. : あの店でスーツの特売をやってる。競売、オークション《sales》売上高、販売数《sales》販売活動[業務]【レベル】1、【発音】séil、【@】セイル、【変化】《複》sales

more

【名】追加の[より多くの・それ以上の・もっと重要な]もの[こと・情報]・John Smith has more. : 《報道》ジョン・スミス記者の報告です。・More is better. : 多ければ多いほど良い。【形】〔数量や程度が〕もっと多くの[大きい]それ以上の、追加の・I have one more word to say. : もう一言言わせてください。【副】より大きな程度に◆many、muchの比較級【レベル】1、【発音】mɔ́ːr、【@】モア

week

【名】週、1週間〔仕事をする〕平日【副】〈英〉〔ある日から〕1週間前に、1週間後に【レベル】1、【発音】wíːk、【@】ウィーク、ウイーク、【変化】《複》weeks

past

【名】過去形、過去時制《one's ~》素性【形】〔時が〕過ぎた過去の《文法》過去形の【前】~を過ぎて・It's five past six. : 6時5分です。・It's two hours past my bedtime. : いつも寝る時間を2時間もオーバーしている。~のそばを(通り)過ぎて、~を過ぎ去って〔能力・限度などを〕超えて【副】過ぎて、(通り)越えて、(通り)越して【レベル】1、【発音】pǽst、【@】パースト、パスト、【変化】《複》pasts

news

【名】〔最近の出来事に関する〕知らせ、消息、情報・No news is good news. : 便りがないのは良い便り。/知らせがないのは良い知らせ。◆ことわざ〔新聞やテレビの〕ニュース、報道・Bad news sells. : 悪いニュースは売れる。〔誰もが興味を持つような〕面白い[変わった]こと初耳の[初めて聞く]こと◆ある人にとって初めての、驚くような情報を指す。【レベル】1、【発音!】njúːz、【@】ニュース、ニューズ

across

【形】交差した、十文字の【前】~を横切って、~を横断して、~の向こう側に[へ・で]、~を越えて、~を渡って~と交わるように、交差して~にわたって、~のいたる所に、~の各地で【副】横切って、横断して、向こう側へ直径で・The undersea cable is less than an inch across. : その海底ケーブルの直径は1インチもない。【レベル】1、【発音】əkrɑ́s、【@】アクロース、アクロス、【分節】a・cross

old

【形】古い、年月を経た、老朽(化)した◆【反】new・My computer is a few years old. : 私のコンピューターは数年前の物です。年とった、年長の、老いた◆【反】young~歳のかつての、前の昔からの、昔なじみの〈俗〉いまいましい・I had a big old knot on my face. : 私は顔に大きないまいましいこぶができた。〈話〉親しい~ちゃん、親愛なる~〔色が〕くすんだ【レベル】1、【発音】óuld、【@】オールド、オウルド、【変化】《形》older | oldest

useful

【形】役立つ、便利な有益な、価値ある〈英話〉〔実績などが〕とても立派な【レベル】1、【発音】júːsfl、【@】ユースフル、【分節】use・ful

sleepy

【形】眠い、眠気を催す静かな、眠るように穏やかな活気のない熟し過ぎた【レベル】1、【発音】slíːpi、【@】スリーピー、【変化】《形》sleepier | sleepiest、【分節】sleep・y

tall

【形】背の高い(人のための)、丈が高い、丈のある、長い〔数量・価格などが〕法外な【レベル】1、【発音】tɔ́ːl、【@】トール、【変化】《形》taller | tallest

angry

【形】腹を立てて、立腹して、怒って、憤りを感じて、憤慨して・Forget what a man says to you when he is angry. : 人が怒っているときにあなたに対して言うことなど忘れなさい。〔怒って〕熱くなって、頭に血が上って〔海や空が〕荒れている、荒れ模様の、黒々とした〔傷が〕炎症を起こしている、腫れて赤くなった【レベル】1、【発音】ǽŋgri、【@】アングリー、【変化】《形》angrier | angriest、【分節】an・gry

spoon

【自他動】スプーンですくう[食べる]〔スプーンで掘ったような〕穴[へこみ]を作る〔スプーン型ルアーで魚を〕釣る〔ボールを〕すくうように打ち上げる〈話〉人を愛していることを態度に表す、いちゃつく◆【語源】2個のスプーンが重なるような格好をするところから。【名】《食器》さじ、スプーンスプーン◆魚釣りに用いるスプーン型ルアー= number three wood〈俗〉ヘロイン16分の1オンス、麻薬吸引[注射]器《spoons》〈卑俗〉側位◆セックスの体位の一つ〈俗〉愚か者【レベル】1、【発音】spúːn、【@】スプーン、【変化】《動》spoons | spooning | spooned

towel

【自他動】タオルでふく【名】タオル、手拭い【レベル】1、【発音】táuəl、【@】タウアル、タウエル、タウル、タオル、【変化】《複》towels、《動》towels | toweling | towelling | toweled | towelled、【分節】tow・el

careful

【形】〔人が〕注意深い、気を付ける、用心深い、油断しない、用心する、注意する・Be careful of what you say. : 言うことには気を付けなさい。/口は禍の元。・Be careful what you say to me! : 俺に何か言うときは口の聞き方に気を付けろ!・Be careful. It could be a trap. : 気を付けろ。わなかもしれん。〔行為などが〕きちょうめんな、念入りな、入念な、丁寧な〈英〉〔お金などを〕無駄に使わない、節約する〔人を〕気に掛ける、案じる〈古〉心配した、不安な【レベル】1、【発音】kέərfl、【@】ケアフル、【分節】care・ful

else

【形】その他の【副】別の方法で、他にさもなければ、さもないと【レベル】1、【発音】éls、【@】エルス

cap

"【1他動】~に帽子をかぶせる、~に蓋をかぶせる、~の頂上を覆う、~を冠する~の上限を定める、~を制限する・The fee would be capped at $100. : 手数料の上限は100ドルとする。・If I'm not careful, my spending on food can spiral out of control. So I decided to cap my monthly food expenditure at 1,000 dollars. : 気を付けていないと食費がかなりかさんでしまう。そこで私は、食費に月々1000ドルまでという上限を設けることにした。~を代表に選ぶ~を凌駕する、~をしのぐ《野球》ダメ[駄目]押し点を入れる~を仕上げる、総仕上げをする、最後を締めくくる・It capped a month-long undercover investigation. : それは1カ月にわたるおとり捜査の最後を締めくくった。【1名】縁なし帽子、野球帽〔キノコの〕かさ蓋、キャップ頂点、頂上、最高〔鳥などの〕頭頂部雷管〔価格などの〕上限口金〈英〉〔国や州などの〕代表【2名】〈話〉=capacitor【レベル】1、【発音】kǽp、【@】キャップ、【変化】《動》caps | capping | capped"

weekend

【自動】〔ある場所で〕週末を過ごす【名】週末・Did you have a good weekend? : 良い週末を過ごせましたか?【形】週末の【レベル】1、【発音】wíːkènd、【@】ウィークエンド、ウイークエンド、【変化】《複》weekends、【分節】week・end

head

【自動】〔ある方向に〕進む、行く・This is just FYI about the direction we'll be heading in. : これから向かおうとする方向に関する情報です。・A storm is heading this way. : 嵐がこちらに接近中です。〔キャベツなどが〕結球する〔川がある場所で〕始まる、源を発する【他動】〔組織などを〕率いる、預かる〔集団の〕先頭に立つ、最初にいる〔乗り物や家畜などをある方向に〕向かわせる、進ませる〔サッカーでボールを〕ヘディングする〔文書に〕ヘッダーを付ける〔~の頭部を〕切り落とす【名】《解剖》〔脊椎動物の〕頭、頭部、首◆脳、目、耳、鼻、顎を含む体の部位。日本語では「首を振る」のようにheadを「首」と表現する場合もある。《動物》〔無脊椎動物の〕頭部〔彫刻や映像などの人の〕頭像、頭部〔頭部の〕長さ、高さ〔知性をつかさどる〕頭、頭脳・Two heads are better than one. : 一人より二人。/二人で考えた方が名案が浮かぶ。/三人寄れば文殊の知恵。〔知的な〕能力、才能〔人を数えるときの〕人〔家畜を数えるときの〕頭、匹◆この意味では単複同形・The rancher has 200 head of cattle. : その牧場経営者は牛200頭を所有している。〔集団の〕長、代表、ヘッド〔小学校などの〕校長◆【同】headmaster〔レストランなどの〕ボーイ長◆【同】headwaiter〔位置の〕先頭、前部〔丘や階段などの〕頂上、てっぺん〔細長い物の〕頭、先、先端〔ベッドや墓などの〕頭側〔ビールなどを注いだときの〕泡・I don't like a glass of beer with a big head. : たっぷりと泡が立ったビールは好きではない。〔食卓やテーブルの〕上座〔硬貨の〕表(側)、表面◆【対】tail◆通例、heads〔危機的状況の〕岐路、重大局面〔目標に向けた〕進展、進歩◆【同】headway《植物》頭状花、頭花◆【同】flower head《植物》〔キャベツなどの〕結球、たま《医》〔膿や吹き出物の〕先端〈話〉《医》頭痛〈俗〉《海事》〔船の〕トイレ〈俗〉麻薬常習者《機械》シリンダー・ヘッド◆【同】cylinder head《印刷》〔新聞などの〕見出し《地学》〔川の〕源、水源《地学》〔海などの〕岬《音楽》〔ドラムやタンバリンの〕ヘッド、皮《物理》水頭、ヘッド◆水柱の高さで表した水のエネルギー。《物理》水圧、蒸気圧《鉱物》〔石炭鉱床の〕坑道《電気》〔テープレコーダーなどの〕ヘッド《言語学》〔統語構造の〕主要部〈卑俗〉フェラチオ、オーラル・セックス【形】頭の、頭部の〔地位が〕最高位の、トップの〔集団の〕最初の、先頭の〈俗〉麻薬(常習)の《heads》〔コインの〕表が上の【副】《heads》〔コインの〕表が出て【レベル】1、【発音】héd、【@】ヘッド、【変化】《動》heads | heading | headed

warm

【自動】暖かくなる、(~に)心引かれる【他動】~を暖める【名】暖まること、暖めること、暖かい所【形】暖かい、温かい、暖かい感じの、ホカホカする◆【参考】hot ; cold心の温かい、友好的な正解に近い・You're getting warmer. : ますます正解に近づいてきた。・You're not even warm. : 正解から程遠い。熱心な好色な〈皮肉〉不快な、嫌な、気持ちの悪い【レベル】1、【発音!】wɔ́ːrm、【@】ウォーム、【変化】《形》warmer | warmest、《動》warms | warming | warmed

breakfast

【自動】朝食を食べる[取る]【名】朝食・What did you have for breakfast? : 朝食に何を食べましたか?/朝は何を食べたの?/朝食[朝ご飯]は何でしたか。【レベル】1、【発音!】brékfəst、【@】ブレクファスト、ブレックファースト、【変化】《動》breakfasts | breakfasting | breakfasted、【分節】break・fast

tape

【自動】テープ録音[録画]する【他動】~をテープにとる[録音する・録画する]~をテープで貼る~を平ひもでくくる〈米〉~に包帯を巻く~を巻き尺で測る【名】〔接着・接合などに用いる粘着性の〕テープ〔データの記録に用いる〕磁気テープ平ひも巻き尺【レベル】1、【発音】téip、【@】テイプ、【変化】《動》tapes | taping | taped

mouse

【自動】ネズミを捕まえるコソコソと[うろついて]探し回る【名】《動物》(ハツカ)ネズミ◆ハツカネズミ(Mus musculus)のようなとがった鼻と小さな耳をした、小型のネズミ科(Muridae)およびキヌゲネズミ科(Cricetidae)の齧歯類の総称。臆病者、小心な人〈話〉〔殴られてできた〕目の下のあざ《コ》マウス◆複数形はmiceまたはmouses◆【同】computer mouse【レベル】1、【発音】máus 《動》máuz、【@】マウス、【変化】《複》mice

bus

【自動】バスで行く〈米話〉ウエーター[ウエートレス]の助手として働く◆【参考】busboy ; busgirl【他動】~をバスで輸送する【名】バス〈英〉(市内の)路線バス《コ》バス(型)、母線◆LANトポロジーの一つ。他にスター型(star)、リング型(ring)がある。【レベル】1、【発音】bʌ́s、【@】バス、【変化】《複》buses | busses(まれ)、《動》bus(s)es | bus(s)ing | bus(s)ed

rocket

【自動】ロケットのように急上昇する〔価格が〕急騰する【他動】のろしを上げる~を厳しく叱責する【名】ロケット、ロケット弾、のろし、打ち上げ花火ハナダイコン〈俗〉突き出たおっぱい、ボイン〈俗〉マリフアナ《野球》〔ロケットのような〕鋭い打球【レベル】1、【発音!】rɑ́kət、【@】ロケット、ラケット、【変化】《動》rockets | rocketing | rocketed、【分節】rock・et

toy

【自動】一人遊びをする、ダラダラと過ごす軽く扱う、もてあそぶ【名】〔子どもなどが遊ぶ〕おもちゃ、玩具〔本物をまねた安物の〕装飾品ちっぽけな[つまらない]もの〔犬などの〕小型種〈話〉〔暇つぶしの〕遊び、楽しみ〈話〉〔もてあそばれる〕人〈米〉〔ビー玉遊びの〕はじき玉◆【同】shooter marble【形】おもちゃの、偽物の、小型の【レベル】1、【発音】tɔ́i、【@】トイ、トォイ、【変化】《動》toys | toying | toyed

book

【自動】予約する〈俗〉とても速く走る[走り去る]、早く行く【他動】~に記入する、〔帳簿に〕記載する、〔予算などを〕計上する~を予約する〈俗〉~を逮捕する《サッカー》(人)に警告を出す(人)から調書を取る・He was arrested Monday and booked for investigation of grand theft. : 彼は、月曜日に逮捕され、大規模窃盗に関する調書を取られた。【名】本、書籍、書物、図書帳簿、会計簿脚本、台本〔書かれた〕規則、基準《the Book》聖書〔本に似たとじられた〕束、つづり◆【参考】book of matches【レベル】1、【発音】búk、【@】ブック、【変化】《動》books | booking | booked

vacation

【自動】休暇を取る、休暇を過ごす【名】〔仕事などの〕休止、息抜き〈米〉〔通例有給の従業員の〕休暇、バカンス◆【同】〈英〉holiday〈英〉〔学校の〕休暇、〔裁判所の〕閉廷期間、〔議会の〕休会期間〔家屋や地位などの〕明け渡し、辞任【レベル】1、【発音】veikéiʃən、【@】バケイション、ベイケイション、【変化】《動》vacations | vacationing | vacationed、【分節】va・ca・tion

holiday

【自動】休暇を過ごす【名】〔法律や慣習による〕休日、祝日〔閉店などの〕休業日《宗教》聖日、祭日◆【同】holy day《holidays》〈英〉休暇◆【同】〈米〉vacation《機械》塗り残し、塗り落ち◆塗装の《the holidays》〈米〉クリスマス休暇◆【同】holiday season ; Christmas season【レベル】1、【発音】hɑ́lədèi、【@】ハリデイ、ホリディ、ホリデイ、【変化】《動》holidays | holidaying | holidayed、【分節】hol・i・day

smell

【自動】匂いがする・It smells awful. : すごい匂いがする。・Something smells good. : 何かいい匂いがする。嫌な[くさい]匂いがする感づく【他動】~の匂いを嗅ぐ・I smell something burning. : 私は、何かが焦げている匂いを感じます。/何か焦げ臭いよ。◆It smells like something is burning.でもほぼ同じ。・I smell a problem here. : 私は、ここに問題が潜んでいるように感じます。【名】匂い嗅覚【レベル】1、【発音】smél、【@】スメル、【変化】《動》smells | smelling | smelledまたはsmelt

cheese

【自動】口を横開きにしてほほ笑む◆【語源】写真撮影のときに「チーズ」と言うところから。【名】チーズチーズ状のもの〈米俗〉《野球》速球うそ、いんちき〈俗〉お金〈俗〉セクシーな若い女〈俗〉嘔吐物〈性俗〉恥垢【レベル】1、【発音】tʃíːz、【@】チーズ、【変化】《複》cheeses

mouth

【自動】口元で伝える【他動】~を言う、発音する~を気取って言う、演説調で言う〔単語などを〕口の形だけで言う◆その言葉を発音する形に口を動かすが、実際に声は出さない【名】〔人・ビン・袋などの〕口口状のもの、出入り口、河口、噴火口言葉【レベル】1、【発音】《名》máuθ 《動》máuð、【@】マウス、【変化】《動》mouths | mouthing | mouthed

lip

【自動】唇を使う【他動】~に唇をあてる【名】唇へり、穴のふち《野球》リップ◆内野の芝生の縁で段差になっている。しばしばイレギュラーの原因になる。〈俗〉生意気な口[言葉]【形】唇の口先だけの【レベル】1、【発音】líp、【@】リップ、【変化】《複》lips

draw

【自動】近づく引き分けになる【他動】~を引く、引き込む~を描く、描画する~を引き出す、取り出す、振り出す~を引き付ける、引き寄せる~をくみ出す、くみ上げる〔結論や結果などを〕出す〔災害などを〕招く~を魅了する◆【同】attract ; entice〔文献・論文などを〕引用する【名】呼び物、〔客などを〕引き付けるもの〈米話〉《スポーツ》1試合の入場者数引き分け《ゴルフ》ドロー(ボール)〈英俗〉マリフアナ、大麻〈米〉小さな谷、浅い渓谷、枯れ川【レベル】1、【発音】drɔ́ː、【@】ドゥロー、ドロー、【変化】《動》draws | drawing | drew | drawn

later

【間投】〈俗〉バイバイ、また後で、またね◆【同】See you later! ; Goodbye【形】もっと遅いより最近のもっと後の、その後の【副】後で・Come to my office later. : 後で私の部屋にいらっしゃい。・I'll call him later. : また後で電話します。◆話し中や外出中のときその後【レベル】1、【発音】léitər、【@】レイター、レイタ、【分節】lat・er

smoke

"【自動】喫煙する、たばこを吸う・Have you recently given up smoking or something? You're very edgy. : 最近たばこをやめたの?ずいぶんイライラしてるわね。・You know, I was hesitant to say last time that I prefer that you don't smoke, but I hope you won't mind my asking you not to smoke this time. : この前は言い出せなかったのですが、たばこはご遠慮いただけませんでしょうか。◆ある客に対して一度は喫煙を許したが二度目の来訪では喫煙を断りたい時・You're not supposed to smoke in this room. : この部屋では喫煙してはいけないことになっている。煙を出す【他動】~を吸う~を薫製にする、燻す〈米俗〉~を撃ち殺す、消す〈俗〉(人)に楽勝[圧勝]する、(人)を徹底的に打ち負かす【名】煙、煤煙・The air was soon heavy with smoke. : たばこの煙がモクモクしている。〔たばこなどの〕喫煙、一服たばこ◆【同】cigarette青味がかった灰色けむに巻くもの、実質のないもの、まやかし〈俗〉マリフアナ〈野球俗〉剛速球【レベル】1、【発音】smóuk、【@】スモーク、スモウク、【変化】《動》smokes | smoking | smoked"

roof

【他動】~に屋根を付ける、~の屋根をふく【名】屋根、屋上てっぺん、最高部、天井上盤家、家庭【レベル】1、【発音】rúːf、【@】ルーフ、【変化】《動》roofs | roofing | roofed

paper

【他動】~を紙で包む~に壁紙を貼る【名】紙新聞文書、書類◆通例、papers研究[学術]論文、論説〈俗〉〔劇場・娯楽施設などの〕無料入場券【形】紙でできた、紙製の紙に書かれた、印刷された【レベル】1、【発音】péipər、【@】ペイパー、ペイパ、【変化】《動》papers | papering | papered、【分節】pa・per

him

【代名】彼に、彼を【レベル】1、【発音】hím、【@】ヒム

toward

【前】〔動きが〕~の方へ、~に向かって〔位置が〕~を向いて、~に面して~に関して、~について〔時間が〕~の少し前に~を目指して、~を目的として~に貢献して、~に寄与して【レベル】1、【発音】tɔ́ːrd、【@】トゥウォード、トード、【分節】to・ward

blow

"【1名】殴打、一撃、強打、殴り合い・The first blow is half the battle. : 第一撃が勝負を半ば左右する。/先んずれば人を制す。〔精神的な〕打撃、ダメージ、ショック・One of the presidential advisors had to resign over a payoff scandal. That's a major blow to the President who is combating sliding poll numbers. : 大統領補佐官の一人が汚職事件で辞任に追い込まれた。これは支持率低迷と戦っている大統領にとっては大きなダメージである。・For the apparel manufacturer whose sales have fallen dramatically over the years, the departure of its popular designer is a severe blow. : 売り上げがここ数年間激減しているそのアパレル会社にとっては、人気デザイナーが同社を離れたことは大きな打撃である。・Her mother's death came as a great blow. : 彼の母親の死は、大きな心の打撃となった。〔不意の〕攻撃、襲撃【2自動】〔風が〕吹く〔物が風に〕吹かれる〔笛などが〕鳴る〔ヒューズが〕飛ぶ〔タイヤが〕パンクする爆発する〔クジラが〕潮を吹く〈俗〉激怒する、カッとなる〈俗〉急いで立ち去る息を吐き出す、鼻をかむ〈俗〉〔事態などが〕非常に嫌だ◆【同】suck・Oh man, this blows. I came all the way here for nothing? : 何だよ、くそ。わざわざここまで来たのに無駄骨かよ。【2他動】~を吹く・Easterly winds blow the warm surface layers of the ocean. : 偏東風が海の表層の温かい水を吹き寄せる。・The wind blew the door shut. : 風で扉が閉まった。・What wind blows you here? : どういう風の吹き回しでここに来たのですか?~を吹き飛ばす、~を爆破する~を発表する〔せりふなどを〕とちる、忘れる、しくじる、失敗する・I blew my audition for the movie. : 映画のオーディションでどじっちゃった。・I really blew it! : 失敗したなあ!〔今までに得たもの・達成したことなど〕ふいにする、台無しにする吹奏する〈俗〉〔~に金を〕浪費する〈俗〉自慢する〈俗〉〔マリフアナ・コカインなどを〕吸引、吸入する【2名】〔空気・風などの〕一吹き鼻をかむこと〈米話〉自慢〈俗〉コカイン〈話〉一休み・The squad I was leading was glad to stop for a blow. : 私が率いていた小隊は喜んで一休みするために立ち止まった。〔クジラなどの〕潮吹き【3自動】花が咲く【3他動】〔花を〕咲かせる【レベル】1、【発音】blóu、【@】ブロー、ブロウ、【変化】《動》blows | blowing | blew | blown"

long

"【1名】長い間、長時間長期公債《言語学》長音《longs》長ズボン《コ》=long integer《音楽》〔中世の〕ロンガ◆【同】longa【1形】〔空間的に〕長い[高い]、〔幾つかあるうちで〕最も長い◆【反】short・The long side of the rectangle is the base and the short side the height. : その長方形の長辺が底辺で短辺が高さです。~の長さの、~の量の、~の期間の・This handcuff has a 30cm long chain. : この手錠には30cmの鎖がついている。・I want each game to be 5 minutes long. : どの試合も5分間にしてほしい。・My foot is 11 inches long. : 私の足の長さは11インチです。遠くまで達する・I hit a really long fly ball to the outfield. : 外野に特大のフライを打った。〔時間が〕長くかかる・Such games will take long time to finish. : こういった試合は終わるまでに長い時間がかかる。〔時間が〕長ったらしい、うんざりするほど長い、終わりそうもない◆【同】lengthy・It's been a long three years. : 長い3年間だった。/この3年間、いろいろあったなあ。◆【注意】一つの期間が話題で、形式的に複数名詞にaが付く。another 30 minutesなどと同様。《言語学》長音の〔推測が〕当てずっぽうの◆【参考】long guess《金融》〔株などを値上がり見込みで〕保有して、〔値上がりを期待して〕強気の・I will stay long on coal as new coal power plants are being proposed here. : 石炭を持ち続けようと思う。新しい石炭発電所建設がここで提案されているからだ。見込みの薄い、分の悪い・The odds on me winning the race are pretty long. : 僕がその試合で勝つ見込みはほとんどない。◆【参考】take a long chance〔四角でなくて〕細長い・I want that long wallet, not the square one. : 四角いのではなく、その細長い財布が欲しいのです。たくさん[十分に]ある・What a long list of wishes you have! : あなたには欲しいものがたくさんあるのですね!しっかりした、徹底した・Take a long look at yourself and ask yourself what you should do. : 自分をしっかりと振り返り、何をすべきか自問しなさい。〔古典詩の音節が〕長の◆【対】short〔クリケットのフィールドの〕ロング◆フィールドのバウンダリー(boundary)に近い位置を表す。◆【対】short【1副】長く、長い間・""Have you lived here long?"" ""Almost six years."" : 「ここには長いの?」「もう6年になるね」・I'm afraid I won't be at this number long. : 残念ですがここにはもうあまり長くおりません。◆電話・He will long be remembered by us. : われわれはいつまでも彼のことを忘れないでしょう。長々と続く、時間がかかって・I won't be long. : 長くかかりませんので。/すぐ戻りますから。/ちょっと待っていてください。ずっと後に、久しく遠くへ、遠くまで【2自動】切望する、熱望する、待ち望む、思いこがれる、待ちこがれる、憧れる【レベル】1、【発音】lɔ́(ː)ŋ、【@】ロング、【変化】《形》longer | longest、《動》longs | longing | longed"

hold

"【1自動】持ちこたえる、耐える、~の状態のままである〔天候などが〕持続する〔~に〕有効である、適用できる・The promise still holds. : その約束はまだ生きている。電話を切らずに待つ・Can you hold (on)? : 少々[少し・ちょっと]お待ちいただけますか?◆【場面】電話を取り次ぐとき・Excuse me. Can you hold (on)? I've got someone on the other line. : すみません。通話中着信があったので少しお待ちいただけますか?◆電話・He is on another line now. Would you like to hold (on)? : 彼は別の電話に出ています。お待ちいただけますか?◆電話〔ボタンなどが〕しっかり留まっている〈米黒人俗〉お金を持っている◆【文法】常に現在進行形で用いられ、holdin'とつづられることが多い。・""Can I get paid? You have owed me 100 bucks for almost 2 weeks now."" ""Man, I'm not holding. You have to wait."" : 「金返してくれよ。100ドル貸してからもう2週間近くたつぞ」「今、金ないんだよ。ちょっと待ってくれよ」【1他動】~を手に持つ、握る・He held a knife to my throat. : 彼は私の喉にナイフを突きつけた。・I hold no prejudice against him. : 私は彼に何の偏見も持っていない。・To save the file, hold ALT and press S. : ALTを押しながらSを押すと、ファイルをセーブできます。支える、縛り付ける抱き締める・Didn't you get a little excited when he held you? : 彼に抱き締められてちょっと焦ったんじゃないの?〔パーティーなどを〕開く[開催する]、〔式を〕挙げる〔ある場所に一定期間〕とどめておく、~の状態にしておく〔考えなどを〕心に抱く、~であると考える・The U.S. application will be held to be abandoned. : その米国出願は放棄されたものと見なされるだろう。〔人・動物を〕抑える、制する、拘束する維持する、保持する、持続する・I can't hold it much longer. : 〔重い物を支えたりするのが〕そろそろ限界です。/〔おしっこが〕漏れそうだ。保留する〔容器が液体などを〕~だけ入れることができる・This bottle holds one liter of water. : このボトルには1リットルの水が入る。・This canteen holds a gallon. : この水筒は容量が1ガロンである。〈俗〉〔料理から嫌いな材料を〕抜く・I'll have a cheese burger and hold the ketchup, please. : チーズバーガーをケチャップ抜きで下さい。【1名】つかむ[握る]ことつかむ[持つ]ところ、取っ手〔レスリングなどの技の〕ホールド、押さえ込み〔岩登りなどの〕ホールド、手[足]掛かりせき止めておくもの、水門、容器〔人の心を〕つかんで[把握して]いること、掌握(力)〔強い〕支配(力)、影響(力)〔完全な〕理解(力)、把握(力)〔一時的な〕停止、遅れ、保留《音楽》フェルマータ(記号)◆【同】fermata《野球》ホールド◆【略】HLD◆リリーフピッチャーがセーブのできるところで登板し、一人以上のバッター(1/3回以上)を倒し、リードを守って退場すること。◆【語源】Chicago Baseball ReportのJohn Dewan(ジョン・デワン)とMike O'Donnell(マイク・オドネル)の造語(1986年)刑務所、拘置(所)、拘留〈古〉とりで、要塞◆【同】stronghold【2名】《海事》船倉◆甲板の下の貨物室。〔航空機の〕貨物室【レベル】1、【発音】hóuld、【@】ホールド、ホウルド、【変化】《動》holds | holding | held"

light

"【1自動】火がつく、燃え始める輝く、光を発する【1他動】~に火を付ける、~を燃やす~を点灯する、〔照明を〕つける~を明るくする、~を照らす〔光で〕~を導く[案内する]~を生き生きさせる、~を明るくさせる【1名】《物理》〔約4000~7700オングストロームの〕可視光、〔あらゆる波長の〕電磁波〔知覚される〕光(の加減)、明るさ(具合)〔人工的な〕光源、ライト、明かり・I turned on the light and tossed my bag on the bed. : 明かりをつけ、かばんをベッドにひょいと投げた。〔物や人を照らす〕光(の道筋)・I told the man behind me to get out of the light to see it clearly. : それをはっきりと見るために、後ろにいる男にどいて光を遮らないように言った。交通信号、信号灯、警告灯、〔灯台の〕明かり日光、太陽光夜明け、明け方〔物事の〕見方、観点〔一般的な〕知識、認識〔マッチなどの〕発火物、火・Can I have a light, please? : 火を貸してくれませんか。◆たばこを吸うときなど。〔目の〕輝き、きらめき〔芸術作品の〕光の表現方法《建築》窓、明かり取り優れた人、指導者【1形】明るい、輝いている・It's still so light out. : 外はまだかなり明るい。〔色が〕薄い、淡い・Sometimes the print is so light, you can barely see it. : 印字が薄過ぎてほとんど見えないことがある。・The print is so light. I can't make out what it says. : 印字が薄過ぎて読み取れない。〈米〉〔コーヒーに〕ミルクを入れた【2自動】〔車や馬から〕下りる、降りる〔鳥などが〕下りる、降り立つ出くわす、偶然出会う、突然降り懸かる【2形】〔重さが標準や見掛けよりも〕軽い、軽量の・This laptop is so light and small that I carry it with me wherever I go. : このラップトップは非常に軽くて小さいので、どこへ行く時も必ず持って行きます。〔力や衝撃が〕軽い、柔らかい〔量が〕少ない、つつましい〔刑罰などが〕軽い、厳しくない簡単な、易しい・Many hands make light work. : 人手が多ければ仕事は楽になる。重要でない、つまらない、軽薄な心配のない、気楽な、陽気な変わりやすい、気まぐれな軽快な、素早く動く有害物質が少ない、低カロリーの、低アルコールのすぐに目が覚める、眠りが浅い〔頭などが〕ボーッとした、ぼんやりした《軍事》軽装備の《化学》沸点が低い〔土壌などが〕もろい、多孔質の〔食べ物が〕消化の良い、さくさくした《言語》〔音節が〕軽の◆短母音または短母音+子音で終わる音節、またはストレスを置かない音節を指す。〈古〉〔性的に〕不道徳な、不品行な【2副】〔旅行をするときに〕荷物を少なくして手加減して、寛大に【レベル】1、【発音】láit、【@】ライト、【変化】《形》lighter | lightest、《動》lights | lighting | lightedまたはlit"

save

"【1自動】貯金する倹約する〔食べ物が〕持つ《野球》セーブする《サッカー》ゴールを守る【1他動】救う、助ける・He saved my life. : 彼は命の恩人です。・You saved my life. It's on the house. : あなたは私の命を救ってくれたんだから、それはただにしておくよ。名誉を保つ確保しておく、取っておく、残しておく・I save the homework for weekends. : 宿題は、週末にやることにしてるんだ。・I was hoping to save it. : できればそれを残すつもりでした。・I'm just saving myself for the right man [woman]. : 《結婚しない理由を聞かれて》これといういい人が現れるまで自分を取っておいてあるのです。・The best has been saved for last. : 真打ちは最後にあります。・To save disk space and memory, install only those programs you'll use frequently. : ディスク領域とメモリを確保したいなら、よく使うプログラムだけインストールすればいい。お金を蓄える、貯金する、貯蓄する・This piggy bank contains $15 I saved from my allowance. : この貯金箱には小遣いからためた15ドルが入っているんだ。〔コンピュータープログラム・データファイル・文書をフロッピーディスクやハードディスクに〕~を記録する、セーブする、保存する~を節約する、割り引く、出費を減じる・A stitch in time saves nine. : 今日の1針、明日の10針。/早いうちに手を打てば手遅れになってから大騒ぎしなくて済む。/転ばぬ先のつえ。◆ことわざ◆小さなほころびも大きくなってから縫うのは大変であるという例えから・If you use this coupon, you can save three dollars. : このクーポン券を使えば3ドルの節約になります。・It'll save you money. : お得ですよ。/お買い得です。・With this service, you can save even more. : このサービスをご利用になればさらにお得になります。・Call now and save 50%. : 今すぐお電話いただければ5割引です。◆通販〔苦労・手間などを〕省く・Thanks. You saved me a lot of trouble. : ありがとう。とても助かりました。◆助けてくれた人に対して。〔気遣いなどを〕省く・Save it, old pal. : おまえの説教など聞きたくない。・Save your compassion. : 同情は要らない。・Save your condolences. : 慰めは要らない。《野球》セーブを記録する【1名】保存、退避《野球》〔投手の〕セーブ◆【略】SV《saves》《野球》〔投手の〕セーブ数[ポイント]◆【略】S《サッカー》ゴールキーパーがゴールを防ぐ[守る]こと【2前】~を除いて、~のほかは、~は別として、~以外の、ただし~は除外して【レベル】1、【発音】séiv、【@】セイブ、【変化】《動》saves | saving | saved"

hard

"【名】〈主に英〉揚げ場、前浜、桟橋〈主に英俗〉重労働〈卑俗〉勃起〈軍〉〔港の鋪装した〕揚収用斜面【形】〔物が〕硬い、堅い、硬質の、堅固な、強力な、硬くてなかなか壊れない、じょうぶな難しい、困難な、つらい・This is the hardest thing I've ever done. : 今までにこれほどつらいことはなかった。熱心な、精を出して・You're such a hard worker. : 《褒める》勤勉ですね。〔事実・情報・証拠などが〕否定できない、確かな、信頼できる・I have no hard proof of any of this. : 確かな証拠は何もないんです。〔表情が〕険しい・His face was hard. : 彼は険しい顔をしていた。〔言葉などが〕きつい、つらく当たる・Don't be so hard on yourself. : そんなに自分を責め[にきつくあたら]ないで。強情な、頑固な・He is a hard man to talk to. : 彼は話しにくい男です。苛酷な取り扱いをする〔織り方が〕目のつんだ〔酒などが〕強い、アルコール度が高い◆【参考】hard drink [liquor]〔水が〕硬水の、硬度の高い《言語学》軟口蓋音の◆【同】velar〔雨・寒さなどが〕激しい、ひどい〔運・運命が〕悪い、耐え難い〔調査・判断などが〕厳格な、詳細な〔声が〕荒々しい、耳障りな、きんきんした、金属的な〔色・光が〕けばけばしい、どぎつい〔写真などが〕コントラストの強い〔文体・表現が〕生硬な、硬い〔性格などが〕どうしようもない、手に負えない〔小切手などとの対比で〕現金の、兌換可能な〔金融が〕逼迫した、返済条件が厳しい〔取引・売買条件が〕厳しい、厳格な〔人・考え方などが〕感情に動かされない、現実を重視する、抜け目のない〔ワインの発酵が進み過ぎて〕渋みが強い《病理》〔麻薬・薬物が〕中毒性のある、依存症になる〔パン・クッキーなどが〕固くてかりかりする、古くなって固い〔小麦が〕グルテン分を多く含む〔相場・市価などが〕強気の、堅調な〔商品などが〕長持ちする〔資料・文書などが〕印刷された、書面での〔宇宙船が〕硬着陸の〔X線・粒子線などが〕比較的強力な、透過力の大きい〈卑俗〉勃起した〔ポルノが〕露骨な、わいせつ度の高い〔ミサイル発射基地が〕地下サイロにある〔ミサイルが〕地下サイロから発射可能な地下核シェルターの〈英北部〉けちな、みみっちい〈俗〉とても良い、素晴らしい、格好いい、最高にいかす、超すごい、一流で、魅力的で◆【用法】be hard【副】熱心に、一生懸命、みっちり激しく、ひどく・He hit me hard. : 彼は私を激しくたたいた。・The bigger they are, the harder they fall. : 大物ほど転落は激しい。かたくなかなか~しない、やっと◆【参考】diehardじっと、注意深く、一心に、ぐっすり◆【用法】look, watch, stare, listen, sleepなどを修飾・The abductees' families stared hard at the prime minister. : 拉致被害者の家族は首相をじっと見詰めた。急角度で、鋭角に・The small plane turned hard to the right. : 小型機が右に急旋回した。〈文〉すぐ近くに、接近して、すぐに・The two detectives followed hard after the suspect. : 刑事が2人、容疑者のすぐ後を尾行した。〔操舵で〕一杯に、できる限り・Hard aport! : 取りかじいっぱい。【レベル】1、【発音】hɑ́ːrd、【@】ハード、【変化】《形》harder | hardest"

good

"【名】よいこと[もの]、役に立つこと[もの]、価値、効用、利益、幸福、ためになること・Good can come out of a misfortune. : 不運から良い結果が生まれることもある。/人間万事塞翁が馬。・It's the goods. : それはおあつらえ向きのものだ。親切、善、(美)徳《the ~》〔集合的〕善人、善良な人々【形】〔程度が〕良い、優れた、素晴らしい〔食べ物が〕おいしい、うまい〔ある目的に〕かなう、適した、都合が良い・It's good to be careful. : 注意するに越したことはない。・It's good to know that. : それは結構ですね。・What time would be good for you? : 何時がご都合よろしいですか?〔物や出来事が〕好ましい、望ましい、待ち望んだ・That's no good. : それはまずい。〔能力や技能の点で〕十分な力がある、上手な〔人や行為などが〕善良な、親切な、優しい・I'll be good. Please! : いい子にするから、お願い!◆【場面】「何かを許可してほしい・やめてほしい」などと懇願する。典型的には、子どもが親に対して使う表現。〔人や性格などが〕高潔な、立派な、正直な〔人生で経験することが〕味わう価値がある、人を楽しく[心地良く]させる〔食べ物が〕腐っていない、新鮮な〔機能などが〕正常な、しっかり動作する・Direct-current input power is good. : DC入力電源は正常である。健康な、丈夫な、けがをしていない違いを見分けられる、目が肥えた、感覚が鋭いかなりの大きさ[量]の、豊富なまるまる~の、少なくとも~の◆数量を表す語を修飾して・""Should we leave now?"" ""No, we still have a good ten minutes."" : 「もう出ないと駄目?」「そんなことないよ、まだ10分はあるよ」・It takes good 3 hours. : ゆうに3時間はかかる。有効な、通用する◆【同】valid・The ticket is good only in June. : そのチケットは6月中だけ有効です。立派な、尊敬に値する、誉れある〔顔立ちなどが〕見た目が良い、魅力的な、ハンサムな健康に良い、体のためになる全くの、完全な、徹底的な〔投資などが〕確実な、信頼できる、当てになる本当の、真実の、根拠がある本物の、偽物ではない〔人が〕支払能力がある、寄付できる〔人が〕従順な、おとなしい、人の言うことを聞く〔社会慣習に照らして〕適切な、作法にかなった〔人が〕仲の良い、親密な〔テニスなどのボールが〕有効な、インの、グッドな◆コートの有効な範囲に落ちたこと。【副】かなり、うんと、じっくり、立派に、うまく・Listen up and listen good. : 耳の穴をかっぽじってよく聞け。・That's a good long time ago. : だいぶ昔のことだ。・Find some spring flowers, study them real good, and take notes. : 春の草花を見つけたら、じっくり観察してノートに書き留めるんだ。【レベル】1、【発音】gúd、【@】グー、グッド、【変化】《形》better | best、《複》goods"

drop

"【自動】〔物が〕落ちる、落下する〔強さ・程度・価値・音調・温度などが〕落ちる、下がる、低下する・My blood pressure dropped to normal range. : 私の血圧は正常範囲まで下がった。・My grades dropped. : 成績が落ちた。〔品質が〕劣化する〔数量・活動・生産などが〕落ち込む、減る、減少する〔日が〕沈む飛び降りる〔物の位置が〕下がる・He came here to drop to his knees and beg for his job. : 彼はここへ来て膝をつき、仕事をくれと頼んだ。〔競争などで〕下位に下がる、落後[脱落・後退]する滴が垂れる、ふと漏れ出る、流れを下る〔事が〕やめになる、〔風が〕なぐ〈米俗〉つかまる、逮捕される〔疲労・病気などで〕(バタンと)倒れる・I was tired and ready to drop. : 私は疲れて倒れそうでした。・People started dropping from the heat. : 人々は暑さでバタバタ倒れ始めました。【他動】落とす〔とかげ・カニなどが自分のしっぽ・はさみを〕切り離す・Lizards drop their tails when threatened by a predator. : とかげは敵に襲われるとしっぽ切りを行う。〔液体などを〕垂らす、滴らせる、こぼす〔いかり・釣り糸・幕などを〕おろす〈話〉〔客や荷物を〕途中で降ろす・May I drop you somewhere? : どこかに(車で)送って行きましょうか?殴り倒す、射落とす・I heard Ted dropped you like a hot cake. : テッドにぶっ飛ばされたんだってね。〔目を〕落とす、伏し目にする〔簡単な手紙を〕書き送る・Drop me a note. : ご連絡ください。〔程度・地位などを〕下げる〔価値などを〕下落させる〔声を〕落とす、小さくする〔語尾・音声・字などを〕落とす〔言葉を〕省略する〔行・節などを〕飛ばして書く[読む]〔言葉を〕ふと口にする、それとなく言う〔ため息・微笑などを〕漏らす〔習慣・仕事・交際・議論などを〕やめる、中断する◆【同】abandon・Let's drop this. : この話はやめよう。・Can we just drop this? : この話はもうやめにしませんか?・Just drop it, would you? I don't want to hear anymore about it. : やめていただけませんか。その話はもうたくさんです。〔企画・要求などを〕取り下げる、断念する、撤回する、引っ込める・She dropped her demands. : 彼女は要求を取り下げた。〔人を〕解雇[除名]する、退学[脱会]させる〔賭博や株で金を〕失う、する〔地位・財産などを〕なげうつ、投げ捨てる〔責任などを〕放棄する《将棋》〔持ち駒を〕張る~をドロップキックでける【名】滴、滴り一滴、微量、少量、少量の酒・I swear I didn't drink, not even a drop. : 酒は一滴も飲んでいない。落下、降下、滴下《drops》点滴薬、点滴剤〔物価などの〕下落〔温度などの〕降下〔空中から地上への〕投下落下距離、落差〈米〉差し入れ口、投げ入れ口、返却口滴のような形をしたもの《菓子》あめ玉、ドロップ《ラグビー》ドロップキック《ゴルフ》ドロップ◆ボールをドロップすること〈俗〉〔極秘の情報・物の〕隠し場所、交換場所【レベル】1、【発音】drɑ́p、【@】ドロップ、ドゥロップ、ドゥラップ、【変化】《動》drops | dropping | dropped"

cover

"【自動】〔薄く表面に〕広がる、覆う〔人の〕代理を務める、代わりをする〔人のために〕隠す、かばう《トランプ》高位のカードを出す[切る]【他動】〔物の上部や物全体に〕覆い[カバー]を掛ける◆隠蔽、保護、装飾などのために行う。〔~の表面全体に薄く〕広がる、〔~の表面全体を〕覆う〔暖房のため毛布などを〕(人)に掛ける、(人)をくるむ〔衣服などを体に〕まとわせる、付けさせる〔行為や気持ちを〕隠す、ごまかす〔感情に人を〕浸らせる、満たす◆【用法】再帰代名詞を目的語にするか、受け身で用いられる。〔建物などがある範囲に〕広がる、占める〔活動や責任などがある範囲に〕広がる、及ぶ・""Happy"" doesn't quite cover it. : 「うれしい」なんて言葉では言い尽くせない。〔ある距離を〕進む、越える〔話や本などで話題を〕取り上げる、取り扱う・I've been covering stories as a writer for ten years. : 私は記者として10年間、取材に走り回ってきた。〔テレビや新聞などがニュースを〕報道する、放送する〔調査や検討のために〕~を対象にする[含める]・The survey covered students from the fourth grade up. : この調査は小学4年生以上を対象にしている。〔銃で人や場所を〕狙う、射程に入れる〔敵の攻撃から〕~を援護[防御]する〔警察が地域を〕巡回する、パトロールする〔費用を〕負担する、埋め合わせる・50 dollars should cover it. : それには50ドルあれば足りるでしょう。〔一時的に人の仕事を〕肩代わりする、代行する《スポーツ》〔あるポジションを〕守る、防御する《音楽》〔曲を〕カバーする◆他の歌手によってすでに歌われている曲を新たに録音する。《動物》〔雄馬が雌馬と〕交尾する《動物》〔鳥が卵を〕抱く、孵す《金融》〔空売りの株を〕買い戻す《金融》〔人に対して〕保険を掛ける、〔危険に対して〕保険を掛ける・The insurance covers everything. : 全てに保険がかかっている。・To get a reimbursement, you have to prove that you were covered under our insurance policy on the date of the medical service. : 払い戻しを受けるには、医療サービスのあった日に私どもの保険に入っていたことを証明していただく必要があります。《トランプ》〔他の人より高位のカードを〕出す、切る〔相手の賭け金に〕合わせる、応じる【名】覆うもの、覆い、カバー〔容器の〕蓋、栓〔本や雑誌の〕表紙〔布製の〕家具[ベッド]カバー〔雨や雪などの〕避難所、シェルター〔動物の隠れ場所の〕やぶ、茂み《軍事》援護、支援〔一帯を覆う〕植生、下生え〔スパイや探偵の〕偽装、カモフラージュ〔仕事を休んだ人の〕代わりの人、代替要員〔レストランの食卓の〕食器一式〔消印のある〕封筒、カバー◆郵便局のスタンプが押された、使用済みの封筒。〔クラブなどの〕カバー・チャージ◆【同】cover charge〈英〉〔保険の〕補償範囲◆【同】〈米〉coverage《音楽》カバー曲[バージョン]◆【同】cover version〔音楽や演劇の〕代役〈英〉〔十分な〕補償準備金【レベル】1、【発音】kʌ́vər、【@】カバー、【変化】《動》covers | covering | covered、【分節】cov・er"

work

"【自動】働く、作業[仕事・勉強]する、取り組む・Work safely. : 《取説》安全に操作してください。・I'm working on a book. : 本を執筆中です。勤めている・Where do you work? : どちらにお勤めですか?徐々に動く、努力して進む正常に[正しく・目的通りに]機能[動作・稼働]する・How does the Internet work? : インターネットというのは、どういう仕組みになっているのですか。・Does this work for you? : ご理解いただけましたか?◆相手の質問に対して答えた直後に相手が理解したかどうかを確認するために使う表現。〔テレビ・ラジオなどが〕つく効く、効き目がある、役に立つ・The medicine (has) worked. : 薬が効いた。うまくいく、功を奏する、軌道に乗る・It worked. : うまくいった。・It wouldn't work. : うまくいかないだろう。・We have every reason to believe that this will work. : これはうまくいくと信じるに足る十分な根拠がある。・The lemon juice worked. : レモンの汁を入れたのは正解だった。◆料理で・Haha, my plan is working. : しめしめ、私の作戦通りだ。・Re-installing it didn't work. : 再インストールしても直らなかった。◆ソフトウェアの不具合など。〔スケジュールの日時が人にとって〕都合がよい【他動】~を動かす~をもたらす~を働かせる、働かせて...(の状態)にする◆【用法】work ~...の形を取る。...には形容詞または副詞(句)が来る。・They worked the slaves to death. : 彼らは奴隷を死ぬまでこき使った。~を生む、引き起こす、生じさせる、もたらす・Garlic works wonders. : にんにくは奇跡をもたらす。~を経営する、管理する、~の係[担当]である~を徐々[次第]に...の状態にする◆【用法】「work ~ into ...」の形を取る・Their closing song worked the crowd into a frenzy. : 彼らの締めくくりの歌は徐々に観衆を興奮状態へと導いた。~に(...するよう)働き掛ける[仕向ける]◆【用法】work ~ to doの形を取る・You could work them around to giving up the plan. : 君なら彼らにその計画を諦めるよう働き掛けられるだろう。~を(苦心して)解く、解決する、じっくりと考える細かな手作業で~を行う、(細工を)行う【名】労働、仕事、研究、作業、労力・All work and no play makes Jack a dull boy. : 勤勉も度が過ぎれば人を駄目にする。/勉強ばかりして全く遊ばない子どもは駄目になる。/よく学びよく遊べ。・Do you enjoy your work? : 仕事楽しいですか?職業、勤め口業績、作業結果作品、著作物仕業《works》仕掛け《works》工場《works》付属品、含まれる物、〔食べ物などの〕セット・Would you like your sandwich with all of the works? : サンドイッチに全ての具を入れてよろしいですか?◆レタス、トマト、オニオン、オリーブ、ピクルスなどの全ての具《works》〈俗〉麻薬をうつための道具【レベル】1、【発音】wə́ːrk、【@】ワーク、【変化】《動》works | working | worked"

air

"【自動】衣類などが乾く〔ラジオ・テレビなどで〕放送される・The show airs Mondays at 6:30 pm. : その番組は毎週月曜午後6時半に放送している。【他動】〔乾かしたり冷やしたりするために〕~を空気[風]に当てる[さらす]〔部屋などを〕換気する、新鮮な空気に入れ替える〔意見や不満などを〕述べる、公表する、さらけ出す〈米話〉~を放送する、~を放映する【名】空気、外気・Although we cannot see air, it is all around us. : 空気は見えないけれども私たちの回りにある。・I should have known they would poison the air. : 私はそれが空気を汚染することを知っておくべきだった。空、空中、大気◆【類】midair・He's on his back, feet in the air. : 彼はあおむけで足を上げている。・I looked up in the air. : 私は空を見上げた。・Put your guns down and put your hands in the air. : 銃を置いて両手を上にあげろ。〔人の〕外見、態度、様子〔物や場所の〕雰囲気・Can't you just smell the excitement in the air? : ワクワクする雰囲気を感じませんか?・There was an air of celebration at election headquarters after the senator's victory. : 上院議員の勝利のあとの選挙本部はお祭り気分だった。・The room had an air of expectation as the winner was announced. : 受賞者が発表されるときになると、部屋には期待感が漂った。〔テレビやラジオなどの〕電波、〔ラジオやテレビによる〕放送空輸、空の旅《airs》〔人の〕気取った[高飛車な]様子《音楽》エア◆【同】ayre《音楽》〔軽やかな〕旋律、メロディー空調、エアコン◆【同】air conditioning〔スケートボードの〕エアー◆完全に空中に浮いている状態で行われる技。〈文〉そよ風、微風【形】空中の空の、飛行機の【レベル】1、【発音】έər、【@】エア、エヤ、【変化】《動》airs | airing | aired"

classroom

【名】教室【レベル】1、【発音】klǽsrùːm、【@】クラスルーム、クラスルム、【変化】《複》classrooms、【分節】class・room

Mrs.

【名】~さん、~夫人◆既婚女性に対する敬称【レベル】1、【発音】mísiz

open

【自動】〔ドアや窓などが〕開く、通れる〔本などが〕開く、広がる〔店などが〕開店する、営業する〔目や口が〕開く〔景色などが〕見える、広がる〔会議などが〕開会する、開かれる〔公演などが〕開演する〔部屋などが別の場所に〕通じる、面する〔人の心が〕開いている、受け入れようとする〔花や葉が〕開く《トランプ》ゲームを開始する、ビッドする【他動】〔ドアや窓などを〕開ける、開く〔鍵などを〕外す、開ける〔封や栓などを〕切る、抜く、開封[開栓]する〔覆いや包みなどを〕取り除く、解く〔本などを〕開く、広げる〔口や目を〕開く、開ける〔会議などを〕開会する、開く〔店などを〕開ける、営業する〔建物などを〕開所する、〔事業などを〕開業する〔銀行口座を〕開設する、開く〔一般に〕~を公開[展示]する〔禁止されていた場所などを〕開放する、自由に出入りさせる〔秘密などを〕打ち明ける、〔心を〕開く《医》〔おなかの〕通じをよくする《コ》〔ファイルなどを〕開く、読み込む【名】広々とした所[場所]《the ~》野外、戸外〔情報など〕オープン[公]にする[なっている]こと空き時間〔仕事の〕勤め口、空きポスト《電気》開放、開路《スポーツ》オープン◆プロやアマを問わず参加できる試合。《the Open》《ゴルフ》全英オープン◆【同】the British Open【形】〔閉じられる場所が〕開いている、閉まっていない◆人や物が通れる状態を指す。〔容器の〕蓋がない、蓋を取った〔袋が〕封をしていない、開けられている〔本や薄い物が〕広げられた、開いた、折り畳んでいない〔目や口が〕開いた、開けている〔物の表面が〕隙間が空いている、穴だらけの〔場所が〕広々とした、見通せる〔物が〕覆われていない、屋根がない〔人や態度などが〕隠し事をしない、率直な、あからさまな〔人が〕公平な、偏見のない〔助言などを〕喜んで受け入れる、〔意見などに〕耳を傾ける〔非難や攻撃などに〕さらされた、影響を受けやすい〔会などへの参加が〕自由な、限定されていない〔会議や討論会が〕公の、公開の〔店などが〕開いている、営業中の〔仕事や人員が〕空位の、欠員がある・How long has the position been open? : このポジションはどれくらいの間空席だったのですか?〔特定の集団のみが〕出入りできる、参加できる〔マイクなどが〕電源が入った、すぐに使える〔選択や問題が〕保留している、決着がついていない・This matter is still open; nothing has been decided yet. : この問題についてはまだ未決のままで、決まったものは何もない。〔約束や入場券などが〕有効な、使える、生きている・Is the invitation still open? : 今から行ってもいい?〔航空券などが〕未予約の◆日時や便名が記入されていないもの。〔人が〕要心した、油断のない◆通例、「目を見開いた(keep one's eyes open)」や「耳をそばだてた(keep one's yeas open)」という表現で使われる。〔人が〕気前が良い、金離れが良い◆通例、open handという表現で使われる。〈米〉〔予備選挙が〕開放型の◆党員以外でも投票できるものを指す。〔場所が〕法的な規制がない、解禁された◆賭博・狩猟・飲酒などの行為に対する制限がないことを指す。〔傷口が〕開いた、開放の〔織物の〕目が粗い、ざっくりとした〔腸などが〕詰まっていない、通じが良い《海事》〔海域が〕氷結しない《気象》温暖な、霜が降りない《音楽》〔オルガンが〕開口の《音楽》〔弦楽器の弦が〕開放の、押さえられていない《音楽》〔楽器が〕開放の、ミュート[弱音に]していない《軍事》〔都市が〕非武装の◆【参考】open city《金融》〔クレジットが〕オープンな◆公共料金などの、毎月の支払額が決められていないクレジットを指す言葉。◆【参考】open credit《金融》〔銀行口座が〕有効な、利用可能な《印刷》〔引用符が〕開始の◆【参考】open quote mark《言語学》〔母音が〕広い◆口を大きく開けて調音するもの。《言語学》〔音節が〕開の◆語の最後が母音の音節。《言語学》〔複合語が〕空白で区切られた◆【参考】solid ; hyphenated〔チェスの縦の盤が〕オープンな、ポーンがいない《スポーツ》〔スタンスが〕オープンな、開いた◆ボールを打つときに、ボールが飛ぶ側の足を後ろに引いた構えを指す。《アメフト》〔フィールドが〕オープンな◆守備の選手が少なく、レシーバーが邪魔をされずにボールを受け取れる場所を指す。《電気》〔回路が〕開の、オープンな◆回路に電流が流れない箇所があるもの。《数学》〔区間が〕開の《数学》〔集合が〕開の〔道路が〕通行可能な【レベル】1、【発音】óupn、【@】オープン、オウプン、【変化】《動》opens | opening | opened、【分節】o・pen

feel

【自動】感じがする、感じる・My head feels heavy. : 頭が重い。・I understand [know] how you feel. ; I can see how you feel. : お気持ちをお察しします。/あなたの気持ちは分かります。/その気持ち分かります。・Somehow I feel different today. : 何だか今日はいつもとは違う気分です。~したい気がする・I don't feel like eating out today. : 今日は外食したくないなあ。・I feel like a drink. : 酒でも飲みたいな。~のような気がする・I began to feel like a housewife. : 私は主婦であるかのように感じ始めていた。・I don't feel like I goofed. : へまをやらかした気はしないんだが。まるで~のようだ◆【用法】feel as if [though]・I feel as if my head were [is] splitting. : 頭が割れそうに痛い。◆【注意】as ifが直説法をとることもある。強い興味を抱く、しっかりとした意見を持っている・She felt strongly about the matter. : 彼女はそのことに強い関心を持っていた。探る、探す・I felt for her hand and held it tight. : 私は彼女の手を探し、ギュッと握った。同情する・I really feel for Mary. : 私は心底、メアリーに同情している。【他動】~を感じる、感知する・Do you feel anything for her? : 彼女にほんの少しも愛情を感じないの?・I feel more freedom in this country. : この国の方が自由を感じます。・It's way too cold here. I cannot feel my feet. : ここ寒過ぎだよ。足の感覚がなくなっちゃった。~に触ってみる、~に触る、~を感じてみる・Feel this paper -- it's very rough. : この紙を感じてみて。ザラザラしてるでしょ。・Feel the water on your legs as you wade deeper. : 水の中をどんどん進みながら、脚で深さを感じてごらんなさい。〔何となく〕~ではないかと思う・We feel that we have largely succeeded in these aims. : これらの目的は、おおむね達成していると思います。〔精神的ダメージなどを〕受ける、感じる・He felt the loss of his family very strongly. : 彼は家族を失ったことがひどくこたえた。・I felt my disgrace keenly. : 私は自らの恥を強く感じた。・I feel your disappointment. : さぞかしがっかりなさったことでしょう。~するのを感じる・I felt someone touch my arm. : 誰かが私の腕をさわるのを感じた。・She felt anger swelling inside. : 彼女は怒りが込み上げてくるのを感じていた。〈米黒人俗〉~(だ)と分かる、~を理解する・You feel me? : 私が言ってること分かる?・I feel that. : そうですよね。◆相手が言ったことを受けて。〈米黒人俗〉~を好きだと思う、~を良い[すてきだ]と思う◆【用法】進行形のfeelingの形で用いられる。◆【同】dig・I'm feeling your hair. : 君の髪すてきだね。・Those kicks are hot. I'm feeling those. : そのスニーカー超格好いいじゃん。いいなあ、それ。【名】〔物を〕触ること〔物の〕感触、手触り・I can't stand the feel of silk. : 私は絹の手触りが耐えられない。〔感覚器官で得られる〕感じ、印象、雰囲気〔直感的な〕理解力、判断力、センス〈話〉〔性的な〕まさぐり、おさわり【レベル】1、【発音】fíːl、【@】フィール、【変化】《動》feels | feeling | felt

lunch

【自動】昼食を取る[食べる]【他動】~に昼食を出す【名】昼食、ランチ・Lunch is on the table. : 昼食の用意ができている。・What are you having for lunch? : 昼食は何にする?【レベル】1、【発音】lʌ́n(t)ʃ、【@】ランチ、【変化】《動》lunches | lunching | lunched

bicycle

【自動】自転車に乗っていく【名】自転車【レベル】1、【発音】báisikl、【@】バイシクル、バイスィクル、【変化】《動》bicycles | bicycling | bicycled、【分節】bi・cy・cle

do

"【1助動】〈疑問文で〉~しますか?〈否定文で〉~しない〈強調〉ぜひ、どうぞ、本当に、やはり、実に・Anyway, if she does turn up, be sure to call me. : とにかく、彼女が現れることがあれば、必ず電話してくださいね。◆時にif節などに用いられ、仮定する内容を強調する・Do be quiet! : 静かにしてくれないか!・Do come. : ぜひともおいでください。・Do try to be more positive. : もっと積極的になりなさい。【1自動】する・If you don't do better, this will be the last time. : うまくやらなかったら次はないよ。振る舞う・Do as you like, do what feels right. : 好きなように振る舞いなさい。そして正しいと思えることを行いなさい。役に立つ、間に合う、とりあえず用が足りる・Anything will do. : 何でもいい。・I suppose water will do. : 水でもいいんだが。・This will do for now. : 今のところはこれで用が足りる。・Will this do? : これで用が足りますか?/これでいい?/これで間に合う?/これ使える?・Can you make ten dollars do? : 10ドルで足りますか?◆doが使役構文で用いらた例。〔慣習・社会通念・規則などに〕適する、好ましい、許される◆否定形で用いられる・It doesn't do to reply haughtily. : 横柄に答えることは好ましくない。・That will never do! : あんなことは絶対に許されない。〔人の健康状態・国の経済状況などが〕~である~である◆be doing well [badly] の形を取る・He has been doing well after that. : その後、彼の健康状態は良い。・He is still doing poorly after surgery. : 彼は手術後も健康状態が悪い。・The nation is doing well [poorly] economically. : この国は経済的に良い[悪い]状態にある。【1他動】~をする・What are you doing? : 何やってるの?・You know I can't do that. : そういうわけにいかないでしょ。~の役に立つ、間に合う、とりあえず用が足りる・The magazine does nothing for me. : この雑誌は面白くとも何ともない。〔役を〕演じる・Who is doing Hamlet? : 誰がハムレットを演じているのですか?~の物まねをする・He does Brad Pitt very well. : 彼はブラッド・ピットの物まねがとても上手です。〔場所を〕見物する・They think they can do Kyoto in a day. : 彼らは京都を一日で見物できると考えている。〔距離を〕進む・I was doing 120 when they arrested me. : 捕まったとき、120キロで走っていた。・My car did 10 kilometers to the liter of gasoline. : 私の車はリッター10キロ走った。〈話〉〔刑期〕を務める〈主に英話〉(人)をだます〈主に英話〉(人)をひどい目に遭わせる、~を殴り倒す◆主にイギリス用法〈俗〉〔肉体関係の意味で〕(人)とやる◆【同】have sex with〈俗〉〔コスプレなどで〕(人)をやる【1名】〈話〉パーティー、お祭り騒ぎ・I'm having a birthday do tonight. : 今夜は私の誕生パーティーってことでパーッとやるんだ。〈話〉ヘアスタイルを整えること、髪結い◆【同】hairdo・I like your new do. : 新しい髪形、すてきだね。【2名】《音楽》ド(の音)【レベル】1、【発音】du | dúː、【@】ドゥー、【変化】《複》dos、《動》does | doing | did | done【国名ドメイン】ドミニカ共和国(Dominican Republic)"

house

"【他動】(人)を家に住まわせる、(人)に家を提供する〔一時的に〕(人)を泊まらせる、(人)に宿を提供する〔物を〕保管する、収納する、しまう・One chimney can house several flues. : 一つの煙突に幾つかの排気筒を内蔵できる。《海事》〔オールや錨などを〕安全に収納する〔家に入れるように〕~を包む[囲む・保護する]〔動物を〕小屋で飼う、すみかを与える・Lung infections are common in older sheep, particularly those housed inside. : 肺感染症というのは年を取った羊には一般的な病気で、特に室内で飼育されているものに顕著である。【名】〔建物としての〕家、住宅、家屋家族、家庭、所帯一家、一族〔野生動物の〕巣穴、〔飼育動物の〕小屋〔居住用の〕会館、〔公共の〕宿舎劇場、公演会場、音楽会場・Is there a doctor in the house? : お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんでしょうか?◆劇場内で急病人が出た時のアナウンス聴衆、観衆、観客修道院、僧院バー、レストラン、食堂カジノ、賭博場・The house always wins. : カジノでは、常に店が勝ちます。◆「ルール上、店側が有利」ということを端的に「常に勝つ」といったもの。議会、議院◆Houseとも表記される。議事堂◆Houseとも表記される。《House》ホワイトハウス、米国大統領官邸◆【同】White House《音楽》ハウス◆シンプルな電子音やブレイク・ビーツにより構成されるダンス音楽の一種◆【参考】breakbeat〈英〉〔パブリックスクールなどの〕学生寮、寄宿舎[寮]、〔大学の〕学部企業〈俗〉刑務所の独房〈俗〉好意、親切家系◆Houseとも表記される。《占星》ハウス、室◆ある時刻・地点における天球を一定の方法で12分割し、いろいろな意味を持たせたもの。・According to astrology, the tenth house represents your career. : 占星術によると、第10ハウスがあなたの職業運を表します。《占星》本来の座◆太陽・月・惑星のそれぞれに、黄道十二宮の一つまたは二つを割り当てたもの。その位置にあるとき天体は最大の影響力を持つという。・Leo is the house of the Sun. In other words, the Sun is the ruler of Leo. : しし座は太陽の本来の座です。言い換えれば、太陽はしし座の支配星です。〔カーリングの〕ハウス◆石を投げる目標となる円。【レベル】1、【発音!】《名・形》háus 《動》háuz、【@】ハウス、ハウズ、【変化】《動》houses | housing | housed"

free

"【他動】~を自由にする、解放する〔重荷や義務などを〕軽減する、和らげる〔障害物を〕取り除く【形】〔身体的に〕捕らわれていない、奴隷でない、自由の身の・He was an African American slave, but became a free man in 1813. : 彼は黒人奴隷だったが1813年に自由の身になった。〔他人の意志による〕束縛を受けていない、〔他人の意志から〕自由な・Feel free to say no to compulsion from others. : 他人からの強制に対してはいやであると自由に言って構いません。〔正当な権利が〕制限[侵害]されていない、〔市民として〕自由な・It's a free country. : ここは自由の国だからね。他国の支配を受けない、〔国が〕独立した・America became a free nation on July 4, 1776. : アメリカは1776年7月4日に独立国になった。〔伝統に〕とらわれない、〔伝統から〕自由な・Free verse was born in France in the late 19th century. : 自由詩は19世紀後半にフランスで生まれた。〔望ましくないものの〕影響を受けていない◆【用法】複合語で用いられることが多い。・This book gives you valuable tips for trouble-free travel. : この本を読むと、面倒なことに巻き込まれない旅行をするための役立つ情報が得られます。~が含まれていない、~を除いた◆【用法】通例複合語で用いられる。・Switching to fat-free milk is an easy way to a lower fat diet. : 無脂肪乳に代えれば、簡単にもっと低脂肪の食事にすることができます。無料の、ただの・The museum has a free entrance fee one day a week. : その博物館は1週間のうち1日は入場無料になります。空いている、使われていない・There are no free rooms left at the hotel. : そのホテルには空いている部屋は残っていません。暇な、用がない、忙しくない・Are you free this evening? : 今晩、暇ある?・Please help me when you are free. : 手が空いたら手伝ってください。つながれて[結ばれて]いない、ほどけている・Take the free rope end to tie the oar to the oarlock. : 結ばれていない方のロープの端を取ってオールをオール受けに結び付けなさい。〔流れが〕障害物がない、自由な・The structure does not obstruct the free flow of water. : その構造物は水の自由な流れを妨げない。〔動きが〕妨げられない、自由な・The lipoma mass impedes the free movement of the dog's right front leg. : 脂肪腫の塊のせいでその犬の右前足は自由に動かない。~を惜しみなく与える、~がすぐに出てくる・My father was very free with money to those in need. : 父は困っている人に本当に惜しみなく金を与えた。意訳の、〔訳が原文に〕忠実でない・His free translation is far more revealing than a strict translation would be. : 彼の意訳は直訳によっては得られないもっと多くのことを教えてくれる。自発的な、自由意思の・A marriage is created by a truly free act. : 結婚は完全な自由意思による行為により成立する。《化学》結合していない、遊離した《物理》〔電子が〕自由な、〔エネルギー準位が〕空位の《海事》〔風が〕順風の《言語学》〔形態素が〕自由な◆【対】bound◆【参考】free morpheme《菌類》〔ひだなどが〕離生の[する]【副】自由に、束縛されずにただで、無料で、料金を取らずに【レベル】1、【発音】fríː、【@】フリー、【変化】《形》freer | freest、《動》frees | freeing | freed"

run

"【自動】〔人や動物が〕走る、駆ける◆人間であれば2本足が、馬などであれば4本足が全て地面を離れる瞬間がある進み方。〔人や動物が〕大急ぎで逃げる[戻る]・I gotta [have to] run. ; I've got to run. : 急がなくっちゃ。/もう行かなくっちゃ。/今急いでいるんだ。◆その場を去るとき〔人や動物が〕自由に動き回る[うろつく]〔魚が産卵のために〕遡上する、回遊する〔困ったとき助けを求めて〕急いで行く、駆け込む〔短期間の〕旅行をする、〔急に〕訪問する〔競技で〕走る、競走する〔選挙に〕出馬する、立候補する・She's run for office four times but only won once. : 彼女は公職選挙に4度出馬したことがあるが、1度しか当選していない。〔競争で特定の順位に〕いる、付ける〔輸送機関が定期的に〕運行する、走行する、航行する・Buses will run every 10 minutes. : バスは10分間隔で運行します。・The bus was not running today. : そのバスは今日運休だった。《海事》〔船が風を受けて〕帆走する〔物が滑らかに〕動く、進む〔丸い物が〕転がる、転げ落ちる〔機械などが〕動作する、運転する〔川などが〕流れる、下る・The water is running. : 水が出っ放しです。〔鼻水などが〕出る、流れ落ちる・I have a cold. My nose is running. : 私は風邪をひいていて、鼻水が出ます。〔固体が〕溶け出す[落ちる]〔衣類などの染料が〕落ちる、脱落する・When I use cheap ink cartridge, it always runs! : 安物のインクカートリッジを使うと、いつもにじむんだよね!〔道路などが〕向かう、続く、伸びる・The streets run like the grid of a go board. : 道路は碁盤の目のように走っている。〔範囲などが〕及ぶ、広がる〔植物が〕伸びる、広がる〔病気などが〕広まる、拡大する〔他の人などと〕付き合う、同行する〔ある状態に〕なる、陥る〔靴下などが〕伝線する、ほどける・Nylon stockings often run. : ナイロンのストッキングはよく伝線する。〔言葉がある様態で〕話される、書かれる〔時間が〕経過する、流れる〔出来事や映画などがある時間〕続く、上映[上演]される〔合計がある数に〕なる、達する・Estimates of the total cost run well over $__. : 総経費は_ドルを優に超えると見積もられている。〔好みなどがある方向に〕向かう、傾く〔法律や契約などがある範囲で〕有効である、効力がある〔利子などが〕貯まる、付く〔情報などが〕放送される、出版される【他動】〔道などを〕走る〔獲物・犯人などを〕追う、追い詰める〔馬などを〕走らせる〔人を〕選挙戦に出馬させる、立候補させる〔プログラムなどを〕実行[起動]する〔実験・テストなどを〕行う運営[経営・管理]する〔費用などが〕かかる・""I want this house. Can you put more windows in the kitchen?"" ""We could, but it will run you another 10000 just for that."" : 「この家がいいです。台所にもっと窓足せますか?」「できますけど、それだけでさらに1万ドルはかかりますよ」放映[放送]する、〔ビデオを〕再生する〔広告などを〕掲載する印刷[出版・発行]する~を...にぶつける[衝突させる]〔水を〕流す〈米俗〉〔その土地において主語の人物が〕権力を振るっている、顔が広い◆【文法】「run + 地名」の形で用いられる〈米俗〉〔主語の人物が〕(人)を手玉に取っている、〔主語の人物にとって〕(人)は自分の言いなりだ◆【文法】run + 人名もしく人称代名詞の形で・""I hate working for him!"" ""I run him. I'll tell him to relax."" : 「彼の下で働くのはうんざりだよ!」「あいつは俺の言いなりだから、少しは大目に見てやれって言っといてやるよ」【名】走ること、走行走った[走行]距離[時間]競走〔機械や工場などの〕連続稼働[運転]《コ》実行〔トランプの〕同じスーツの連続カード《野球》得点◆【略】R《建築》階段の踏面の奥行き◆階段の踏み板の先端(nosing)から蹴上げ板(riser)までの距離。小旅行、短い訪問《アメフト》ラン◆プレーヤーがボールを持ったまま相手プレーヤーの間を走ること、またはその距離。〔産卵のための魚の〕回遊、遡上使用[出入り]許可・My father gave me free run of his library. : 父は自分の書斎を私に自由に使わせてくれた。〔伐採した木材などの〕搬送路、〔スキーなどの〕コース《ゴルフ》ラン◆打ったボールが着地してから転がること、またはその距離。途切れずに続く出来事、〔演劇などの〕連続公演・My business was hit hard by a run of poor snow season. : 私のビジネスは雪の少ないシーズンのおかげで散々な目に遭った。〔液体などの〕流出入(量[時間])《runs》下痢◆【同】diarrhea・I have diarrhea, the runs. : 下痢になりました。下してるんだ。・I ate spicy food and got the runs. : 辛い物を食べておなかを壊しました。導管、パイプ、樋、水路、小川《地学》鉱脈〔中で自由に動ける大きな〕家畜の囲い場◆【参考】chicken-run〔銀行などへの〕取り付け◆【参考】run on a bank種類、等級、クラス・This is far superior to the usual run of horror movies. : これは並のホラー映画よりはるかに優れている。〈米〉〔ストッキングなどの〕伝線【形】〔~によって〕運営[経営]されている◆【参考】state-run【レベル】1、【発音】rʌ́n、【@】ラン、【変化】《動》runs | running | ran | run"

pass

"【自動】〔人・物が場所を〕通る、通り過ぎる、通過する、渡る・The poison had passed into his system. : 毒が彼の体中に回った。・The storm passed. : 嵐が去った。〔時が〕経つ・One year has passed. : 1年が過ぎた。・Time passed. : 時が過ぎた。・Time passes quickly when you're busy. : 忙しいときは時間がたつのが早い。〔現象・症状などが〕やむ、終わる・This is something that will pass. : これは一過性のものです。〔人が〕亡くなる・It's been 10 years since my husband passed. : 夫を亡くして10年になります。合格する・I'm sure he'll pass. : 彼は間違いなく合格する。〔議案が〕通過するやめておく、遠慮する・""(Does) anyone want some cake?"" ""Hmm, I think I'll pass."" : 「誰かケーキを食べますか」「んー、私は遠慮しておきます」《コ》引数を渡す・In this case you should pass by reference. : この場合、参照によって引数を渡すべきです。【他動】〔人・物が~の中・そばを〕通る、通り過ぎる、通過する〔人・物が前方の〕~を通り越す[追い越す]〔試験などに〕合格する、受かる〔議案を〕可決する〔判決を〕下す〔手に取った物を人に〕渡す、手渡す、回す・Would you pass me the salt? : 塩を取ってくださいますか?《スポーツ》〔ボールを〕パスする〔時を〕過ごす〔ウイルスを〕感染させる《コ》〔引数などを〕渡す【名】〔障害などを越えて進む〕道、通路、山道《スポーツ》〔ボールやパックの〕パス、〔パスされた〕ボール通ること、通行、通過〔試験などの評価の〕合格、可、及第◆【対】fail・This course is graded pass or fail. : この科目は合格か不合格(の2段階)で評価されます。通行証、入場許可証、無料乗車券、外出許可証《コ》パス◆プログラムが最初から最後まで実行される1回分の周期。・It will require two passes to duplicate the disk. : ディスクの複製には2パス必要になります。〔申し出などに対する〕遠慮・Thanks, but I'll take a pass on your offer. : 申し出はありがたいのですが遠慮します。《トランプ》パス◆ビッドをしないこと。・A pass is not allowed under any circumstances in this game. : このゲームではどんな場合でもパスは許されません。〔手品の〕パス◆物を早業で移動させること。《野球》出塁、フォアボール◆【同】base on balls ; free pass・We had three hits and two passes in the seventh inning. : われわれは7回にヒットを3本打ちフォアボールを二つ選んだ。悪い[ひどい・困難な]状態[状況]◆【参考】pretty pass色目、くどき◆相手を性的に誘おうとする動作や試み。《金属》圧延孔型、ロール孔型、パス◆圧延機に材料を通して圧延すること= pase〔アメフトまたはカナディアンフットボールの〕前[前方・フォワード]パス◆相手のエンドラインに向かって行われるパスのこと◆【同】forward pass【レベル】1、【発音】pǽs、【@】パス、【変化】《動》passes | passing | passed"

take

"【自動】取る、捕える〔植物が〕根づく〔薬などが〕効く〔火が〕つく人気を博す【他動】〔自分の意志で手に〕~を取る、〔自分の領域・縄張り・体内に〕~を取り込む〔商品を〕買う、選ぶ〔教科課程などを〕履修する〔人を場所へ〕連れていく、〔物を〕搬送する、持ち込む・Where are you taking me? : どこに連れてくつもり?〔人目・関心を〕引く〔人を〕うっとりさせる、魅了する・I was taken with the beauty of the place. : その場所の美しさは私を魅了しました。~を解釈する、理解する、受け取る、見なす、~と取る・He will take us for pushover. : 彼は私たちを甘く見るだろう。~を要する、必要とする・It didn't take much imagination to suspect him. He was the only guy left at work last night. : 彼が疑われることは簡単に想像がついた。昨晩職場には彼しか残っていなかったのだから。〔時間が〕かかる・It will take 100 years before this technology can be used successfully. : この技術の実用化に成功するまでには100年はかかるだろう。・How long does it take? : 所要時間はどのぐらいですか?・It shouldn't take more than three minutes. : 3分もかからないはずです。〔薬を〕飲む、服用する〔乗り物に〕乗る、〔乗り物を〕利用する~を例にとる[として挙げる](人)をやっつける、(人)の命を奪う~を食べる・What do you take in it? : 何を入れますか?◆【場面】コーヒーに何を入れるか尋ねる時など。~を受け入れる〔人に〕ぶつかる、一撃を食らわす〔職務・仕事などを〕引き受ける・He took the position of chairperson. : 彼は議長に就任しました。・I'll take it from here. : 後[ここから先]は私がやりましょう。◆【場面】相手が途中までやった作業などを引き継ぐ。〔不快な事柄などを〕黙って[我慢して]受け入れる、〔説明などを〕そのまま受け入れる・I can't take this any longer. : 私は、もうこんなことは我慢できません。・He takes criticism well. : 彼は批判にじっと耐えます。・If he says he didn't do it, I'll take his word for it. : 彼が「やってない」と言うなら、私は彼の言葉をそのまま信じます。【名】取ること、取得、獲得、取ったもの、取られたもの〔ある期間の〕売上高、利益、収入〔1回の〕漁獲高、狩猟の獲物〔魚の餌への〕食いつき〔映画撮影の〕テーク、撮影ショット〔音楽の〕テーク、録音セッション〔個人の〕見解、見方、解釈・My take on this is that any leeway should be minimal. : 私の見解では、いかなる自由裁量も最小限にすべきだ。・This is just my take, but this system is not reliable. : 私の個人的見解に過ぎないのですが、このシステムは信頼できません。〈俗〉試み、試し・I passed the exam [examination] on the second take. : その試験に2回目のトライでパスした。【レベル】1、【発音】téik、【@】テイク、【変化】《動》takes | taking | took | taken"

wood

【名】木、木材森= firewood《スポーツ》ウッド◆ヘッドが木製のゴルフクラブ酒だる【レベル】1、【発音!】wúd、【@】ウッド、【変化】《複》woods

even

"【1自動】平ら[平等・同じ・イーブン]になる【1他動】~を平ら[平等・同じ・イーブン]にする【1名】《数学》偶数◆【同】even number◆【対】odd・Two odds make [sum to] an even. : 奇数と奇数の和は偶数です。【1形】〔面が〕平ら[水平]な〔表面が〕滑らかな、スベスベした〔~と〕同じ高さの、同一面の◆【用法】even with〔動きなどが〕一定の、規則正しい〔分布などが〕均一な、一様の〔気性などが〕穏やかな、落ち着いた〔数量や程度が〕等しい、同一の〔力などが〕五分の、対等の〔行動などが〕公平[公正]な〔人との間で〕貸し借りのない、清算が終わった・Now we're even. : これでおあいこだね。〔可能性が〕五分(五分)の〔スポーツのチームが〕同点の、得点が同じ《数学》偶数、偶の【2副】~さえ(も)、~でさえ、~ですら、(たとえ)~でも・Even a broken clock is right twice a day. : 壊れた時計も1日に2回正しい時刻を指す。/ばかも一芸。◆ことわざ・Even a child can do it. : 子どもでもそれくらいのことはできる。・Even monkeys fall from trees. : 猿も木から落ちる。◆日本のことわざの直訳。〔比較級を強めて〕さらに、なおさら、なお一層〔強調して〕実に・I haven't even thought about it. : それは考えてみたこともありません。〔予想外・驚き・あきれ・いら立ちなどを表して〕まさに、ちょうど・I don't even know what you are talking about. : まるで話が見えないのですが。・What are you even doing here anyway? : こんな所で何をやってるんですか。・Do you even remember what you said to me? : あなた私に何て言ったか覚えてますか。・Hey, are you even listening to me? : ちょっと、人の話聞いてるの。より適切に言えば、もっと言えば・I was upset, ^even angry [angry even]. : 私は動揺しました。というより腹が立った。【3名】〈古〉=evening◆【同】e'en〈古〉=eve【レベル】1、【発音】íːvn、【@】イーブン、【変化】《動》evens | evening | evened、【分節】e・ven"

one

"【1間投】〈米黒人俗〉じゃあ、またね、バイバイ◆【語源】同じ意味のone loveから・I'm out. One. : そろそろ帰る。じゃあね。【1代名】人、物【1名】1、1個、1人、1歳、1時〈話〉げんこつ、一撃・I'll put one upside your head, if you get too smart. : あまり分かったふうな口を利くと、頭の上に一発ガツンとやるぞ。《a ~》〈話〉すごい[面白い]やつ【1形】1の、1個の、1人の、1歳の〔対を成すものの〕片方の~という人◆【用法】one + 人名〈話〉全くの、際立った◆【用法】強調的にa, anの代わりに使う。多くは「one + 形容詞など + 名詞」の形で。・That's one big dog! : でかい犬だなあ。・That's one hell of a good idea. : それは超名案です。【2間投】〈古・文〉~よ◆【用法】名詞・名詞句などの直前に置いて呼び掛けを表す。◆表記する場合、常に大文字で書き、直後にはコンマを付けない。・I pray you, one Aphrodite. : 私はあなたに祈ります、アプロディーテーよ。〈古・文〉おお、ああ◆祈願・悲嘆・驚きなどの感情を表す。常に大文字で表記される。・one that [would (that)] he were here. : ああ、彼がここにいてくれたらいいのに。◆【参考】would that【間投】〈古・詩〉~よ◆名詞・名詞句などの前に置かれて、呼び掛けを表す。◆文中でも大文字で表記される。ohやahと違い直後にカンマを伴わず、次の語と切り離さずに発音される。・Grant us victory, one Zeus. : ゼウスよ、われらに勝利を与えたまえ。〈古・詩〉ああ◆詠嘆・希求などを表す。◆この用法においては、まれにカンマが後続することがある。・one the pity. : 何と悲しいことでしょう。/悲しいかな。【レベル】1、【発音】wʌ́n、【@】ワン、【変化】《複》ones"

third

"【他動】〈話〉~について第三の賛成者[同意者]になる・""This is the best."" ""I second that."" ""I third that."" : 「これが最高だ」「同感だ」「私も同感だ」◆3人の会話【名】3番目(の物[人])、第3番、3日3分の1《音楽》第三音◆三和音の真ん中の音〔自動車の〕(第)3速(ギア)《野球》3塁= third position《thirds》3級品◆2級品の下のランクの製品。【形】第三の、3分の1の、3番目の、3等級の~3世◆親族で同姓同名の3人を区別するため、通例the thirdの形で三番目の人の名の末尾に付加する(文字ではIIIで表すことが多い)。例えばMartin Luther King, Jr.の息子の一人は祖父・父と同じMartin Luther Kingの名を持ち、Martin Luther King the thirdと呼ばれる(文字では一般にMartin Luther King IIIと表記される)。◆【参考】junior ; second ; Trey ; Trip ; Tripp【副】第3に、3番目に【レベル】1、【発音】θə́ːrd、【@】サード、【変化】《複》thirds"

plant

"【他動】~を植える~をしっかりと立てる〈俗〉(盗聴器・盗品・麻薬などをこっそり)置く、仕掛ける〔ウイルスを〕植え付ける〔思想などを〕植え付ける、〔考えなどを〕吹き込む【名】植物(体)〔木茎を持たない〕草、花・Bananas grow on plants, not trees. : バナナは草になるのであって木ではありません。〔植える前の〕苗木、切り枝工場(設備)、プラント〔公共機関などの〕建物、施設、設備・The physical plant of schools is less important than good teachers. : 学校の施設より良い教師の方が大事である。〈俗〉わな、おとり〈俗〉桜〔客のふりをする人〕、密偵、スパイ、諜報員、回し者〈俗〉策略、謀略、計略〈俗〉張り込み【レベル】1、【発音】plǽnt、【@】プラント、【変化】《動》plants | planting | planted"

its

"【代名】その、それの◆itの所有格〈まれ〉それのもの◆itの独立所有格(Iに対するmine, youに対するyoursなどに当たる形)。【レベル】1、【発音】íts、【@】イッツ"

again

"【副】再び、かさねて、この場合もやはり、この場合も先と同様に・Would you please say that again? : (聞き取れなかったので)もう一度言っていただけますか?◆電話さらに、また一方思い出させて[もう一度教えて]ほしいのだが◆疑問文に付加して、一度は知っていた(度忘れした)と伝える。「何度も同じことを尋ねて悪いのだが」とわびるニュアンスにもなる。・Where do you live, again? : あなたのお住まいはどちらでしたっけ。・What was I going to do, again? : あれ、私今何しようと思ったんだっけ。【レベル】1、【発音】əgén、【@】アゲイン、アゲン、【分節】a・gain"

the

"【副】かえって、ますます◆最上級や比較級の形容詞、序数、一部の形容詞(sameなど)の前に付ける~すればますます...◆the ~ 比較級、the + 比較級・The sooner, the better. : 早ければ早いほど良い。【定】その、例の◆文脈や状況から、話し手聞き手双方で認知され得る名詞に付ける・There's someone at the door. : 誰かがドアの所にいるよ。《特許》前記~行きつけの、普段使う◆話し手や書き手のみが分かる名詞に付ける場合もある。・I must go to the bank and get some money this afternoon. : 今日の午後、銀行へ行ってお金を少しおろさないと。◆限定を受ける名詞の前に付ける・Will you show me the book you've just finished reading? : 君がたった今読み終わった本を見せてくれない?◆一つしか存在しないものの前に付ける・The sun is going down. : 太陽が沈もうとしている。◆船舶・建物・鉄道・山脈・群島・半島・砂漠・河川・海・海峡・新聞・雑誌・連邦(国家)・連合などに付ける。◆【注意】駅名にはtheを付けない一番素晴らしい、最高の・This is the place to come. : ここはまさに来る価値のある場所です。~な人々◆「the + 形容詞(または現在分詞・過去分詞)」の形で関連する集団を表し、通例、複数扱い。例えば、the elderly(年老いた人々)、the rich(お金持ち)など。◆the deceased(故人)、the appointed(任命された人)など、時に単数扱いになるものもある。~なもの◆「the + 形容詞(または分詞)」の形で、関連する抽象名詞の集まりを表し、通例単数扱い・But what if the unexpected happens? : しかし、予期せぬことが起きたらどうしますか。~というもの◆「the + 単数名詞で」種族全体を表す・The panda is a shy creature. : パンダは内気な動物です。~家、~一家◆the + 苗字の複数形・The Smiths. : スミスさん一家。◆楽器やダンスの前に慣用的に付ける。口語では楽器のtheはしばしば省略される・She is learning to play (the) guitar. : 彼女はギターを習っている。・We can't do the waltz. : 私たちはワルツを踊れません。◆年代などの前に付く・These things happened in the early 1900s. : このようなことが1900年代初めに起こりました。◆所有格の代わりに用いる。直接の関心は目的語の名詞にあり、theの付いた名詞には二次的な関心が向けられている・An apple hit me on the head. : リンゴが私の頭に落ちてきた。・I held my son tightly by the arm. : 私は息子の腕をしっかり握った。◆「by the + 単位」で計量単位を表す・These vegetables are sold by the kilo. : これらの野菜はキロ当たりで売られている。◆時にtheが付いた名詞がイメージする動作や行為を表す・My dad went under the surgeon's knife. : 父は手術を受けた。・The pen is mightier than the sword. : 文は武よりも強し。/ペンは剣よりも強し。よく知られた、有名な◆人名の前に付ける◆爵位・称号に付ける・The Duke of Westminster was reported to be the richest man in England. : ウェストミンスター公爵は英国一の金持ちだと報じられた。◆〔歴史上の〕人物名で用いられる・Otto the Great was crowned Roman Emperor in 962 by Pope John XII. : オットー大帝は962年に教皇ヨハネス12世からローマ皇帝の冠を授けられた。十分な◆否定文で用いられる・I don't have the time to talk to you now. : 今、君と話をしている時間はないんだ。【レベル】1、【発音】ðə | ði、【@】ザ、ジ"

TRUE

"【名】《the ~》真実正確(な状態)【形】真の、真実の、本当の、本物の、実際通りの、事実に反しない、当てはまる・You may laugh, but it's true. : あなたは笑うかもしれないけれど、本当のことです。・That's not true. : それは本当ではありません。/そうじゃない。・Is it true that he was arrested? : 彼が逮捕されたって本当ですか?正確な、忠実な、正しくそろえられた【副】正直に正確に、まさしく【レベル】1、【発音】trúː、【@】トゥルー、トルー、【変化】《形》truer | truest"

usual

"【名】いつものやつ、お決まりのもの・I'm going to have my usual. : 私はいつものにします。◆【場面】飲食店で客が店員に注文する。・The usual, please. : いつもの、お願いします。◆【場面】飲食店で客が店員に注文する。【形】通常の、通例の、普通の、いつもの、よくある【レベル】1、【発音】júːʒuəl、【@】ユージュアル、【分節】u・su・al"

in

"【名】人気のある人[物]【形】今流行中の、流行している、はやっている、受けている・Anti-establishment digs are out. Patriotic giggles are in. : 反体制的皮肉は駄目で、愛国的なクスクス笑いを誘うものは受ける。・This style is in now. : このデザインが今はやっています。/これは最新のデザインです。~に属する【前】~の中に、~の中で、〔大きな範囲・空間・領域の〕中で[に]・He is the richest man in the world. : 彼は世界一の金持ちだ。・I live in Tokyo. : 私は東京に住んでいます。〔時間の範囲を示して〕~のとき(に)、~年に、~月に、~後に・I was born in 1970. : 私は1970年に生まれました。・I was born in Hawaii in 1970. : 私は1970年にハワイで生まれました。・I was born in March of 1970. : 私は1970年3月に生まれました。~に包まれて、~にくるまれて・The gift was wrapped in red paper. : そのギフト[贈り物]は赤い紙で包装されていた。・The nurse was carrying a baby wrapped in a blanket. : その看護師は毛布にくるまれた赤ちゃんを抱えていた。〔身体(の一部)を〕~の中に入れて、〔服を〕着て、〔服を〕まとって、〔靴を〕履いて、〔帽子を〕かぶって・Any idea who the woman in the red hat is? : 赤い帽子をかぶったあの女性、誰だか知ってる?・Do you always take a walk in a cowboy hat? : いつもカウボーイハットをかぶって散歩するんですか?・I feel warm in this fur coat. : この毛皮のコートを着てると温かい。・The woman was covered from head to toe in black. : 彼女の服装は、頭からつま先まで黒ずくめでした。・You look good in that hat. : その帽子、似合ってますね。・You look real fine in that shirt. : そのシャツ、よく似合ってるね。~の分野[範囲・範疇・世界]の中で[に]・If you want to ask me something, you ask me in English. : 何か質問があるのなら英語でお願い。・In English, we read from left to right. : 英語は、左から右へと読む。・There will be new changes in technology. : テクノロジーにおいて新しい変化があるだろう。集団[グループ]の中で[に]、~に参加して・We are all in it [this] together. : 全員参加。~の状態で[に]・I don't want to put you in danger like this. : 君をこんな危険な目に遭わせたくない。◆【直訳】君をこんな危険な状況に置きたくない。・They live in poverty. : 彼らは貧困の中に生きている。/彼らは貧しい暮らしをしている。【副】中へ、内へ〔職場や家などに〕出勤して、在宅して・""Is she in today?"" ""She will be in tomorrow."" : 「今日あの子来てる?」「明日来るよ」・Is anybody in? : どなたかご在宅ですか?・Is Bob in? : ボブさんはいますか?◆電話〔目的地などに〕迫って、近づいて組み[混ぜ]入れて〔選挙で〕選ばれて、地位に就いて、政権を取って流行して、流行って〔乗り物が〕着いて、到着して【レベル】1、【発音】in、【@】イン【国名ドメイン】インド(India)"

umbrella

"【名】傘、天蓋日傘、(ビーチ)パラソル◆【同】parasol・We had a good time at the beach, relaxing under [in] the shade of an umbrella. : 私たちはビーチパラソルの下でのんびりしながら、浜辺で楽しい時間を過ごしました。◆「ビーチパラソル」=beach umbrellaだが、このように意味が明らかなら単にumbrellaでも良い。【形】傘状の包括的な【レベル】1、【発音】ʌmbrélə、【@】アンブレラ、【変化】《複》umbrellas、【分節】um・brel・la"

memory

"【名】記憶力、記銘力、想起力・My father's memory seems fine. : 父の記憶力は確かなようだ。・My memory is getting less and less clear. : 記憶力がだんだん不確かになってきた。〔ある人の思い出せる全ての〕記憶・I don't have any memory of it. : それについては記憶にございません。〔個々の出来事の〕思い出・As I get older, memories of my childhood are fading. : 年を取るにつれて子どもの頃の思い出は色あせてくる。〔思い出された〕出来事、事実・My father told me his memory of the day he went to New York. : 父はニューヨークに行った日の出来事を思い出して話してくれた。〔故人の〕記念、追悼・This monument was built in memory of American soldiers killed during the battle. : この記念碑はその戦いで死んだアメリカ人兵士を追悼して建てられた。〔死後に残る人の〕評判、名声・My duty is to praise the memory of the deceased king. : 私の義務は亡き王の名を賛美することである。〔思い出される〕期間・The war is still within living memory. : その戦争を知っている人はまだ現存している。《コ》メモリ、記憶装置《コ》記憶容量〔プラスチックなどが元の形へ戻ろうとする〕復元力、〔元の形状や状態の〕記憶能力《トランプ》神経衰弱◆【同】concentration【レベル】1、【発音】méməri、【@】メモリー、【変化】《複》memories、【分節】mem・o・ry"

through

"【形】〔道路などが〕通行できる〔交通機関が〕直通の〔道路や車線が〕直進の〔仕事などが〕完了した〔関係などが〕終わりの・I'm through with love. : もう色恋沙汰はうんざりです。〔価値などが〕駄目になった【前】~を通り抜けて、~の中を通って・After the train passed through the mountain tunnel, we were amazed by the beautiful view! : 列車が山中のトンネルを通り過ぎると、私たちは美しい光景に驚きました。~の間に、~に囲まれて~を使って、~を手段として~に仲介してもらって、~を経由して~に処理して[面倒を見て]もらって・You can add or remove programs through the Windows Control Panel. : プログラムの追加と削除をWindowsのコントロールパネルからできます。~の至る所で、~の隅々で~の初めから終わりまで、~の間中~をうまく終えて、~を済ませて・He's been through a lot. : 彼は今まで苦労してきました。~までを含んで、~に至るまで~を通過して、~を通って~のおかげで、~によって【副】通り抜けて、通って・Let me through. : 通してください。◆道を塞いでいる人などに。最初から最後まで、終始〔目的地まで〕直通で、通しでやりおおせて、首尾よく終えてすっかり、完全に【レベル】1、【発音!】θruː、【@】スルー"

afraid

"【形】恐れて、心配して、怖がって、おじけづいて、気遣って、ためらいがちな・I'm afraid of dogs. : 私、犬が怖いんです。・I've always loved him, but I'm too afraid to tell him (how I feel). : 私は彼のことが前から好きなのですが、告白する勇気がありません。残念ながら(~しなければならないと思う)・I'm afraid I must be going now. : 残念ですが私はもうおいとましなくては。~ではないかと思う、~のようである・I'm afraid we have a bad connection. : 接続状態が悪いようです。◆電話・I'm afraid you have the wrong number. : 電話番号をお間違いのようですが。【レベル】1、【発音】əfréid、【@】アフレイド、【分節】a・fraid"

nice

"【形】良い、素晴らしい、すてきな、快い・Nice to meet you. : お会いできてうれしいです。/初めまして。/よろしくね。◆【用法】初対面の人に会った時に言う。・(It was) nice meeting you. ; It's been nice meeting you. : お会いできてよかったです。/お目にかかれてうれしく存じました。◆【用法】初対面の人との会話を終えて別れる時に。・It's fun. I meet a lot of nice people. : たくさんの良い人たちにめぐり会えて楽しい。・It's nice to meet you here. : ここで会えてうれしい。・Nice to have met you. : お会いできて楽しかったです。・Oh, you say nice things to me. : またまた(お世辞いっちゃって)。・That was a nice job you did. : ごくろうさま。・That was a very nice dinner. : とても素晴らしい夕食でした。◆招かれた相手に対して・That's nice. : それは素晴らしい。/そりゃすごいね。立派な、上品な、行儀の良い、洗練された・That's not nice. : 《忠告》そんなことすべきじゃないよ。親切な・It's nice of you to come see me. : わざわざお越しくださってありがとうございます。・I want you to be nice to him. : 私はあなたに彼に優しく接してもらいたい。風味の良い〔違いなどが〕微妙な〔機械・観察などが〕精密な【レベル】1、【発音】náis、【@】ナイス、【変化】《形》nicer | nicest"

narrow

【自動】狭くなる、狭まる◆【反】widen低下する、減少する・The current-account deficit is narrowing rapidly. : 経常収支の赤字が急速に減少している。【他動】~を狭くする、狭める~を削減する、縮小する、制限する・Japan narrowed the tax-rate gap to its current 3 to 1 ratio from 5 to 1. : 日本政府は5倍あった税率格差を現行の3倍に縮小しました。・Net interest margins narrowed to 2.1% at money center banks during the second quarter. : 正味の金利利鞘は第2四半期にマネー・センター銀行で2.1%に縮小した。【名】狭い部分[場所・道路]海峡【形】〔幅・面積などが〕狭い〔範囲などが〕限られた・The range of questions on this test is narrow. : 今回の試験は出題範囲が狭い。心の狭い〔利鞘などが〕薄い、小さい、少ない〔勝利などが〕紙一重の、ぎりぎりの、すれすれの〔危険回避などが〕間一髪の〔調査などが〕綿密な【レベル】1、【発音】nǽrou、【@】ナロー、ナロウ、【変化】《形》narrower | narrowest、《動》narrows | narrowing | narrowed、【分節】nar・row

skin

【自動】皮で覆われる、皮状のものが張るぎりぎりで通る、狭いところを抜け出す【他動】~の皮を剥ぐ~を皮で覆う〔皮膚や表面を〕傷つける、擦りむく〈俗〉(人)をだます、〔金品を〕(人)からだまし取る〈俗〉(人)を厳しく叱る[完全に打ち負かす]◆【語源】比喩的に「皮を剥ぐ=ひどい目に遭わせる」。・My boss will skin me (alive) if I'm late again. : また遅刻なんてしたら、ボスにどやされちゃうよ。・The Eagles will skin the XYZ Bears in today's game. : 今日の試合ではイーグルズがXYZベアーズをこてんぱんにやっつけるでしょう。【名】皮膚(外)皮、膜、表皮《skins》〈俗〉マリフアナたばこ用の薄い紙〈米俗〉《野球》スキン◆内野の芝生のない場所《コ》スキン◆ブラウザーの背景やプレーヤーの外観に用いる画像を表す。外板《skins》〈俗〉ドル紙幣【形】皮膚の、皮の〈俗〉ポルノの【レベル】1、【発音】skín、【@】スキン、【変化】《動》skins | skinning | skinned

throw

"【自動】〔人が〕投げる《コ》例外を投げる◆【同】throw an exception【他動】〔物を〕投げる、発射する・Do not throw pearls to swine. : 豚に真珠を投げ与えるな。/豚に真珠。・People who live in glass houses shouldn't throw stones. : ガラスの家に住む者は石を投げてはならない。/我が身をつねって人の痛さを知れ。~を面食らわせる〔パーティーなどを〕催す、開く〔試合を〕投げる、落とす、負ける〔機械のギヤ・レバー・スイッチを〕入れる、〔レバーを動かして〕~を連結する[切り離す]、〔電流を〕切る[入れる]・I had the microwave, toaster and heater all on at the same time, and I threw the breaker. : 電子レンジとトースタとヒーターを同時に使ったら、ブレーカーが落ちた。・The circuit breaker has been thrown. : ブレーカーが落ちた[切れた]。〈俗〉吐く、もどす◆【同】vomit ; throw up《コ》〔例外などを〕投げる、送出する、スローする・This function may throw an out-of-memory exception. : この関数は、「メモリー不足」例外をスローすることがあります。【名】投げること、投げ、投げ技投げられる距離、投げて届く距離[所]一つ、1回、1個スカーフ〈主に英〉掛け布小型のじゅうたん【レベル】1、【発音】θróu、【@】スロー、スロウ、【変化】《動》throws | throwing | threw | thrown"

pair

【自動】組み合わせる【他動】~を二人ずつ組にする、一組にする~を結婚させる【名】一組、対、1対一組の男女《トランプ》同じ札2枚〈俗〉乳房【レベル】1、【発音!】pέər、【@】ペア、【変化】《動》pairs | pairing | paired

green

【自動】緑色になる【他動】~を緑色にする、~を緑化する〔人・社会など〕の環境問題意識を高める、~を環境[地球]に優しいものに変える〈俗〉~をからかう、だます【名】緑(色)《ゴルフ》グリーン〈米俗〉ドル紙幣◆【語源】紙幣の裏が緑色であることから。《greens》葉、葉野菜《greens》グリーンズ◆カラードグリーン、からし菜、かぶら菜などの煮付け【形】緑(色)の、〔植物が〕青々した〔果実が〕青い、未熟の〔人が〕未熟の、経験の浅い、世間知らずの〔人の顔色が〕青ざめた、吐きそう[体調が悪そう]な様子で・You look green. Are you okay? : 顔色が悪いですよ。大丈夫ですか。生き生きした環境[地球]に優しい、環境問題意識が高い、無公害の【レベル】1、【発音】gríːn、【変化】《複》greens、《形》greener | greenest

face

"【自動】〔平らな面が〕面する〔ある方向に〕顔を向ける【他動】〔平らな面が~に〕面している・The house faces a busy street. : その家はにぎやかな通りに面している。〔~の方に顔などを〕向ける、向く・Please face this direction. : こちらを向いてください。・This flower turns to face the sun. : この花は太陽を追い掛けるように向きを変える。〔人が人と〕向かい合う、対面する・Management will face the union at the negotiating table. : 管理者が労組と交渉の場で顔を合わせることになる。〔危険などに勇敢に〕対峙する、立ち向かう・You must face the danger bravely. : あなたはその危険に勇敢に立ち向かわなければならない。〔現実をしっかりと〕受け止める[入れる]・Let's face it. : 現実[現状]を直視しよう。/現実を認めよう。/率直に話します。〔困難などに〕ぶつかる、直面する・The country is facing severe food shortages. : その国は深刻な食糧難を抱えている。・Whenever I face a problem, I always contact the help desk. : 困ったことがあったら、いつもサポートセンターに問い合わせています。〔困難などが人に〕降り懸かる、迫り来る・They have been faced with mounting opposition. : 彼らは高まり行く反対に直面している。《軍事》〔部隊をある方向へ〕進路を変えさせる《トランプ》〔カードを〕表にする〔衣服などの縁を〕縁取りする、飾る〔物の表面を〕上塗り[張り]する〔物の表面を〕平らに磨く【名】〔人の〕顔、顔面◆頭部の、額・眉・目・鼻・口・頬、顎を含む部分。・I can just imagine the expression on his face. : そのときの彼の顔が目に浮かぶようだ。〔人の〕顔つき、面相、顔の表情〔人の〕しかめっ面、しかめた[嫌そうな]顔◆【参考】make a face ; pull a face〔物事の〕外観、外見、顔〈話〉人、人間〈話〉自信、落ち着き〈話〉厚かましさ、生意気〈俗〉口◆【参考】Shut your face!〈俗〉〔顔の〕化粧〔心中を隠す〕うわべ、平気な顔体面、面目、メンツ◆【参考】lose face ; save face《数学》〔立体の〕面〔物の〕表面、外面〔結晶の一つの〕面〔建物の〕正面◆【同】facade《地学》〔崖の〕切り立った面《地学》〔山の〕急傾斜面◆通例、south face of the mountainのように方向を示す語と共に用いられる。〔時計などの〕文字盤◆【同】dial face《トランプ》〔カードの〕表◆【同】card face〔硬貨の〕表◆肖像などが刻印されている面。〔生地の〕表◆【同】right side《印刷》活字面◆【同】typeface〔鉱山の〕切り羽◆【同】working face【レベル】1、【発音】féis、【@】フェイス、【変化】《動》faces | facing | faced"

call

"【自動】叫ぶ、大声で呼ぶ・Someone was calling for help from a third floor window. : 誰かが3階の窓から助けを求めて叫んでいた。〔動物が〕鳴く、鳴き声を上げる・A goose is calling incessantly. : ガチョウがひっきりなしに鳴いていた。電話する[をかける]立ち寄る、ちょっと訪問する【他動】~を叫ぶ、~を大声で言う・Someone was calling my name from the outside. : 外から誰かが私の名前を叫んでいた。~を呼び出す、~に来るように言う・Please call a taxi for me. : お願いですからタクシーを呼んでください。〔会議などに〕~を招集する~に電話する~に...という名前を付ける、~を...と名付ける・What are you going to call your cat? : 君の猫に何という名前を付けるの?・What do you call it [that]? : それ何て言うの?、それ何て名前?・What are these flowers called? : この花は何という名前ですか。~を...と考える[思う・見なす]、~を...に分類する・I don't call Japanese a hard language. : 私は日本語が難しい言語だとは思っていない。・And you call this democracy? : これのどこが民主主義なんだ。◆【用法】前文を受けて。(人)を...と(いう呼び名で)呼ぶ・I always called him ""Doctor Red"". : いつも彼をドクター・レッドと呼んでいた。〔獲物をおびき寄せるために〕~の鳴き声をする〔仕事などを引き受けるよう〕(人)に命じる、(人)を召し出す《金融》〔借金の〕支払いを要求する《金融》〔満期前に債券の〕提示を求める〔悪天候などにより試合を〕延期する、中止する・The game was called due to rain. : その試合は雨天中止になった。〔審判が~と〕判定する・The umpire called an obvious strike a ball. : 審判は明らかなストライクをボールと判定しました。〔ビリヤードでショットを〕コールする◆プレーの前にボールとポケットを宣告すること。〔ポーカーで賭け金を〕コールする◆自分の前にコールされた賭け金と同額かそれ以上を宣告してゲームを続けること。〔スクエアダンスで指示を〕コールする【名】叫び(声)〔動物の〕鳴き声電話(で話すこと)・He's expecting my call. Would you try the room again, please? : 《ホテルの宿泊客を呼び出す》彼は私からの電話を待っていますから、もう一度呼び出してみていただけませんか?・There's a call for you. : あなたに電話ですよ。必要性、〔必要とする〕理由・There is no call for allowing smoking in such a beautiful place. : こんなきれいな場所で喫煙を許可する必要性はない。要求、需要・There is not much call for xylophone these days. : 最近は木琴の需要がそれほど多くない。〔仕事や義務に対する〕召し出し、〔キリスト教の〕召命立ち寄ること、短い訪問・I made frequent calls at his house and met his wife and children. : 彼の家にしょっちゅう立ち寄って奥さんや子どもに会った。呼び出し、召喚、招待〔警笛などによる〕信号使命、天職点呼(を取ること)〔猟師の〕鳥呼び笛〔競技の審判の〕判定・Should we have Chinese food or Italian food? It's your call. : 中華料理にするか、イタリア料理にするか、あなたが決めて。〔電話などによる事前の〕コール、呼び出し◆【参考】wake-up call〔スクエアダンスの〕コール◆コーラー(caller)が出す口頭の指示。〔借金の〕返済要求、督促《金融》コールオプション(call option)◆【参考】option ; put option◆指定期間内の指定価格での「買付け」(権利)。反対はput。決定、選択・That's a tough call to make. : それは苦渋の決断[つらい選択]です。・Okay, it's your call. : いいですよ。それはあなたが決めることですから。【レベル】1、【発音】kɔ́ːl、【@】コール、【変化】《動》calls | calling | called"

pet

"【自動】愛撫する【他動】~をかわいがる~を愛撫する【名】ペット、愛玩動物◆【同】pet animal◆【参考】companion animalお気に入りいい子、おりこうさん◆呼び掛けて・I know, pet. : 分かってるよ、おりこうさん。【形】お気に入りの、かわいがっているペットの〔言動が〕得意の、おはこの【レベル】1、【発音】pét、【@】ペット、【変化】《動》pets | petting | petted"

attack

"【自動】攻撃する【他動】~をアタックする、~を襲う、~を攻撃する、~を非難する・If they do, they could attack us from the rear. : となれば背後を突かれる恐れがある。~に取り組む、着手する、~に到達する【名】攻撃、暴行、襲撃発作〔楽器の〕アタック、音の立ち上がり〔問題・課題・仕事などへの〕取り組み、開始、着手【レベル】1、【発音】ətǽk、【@】アタック、【変化】《動》attacks | attacking | attacked、【分節】at・tack"

swim

"【自動】泳ぐ、水中を進む浮く、浮遊する浸る、あふれる・Her eyes swam with tears. : 彼女の目は涙であふれた。フラフラする、目まいがする・The heat made my head swim. : 熱気で頭がフラフラした。【他動】〔川などを〕泳ぎ渡る・Jumping into the water, I swam the river. : その川に飛び込み泳いで渡った。〔ある距離を〕泳ぐ〔水泳競技に〕参加する、〔水泳競技で〕泳ぐ・I swam an excellent race and won the 100 yard freestyle. : その試合で素晴らしい泳ぎをして100ヤードの自由形で優勝しました。~泳ぎで泳ぐ・I swam breast stroke in order not to get off course. : コースを外れないように平泳ぎで泳いだ。~を泳がせる、~を浮かせる、~を泳ぎながら進ませる・I swam my half-sunken boat to the shore. : 沈みかけたボートを泳いで岸まで運んだ。【名】泳ぐこと、泳いでいる間滑らかな動作、滑るような動き目まい、失神、ろうばい〔川の〕絶好の釣り場、釣りの穴場【レベル】1、【発音】swím、【@】スイム、スウィム、【変化】《動》swims | swimming | swam | swum"

show

"【自動】見えるようになる、明らかになる・Your underwear is showing. : 下着が見えていますよ。・Your ignorance is showing. : 無知をさらけ出したな。〈話〉現れる、姿を見せる・He shows up at least once a week. : 彼は少なくとも週に1度顔を出す。展示される、演奏する、興行する・His works are showing at the gallery. : 彼の作品はその画廊に展示されている。〔競馬などで〕3着[位](以上)になる・The horse which shows wins $5000. : 3着の馬は5000ドルを獲得する。〔妊娠で〕おなかが膨らむ[大きくなる・目立つようになる]・With my third, I always had to downplay my bump with a loose shirt because I started showing at 7 weeks. : 3人目のときは妊娠7週目にしておなかが目立ち始めたので、いつもゆったりしたシャツを着ておなかを隠さなければいけなかった。【他動】〔物を〕見せる、見えるようにする・He showed two photographs to her. : 彼は彼女に2枚の写真を見せました。〔商品や美術品などを〕飾る、展示する・His paintings were shown at the museum. : 彼の絵画はその美術館に展示されていた。〔人を〕案内する、連れて行く・I'll show you to your room. : お部屋にご案内します。〔情報を〕示す、表す、表示する・A straw will show which way the wind blows. : わら一本あれば風向きが分かる。〔人に〕~を指摘する[気付かせる]・I showed him his error. : 彼の間違いを指摘しました。〔人や物の本質などを〕明らかにする、はっきりさせる・His speech showed that he is truly talented. : その演説で彼が本当に才能のあることが明らかになった。〔~を合理的な推論により〕論証する、説明する・In the next chapter I will show the solution of the problem. : 次の章でその問題の解決策について説明します。〔教えるためにやり方などを〕見せる・Can you show me how to do it? : そのやり方を教えてくれますか?〔感情などを〕あらわにする、表に出す・Her eyes showed hatred toward me. : 彼女の目から私への憎しみが見て取れた。〔愛情などを〕与える、注ぐ《法律》~を申し立てる【名】見せること、現れ、表現・You had better make a show of weakness. : 君は弱さを表に出した方が良い。演劇、映画、〔テレビやラジオの〕番組劇団、〔演劇の〕一座展示会、展覧会、ショー〈英〉〔農産物の〕見本市、品評会◆【同】〈米〉fair見せ掛け、うわべの装い・The doctor made a mere show of concern about my condition. : その医者は私の体調について気遣っているふりをしただけだった。壮観、見もの〈話〉事件、企て〔競馬の〕3着〈豪話〉機会、好機《医》〔出産または月経開始のしるしとなる〕出血【レベル】1、【発音】ʃóu、【@】ショー、ショウ、【変化】《動》shows | showing | showed | shown"

shine

"【自動】輝く、光る◆過去形=shone、過去分詞形=shone異彩を放つ【他動】~を磨く、光らせる◆過去形=shined、過去分詞形=shined〈俗〉~をキャンセルする、〔~することを〕とりやめる◆【類】cancel ; blow off・""I ordered a Toshiba J-3100 laptop computer yesterday."" ""You'd better shine that. The new version of the J-3100 will be released next month!"" : 「東芝のラップトップJ-3100を今日注文したよ」「キャンセルした方がいいよ。新バージョンのJ-3100が来月でるんだから」・My neighbor's pet iguana was in my front yard, so I decided to shine that trip to the mailbox I had planned. : 隣の家のペットのイグアナが、私の家の前庭にいたの。だから、郵便受けまで行くのをやめたの。【名】〔光源からの〕光、明るさ、輝き〔反射光の〕輝き、光沢〈俗・軽蔑的〉黒人〔天気の〕晴れ《shines》〈話〉いたずら、悪ふざけ〈俗〉ウイスキー◆【同】moonshine〈米俗〉アクセサリー、装飾品【レベル】1、【発音】ʃáin、【@】シャイン、【変化】《動》shines | shining | shone | shined"

goodbye

"【間投】〔別れの挨拶の〕さようなら◆【語源】16世紀の終わりに、""God be with you.""に当たる""God be with ye.""の省略形であるgodbwyeから。【名】別れの言葉、さようならと言うこと【レベル】1、【発音】gùdbái、【変化】《複》goodbyes、【分節】good・bye"

over

"【間投】〔無線で〕以上、どうぞ、応答願います【他動】~を跳び越える〈米方言〉〔病気などから〕回復する【名】《軍事》遠弾◆標的を跳び越えて着弾した銃弾。〔クリケットの〕オーバー◆一人の投手が投げる1回の投球単位で、通例6投球またはその間に行われるプレーを指す。オーバーが宣言されると投手は交代し、投球の方向は180度逆になる。50オーバーで1イニングが終了して、攻撃と守備が交代する。〔スポーツの賭の〕オーバー◆前もって設定された数値を上回った得点、またはそれに対する賭け金。【形】終わって、おしまいになって、済んで・My vacation is almost over. : 休暇ももうすぐ終わりだ。・""Finally my exams [examinations] are over."" ""How did it go?"" : 「やっと試験が終わったよ」「どうだった?」・I don't want to believe that it's all over. : 諦めきれないよ。・It is over. : もう終わりだ。・The game isn't over until it's over. : 全てが終わるまで試合は終わらない。・The opera isn't over until the fat lady sings. : 太ったプリマドンナが歌うまでオペラは終わらない。◆出るべき人が出てやるべきことをやらないと終わらないという意味。・Tell me what happened, or our friendship is over! : 何が起きたか教えてよ。でないと、友達付き合いやめるからね!外側の、外部の過度の、極端な残っている、使われていない余分な、余りの〔卵の〕両面をよく焼いた【前】〔位置が〕~の上(空)の[に]、~より高い〔高い場所〕を越えて[の上を通って]〔平らな場所を〕横切って、渡って〔端を〕越えて落ちて[下へ]〔場所が〕~の向こう側にある、~を越えた所にある~の表面に、~一面に~の上に触れて[振り下ろして]〔場所や内容の〕全てにわたり、至る所に〔電話やラジオなど〕を通じて、によって〔場所を〕覆って、隠して〔量・長さ・年齢などを〕超えて、上回って・He weighs over 200 pounds. : 彼の体重は200ポンドを超えている。〔期間〕を通して[の間中]〔時期〕を過ぎて、が終わって〔病気や困難など〕に打ち勝って、から回復して・I think I'm over that now. : 〔葛藤・悩みなどについて〕今は乗り越えられたと思います。〔他のものより〕優れて、好んで・I trust him over you. : 私はあなたより彼を信用します。〔影響力などを~に〕行使して、発揮して~について、~に関して~と比較して《数学》~分の...◆A over Bの形で「B分のA」という分数を表す。◆主に、文字を含む分数式や、ある程度以上複雑な分数を表現するときの言い方。分母が2・3・4などの簡単な分数や、分母が切りの良い数(100・1000など)である分数については、この言い方を使うことは少ない。◆overの代わりにdivided byを使うこともできる。・Six over three is two. : 3分の6は2。・Nine over three is three. : 3分の9は3。・Fifteen over three is five. : 3分の15は5。・Fifteen over five is three. : 5分の15は3。・22 over 7 is an approximation of pi. : 7分の22は、円周率の近似値です。◆この分数は、twenty-two seventhsとも呼ばれる。・The slope is expressed as delta y over delta x. : その傾きは、Δy/Δxで表されます。【副】〔向こう側に〕渡って、横切って〔端などを〕越えて、あふれて〔距離や空間を〕移動して、送られて〔てっぺんや表面の〕上に、上から〔量や年齢などが〕越えて、上回って〔場所の〕至る所に、どんなところにも〔立っているものなどを〕倒して、向きを変えて〔使った後で〕残って、余って二度目に、もう一度繰り返して、何度も最初から最後まで、じっくりと〔場所などが〕塞がれて、覆われて〔所有物などを〕渡して、譲って〔無線で〕送信が終わって、応答を待って【レベル】1、【発音】óuvər、【@】オーバー、オウバー、【変化】《動》overs | overing | overed、【分節】o・ver"

really

"【間投】〔疑いや驚きを表して〕本当ですか、まさか【副】実際には、実のところ・Well, not really. : それほどでもないよ。◆褒められたときの返答本当に、正直に、うそではなく◆口語ではreallyの代わりにrealが用いられることがよくある。例えば、I study real hard.(私は一生懸命勉強してるよ)・Do you really want to quit your job? : 本当に仕事を辞めたいと思ってるの?間違いなく、明らかに全く、実のところ◆【用法】文全体を修飾する。付加的に用いて真実性を強調する。結果的にかえって怪しさが増すことも多い。・""Something wrong?"" ""No, nothing, really!"" : 「何かあったの?」「何もないよ。ほんと何もないから」・I -- I'm not talking about you. Really! : あ、あなたのことを言ったんじゃないからね。ほんとほんと。◆【場面】口を滑らせた直後に言いつくろう。【レベル】1、【発音】ríːəli、【@】リアリー、【分節】re・al・ly"

card

【1他動】~にカードをつける、~をカードに記入する、~をスコアカードに記入する〈米〉(人)に身分証名書(identity card)の提示を求める【1名】カード、メッセージカード、はがきトランプの札、トランプのカードキャシュカード、クレジットカード〔競馬の〕出馬表◆【同】race card・There are eight or nine races on a card. : 出馬表には八つか九つのレースが載っている。〈話〉面白い[変わった]やつ【1形】ボール紙製の【2他動】けばを立てる、~を梳く【2名】梳毛カードけば立て機【レベル】1、【発音】kɑ́ːrd、【@】カード、【変化】《動》cards | carding | carded

piano

【1名】〈イタリア語〉《音楽》〔楽器の〕ピアノ◆白鍵と黒鍵を持ち、打鍵することでそれぞれに割り当てられた弦を打って音を出す楽器。形状によりグランド・ピアノとアップライト・ピアノに分かれる。◆【同】pianoforte【1形】〈イタリア語〉《音楽》ピアノの、ピアノで演奏される【2名】〈イタリア語〉《音楽》弱奏部【2副】〈イタリア語〉《音楽》ピアノ、弱く、小さく◆演奏に対する指示。◆【略】p ; p.【レベル】1、【発音】piǽnou、【@】ピアノ、ピアノウ、【変化】《複》pianos

page

【1自動】ページをめくる【1他動】~にページ番号を振る【1名】〔本や新聞などの〕ページ・Open your books to page 50. : 教科書の50ページを開いてください。◆【誤】Open page 50 of your textbook.〔本や新聞などの〕1枚、一葉◆本などを構成する1枚の紙で2ページに相当するもの。〔1ページ分の〕書き物、書かれた内容〔歴史上の〕注目すべき出来事[時代]《コ》〔記憶容量の単位の〕ページ《コ》〔1画面に表示されるデータの〕ページ【2他動】〔館内放送・ポケットベルなどで〕(人)を呼び出す、(人)に連絡する・Could you page somebody? : 《ホテル・空港》呼び出しをお願いできますか?◆拡声器での呼び出しに使う。・Would you page Mr. Smith? : スミスさんを呼び出していただけますか?◆【場面】ホテルのフロントなどで。〔リモコンなどで〕操作する~にボーイとして仕える〔中世に人に〕小姓[騎士見習い]として仕える【2名】〔ホテルなどの〕ボーイ、給仕〔結婚式の花嫁の〕付き添いの少年〈米〉〔議会の〕雑用係〔中世の貴族の〕小姓〔中世の騎士の〕見習い◆騎士になる修行の第1段階。◆【参考】knight【レベル】1、【発音】péidʒ、【@】ペイジ、【変化】《動》pages | paging | paged

summer

【1自動】夏を過ごす【1名】夏盛り1年◆【同】year【2名】アナログ加算器【3形】〈カナダ俗〉あちこちにある◆【語源】Some are here and some are there.の「some are」の発音がsummerと同じところから。【レベル】1、【発音】sʌ́mər、【@】サマー、サンマー、【変化】《複》summers、【分節】sum・mer

plane

【1自動】飛行機で行く、滑空する滑走する【1名】飛行機、航空機平面水準、次元、程度、レベル【1形】平らな【2自動】かんながけをする〔工具が〕よく削れる【2他動】〔表面を平らにするために〕~にかんなをかける【2名】《工具》かんな【3名】《植物》スズカケノキ、プラタナス【レベル】1、【発音】pléin、【@】プレイン、プレーン、【変化】《動》planes | planing | planed

videotape

【他動】→ video-tape【名】→ video-tape

cheap

【他動】〈話〉価値を下げる、安上がりにする、けちる◆【用法】この意味ではcheapenの方が一般的。【形】安価な、〔値段が〕安い、安物の、ちゃちな、ちんけな◆品質や見た目が悪いというニュアンスがある。◆【参考】inexpensive〈主に米話〉〔人が〕けちな、せこい、しみったれた・Don't be so cheap! : けちけちするなよ。なまはんかな高潔でない、尊敬に値しない、卑劣な、ずるい【副】廉価で【レベル】1、【発音】tʃíːp、【@】チープ、【変化】《形》cheaper | cheapest

friend

【他動】《イ》〔SNSなどで人を〕友人リストに追加する、〔SNSなどで人からの〕友達申請を承認する・Thanks [Thank you] for friending me. : 友達承認していただきありがとうございます。◆インターネットのソーシャルネットワークで友達申請を承認してもらったことに対するお礼。【名】友人、仲間、友達、相棒・A friend in need is a friend indeed. : 困った[困難な]時に助けてくれる友こそ真の友。◆ことわざ支持者フレンド教会の信者◆通例大文字で始める。Quaker(クエーカー教徒)と同義【レベル】1、【発音】frénd、【@】フレンド、【変化】《複》friends

ticket

【他動】〔交通違反罰金などで人に〕違反切符を切る〔入場券などを人に〕発券する、発行する〔商品や荷物などに〕値札[荷札・タグ]を付ける〔特定の用途に〕~を指定[充当]する【名】〔交通機関の〕乗車[搭乗]券、切符、チケット〔スポーツや娯楽の会場の〕入場券、チケット交通[駐車]違反切符[チケット]〔商品や貨物の〕値札、荷札、タグ〈米〉〔政党の〕公認候補者一覧[リスト]◆【同】slate〔船長や機長などの〕免許証〈話〉好都合な[ありがたい]こと[もの]〈話〉〔目標達成の〕手段、近道、切符【レベル】1、【発音】tíkət、【@】チケット、ティケット、【変化】《動》tickets | ticketing | ticketed、【分節】tick・et

wall

【他動】〔壁などを作って〕~を取り囲む[防御する]〔壁などを作って〕~を仕切る[分割する]〔通路などを壁で〕閉ざす、閉鎖する〔人や物を壁の内側に〕閉じ込める、隠す【名】〔建物や部屋の〕壁、内壁、外壁〔敷地などの周りを囲む〕壁、塀、囲い《walls》〔防御用に築く〕城壁、防塁〔洪水を食い止める〕堤防〔登山で立ちはだかる〕岩壁《解剖》〔体内の〕壁(状の構造体)〔前へ進むことを妨げる〕壁のように立ち並ぶもの〔人の意思疎通を妨げる壁〕障害、障壁◆気まずい雰囲気や偏見などが含まれる。〔サッカーの守備側の〕壁◆相手選手がゴール・キックする場所から、少なくとも10ヤード離れた場所に作られる選手の壁。〔サーフィンの〕波の壁《生物》〔原核生物の〕細胞壁〔困難な状況としての〕壁際、瀬戸際【レベル】1、【発音】wɔ́ːl、【@】ウォール、【変化】《動》walls | walling | walled

tree

【他動】〔小動物を〕木に追い上げる〈話〉(人)を窮地に追いやる【名】木系図、階層【レベル】1、【発音】tríː、【@】ツリー、トゥリー、【変化】《複》trees

cup

【他動】〔水などを飲むために手を〕カップ[杯]の形にする〔~をカップの形をした〕手で受ける〔皮膚を〕吸角で治療する◆【参考】cupping glass【名】〔コーヒーなどの〕カップ、茶碗◆底が平らで、取っ手が付いた小さな飲み物の容器。〔カップ1杯の〕飲み物〔料理の計量用〕カップ1杯分◆大さじ12杯、8液量オンス、237mlに相当する。◆【同】cupful◆【略】c. ; C.〔大会などの〕優勝カップ[杯]〔スポーツなどの〕大会、カップ◆優勝カップが授与される競技会などの名前として使われる。〔女性のブラジャーの〕カップ〔ゴルフの〕カップ◆ホール(hole)と同義で、またはホールの円筒形の容器を指すものとして使われる。《スポーツ》カップ◆男子選手が股間に付けるプラスチックや金属のプロテクター。〔パーティーの飲み物の〕カップ◆スパークリング・ワインやシャンパンなどをベースにしたポンチで、ボールではなくピッチャーに入れてグラスに注ぐ。〔デザートの〕カップ◆カップやボールなどに入れて出すデザートや前菜。◆【参考】fruit cup《キリスト教》正餐杯、正餐のぶどう酒《動物・植物》杯状の構造[組織]〈文〉〔人が甘受すべき〕運命、定め【レベル】1、【発音】kʌ́p、【@】カップ、【変化】《動》cups | cupping | cupped

shape

【他動】〔物を〕異なる形にする、成形する〔考えなどを〕形作る、方向付ける〔仕組みなどを〕工夫する、構想する〔考えなどを〕具現化する、具体化する《心理学》〔報酬と罰により行動を〕形成する【名】〔物の〕外形、輪郭〔ぼんやり見える〕姿、形、影〔考えや計画などの〕全体像、明確な形〔物の〕もともとの[あるべき]形〔人の〕健康、調子〔物事の〕状態、様子《数学》〔幾何学的〕形状〔物を形作る〕ひな形、原型幻影、幽霊の姿【レベル】1、【発音】ʃéip、【@】シェイプ、【変化】《動》shapes | shaping | shaped

salt

【他動】〔食品に〕塩を加える、塩味を付ける〔食品を〕塩漬けにする〔氷を溶かすため地面に〕塩をまく〔話などを〕生き生きとさせる、風味を添える〔鉱物見本を〕ごまかして良く見せる【名】食塩◆【同】common salt風味を加える[ピリッとさせる]もの、元気づける[興味をそそる]もの《化学》塩◆【参考】acid(酸)、base(塩基)◆酸(プレステッドの)と塩基の中和反応で生じる化合物。酸の水素イオンが他の金属イオンで置き代ったもの。例えば、食塩NaCl、硝酸アンモニウムNH4NO3。広義では、塩化水銀(II)・HgCl2、四塩化チタンTiCl4も塩。《海事》=old salt〈話〉皮肉を込めたユーモア〔食卓の〕塩入れ◆【同】saltcellar【形】塩が入った、塩を含んだしょっぱい、塩味の〔食品が〕塩漬けの海水に浸された、海水生の【レベル】1、【発音!】sɔ́ːlt、【@】ソールト、ソルト、【変化】《動》salts | salting | salted

rice

【他動】〔食材をふるいに掛けて〕米粒状にする【名】〔食物の〕米、ご飯◆イネから収穫される穀物で、炊いたり蒸したりした食物も含まれる。《植物》稲、イネ◆【同】rice plant◆【学名】Oryza sativa【レベル】1、【発音】ráis、【@】ライス

shoe

【他動】〔馬に〕蹄鉄を付ける〔人に〕靴を履かせる◆【用法】通例、受け身で用いられる。《機械》〔摩耗を防ぐために〕~に金属板[シュー]を付ける【名】(短)靴◆くるぶしまでの長さの靴。◆通例、shoes〔馬の〕蹄鉄◆【同】horseshoe〔そりの金属の〕滑走部〔車のブレーキの〕シュー◆【同】brake shoe《建築》〔橋の〕支承、沓、シュー◆橋の上部構造と橋台との間の可動部分で、これにより上部構造が動いても橋脚が破壊されない。〔つえの底部の〕石突き〔タイヤの〕ケーシング◆タイヤの接地面(tread)やチューブなどを除いたタイヤの本体。〔電車の〕集電靴◆【同】contact shoe〔穀物などの〕落とし樋◆ホッパーから穀物を落とすときの溝状の構造物。〔トランプの〕シューター◆カジノでディーラーが、表が見えないようにして札を配るときに使うケース。《shoes》〈話〉〔人の〕立場、状況《shoes》〈話〉〔人の〕苦境、窮地【レベル】1、【発音】ʃúː、【@】シュー、【変化】《動》shoes | shoeing | shod

use

【他動】使う、利用する、生かす、働かせる・Can [May] I use your phone to call a cab [taxi]? : タクシーを呼ぶのに電話をお借りしてよろしいですか?・Don't use that word to me! : 私にそんな言葉は使わないで!・Please don't use my name. : 私の名前を使わないで[出さないで]ください。〔利己的な目的に人を〕利用する◆【同】exploit・He used me as an alibi. : 彼は私をアリバイとして利用しました。・We'll use you as a decoy. : われわれは君をおとりとして使うつもりだ。・He's just using you. : 彼はあなたを利用しているだけです。~が手に入るとありがたい、~が必要である、~が欲しい◆could useの形で・I could use a cup of coffee before I start work. : 仕事を始める前にコーヒーを飲みたい。・I could use the extra time to review. : 復習するための時間が欲しい。・I could use your help. : あなたに手伝ってほしいのですが。・You look like you could use some rest. : 具合が悪そう[疲れてるみたい]だから休んだ方がいいよ。◆【直訳】あなたは休息が役立つ状態のように見える。飲む消費する【名】使うこと、利用(法)、使用用途、使途役立つこと、効用【レベル】1、【発音】《名》júːs 《動》júːz、【@】ユース、ユーズ、【変化】《動》uses | using | used

invite

【他動】招待する、招く、案内する、招聘する、誘う・I'd like to invite you to dinner. : 《誘う》タ食にお誘いしたいのですが。・Thank you very much for inviting me. : ご招待いただいてどうもありがとうございます。・He invited me into his room. : 彼は私を部屋に上がらせてくれた。・He invited himself into my room. : 彼は勝手に私の部屋に上がり込んできた。~を勧誘する、勧める・We invite you to take advantage of ABC' service. : ABC社をご用命くださるようお勧め致します。~を頼む、懇願する事態を引き起こす、~の誘因になる【名】招待・Can anyone give me an invite? : 誰か私を招待してくれませんか。・I didn't get an invite. : 私は招かれなかった。【レベル】1、【発音】《名》ínvait 《動》inváit、【@】インバイト、【変化】《動》invites | inviting | invited、【分節】in・vite

hole

【他動】穴を開ける【名】穴、穴部、穴傷、くぼみ巣穴〔拘置所の〕懲罰房〈米俗〉《野球》ダッグアウト落とし穴・The marketing plan had a major hole; it didn't cover teens who spend most of their free time talking on the phone. : そのマーケティングプランには大きな落とし穴があった。そのプランは、暇な時はほとんど電話で話している10代を対象としていなかったのである。欠点、矛盾点・Your theory has a hole in it. : あなたの理論には穴がある。苦境《コ》=security hole《半導体》空孔、ホール、正孔◆【参考】acceptor◆半導体内で電子が入れる場所。電子が空孔に飛び込むと逆方向の電流になるのでP型半導体になる。《野球》二人の内野手の間、三遊間= hole card〈俗〉穴ぐら(みたいな家[場所])《ゴルフ》ホール〈卑俗〉女陰、女性器、おまんこ◆【同】vagina【レベル】1、【発音!】hóul、【@】ホール、ホウル、【変化】《動》holes | holing | holed

excuse

【他動】許す、容赦[勘弁]する◆ちょっとしたミスや、ちょっと決まりから外れることをすることに対して怒らずに許すということ。言い訳をする、弁解をする、正当化する退出[中座]を許す・I must ask you to excuse me. : 大変恐縮ですが失礼させていただきます。・Would you excuse me? : 中座していいですか?・Would you excuse us for a moment? : ちょっと席を外させて[外して]ください。免除する【名】弁解、言い訳、口実、弁明、釈明、理由・I can think of no better excuse for a farewell party. : それはお別れパーティーを開く絶好の口実です。・You all just use work as an excuse to play golf. : ゴルフを仕事だなんて言い訳です。・You know that excuse will not hold. : そのような言い訳で事が済むと思うか。・I'm tired of your excuses. : あなたの言い訳は聞き飽きた。〈話〉悪い[ひどい]例[見本]・This is only a poor excuse for a personal page. : これは個人のホームページの貧弱な例にすぎません。【レベル】1、【発音!】《動》ikskjúːz 《名》ikskjúːs、【@】イクスキュース、イクスキューズ、エクスキュース、エクスキューズ、【変化】《動》excuses | excusing | excused、【分節】ex・cuse

thank

【他動】(人)に感謝する、(人)にお礼を述べる〔責任などを~の〕せいにする、ためだとする〔人に〕~をお願いする[頼む]◆【用法】will ~の形で用いる。〔人や物事を〕ありがたいと思う、感謝している【名】《thanks》感謝(の気持ち)、謝意感謝の言葉、謝辞【レベル】1、【発音】θǽŋk、【@】サンク、【変化】《動》thanks | thanking | thanked

price

【他動】~に値段を付ける~の値段を聞く【名】値段、価格、相場、市価・Every man has his price. : どんな人間でも買収できる。/結局、人は金で働く。◆【直訳】誰にも値段がある。・I bought it at a bargain basement price. : 非常に安い値段で買った。◆アメリカのデパートは地下で安売りをするところから。《prices》物価対価、代価、代償、犠牲報酬、賞金、買収(金)【レベル】1、【発音】práis、【@】プライス、【変化】《動》prices | pricing | priced

power

【他動】~に動力・電力を供給する・This green light turns on to indicate that the computer is powered up. : この緑ランプの点灯は、コンピューターに電源が投入されていることを示します。【名】〔人間・動物・機械などが生み出す〕力、能力、勢力(政治)権力、(法的)権限、権威、支配権、政権権力者、有力者、大国・The United States is the power. : アメリカは大国[強国]だ。〔法的権限の〕委任状◆【同】power of attorney出力、電力、電源、入力電圧◆【略】PWRテレビのリモコン《数学》累乗、指数、乗・Calculate five to the seventh power. ; Calculate the seventh power of five. : 5の7乗を求めなさい。《統計》検出力仕事率知力、体力、精神力、才能、才覚◆通例、powers《the powers》当局《powers》能天使◆第6位の天使【レベル】1、【発音】páuər、【@】パウア、パワー、【変化】《動》powers | powering | powered、【分節】pow・er

glove

【他動】~に手袋をはめる〔ボールを〕グローブでキャッチする【名】〔全ての指が分かれている〕手袋◆4本の指が分かれていないものはmittenと呼ぶ。◆【用法】通例、両手用でセットになっているのでglovesで用いる。〔中世のよろいの〕こて◆【同】gauntlet《スポーツ》グローブ◆野球・クリケット・ボクシングで用いるもの。【レベル】1、【発音!】glʌ́v、【@】グラブ、グローブ、【変化】《複》gloves

forest

【他動】~に植林する、~に植林[造林]を行う【名】森林(地帯)、森、樹木林・You can't see the forest for the trees. : 木を見て森を見ず。◆ことわざ林立◆【用法】a forest of + 複数名詞《歴史》御狩場【レベル】1、【発音】fɔ́(ː)rəst、【@】ファレスト、フォーレスト、【変化】《複》forests、【分節】for・est

shower

【他動】~に水を注ぐ、降り注ぐ、浴びせる~をたくさん与える、一杯与える【名】シャワーにわか雨= baby shower【レベル】1、【発音】ʃáuər、【@】シャウア、シャワー、【変化】《動》showers | showering | showered、【分節】show・er

radio

【他動】~に無線連絡する、無線で連絡する【名】ラジオ、無線通信無線(電信)機、ラジオ受信[送信]機【形】無線の【レベル】1、【発音】réidiou、【@】ラジオ、レイジオ、レイディオ、レイディオウ、【変化】《動》radios | radioing | radioed、【分節】ra・di・o

interest

【他動】~に興味を持たせる、~に興味を起こさせる、~の興味を引く~に関係させる、~に関与させる【名】興味、関心、趣味利子、利息、金利・We reserve the right to add interest for late payment. : お支払いが遅れる場合は金利を上乗せした額をお支払いいただきます。利益、利害(関係)◆通例、interests〔利害関係が共通する〕同業者所有権、株式影響力、勢力【レベル】1、【発音】íntərəst、【@】インタレスト、【変化】《動》interests | interesting | interested、【分節】in・ter・est

coat

【他動】~の表面を覆う【名】コート、外套、上着、表面をおおうもの、スーツの上着めっき、家具の表面塗装、塗り〔動物の〕毛◆下毛=underlayer、上毛=topcoat、両方の総称=double coat〔野菜・果物の〕皮層被膜、外被、膜【レベル】1、【発音】kóut、【@】コート、コウト、【変化】《動》coats | coating | coated

chair

【他動】~の議長を務める【名】〔一人用の通例背もたれのある〕椅子◆通例、椅子の脚は4本で、肘掛けが付く場合もある。議長(職)、司会者《音楽》〔オーケストラの〕演奏者の序列〈英〉市長の職◆通例the Chair〈米〉大統領の職◆通例the Chair大学教授の職◆通例the Chair〈俗〉〔死刑用の〕電気椅子《建築》〔コンクリート流し込みの際の〕鉄筋支持具◆鉄筋や金網を固定するために下に置く、溝が付いた小さな箱状の構造物。〈古〉=sedan chair【レベル】1、【発音】tʃέər、【@】チェアー、【変化】《動》chairs | chairing | chaired

soap

【他動】~をせっけんで洗う、~にせっけんをつける~にお世辞を言う、~に取り入る、~に賄賂を使う〔ガラスに文字などを〕せっけんで書く・There are many cars lined up in long rows and have prices soaped on the front windshield. : たくさんの車が長い列になって並んでいてフロント・ガラスにはせっけんで値段が書かれていた。◆ガラスに書けるペンが普及する前に、色の付いたせっけんで文字を書いていた。【名】せっけんソープオペラ、メロドラマ、連続ドラマ◆【同】soap opera【レベル】1、【発音】sóup、【@】ソープ、ソウプ、【変化】《動》soaps | soaping | soaped

pocket

【他動】~をポケットに入れる[しまう]~を着服する、~をまんまと手に入れる・Make sure you get the goods before the seller pockets your cash. : 売り手が現金を着服する前に品物が届く[を手に入れる]ように確かめなさい[確実にしなさい]。〔侮辱などに〕じっと耐える、甘んじる〔感情などを〕抑える、隠す~を取り囲む、~を包囲する〔大統領などが議案を〕阻止する、握りつぶす〔ビリヤードでボールを〕ポケットに入れる【名】〔衣服やかばんなどの〕ポケット、隠し〔小さな〕財布、ハンドバッグ、かばん〔地面などの〕くぼみ、穴〔ビリヤード台の〕ポケット、玉受け金、所持金、資力◆【語源】ポケットにお金を入れることから嚢、嚢状腔◆体の中にある袋状の箇所の総称《軍事》孤立地帯、包囲された小地域〔周囲と異なる特徴を持つ〕地区、場所エア・ポケット◆【同】air pocket《鉱物・地学》ポケット、鉱嚢◆【同】ore pocket《スポーツ》ポケット◆競走中に他の競技者に囲まれて身動きできない場所。《動物》〔カンガルーなどの〕袋〔ボウリングの〕ポケット◆ヘッド・ピンとその左または右のピンとの距離。《アメフト》ポケット◆オフェンス・ラインの後ろで、クオーターバックがパスを投げやすくするために作られる場所。《野球》〔グラブの〕ポケット◆ボールを受け止める中心のくぼみ。【形】ポケットに入る、懐中の小型の、一回り小さい局地的な、ある地域に限定された【レベル】1、【発音】pɑ́kət、【@】パケット、ポケット、【変化】《動》pockets | pocketing | pocketed、【分節】pock・et

middle

【他動】~を中央に置く《海事》〔帆を〕半分に畳む【名】〔空間的な〕中心、中央〔時間的な〕中間、最中〔立場や地位の〕中間〔物の〕内部〈話〉〔人間の〕胴部《野球》回の間◆例えば、middle of 7thは、7回表攻撃終了と7回裏の攻撃開始の間の時間のこと。《言語学》〔ギリシャ語などの〕中間態◆再帰的な動作を表す態(voice)。《論理学》中名辞◆【同】middle term【形】〔空間的に〕真ん中の、中央の、中心の〔時間的に〕(中)間の、最中の〔地位や立場が〕(中)間の〔程度が〕中庸の、中程度の、平均の《言語学》中間態の《Middle》《言語学》中期の《Middle》《地学》中期の【レベル】1、【発音】mídl、【@】ミドゥル、ミドル、【変化】《複》middles、【分節】mid・dle

body

【他動】~を具体化する、~に形を与える【名】体、身体、人体、肉体死体、遺体人物、人主部、主文、本文、柱書き本体、胴体、身頃〔機器の〕筐体集まり、塊、集団、組織、機構、団体、機関物体、実質濃度《酒・ワイン》こくボディー◆コーヒー飲料の味覚の中で実際に有効なコーヒー重量。〔塗料や接着剤の〕粘り、腰〔髪の毛の〕ボリューム天体ボディースーツ◆【同】bodysuit【レベル】1、【発音】bɑ́di、【@】バディ、ボディー、【変化】《動》bodies | bodying | bodied、【分節】bod・y

voice

【他動】~を声に出す、表明する《イ》~を特権ユーザにする、〔moderatedモードで〕~に発言権を与える◆IRC【名】〔人間の〕声《音楽》歌声・She sang in a sweet low voice. : 彼女は低く甘い歌声で歌った。発声[発話]能力・You have to train your voice on a regular basis. : あなたは定期的に音声訓練をしなければなりません。〔人間の声に似た〕音・Only the voice of the gentle wind was heard as I walked the path around the lake. : 湖の周囲の道を歩いていると聞こえるのは優しい風の音だけだった。発言権・Everybody has a voice in this conference. : この会議では誰にでも発言権があります。〔表明された〕意見、考え・The voice of the people is the voice of God. : 民の声は神の声なり。◆ことわざ〔意見などを〕表明する手段、代弁者《音楽》〔楽曲のパートを担う〕歌手《音楽》〔楽曲の〕声部《言語学》〔声帯の〕振動《文法》態【レベル】1、【発音】vɔ́is、【@】ヴォイス、ボイス、【変化】《動》voices | voicing | voiced

guide

【他動】~を導く、案内する~を指導する、相談に乗る【名】案内人、ガイド、案内者案内書、手引書◆【同】guidebook指導者指針【レベル】1、【発音】gáid、【@】ガイド、【変化】《動》guides | guiding | guided

pilot

【他動】~を操縦する、(飛行機を)飛ばす・He piloted the Bell X-1 flown on the first manned supersonic flight. : 彼は最初の人間の乗った超音速飛行機ベルX-1を操縦しました。~の水先案内をする、~を導く、通す、案内する【名】《航空》パイロット《船》水先案内人《汽車》パイロット◆【同】fender ; buffer ; cowcatcher◆機関車の最前部に付いている斜めのフレーム。線路上の障害物を押しのけるための。パイロット番組◆【同】pilot program ; pilot film◆テレビなどで試験的に放映する番組《産業》生産準備【形】試験的な◆【同】experimental ; model ; test ; trial【レベル】1、【発音】páilət、【@】パイロット、【変化】《動》pilots | piloting | piloted、【分節】pi・lot

boat

【他動】~を船で運ぶ【名】〔船載用の小型の〕ボート、船〔川や湖用の〕船、ボート◆【類】ship船、潜水艦舟形の皿、ボート◆【参考】sauce-boat〈俗〉大きな車【レベル】1、【発音】bóut、【@】ボート、ボウト、【変化】《動》boats | boating | boated

your

【代名】あなたの、あなたたちの◆youの所有格御社の、貴社の【レベル】1、【発音】júər、【@】ユア

you

【代名】あなた(たち)、貴方、貴殿お客様◆店員が客に向かってyouと言う場合【レベル】1、【発音】júː、【@】ヤ、ユー

yours

【代名】あなた(たち)のもの【レベル】1、【発音】júərz、【@】ユアーズ、ユアズ

ours

【代名】私たち[われわれ]のもの【レベル】1、【発音】áuərz、【@】アウアズ、アワーズ

below

【前】〔位置が〕~の下の[に]◆【反】above〔程度などが〕~より低く[劣って]・Her performance was below standard. : 彼女のパフォーマンス[演技・演奏]は標準より下でした。〔数量などが〕未満で〔品位などが〕~にふさわしくなくて【副】〔位置が〕下に、低く〔程度が〕低く、劣って〔本などの〕下部に、後方に《海事》船室に、船倉に、甲板の下に〈文〉〔天上ではなく〕地上に、地獄に【レベル】1、【発音】bilóu、【@】ビロー、ビロウ、【分節】be・low

along

【前】~と平行に[して]、~に従って~の間に【副】前方へ一緒に【レベル】1、【発音】əlɔ̀(ː)ŋ、【@】アローング、アロング、【分節】a・long

everywhere

【副】どこでも、どこにも、いずれの場所においても、所かまわず、そこここにどこで~しても(接続詞的用法)【レベル】1、【発音】évrihwὲər、【@】エブリウェア、エブリホウェア、【分節】eve・ry・where

quickly

【副】速く・The years go so quickly! : (一年一年)時が過ぎるのって本当に速い!・Food spoils quickly in the summer. : 夏は食物が腐りやすい。・How quickly time passes. : 時の過ぎるのはとても速い。〔仕事などの完了が〕早く〔短時間の経過後に〕すぐに〔所要時間などが〕ちょっと【レベル】1、【発音】kwíkli、【@】クイックリー、クウィックリ、【分節】quick・ly

also

【副】~もまた、同様に、~もやはり(やっぱり)【レベル】1、【発音】ɔ́ːlsou、【@】オールソウ、オールソー、【分節】al・so

bathroom

【名】〈英〉浴室、バスルーム◆トイレが付いているとは限らない◆【略】BR◆【同】bath〈米〉トイレ、お手洗い◆浴槽・シャワー・洗面台・便器の4点が備え付けられた部屋。または、浴槽がなく、シャワー・洗面台・便器の3点が備え付けられた部屋。または、浴槽とシャワーがなく、便器と洗面台だけが備え付けられた部屋。◆【略】BR【レベル】1、【発音】bǽθrùːm、【@】バスルーム、バスルム、【変化】《複》bathrooms、【分節】bath・room

daddy

【名】〈話〉〔子どもの呼び掛け語の〕お父さん、パパ◆通例、Daddyと表記。〈米話〉〔素晴らしい〕先達、手本となる人〈俗〉=sugar daddy【レベル】1、【発音】dǽdi、【@】ダデー、【変化】《複》daddies、【分節】dad・dy

robot

【名】〔SFの〕ロボット、人造人間◆人間と同じような外観をして、人間とほぼ同じ思考や動作ができる架空の機械。〔工場などの〕ロボット◆人間が行っていた比較的複雑な作業を自動的に行う機械。ロボット[機械]のような人◆感情を表に出さず、言われたことを黙々とこなす人。【レベル】1、【発音!】róubɑt、【@】ロウボット、ロボット、【変化】《複》robots、【分節】ro・bot

Saturday

【名】土曜日◆【略】S ; Sat. ; Sat【副】土曜日に【レベル】1、【発音】sǽtərdèi、【変化】《複》Saturdays、【分節】Sat・ur・day

yesterday

【名】昨日【形】昨日の〈俗〉今日的でない、今どきはやらない・You're so yesterday. : あなたは本当に時代遅れ[考えが古い]ですね。【副】昨日(は)【レベル】1、【発音】jéstərdei、【@】イェスタディ、【分節】yes・ter・day

lake

【名】湖《化学》レーキ◆【参考】mordant(媒染剤)◆有機の水溶性色素を無機化合物と化合させ、水に難溶にさせる物。無機化合物の多くは金属水酸化物、ただし、ヘテロポリ酸塩もある。【レベル】1、【発音】léik、【@】レーキ、レーキ、レイク、【変化】《複》lakes

Tuesday

【名】火曜日◆【略】Tue. ; Tues. ; Tues ; Tue【レベル】1、【発音】tjúːzdei、【変化】《複》Tuesdays、【分節】Tues・day

midnight

【名】真夜中、夜の12時、午前零時・It was a few minutes after midnight. : 夜中の12時を数分過ぎていた。【形】真夜中の【レベル】1、【発音】mídnàit、【@】ミッドナイト、ミドナイト、【分節】mid・night

city

【名】都市、市◆【参考】borough全市民〈俗〉~な人[物・こと・状態]・I'm tap city. : 俺は無一文です。《the City》シティ◆ロンドンの金融中心街。◆【同】the City of London《City》シティー島◆米国ニューヨークのマンハッタンの東。〈英〉〔大聖堂のある〕町【形】都会の【レベル】1、【発音】síti、【@】シティー、スィティー、【変化】《複》cities、【分節】cit・y

baseball

【名】野球、ベースボール◆不可算・Baseball games are like snowflakes and fingerprints; no two are ever the same. : 野球の試合っていうのは、雪のかけらや指紋みたいなもので、二つと同じものはないのさ。野球のボール◆可算【レベル】1、【発音】béisbɔ̀ːl、【@】ベイスボール、【変化】《複》baseballs、【分節】base・ball

delicious

【形】おいしい、美味な実に面白い〈俗〉快い、性感を刺激する【レベル】1、【発音】dilíʃəs、【@】ディリシャス、デリシャス、【分節】de・li・cious

kiss

【自他動】キスする、軽く触れる【名】キス、くちづけ【レベル】1、【発音】kís、【@】キス、キッス、【変化】《動》kisses | kissing | kissed

paint

【自動】〔ペンキや絵の具で〕絵を描く〔ペンキや絵の具で〕表面を塗る化粧品を塗る、化粧する【他動】〔絵や~の絵を〕ペンキ[絵の具]で描く〔文字などを〕ペンキ[絵の具]で書く〔物の表面に〕ペンキ[塗料]を塗る〔ペンキなどを〕はけ[筆]で塗る〔顔や爪などに〕化粧品を塗る、化粧する〔生き生きと~を〕言葉で表現[描写]する【名】〔液体の〕塗料、ペンキ、絵の具〔塗られて乾いた〕塗料、ペンキ〔ペンキを作る固体の〕顔料〈話〉〔色を付ける〕化粧品、口紅、ルージュ〈米〉〔白と他の色の〕まだら模様の馬◆【同】pinto ; 〈英〉piebald【レベル】1、【発音】péint、【@】ペイント、【変化】《動》paints | painting | painted

seem

【自動】〔主観的に見て〕~のように見える、~するように思われる、~と思われる、~のように思える、~のようだ、~らしい・It seems like only yesterday (that) you were born. : おまえが生まれたのは、つい昨日のことのように思える。・So it seems. : そうみたい。【レベル】1、【発音】síːm、【@】シーム、スィーム、【変化】《動》seems | seeming | seemed

sing

【自動】〔人が〕歌を歌う歌を職業とする、仕事で歌を歌う〔鳥などが〕さえずる、鳴く〔風などが〕うなる、泣く〔銃弾などが〕ヒュウーッ[ビュン]と音を立てる〔耳が〕耳鳴りがする〈俗〉〔犯罪に関して〕白状する、口を割る、吐く〔詩の中で〕たたえる、賛美する〔人が〕うきうきする、うれしく思う【他動】〔人が歌を〕歌う、〔人や動物などに〕歌って聞かせる〔人が歌を〕職業とする、仕事として歌う〔鳥などが歌を〕さえずる、鳴く〔人が祈りなどを〕唱える、詠唱する〔歌って〕~を思いどおりにさせる〔詩の中で〕~をたたえる[賛美する]【名】〈話〉合唱の集まり、合唱会〔弾の〕うなり、ビューッという[鳴る]音【レベル】1、【発音】síŋ、【@】シング、スィング、【変化】《動》sings | singing | sang | sung

honey

【自動】お世辞[おべんちゃら]を言う、へつらう、取り入る【他動】~を蜂蜜で甘くする(人)にお世辞[おべんちゃら]を言う、(人)にへつらう【名】蜂蜜、甘美なもの恋人、愛する人、かわいい人・He's always got to have a honey. : 彼はガールフレンドなしではいられない男です。あなた、君◆愛する人への呼び掛け。恋人や、夫、妻に対して使われるが、たまに親が子どもを呼ぶときに使うこともある。素晴らしい物[人]【形】蜂蜜の(色の)、蜂蜜のように甘い、蜂蜜入りの【レベル】1、【発音】hʌ́ni、【@】ハニー、ハニィ、【変化】《動》honeys | honeying | honeyed、【分節】hon・ey

nose

【自動】かぎ出す、かぐ【名】鼻、鼻端・My nose is clean. : 私は潔白です。嗅覚、匂い機首、船首、突出部ノーズ◆スケートボードの進行方向の前側【レベル】1、【発音】nóuz、【@】ノーズ、ノウズ、【変化】《動》noses | nosing | nosed

monkey

【自動】ふざける、もてあそぶ、翻弄する、いじくる、遊び回る◆【用法】monkey around【他動】~をまねる【名】《動物》サル◆【参考】ape〈話〉〔ふざけたり物まねをしたりして〕サルみたいな人〈俗〉麻薬中毒《金属》鉱滓羽口〔杭打ち機の〕ピストン◆【参考】monkey engine【レベル】1、【発音!】mʌ́ŋki、【@】マンキィ、モンキー、【変化】《動》monkeys | monkeying | monkeyed、【分節】mon・key

golf

【自動】ゴルフをする《野球》ボールをすくい上げて打つ【名】《スポーツ》ゴルフ【レベル】1、【発音】gɑ́lf、【@】ガルフ、ゴルフ

knife

【自動】切るように進む、素早く動く【他動】(人)をナイフで刺す◆犯罪を構成するものを指す。〈話〉(人)を裏切る、(人)を汚い手で負かす【名】ナイフ、短剣、小刀〔外科手術用の〕メス《the ~》外科手術【レベル】1、【発音】náif、【@】ナイフ、【変化】《複》knives、《動》knifes | knifing | knifed

smile

【自動】声を立てずに笑う、ほほ笑む、微笑する・Smile when you say that. : 《ひどいことを言う相手に向かって》そんなにひどいことを言う時はほほ笑みを忘れないで。【他動】笑う◆【用法】修飾語、同族目的語を伴って【名】ほほ笑み、笑顔【レベル】1、【発音】smáil、【@】スマイル、【変化】《動》smiles | smiling | smiled

fruit

【自動】実を結ぶ【他動】~に実を結ばせる【名】果物、果実、フルーツ〈俗〉ホモ〔差別語〕、男性同性愛者、女性的な男、おかま〔差別語〕、ゲイ〈俗〉影響[感化]されやすい人、他人の言いなりになる人、だましやすい人、かも〈俗〉変人、変なやつ、変わり者、奇人〔努力などの〕成果、結実・Success is the fruit of hard work. : 成功とは努力が実を結んだものです。《fruits》果実類《fruits》収穫、産物、成果、結果【レベル】1、【発音】frúːt、【@】フルートゥ、フルーツ、【変化】《動》fruits | fruiting | fruited

age

【自動】年を取る、老ける、老化する、高齢化する、古くなる、古びる熟成する【他動】~を老けさせる、~を老化する、~に古くさい感じを与える・You're aging yourself. : おやじだね(年寄りくさいこと言うね)。~を熟成させる、~を寝かす【名】年齢、年成年高齢、老齢老人たち、お年寄り◆集合的寿命時代◆【参考】computer age時期◆【参考】ice age〈話〉長期間◆【参考】coon's age【レベル】1、【発音】éidʒ、【@】エイジ、【変化】《動》ages | agingまたはageing | aged

neighbor

【自動】近くにすむ、隣接する【他動】~の近くにすむ、~に隣接する【名】〔困ったときに助けてくれる〕隣人・Good fences make good neighbors. : 良い塀は良い隣人を作る。/しっかりした垣根は隣近所を仲良く保つ。/親しき仲にも礼儀あり。◆ことわざ近所の人、隣席の人・My nearest neighbors are cows. : 近所には牛しかいないよ。同胞、仲間【形】隣の、近くの【レベル】1、【発音】néibər、【@】ネイバー、【変化】《動》neighbors | neighboring | neighbored、【分節】neigh・bor

gun

【自動】銃を撃つスピードを上げる、エンジンをふかす【他動】〔銃で人を〕撃つ〔エンジンを〕全開にする【名】〔小口径の手で撃つ〕銃、ピストル、鉄砲機関砲◆口径20mm以上で弾道が水平な大砲(cannon)。スプレー・ガン、エア・スプレー号砲、礼砲〈話〉ガンマン、拳銃の名手〈話〉〔自動車の〕アクセル・ペダル猟師、ハンター《guns》〈俗〉上腕の筋肉、上腕二頭筋【レベル】1、【発音】gʌ́n、【@】ガン、【変化】《動》guns | gunning | gunned

post

"【1他動】〔公共の場所に案内を〕貼る、掲示する〔壁などに〕ポスターを張る〔自分の土地に〕立ち入り禁止の札を掲げる・I post my orange orchards during hunting season. : 私は、猟のシーズンにはミカン園に立ち入り禁止の札を立てます。〔ポスターなどで〕~を宣言[案内]する《海事》〔船の名前を〕沈没したと公表する〈古〉〔人を~であると〕公に非難する〔インターネットなどに情報を〕掲載する、載せる、投稿する、ポストする・I have posted the article on my Web page. : その記事をウェブのページに載せた。【1名】〔目印などのために立てた〕くい、棒〔建物の〕柱〔競馬場の〕スタート・ポスト◆【同】starting post〔ベッドの〕支柱◆【同】bedpost〔フットボールなどの〕ゴールポスト◆【同】goalpost〔ピアス式イヤリングの〕ポスト◆耳たぶに開けた穴に通す金属の短いバー。〔インターネットの掲示板などへの〕投稿メッセージ、ポスト◆【同】posting【2他動】〈軍〉(人)を配置する〔保釈金などを〕納める、支払う◆【参考】post bail【2名】地位、立場、職・He took a post in the new company. : 彼は新しい会社で仕事にありついた。〈軍〉基地、駐屯地〈軍〉〔哨兵などの〕持ち場、受け持ち区域交易所◆【同】trading post【3他動】〈英〉〔郵便物を〕郵送する、投かんする《簿記》元帳に記入する、仕訳帳から元帳に書き写す〔人に〕最新の情報を知らせる・""You didn't know that she was in the hospital?!"" ""No, I sure didn't!! Please keep me posted, OK?"" : 「あの子が入院したの知らなかったの?!」「もちろん知らなかったよ!何か新しい情報あったら教えてね」《コ》〔情報を〕レコードに書き込む《イ》〔メッセージを〕投稿する【3名】〈英〉郵便(物)、郵送、郵便制度〈英〉郵便局、郵便ポスト《イ》〔ソーシャル・メディアなどへの〕投稿メッセージ【4前】〈ラテン語〉=after【レベル】1、【発音!】póust、【@】ポウスト、ポスト、【変化】《動》posts | posting | posted"

just

"【形】正しい、公正な、当然の、もっともな【副】ちょうど、~だけ、今しがた・I just ate lunch. : お昼を食べたばかりです。・I have just met with Yamada. : 先ほど山田さんにお会いしました。・I just baked these cookies. : これ焼きたてのクッキーです。・I just finished my coffee. : 今コーヒーを飲んだところです。・Just when I had given up hope, the phone rang. : もう駄目である、と諦めたちょうどそのとき、電話が鳴りました。ぴったり、断然実に、まさに、全く・These are just the facts. : これらは紛れもない事実である。単に、ちょっと、ただ~だけ、たった~だけ・I wish I could see it just once. : 一度でいいから見てみたいものです。辛うじて、ようやく◆しばしばonlyを伴う。・I only just managed to catch the last bus home. : 私は辛うじて最終バスに間に合った。要するに、一体、どうでもいいけど◆通例、疑問詞の前に置き「それだけは知りたい」と核心を問う。質問をきつい響きにしたり、いら立ち・困惑などを含むことが多い・Just what is it? : 一体それは何なんだ?・What I want to achieve by translating this work... Just what is it? : この作品を翻訳することでわたしが成し遂げたいもの。一体何なんだろう。・Just how are you going to do that? : だーかーらー、どうやってそんなことするつもりなの?何だただの~か、つまらないことに◆「取り立ててどうこう言う価値がない」と軽んじて・It's just a cat. : ただの猫じゃん。・Oh, it's just you. : なんだおまえか。◆親友同士でなければ失礼。justを取れば普通の言い方質問はいいから、黙って、つべこべ言わずに、とにかく◆【用法】命令文で、理由を告げずに「いいから~しろ」または「いいから~するな」というとき・Just do it. : いいからやってみな。/とにかくやりなさい。・""I don't think you should download that file."" ""Why not?"" ""Oh, just don't."" : 「あのファイル、ダウンロードしないほうがいいぞ」「何で?」「いいからやめとけ」・""Wh-what happened?"" ""No time to explain. Just run!"" : 「な、何が起きたの」「説明している暇はない。とにかく逃げろ」何もしないのに、自然発生的に、成り行きで◆偶発事態・無責任・不可抗力を表して・I didn't mean it. It just happened. : わざとじゃないんだ。なんか知らないけど、そういうことになっちゃったんだよ。・Some things happen because you make them happen. Some things just happen. : 起こそうと思って起きる出来事もあるけど、どうしようもない出来事もある。・Try it out. You just might like it. : 試してみて。意外と気に入るかもしれないよ。とてもじゃないが◆否定語の直前に置いて用いる。・I just don't seem to hit it off with him. : 彼とはとてもじゃないがうまが合いそうにない。ようやく【レベル】1、【発音】dʒʌ́st、【@】ジャスト"

make

"【自動】急いで進む、素早く動く[移動する]、(道が)走る[伸びる]、向かう◆【用法】make for [toward]・We made for the river. : 私たちは川へ向かった。〔潮が〕満ちる◆【用法】通例進行形~しようとする◆【用法】make to do~するふりをする◆【用法】make as if [though] + 直説法・仮定法物まね[形態模写]をする◆【用法】make like・He sometimes makes like a lion and roars. : 彼は時々ライオンのまねをしてほえます。~の状態になる◆【用法】make + 形容詞・We must make ready for a long, cold winter. : 長くて寒い冬の準備をしなくてはならない。〔物が〕~に行える◆【用法】make + 様態の副詞〈俗〉イチャイチャ[べたべた]する◆【用法】通例進行形〈俗〉糞をする◆俗語【他動】~を作る、構成する・That makes two of us. : それはわれわれ二人に言えることだ。/そのことは私自身についても言える。/私も同じ[同感]だ。~の状態を作り出す、~にする、~になる・Five and three makes eight. : 5と3を足すと8になる。・She will make a good teacher. : 彼女はいい先生になる。・Sixty seconds make a minute. : 1分は60秒です。・You two make a good team. : あなたたち二人はいいコンビだねえ。・That would make a nice wallpaper. : 壁紙にしたらすてきだね。◆絵など。(人)を~の状態にする、(人)に~させる◆やりたくないことを強制的にさせる場合が多い・Don't make me do this. : こんなこと私にやらせないで。・Don't make me feel bad. : 気分を悪くさせないで。・He made me do bad things. : 彼は私に悪いことをさせた。・What makes you think so? : 何でそう思うの?◆【直訳】何があなたをそう考えさせるのか?・You going to make me? : どうしても私にやらせるつもりですか?◆meの後に""do ~""が省略されている〔使えるように〕整える、準備する、用意する・My mother always told me to make my bed every morning. : 私の母は私に毎朝ベッドを整えるように言いました。~を引き起こす~を行う~と思う~に達する~を作り上げる、~に成功する、~がうまくいく、もたらす~に間に合う〔金などを〕稼ぐ・How much do you think he makes? : 彼はどのくらい稼いでいると思いますか。【名】作ること[工程]、製造(過程)・English pages are in the make and will be up soon. : 英語の(Web)ページは作成中で間もなくアップ(ロード)されます。〔製造物の〕型(式)、スタイル・Does anybody know the make of the getaway car? : 誰か逃走車の車種を知らないか?〔工場などの〕生産量・The monthly make of iron exceeds 600 tons. : 鉄の一カ月の生産量は600トンを超える。〈文〉〔人の〕タイプ、性格・I wonder what make of woman your mother was. : あなたのお母さんはどんなタイプの女性だったのだろう。〈俗〉〔警察が行う〕身元確認・We got the make on the vic. : 被害者の身元が割れた。〔製品の〕製造者[社]、メーカー【レベル】1、【発音】méik、【@】メイク、【変化】《動》makes | making | made"

grandfather

【他動】新法令の適用を除外する【名】祖父父祖、祖先【レベル】1、【発音】grǽndfɑ̀ːðər、【@】グランドゥファーザ、グランドファーザー、グランファーザー、【変化】《複》grandfathers、【分節】grand・fa・ther

of

【前】~の~から成る、~の入った、~で作った~について~から(取ってきた[取り出した])、~のうちの~のための~から起算して【レベル】1、【発音】əv | ʌ́v、【@】オヴ、オブ

noon

【名】正午最高点、全盛期【レベル】1、【発音】núːn、【@】ヌーン

grandmother

【名】祖母【レベル】1、【発音】grǽnmʌ̀ðər、【@】グランドゥマザ、グランドマザー、グランマザー、【変化】《複》grandmothers、【分節】grand・moth・er

airport

【名】空港、飛行場【レベル】1、【発音】έərpɔ̀ːrt、【@】エアポート、【変化】《複》airports、【分節】air・port

road

【名】道、主要道路、道路、車道◆【略】Rd.鉄道巡業、遠征進路、道筋、道程【レベル】1、【発音!】róud、【@】ロード、ロウド、【変化】《複》roads

able

【形】〔物事を遂行するために必要な〕能力[資格]のある【レベル】1、【発音】éibl、【@】エイブル、【変化】《形》abler | ablest、【分節】a・ble

every

【形】あらゆる、全ての、どれも皆、いかなる~ごとに、~おきに、毎~・Trains come [arrive] every 10 minutes. : 10分おきに電車がまいります。【レベル】1、【発音】évri、【@】エブリ、【分節】eve・ry

tired

【形】しんどいうんざりした、飽きた古くさい、使い尽くした【レベル】1、【発音】táiərd、【@】タイアド

famous

【形】名高い、高名な、有名な、名だたる・Karuizawa is famous as a summer resort. : 軽井沢は避暑地として有名です。〈話・やや古〉とびきりの、素晴らしい【レベル】1、【発音】féiməs、【@】フェイマス、【分節】fa・mous

snake

【自動】くねって歩く[進む]、くねっている・The San Andreas Fault snakes down this part of California. : サン・アンドレアス断層がカリフォルニアのこの部分の下にくねっている。【他動】~をくねらせる〈俗〉~を盗む【名】《動物》ヘビ陰険な人《ゴルフ》スネーク、起伏の多いグリーンのロングパット【レベル】1、【発音】snéik、【@】スネイク、【変化】《動》snakes | snaking | snaked

tower

【自動】高くそびえる、そびえる【名】タワー、塔、とりで、やぐら【レベル】1、【発音】táuər、【@】タウア、タワー、【変化】《動》towers | towering | towered、【分節】tow・er

second

"【1他動】〔発言などに〕賛成する、〔発言・目的などを〕支持する・I'll second that. : 同感です。/賛成です。後援する、援助する、助ける〈英〉〔兵士などを〕一時的に配置換えする【1名】第2番の人[物]、2番目の人[物]、第2日、第2の人[物]介添人、〔ボクシングの〕セコンド《野球》2塁《音楽》2度〔自動車の〕(第)2速(ギア)= second position《seconds》2級品《seconds》〔食事の〕お代わり◆【同】second helping《seconds》欠陥のある衣料◆ボタンが取れているなど、比較的小さな問題のある服。格安で売られていることが多い。・This rack is for seconds and sales. : こちらの棚には欠陥商品とセール商品がございます。【1形】第2の、2番目の◆【略】2d ; 2nd ; 2'ndもう一つの~2世◆親族で同姓同名の二人を区別するため、通例the secondの形で年下の人の名の末尾に付加する(文字ではIIで表すことが多い)。主に親子以外の関係で(例えば叔父と同じ名を子に付けた場合)用いられ、親子の場合はjuniorを使うものとされるが、この使い分けは絶対的ではない。◆【参考】junior ; third ; Chip【2名】瞬間、ちょっとの間、一刻◆【略】sec《時間単位》秒◆【略】s ; sec ; sec.《角度単位》秒◆【同】1/60 arcminute ; arcsecond◆【略】s ; sec ; sec.◆角度の何度、何分、何秒の「秒」。ISO 31では何分・何秒を使わずに、度だけの使用を推奨(例:5゜30'45""を使わず 5 + 0.5 + 0.75 x 1/60 = 5.5125゜と表示)。《天文単位》秒◆【同】arcsecond◆【略】s ; sec ; sec.【レベル】1、【発音】sékənd、【@】セカンド、セコンド、【変化】《動》seconds | seconding | seconded、【分節】sec・ond"

mean

"【1他動】~を意味する、...とは~を指す[言う]・Fate meant for this to happen. : これも何かの縁である。・I didn't mean anything bad. : 悪い意味で言ったのではない。・I don't mean it. : そういう意味じゃないんです。/そんなつもりはありません。/悪気はありません。・I meant it just as a joke. : いたずら半分にしただけだ。・That's not what I meant. : そんなつもりで言ったのではありません。/そういうことを言っているのではありません。・What does it all mean? : 人生って一体何なんだろう?・You mean so much to me. : 《褒める》あなたはかけがえのない人です。重要性を持つ、大事である、大切である・I know how much this day means to Judy. : ジュディーにとってこの日がどんなに大切なものか分かります。・Thank you for your gift. That meant so much to me. : 《褒める》大変結構な贈り物をありがとうございます。・Titles don't mean much to me. : 私にとって肩書は大した意味がない。~するつもりである・I didn't mean to hurt you. : あなたを傷つけるつもりはありませんでした。・I don't mean to contradict you, but ~. : お言葉を返すようですが、~。・I meant to tell you. : 君に話すつもりだったんだ。・I've been meaning to watch that movie for a while. : あの映画、前からずっと見よう見ようと思ってるんだけど。◆実際にはまだ機会がない。〔はったりや冗談ではなく〕本気で~と言っている、本気である・""Marry me."" ""Do you mean it?"" : 「結婚しよう」「私と?ほんと?」〔主語を要因として〕~が起きる、〔主語の結果として〕~になる【2形】劣った、みすぼらしい・It's no mean job. : そいつは簡単なことではないぞ。ひきょうな、卑劣な、意地悪な、不親切な、人につらく当たる・You're so mean to me! : 意地悪!〈主に英〉けちな、けちけちする、物惜しみするささいな〈米話〉〔馬などが〕御し難い、〔人が〕扱いにくい〈俗〉とても良い、素晴らしい、格好いい、いかした、粋な【3名】《数学》平均《論理学》中項【3形】中間の、普通の、平均の【雑誌名】ミーン◆カルチャー・アート系雑誌【レベル】1、【発音】míːn、【@】ミーン、【変化】《形》meaner | meanest、《動》means | meaning | meant"

like

"【1他動】~を望む[欲する]・Would you like another glass? : もう一杯いかがですか?~を好む[気に入る]・I hope you'll like it. : お口に合うといいんですが。/気に入っていただけるといいのですが。・I would like that. : ええ喜んで。◆招待を受けたときの返答・It's not all that much, but I hope you like it. : つまらないものですがどうぞ。・What do you like? : 何が好き?◆【場面】食事する時に相手の好みを尋ねる。(人)に気がある~に適する[適合する・合う・似合う]~を楽しむ[面白いと思う]・""I saw that movie last night."" ""What did you think of it?"" ""I liked it."" : 「ゆうべ見たよ、その映画」「どうだった?」「面白かった」◆今現在好きなら論理的にはI like it.といえるはずだが、enjoyのような意味で過去形が使われる。「以前は好きだった」といった意味ではない。〔フェイスブックで〕いいね!する◆【参考】Facebook・I liked your picture earlier on Facebook. : さっきフェイスブックであなたの写真いいね!したよ。【1名】好み、趣味〔フェイスブックの〕いいね!◆【参考】Facebook・Thank you for all the likes on Facebook. : フェイスブックでたくさんいいね!してくれてありがとう。【2間投】その~、まあ、~という感じで、例えば、何か◆つなぎ言葉として、会話の中でよく使われる。時々 ""ya know""(""you know"" のスラング的言い方)の代わりに使われる。""like"" があまりにも頻繁に使われるので、これは間合いをとるための音として""uh"" の代わりに使われているように思われる。使い過ぎると教養が低いと思われるので注意。〔~というようなことを〕言った(said)◆【同】goes・He was like ""You're drunk, aren't you?"" and I was like ""Yes, I am. Is that a problem?"" : 彼が「おまえ酒入ってるだろ」とか言うから、私も「酒入ってますが、何か?」とか言って。◆多くはbe動詞に続けて。・I'm like ""whatever"". : 私は別にどうでもいいよ、みたいな。◆【場面】その話題に興味がない。またはよく理解できない。【2名】似たもの、同類、同等のもの、~のような物[人]・I'm not going to associate with the likes of him. : 彼のようなやからと、関わり合いになる気はない。・Like attracts like. : 類は友を呼ぶ。◆ことわざ【2接続】〈話〉~のように・Like he said, you should unzip the file first. : 彼が言ったように、まずファイルを解凍しなきゃ駄目だよ。・Like you didn't know! : 知らないふりをしちゃって!・(It's) not like I really care. : 本当はどうでもいいんですけどね。・Like I need you to tell me that. : あなたに言われないと分からないとでも?/そんなことあなたに言われなくても分かってますよ。◆【直訳】まるで私があなたにそれを教えてもらう必要があるような(口ぶりではないか)⇒事実はまるで違う。【2形】似ている、類似の、類似した、同様の、同種の【2前】~に似た、~のような、~のように、~と同じように・I never knew it could be like this. : このようになるとは知らなかった。・It isn't like you to say so. : そんなことを言うなんて君らしくないぞ。・Like father, like son. : この父[親]にしてこの子あり。/似たもの親子。/蛙の子は蛙。◆ことわざ・This is more like you. : こっちがよく撮れてるよ。◆【場面】写真撮影・You know what they say -- ""Like mother, like daughter."" : ほら、よく言うじゃないか、娘は母親に似るって。同類で、仲間で・""You are like me."" ""I am? How?"" : 「あなたもわたしと同類だね」「同類? どこが?」【レベル】1、【発音】láik、【@】ライク、【変化】《動》likes | liking | liked"

me

"【1代名】私に、私を〈話〉私(は)◆文法的にはIを使うのが正しい。ただし、一部の表現では慣用的にmeが使われる(Me too.やIt's me.など)。・""Who wants ice cream?"" ""Me!"" : 「誰かアイスクリーム欲しい人いますか?」「私!」◆きちんとした言い方は""I do.""【1形】自己中心の、自分本位の【2名】= mi【3代名】= ma【レベル】1、【発音】míː、【@】ミー"

can

"【1助動】〔可能性を表して〕~できる、~しようと思えばできる、~する能力がある・There are things people can do and things they can't. : 誰だってできることとできないことがある。・You can do it. : 絶対できますよ。/あと一息。/頑張れ。◆励ますとき・I can't not sing. : 私は歌わずにはいられない。◆can'tに動詞の否定が続く二重否定〔推量を表して〕~する可能性がある、~することがあり得る、~する[になる]ことがある、~しない[にならない]とも限らない・Can the rumor be true? : そのうわさは本当だろうか?・Smoking can cause cancer. : 喫煙はがんを引き起こす可能性がある。・These things can happen. ; Things can happen. : そういうこともあるさ。〔否定形のcan'tまたはcannotで〕~のはずがない◆must(~に違いない)と対比される・He can't have done it by himself. : 彼が一人でそれをやれたはずがない。・She can't be working at this hour! : 彼女がこんな時間帯まで働いているはずがないだろ。・That can't be (true). : そんなはずはありません。/そんなばかな。/そんなことはあり得ない。〔許可を表して〕~して(も)よい、~しても差し支えない◆mayより口語的な響きを伴う・Mum, can I make a phone call? : お母さん、電話してもいい?・You can't say anything about it. : そのことについて何も言ってはいけないよ。◆must notよりも軽い禁止・You can't treat me like a child. : 私を子ども扱いしないで。・""We can't do that."" ""Yes, we can."" : 「私たちがそんなことしたらまずいですよ」「大丈夫だって」・""You bastard! I'll kill you!"" ""No, you can't!"" : 「この野郎、殺してやる」「やめてー」〔依頼を表して〕~してくれないか◆【用法】「Can you ~?」の形をとり、口語的な響きを伴う・Can you wash the dishes? : 皿を洗ってくれないかな。〔提案・命令を表して〕~してはどうか◆【注意】時に皮肉めいた響きを伴う◆【用法】通例、二人称を主語として・You can do it tomorrow, May. : メイ、そんなもん明日やったらどうだい。・You can leave. : 帰っていいぞ。・You can wait and see how things go. : 成り行きを見守っていなさい。〔不平を表して〕~してもいいではないか・You can spare another few minutes. : もう数分ぐらい時間を割いてくれてもよさそうなものなのに。【2他動】~を缶詰めにする〈俗〉~を首にする、~を解雇する〈俗〉~をやめる、~を終わりにする◆その場にそぐわないことをやめるときに使う。・Please can the crap about how you risked you life in the war. : その戦争でどんなふうに危ない目に遭ったかなんてたわ言は頼むから終わりにしてくれ。〈俗〉テープやフィルムに録音[録画・記録]する《ゴルフ》ホールに入れる【2名】〈米〉缶、缶詰◆【同】〈英〉tinバケツジョッキ〈俗〉トイレ(bathroom)〈俗〉刑務所(jail)〈俗〉尻、けつ〈話〉ヘッドホン◆通例、複数形で使われる(cans)。・I'm looking for a good pair of closed cans. : 密閉型の良いヘッドホンを探しているのですが...。【レベル】1、【発音】kǽn、【@】カン、キャン、【変化】《複》cans、《動》cans | canning | canned"

May

"【1助動】~かもしれない、~する可能性がある◆推量・可能性を表す◆【注意】この意味でmayを疑問文に用いることはできない。◆【用法】mayは50%の確実性を示す。アメリカ用法ではmightが好まれる傾向にある。・Police fear the weapon may have been dumped and could be picked up by an unsuspecting member of the public. : その凶器が捨てられ、一般市民によって拾われるかもしれない点を警察は懸念している。◆現実に起こり得ない可能性を示唆する場合には「might have + 過去分詞」の形で用いられる・That theory may not be very profound, but it is supremely satisfying. : あの理論はそれほど高尚なものとはいえないかもしれないが、十分に納得がいくものである。・The vitamin supplements may cure or prevent the disorder in question. : そのビタミン補給剤は、問題となる疾患を治したり未然に防いでくれたりするかもしれない。・They may be pulling our legs. : 彼らは私たちをからかっているのかもしれない。~することができる、~して(も)よい、~して差し支えない◆許可を表す◆【注意】""May I ~?""に対して、Yes, you may. / No, you may not.と答えるのは文脈によっては横柄に響く場合があるので、Of course you can. やI'm sorry, (but) you can't.などとする方が好ましいとされている・Homeowners may borrow without proof of earnings. : 家を所有している人は所得証明書なしでも借りることができます。・May I ask you a personal question? : 立ち入ったことを聞いていいですか?・May I smoke? : たばこを吸ってもいいですか?・May I speak to a Japanese-speaking operator? : 日本語のできる交換手をお願いします。◆電話・May I speak to Bob, please? : ボブさんをお願いします。◆電話・May I use your bathroom? : お手洗いを貸していただけますか?・You may go. : 行ってもいいよ。・You may not come here tomorrow. : 明日はここにいてはいけません。◆【注意】かなり硬い表現に響くため、must notを用いて禁止の意味を表すことが多い。法律関係の文書でmay notはよく用いられる~でありますように、~を祈る◆願望を表す。改まった場面で用いられる。・Long may the spirit carry on in all our lives! : 長くその精神が、われわれの生活の中で生き続けんことを!~するために◆目的を表す~かもしれませんが◆譲歩を表す◆but, althoughなどの接続詞と共起する。・The murder scene will leave an impression that is indelible, however hard you may try to forget it. : どんなに懸命に忘れようとしても、殺人の場面を忘れ去ることはできないだろう。◆複合関係詞内部で用いると、譲歩の意味合いが幾分強まる。・There may be rain, but it doesn't usually last long. : 雨が降るかもしれませんが、大抵そんなに長くは降りません。【2名】〈英〉《植物》メイフラワー、さんざし、西洋山査子◆【同】mayflower ; hawthorn◆バラ科の落葉低木【レベル】1、【発音】méi"

may

"【1助動】~かもしれない、~する可能性がある◆推量・可能性を表す◆【注意】この意味でmayを疑問文に用いることはできない。◆【用法】mayは50%の確実性を示す。アメリカ用法ではmightが好まれる傾向にある。・Police fear the weapon may have been dumped and could be picked up by an unsuspecting member of the public. : その凶器が捨てられ、一般市民によって拾われるかもしれない点を警察は懸念している。◆現実に起こり得ない可能性を示唆する場合には「might have + 過去分詞」の形で用いられる・That theory may not be very profound, but it is supremely satisfying. : あの理論はそれほど高尚なものとはいえないかもしれないが、十分に納得がいくものである。・The vitamin supplements may cure or prevent the disorder in question. : そのビタミン補給剤は、問題となる疾患を治したり未然に防いでくれたりするかもしれない。・They may be pulling our legs. : 彼らは私たちをからかっているのかもしれない。~することができる、~して(も)よい、~して差し支えない◆許可を表す◆【注意】""May I ~?""に対して、Yes, you may. / No, you may not.と答えるのは文脈によっては横柄に響く場合があるので、Of course you can. やI'm sorry, (but) you can't.などとする方が好ましいとされている・Homeowners may borrow without proof of earnings. : 家を所有している人は所得証明書なしでも借りることができます。・May I ask you a personal question? : 立ち入ったことを聞いていいですか?・May I smoke? : たばこを吸ってもいいですか?・May I speak to a Japanese-speaking operator? : 日本語のできる交換手をお願いします。◆電話・May I speak to Bob, please? : ボブさんをお願いします。◆電話・May I use your bathroom? : お手洗いを貸していただけますか?・You may go. : 行ってもいいよ。・You may not come here tomorrow. : 明日はここにいてはいけません。◆【注意】かなり硬い表現に響くため、must notを用いて禁止の意味を表すことが多い。法律関係の文書でmay notはよく用いられる~でありますように、~を祈る◆願望を表す。改まった場面で用いられる。・Long may the spirit carry on in all our lives! : 長くその精神が、われわれの生活の中で生き続けんことを!~するために◆目的を表す~かもしれませんが◆譲歩を表す◆but, althoughなどの接続詞と共起する。・The murder scene will leave an impression that is indelible, however hard you may try to forget it. : どんなに懸命に忘れようとしても、殺人の場面を忘れ去ることはできないだろう。◆複合関係詞内部で用いると、譲歩の意味合いが幾分強まる。・There may be rain, but it doesn't usually last long. : 雨が降るかもしれませんが、大抵そんなに長くは降りません。【2名】〈英〉《植物》メイフラワー、さんざし、西洋山査子◆【同】mayflower ; hawthorn◆バラ科の落葉低木【レベル】1、【発音】méi"

will

"【1助動】~するつもりである・I'll call her and tell her the truth. : 彼女に電話して本当のことを言おう。・What will you do? : あなたはどうするつもりですか?・Will you stay here? : ここにとどまるおつもりですか?多分~でしょう・That will be Bob, I guess. : 多分ボブだと思います。◆【場面】ドアがノックされる音がした。どうしても~するものだ、どうしても~したがる◆物の習性を捉える表現。「太陽は東から昇る」など、実験による試みが不可能なものには用いないのが普通・Many types of pumice will float on water. : 軽石の多くは、水に浮くものである。~しなさい◆willに強勢をおいて発音する◆【用法】主語は通例二人称で、時に掲示板などで用いられる際には三人称・You will do it yourself. : 自分でそれをしなさい。(よく)~することがある◆【用法】肯定文で用いられ、頻度の副詞を伴うこともある◆過去の習慣を表すwouldの現在時制と考えられる・She will (often) sit up late reading. : 彼女は本を読みながら夜更かしをすることが(よく)ある。~できる◆canで置き換えることも可能。・My car will hold five people. : 私の車には5人乗れる。【発音】wəl | wíl、【@】ウィル【2自動】〔意思によって〕しようと思う〔意思によって〕選択[決定]する【2他動】〔何とかして〕~に...させようとする・I had to will my fingers to open. : 〔握った〕指がなかなか開かなかった。◆【直訳】指に開くように命じなければいけなかった。~に決定する、~を選択する〈文〉~を切望する、~が欲しいと切実に願う〈文〉~を命じる[指示する]《法律》~を遺贈する、遺言で~を贈与する【2名】〔精神機能としての〕意思[意志]の力[働き]・It seems to have a will of its own. : それは自分自身の意思を持っているように見える。・The will is as good as the deed. : 意志の力は行動と同じぐらい大切です。〔何かをしようとする〕意志、志、決意・Where there is a will, there is a way. : 意志あるところに道あり。/精神一到何事かならざらん。〔何かをしたいという〕意図、願望、希望〔権力者などの〕意向、気持ち、おぼしめし〔他の人に対する〕態度、姿勢、考え《法律》〔死後の財産に関する〕遺言(書[状])【発音】wíl、【@】ウィル、【変化】《動》wills | willing | willed"

fine

"【1名】《fines》微粒子、微粉、細粒【1形】素晴らしい、すてきな、洗練された、立派な良い、結構な、構わない・I'm fine (with it) if you feel that is fair. : あなたがそれが適正だと思われるなら私は構いません。・That'll be fine. : 結構ですよ。・That's fine with me. : 私はそれで結構[いい]です。/かまいませんよ。◆相手の依頼・申し出などに応じるとき・This will be fine. : これでいいよ[大丈夫だ]。晴天の、晴れた元気な品質の優れた、上質の、最高級の、絶品の純度の高い〔粒子などが〕細かい、微細な〔模様などが〕細かい〔繊維・肌などが〕きめ細かい〔糸・線・針金・ペン先などが〕細い・The line between genius and madness is very fine. : 天才と気違い〔差別語〕は紙一重です。〔感覚などが〕鋭い、繊細な〔差異などが〕微妙な〔分割・分類などが〕細かい◆【対】coarse〔運動選手などが〕鍛え抜かれた〈話〉ひどい、大変な◆皮肉な意味の「上等な・素晴らしい」。・What a fine mess! : 何とひどいゴタゴタでしょう!/しっちゃかめっちゃかだな!・I picked a fine time to visit Louisiana. A hurricane was on its way. : 私のルイジアナ訪問は、タイミングの悪いものでした。ハリケーンが接近中だったのです。・This is a fine time to tell me she can't come. : 今頃になって来られないって言うなんて全くしょうがないんだから。〈話・間投詞的〉仕方がない(からそれでいい)、まあいい、もういい◆一応納得して受け入れる気持ち(妥協)や、うんざりした気持ち(けんか腰の態度)などを表す。副詞や間投詞とも解釈可能。◆【注意】間投詞的なfineは「素晴らしい・結構な」という普通の意味で使われることも多い。・Fine, if you insist. : そこまで言うなら、それでいいですよ。・Fine. See if I care! : いいよもう。勝手[好き]にすれば!【1副】〈話〉とても[十分に]良く、問題なく、満足できるやり方で・I'm doing fine. : 私は元気にやっています。〈話・比較的まれ〉細かく◆【同】finely【2他動】~に罰金を科する、~を科料にする【2名】罰金・Fines are __ dollars per day per item, up to __ dollars per fine. : 罰金は一品目一日につき_ドルで、一品目の最高罰金額は_ドルです。【レベル】1、【発音】fáin、【@】ファイン、【変化】《形》finer | finest、《動》fines | fining | fined、【分節】fi・ne"

real

"【1名】《the ~》実世界、実在する全てのもの《数学》実数◆【同】real number【1形】実在する、〔物理的に〕存在する◆【反】unreal・Real objects have weight. : 実在の物には重さがある。〔法的・科学的に〕確かめられる、正しい・Please write your real name here. : ここには本名をお書きください。現実の、実際の、夢[想像の産物]ではない・You will have to face real problems. : 君は現実の問題に向き合わざるを得なくなる。本物の、偽物でない、人工でない、合成されていない・I can't tell real silk from synthetic silk. : 本物の絹と人絹の区別が付かない。伝統的な方法で作られた、手作りの・We sell only real wood furniture. : 手作りの木製家具だけを販売しています。基本的な、本質的な、決定的に重要な・We made a real decision to offer magazines to our customers online. : 我が社はお客様にオンラインで雑誌を販売するという重要な決定を行いました。争う余地のない、誰もが認める、紛れもない・Our symposium could be said to be a real success, because many young people participated in it. : 多くの若者が参加したのでそのシンポジウムは間違いなく成功したと言えよう。誠実な、偽りのない・Please tell me your real feelings about her. : 彼女に対する偽らざる気持ちを聞かせてくれないか。名にたがわない、まさしく、本物の《法律》不動産の実質の、実質的な《哲学》実在的な《経済》実質の・Inflation is accompanied by real income growth. : インフレと実質所得の増加は同時に起きる。【1副】〈話〉非常に、すごく、とても、極めて、本当に、確かに、実に、全く・Tell me that again, real slow. : もう一度ゆっくり話してください。【2名】〔ブラジルの通貨単位の〕レアル〔ポルトガルの旧通貨単位の〕レアル【3名】〔スペイン・ラテンアメリカの旧〕レアル銀貨【レベル】1、【発音】ríːəl、【@】リール、リアル、リーアル、【分節】re・al"

way

"【1名】〔通行する〕道、道路、通路〔道への〕入り口、出口通れる[進む]場所[空間]・You're in my way. : ちょっと邪魔なんですが。◆【直訳】あなたは私の邪魔になっています。〔進む〕向き、方向、方角・This is the way out. : お帰りはこちらからどうぞ。経路、道筋、通り道〈話〉道のり、距離◆waysとなることがあるが単数として扱う。〔人生などの〕道、歩み、成り行き、山や谷・That's the way life goes. : 人生ってそういうもの。〔課題解決の〕方法、手段・There's no other way. : 他に方法はない。・The only way to achieve it is through constant practice. : それを成し遂げるには繰り返し練習するしかない。〔社会の〕習わし、しきたり◆慣習となっている生活や行動などの様式。〔自分なりの〕やり方、考え方◆【用法】通例one's (own) wayの形で使われる。・I don't like the way you treat me. : あなたの私に対する扱いはどうかと思います。観点、箇所、面、点◆【参考】in some ways参加者、関与物◆【参考】three-way alliance状況、状態~通り、~街道◆通例、通りの名前と共に用い、Wayとつづる。〔分けられる〕部分◆通例、three waysやfour waysのように用いられる。《機械》〔動くものを支える〕ガイド、案内面◆通例、ways《海事》船足、航行速度《ways》《海事》造船[進水]台◆船を建造してそこから進水させるための木造の構造物。【1副】〈話〉確かにあり得て[方法があって]◆no wayと対比的に用いる。◆【参考】Yes way.・""No way."" ""Way."" ""No way!"" ""Way!"" : 「あり得ませんよ」「あり得ます」「あり得ないって」「あり得るってば」【2副】はるかに、ずっと、かなり【レベル】1、【発音】wéi、【@】ウェー、ウェイ、ウエー、【変化】《複》ways"

last

"【1名】〔順序が〕最後のもの[こと・人]〔時間や時期の〕末、終わり、終末〔時間的に〕すぐ前の出来事[言及]〔二度とない〕最後の姿[言葉・出現]〔適切さが〕最もふさわしく[ありそうも]ないもの[こと・人]【1形】〔順序が〕最後の、一番後の最後に残った、とっておきの〔時間的に〕すぐ前の、最近の〔時間的に〕一番遅い、ぎりぎりの〔生命の〕最期の、末期の最新の、一番新しい最大限の、最高度の最も起こりそうも[ありそうに]ない最も望ましく[ふさわしく]ない〔重要性などが〕最低の、一番下の【1副】〔順序が〕最後に、一番終わりに・Last come, last served. : 配膳は入来の順。この前に、最近・When did you see her last? ; When did you last see her? : 最近彼女に会ったのはいつ?終わりに当たり、最後になるが【2自動】続く、存続する、持続する・The war lasted nine years and three months. : その戦争は9年3カ月続いた。・Nothing lasts forever anyway. : どうせ[どのみち]永遠に続くものなどありはしない[この世にはない]。耐える、持ちこたえる必要を満たす、足りる、間に合う、十分である・An ink cartridge lasts about 20 printing hours. : 《取説》1個のインクカートリッジで約20時間の印刷が行えます。【2他動】~を存続させる、~を持ちこたえる【2名】長続きすること、持続力、耐久力、根気【3他動】〔靴型を使って靴の〕型を取る【3名】靴型【レベル】1、【発音】lǽst、【@】ラスト、ラースト、【変化】《動》lasts | lasting | lasted"

present

"【1名】今、現在・(There is) no time like the present. : 現在に勝る時はない。/思い立ったが吉日。/行動を起こすなら、今でしょ。《presents》《法律》文書類、本証書《文法》現在時制◆【略】pres. ; pr.【1形】存在している、そこにある・Please turn off the lights when no one is present in the room. Thank you for your cooperation. : 部屋に誰もいないときは電気を消してください。ご協力に感謝します。出席[出勤・参列]して、居合わせて・We hope you will be present at the meeting. : 私たちは、あなたが会議に出席してくださることを望んでおります。現在の、今の、目下の、当面の《文法》現在時制の存在感がある【2自動】《医》〔検査で患者に〕症状が見つかる【2他動】〔人に物を正式に〕贈る、贈呈[進呈]する〔物や賞などを〕贈り物にする、贈り物として進呈する〔おわびや褒め言葉を〕伝える、述べる〔見えるように〕~を示す[提示する]〔正式に〕~を渡す[提示する]◆相手が検査をしたり検討したりできるように、提案書や見本などを渡すこと。・The students were asked to choose one from the following five topics that were presented to them, and write an essay on it. : 生徒は以下5件のトピックから好きなものを一つ選択して論文を書くように指示されました。〔問題点などを人に〕示す、提起する《法律》(人)を告訴する、~について法廷で争う〈文〉〔目上の人に正式に人を〕紹介する、謁見させる・May I present my father? : 私の父を紹介させていただきます。〔テレビなどの番組の〕司会をする、ホストを務める〔映画や演劇などを〕放送する、上演する〔若い女性を社交界に〕送り出す、デビューさせる〔芸術作品で人や物を~として〕表現する、描く〔自分をある場所と時間に〕出頭させる、姿を現させる◆【用法】再帰代名詞を目的語に取る。〔自らを〕発現させる、引き起こさせる◆【用法】再帰代名詞を目的語に取る。〔敬礼のために武器を〕ささげる【2名】プレゼント、贈り物・Here's a present for you. I hope you like it. : あなたへのプレゼントです。気に入っていただけるといいのですが。・She received a gold ring as a birthday present. : 彼女は誕生日プレゼントとして金の指輪をもらいました。【レベル】1、【発音】《名》préznt 《動》prizént、【@】プレズント、プレゼント、プリゼント、【変化】《動》presents | presenting | presented"

son

"【1名】息子、せがれ・A son is a son until he gets him a wife, but a daughter's a daughter all the days of her life. : 息子は妻を迎えるまで息子であるが娘は生涯ずっと娘である。◆ことわざ〔男の〕子孫、末裔義理の息子、男子の養子〔比喩としての〕子◆親に対する子どもの関係にあるものを指す。◆【参考】son of the sea〔青年に対する呼び掛け語の〕おまえ《the Son》《キリスト教》子◆【同】God the Son◆【参考】Trinity【2名】《音楽》〔キューバの〕ソン◆ブラジルのサンバに相当する、キューバを代表するポピュラー音楽。19世紀の終わりに、島の東部のオリエンテ地方で、ヨーロッパとアフリカの伝統音楽が融合して生まれ、1930年代に世界に広まった。楽器は通例、キューバのギターであるトレース(tres)とボンゴを中心とし、ダブルベース、スパニッシュ・ギター、打楽器のクラベス(claves)などで構成される。サルサの源流となるなど、さまざまの音楽に多くの影響を与えた。◆【語源】スペイン語でsoundの意味。【レベル】1、【発音!】sʌ́n、【@】サン、【変化】《複》sons"

fast

"【1形】速い、高速の◆【反】slow早口の〔時計が〕進んでいる・The clock is five minutes fast. : その時計は5分進んでいる。〔物と物の接合部が〕固定した、しっかりとした、揺がない、ぐらつかない、固く締まった不変の変色しない、あせない《ゴルフ》(グリーンが)速い〔レンズの口径比が小さく〕明るい【1副】速く目立って増加して、どんどん・Gasoline prices tend to rise fast when supplies are restricted, because demand is inelastic. : ガソリンは需要の価格弾力性が低いので、供給が制限されると価格が顕著に上昇する傾向にある。〔立ち方などが〕しっかりと〔主義・主張・信念などが〕固く、しっかりと〔睡眠が〕ぐっすりと、深く〔時計が〕進んで〔予定時刻より〕早く〔生活・生き方などが〕気ままに、好き勝手に、放埒に【2自動】断食[絶食]する、食を控える、精進する【2他動】断食[絶食・精進]させる【2名】断食(期間)= fast day【レベル】1、【発音】fǽst、【@】ファースト、ファスト、【変化】《形》faster | fastest、《動》fasts | fasting | fasted"

as

"【1接続】~のように、~のとおりで[に]◆19~20世紀の文法家は、asを接続詞として使うのは正しくないとしてきた。しかし、口語体では古くから接続詞として使われている。・Do as I say, not as I do. : 私のするようにではなく、言うようにしなさい。/私が行っていることをまねるのではなくて、私が言うことを行いなさい。/私の行動ではなく言葉に従いなさい。◆【場面】母親が手にタバコを持ちながら、子どもに「タバコを吸ってはいけない」と注意するなど。・When in Rome do as the Romans do. : 郷に入りては郷に従え。◆ことわざ◆【直訳】ローマにいるときにはローマ人のするようにせよ。~のままで[に]・You may change the sentence using any verb you like, but please leave the rest of the sentence as it is. : あなたの好きな動詞を使って文章を変えてもかまいませんが、その他の部分についてはそのままにしておいてください。・Tommy, don't move all the toys around in the store! Please leave them as they are. : トミー、お店の中のおもちゃをあちこちに持っていってはいけませんよ。元の場所に置いといてね。◆【場面】母親が子どもに言う。~につれて~している時[最中]の[に]、~しながら、~したままで、~になって~だから、~なので◆通例、文頭で用いて、原因や理由を表す。~だけれども【1前】~のように~の時に~として、~だということで、~であると(して)◆regard、viewなどの動詞の目的補語を導く。補語は名詞、形容詞、分詞。・He regarded the situation as serious. : 彼はその状況が重大であると見なした[判断した]。【2名】アス◆古代ローマの銅貨または青銅貨。◆【複】asses【レベル】1、【発音】əz | ǽz、【@】アズ【国名ドメイン】アメリカ領サモア(American Samoa)"

let

"【1自動】〈主に英〉貸し出す、賃借する・The flat would let easily. : そのアパートは簡単に借り手が見つかるだろう。・There are houses to let around here. : この辺りに賃貸住宅があります。【1他動】〔やりたいことを〕させる、させてやる・Let me see that. : 見せてください。/ちょっと拝見。・Let me talk to your manager. : あなたの上司と話をさせてください。・Let me get this straight. : このことをはっきりさせたい。/はっきり言わせてもらいます。/話を整理しましょう。・Let me tell you. : 聞いてくださいよ。◆【用法】とても重要な[驚く・ショックな]ことを言う直前に使う。~することを許可する~の状態になることを許す[許可する・認める]〈英〉〔アパートや家などの不動産を〕貸す・I've let my flat to a young couple. : 私は若い二人にアパートを貸しました。・We let the room to him. : 私たちは彼にその部屋を貸しました。仮に~としよう・Let x = 5, y = 7. : 《数学》xを5、yを7としましょう。【1名】〈英〉借り手、賃貸◆【参考】rent【2他動】〈古〉~を妨げる、~の邪魔をする【2名】レット◆ネットに触れて入るなど、カウントされないサーブやポイントを表す。テニスや卓球などのスポーツ用語で、やり直しを命じるもの。障害(物)、邪魔(物)【レベル】1、【発音】lét、【@】レット、【変化】《動》lets | letting | let"

close

"【1自動】〔戸や窓などが〕閉じる、閉まる・When one door closes, the other door opens. : 一つの扉が閉じるときもう片方の扉が開く。〔店や会社などが〕営業を終了する、閉店する、廃業する・The school will close at the end of this year. : この学校は今年で廃校になります。〔話などが〕終わる、締めくくる合意に達する、折り合いを付ける、契約が成立する〔競技などで相手が〕接近する、攻め寄せる〔株式市場が〕大引けになる【1他動】〔戸や窓などを〕閉じる、閉める◆開いている所を覆うために、物を動かすこと。◆【参考】shut〔本や目などを〕閉じる、畳む◆物を動かして、見えていた物を見えなくすること。〔店や会社などを〕閉める、畳む◆営業時間の終わりに閉店したり、完全に廃業したりすることも含む。◆【参考】shut〔道路などを〕閉鎖する、封鎖する◆【同】close off〔話や会議などを〕終わらせる、締めくくる〔取引などを〕成立させる、完了させる〔競技などで相手に〕接近する〔二者の距離を〕縮める《コ》〔ファイルなどを〕閉じる《電気》〔回路を〕閉じる【1名】閉める[閉じる・終わる]こと◆sの発音は[z]〔行為や話などの〕結末、終了◆sの発音は[z]《証券》終値◆【同】closing price◆sの発音は[z]《音楽》終止形◆【同】cadence◆sの発音は[z]〔大寺院などの〕中庭◆sの発音は[s]〈英〉路地、狭い通り◆sの発音は[s]【1形】〔しっかりと〕閉じ込めた、包囲した【レベル】1、【発音】klóuz、【@】クローズ、クロウズ、【変化】《形》closer | closest、《動》closes | closing | closed【2形】〔空間・時間的に〕近い、接近した、近接した〔人や物の関係が〕近縁の、近親の〔人同士が〕親しい、親密な、密接な・We used to be close. : 私たちは以前は親しい間柄でした。〔to以下のことが〕起きそうな、寸前の◆【用法】be close〔調査などが〕徹底的な、綿密な〔元のものに〕そっくりな、忠実な〔頭髪などが〕刈り込んだ、短く切った〔場所が〕狭苦しい、混雑した〔勝敗などが〕僅差の、際どい〔問題に対する答えなどが〕正解に近い、惜しい、いい線行っている・You're pretty close. : 当たらずといえども遠からずだ。〔室内などの空気が〕こもっている、ムッとする、人いきれがする〔織物の〕目が詰んでいる〔to以下の数量に〕近い、ほとんど同じ〔秘密などを〕隠した、人目に出さない〔必要なものが〕手に入らない、乏しい〈話〉〔人が〕けちな、しみったれた《言語学》〔母音が〕狭の◆[i:] などのように、舌を口蓋に近づけて発声すること。【2副】〔時間・空間的に〕近くに、そばに・Please don't stand so close. : そんなに近寄らないでください。びっしりと、ぎっちりと【発音】klóus、【@】クロース、クロウス、【変化】《形》closer | closest、《動》closes | closing | closed"

fly

"【1自動】〔鳥や飛行機が〕飛ぶ、飛行する〔飛行機で〕行く、旅行する〔飛行機などの〕操縦士を務める〔物が風で〕浮く、舞い上がる〔旗などが〕舞う、はためく〔弾丸などが空中を高速で〕飛ぶ、進む〔人が〕急いで逃げる〔人が〕駆け付ける〔時間が早く〕過ぎる〔立ち込めていたものが〕消える、なくなる《野球》フライを打つ◆【用法】過去・過去分詞形はflied〔爆発や飛び散るような〕状態になる〈話〉〔提案などが〕受け入れられる、取り上げられる・That explanation doesn't fly. : その説明では駄目です。【1他動】~を飛行機で運ぶ[送る]~を飛ばす〔たこ(kite)を〕揚げる〔旗を〕掲揚する【1名】飛ぶこと、飛行《野球》フライ◆【同】fly ball〔洋服の〕前立て、前チャック・Your fly is open. : 社会の窓[ズボンの前・ズボンのチャック]が開いてますよ。〔テントの入り口の〕垂れ布= flysheet= flywheel= flyleaf〔旗の〕外縁〔旗の〕横幅◆旗竿から旗の一番遠い外縁までの距離。〈英古〉〔賃貸用〕一頭立て馬車、フライ【2名】《昆虫》ハエ、ブユ、アブ◆ハエ目または双翅目(Diptera)の昆虫を指すが、特にイエバエ科(Muscidae)のハエを指すことが多い。〔魚釣りの擬似餌として使う〕フライ、毛針◆フライの種類としてdryfly, wetfly, nymphfly, streamerがある。◆【同】fly lure【3形】〈俗〉とても良い、格好いい、いかす、セクシーな◆【類】cool ; hip【レベル】1、【発音】flái、【@】フライ、【変化】《動》flies | flying | flew | flown"

stay

"【1自動】ある状態が継続する、~のままでいる・Stay behind me. : 私の後から来なさい。/私の前に出るな。・The sea level and water temperature stay high. : 水位や水温が高い状態が続く。滞在する・How long will you be staying in Hawaii? : ハワイには何日間滞在の予定ですか?とどまる・""You should have stayed longer."" ""I had work to do."" : 「もっとゆっくりしていってくださればよかったのに」「仕事がありましたもので」◆実際にはすぐ帰ってしまった・Think it over and stay. : 考え直してここにいておくれ。/大したことないよ。・Stay right where you are. : 今いる所から動かないで。〔いてほしくない人が〕居座る、〔他人の家などで〕厄介になる、泊めてもらう〔新しい思想などが〕根を下ろす、根付く【1他動】~を止まらせる、食い止める~を延期する・The Supreme Court stayed his execution. : 最高裁判所は、彼の死刑執行を延期し[の延期を命じ]ました。~の終わりまでいる、持ちこたえる【1名】滞在残留《法律》(執行などの)延期、停止、中止【2他動】〔物理的に〕~を支える、~を支持する〔精神的に〕~を支える、~を元気づける【2名】〔物理的な〕支え〔精神的な〕支え、頼り《stays》〔コルセットなどの〕ステー◆服(の一部)を固くするのに用いられる骨、プラスチック、金属片など。《stays》コルセット【3自他動】《海事》上手回しにする[なる]◆【同】tack ; change tack ; go about【3名】《海事》ステー、ステイ、支索◆マストを支えるロープやワイヤ。〔支えるための〕ロープ【レベル】1、【発音】stéi、【@】ステー、ステイ、【変化】《動》stays | staying | stayed"

camp

"【1自動】キャンプする、野営する仮に住む、居座る、とどまる・Protesters camped in front of the palace holding signs that read, ""No War."" : 「戦争反対」のプラカードを持った抗議者たちが宮殿の前に座り込んだ。【1他動】~を野営[キャンプ]させる、~を野外に宿泊させる【1名】キャンプ、野営、合宿仮設[野営]テント[小屋]、キャンプ場、野営地野営隊、キャンプをする人々陣営、同志、同人、同輩、仲間・I've gotten a lot of thoughtful letters on this issue from both camps. : この問題について両陣営(賛成派と反対派)から思慮深い手紙をたくさんもらいました。軍隊生活〔難民・捕虜〕収容所[施設]飯場、作業員宿舎、鉱山集落[部落]立場・These two camps are unalterably opposed to each other. : これらの二つの立場は変わることなく敵対し合っている。〈和製英語〉〔プロ野球の〕キャンプ◆【標準英語】spring training【2自動】〔わざと〕不作法に[大げさに・なよなよと]振る舞う、つまらないことを言う【2名】〔男がわざとらしく〕なよなよすること、女らしく振る舞うこと〔大げさにまたはふざけて〕不作法に振る舞うこと、つまらないことを言うこと【2形】〔男がわざと〕なよなよとした〔面白くするためにわざと〕出しゃばっている、生意気にしている【レベル】1、【発音】kǽmp、【@】キャンプ、【変化】《動》camps | camping | camped"

ground

"【1自動】座礁する《野球》ゴロを打つ【1他動】~を地面に置く~に基礎を教える、~の基礎となる~を接地する、アースする〈米俗〉~を外出禁止にする、自宅謹慎させる・For the next two weekends you are grounded. : 2週間、あなたは外出禁止です。◆悪いことをした子どもに対して、親が罰として与える場合など。〔悪天候・整備不備・規則違反などの理由により飛行機・操縦士・乗客を〕離陸させない、飛行禁止にする、地上にとどめる[待機させる・くぎ付けにする]・All flights were grounded because of the storm. : 台風のために全ての航空便は離陸できなかった。〔絵画の〕地塗り[下塗り]をする〈話〉〔子どもなどに対して〕罰として行動を制限する・I got grounded from video games for a week. : 私は、1週間ビデオゲーム禁止の罰を受けました。【1名】地面、地べた、土地、用地、敷地立場、立脚点、見地、見方〔知識や議論の〕領域根拠、原因、理由◆通例grounds・The dismissed workers stated the moral and legal grounds for suing their former employer. : 解雇された職員たちは、元雇用主を訴える道徳的・法律的根拠を述べた。・Some European countries such as France, Germany and Russia opposed the war, arguing that the United States has no grounds for attacking Iraq. : フランスやドイツやロシアなどの欧州の国々は、アメリカにはイラクを攻撃する根拠がないと主張して、戦争に反対しました。陸上競技場〈米〉アース端子、接地◆【略】GND◆【同】〈英〉earth地の色、地、下地〈和製英語〉グラウンド◆【標準英語】playground〔絵画の〕地塗り、下塗り《grounds》〔液体の下にたまる〕おり、かす《音楽》=ground bass海底、川底、湖底【2動】grindの過去・過去分詞形【2形】〔石・豆などを臼などで〕細かくした、挽いた、挽いて粉末にした《料理》粉末タイプの◆powderに比べて挽き方が粗めの場合もある【レベル】1、【発音】gráund、【@】グラウンド、グランド、【変化】《動》grounds | grounding | grounded"

die

"【1自動】死ぬ、死亡する◆婉曲表現はpass away・His mother died when he was 6 years old. : 彼の母親は彼が6歳の時に亡くなりました。・Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever. : 明日死ぬと思って生きなさい。永久に生きると思って学びなさい。◆Mahatma Gandhiの名言。・The town is dying. : あの町は寂れる一方です。・You should die. : 死んじまえ。・Shut up and die! : 黙れ、この野郎。◆必ずしも文字通りに「死ね」という意味ではない。《be dying》〔~で〕死にそうだ、〔~したくて〕たまらない◆【参考】be dying to ; be dying for・I almost died laughing. : おかしてく死にそうだ。〔花が〕枯れる〔機器が〕故障する、機能しなくなる、停止する〔バッテリーなどが〕消耗する、切れる・My laptop battery is about to die, and I don't have the charger here. : 私のノートパソコンはバッテリーが切れかかっていて、この場には充電器もありません。〔エンジンが〕止まる〔風が〕静まる【2名】〔ゲームなどで使う〕さいころ◆この意味では複数形はdice。口語では単数形でもdiceを使うことがある。◆【参考】dice・Throw a die. : 1個のさいころを振ってください。・The die is cast. : さいは投げられた。◆決断がなされもう後戻りできない、という意味の慣用句。一般にはカエサルがルビコン川を渡ったときの言葉とされる。《機械》〔金属板などの〕型打ち機、押し抜き機《機械》〔硬貨などに刻印するための〕金型、ダイス《機械》雄ねじ切り機◆金属棒の外側に、ダイス回し(diestock)を使ってねじを切るもの。《機械》〔線引き用の〕ダイス◆金属のブロックに円すい状の穴を幾つもあいているもの。《建築》〔古典建築の〕台胴◆古典建築では柱の台座の中間にある立方体の石を指していた。その後は壁の底部の装飾された部分を指すようになり、18世紀の終わりには装飾がなくなり、壁に沿って作られた手すりを指すように代わっていった。◆【同】dado【レベル】1、【発音】dái、【@】ダイ、【変化】《動》dies | dying | died"

Miss

"【1自動】的を外す、当て[打ち]損なう失敗する、不首尾に終わる〔エンジンが〕着火[点火]しない【1他動】~に当たらない、~に届かない、~と擦れ違う・The bullet just missed my head. : 弾丸はもう少しで私の頭に当たるところだった。~に失敗する、~が不首尾に終わる~がなくて不自由する、~がない[いない]のを寂しく思う、~が恋しい・I know I'll miss him forever. : 彼のことは一生忘れないだろう。・""I'll miss you."" ""I'll miss you, too."" : 「(あなたがいないと)寂しくなります」「私もです」◆長期間会えなくなるときの別れの挨拶・What do you miss most about Japan? : 日本の物で何が一番恋しいですか。◆国外で暮らす日本の人などに。・I miss having you around. : あなたがそばにいないので寂しい。・I miss eating dinner with my family. : 家族と夕食を共にできないのが寂しい。・You have been missed. : あなたがいなくて寂しく思っています。/会いたかったよ。◆【場面】別離の状態、またはその後の再会。〔必要なときに~が〕ないことに気付く、いないことが分かる〔機会などを〕逃す、見逃す・Don't miss this bargain! : この特売(の機会)を逃すな!〔会議などに〕欠席する、〔仕事などを〕休む、〔乗り物などに〕乗り損なう・I haven't missed a class this year. : 今年はまだ一度も授業に欠席していない。〔不注意などで〕~を見落とす、~を聞き漏らす、~が頭に入らない・You can't miss it. : 見逃すことはないですよ。/すぐに分かりますよ。◆道案内~から逃れる、~を免れる~を除外する、~をもらす【1名】打ち[当て]損ない、擦れ違い・A miss is as good as a mile. : 的に近くても当たらぬは遠く外れたと同じ。/いかに成功に近くても失敗は失敗。/少しでも失敗は失敗。/失敗したことには変わりない。/五十歩百歩。◆【直訳】1インチの失敗も1マイルの失敗と同じ。◆ことわざ失敗、不成功〔エンジンの〕ミスファイア(リング)、不点火【2名】《Miss》~嬢、~さん◆独身女性の名字の前に付ける敬称《Miss》《呼び掛け》お嬢さん〔若い〕独身の女性《Miss》ミス~◆コンテストなどの、若い女性の勝者に付ける敬称。《Miss》~の女性◆性格などを表す語の前に付けて、ある若い女性を指す言葉を作るもの。◆【参考】Miss Personality《misses》〔洋服のサイズの〕ミス◆平均的な女性の、洋服のサイズ。【レベル】1、【発音】mís、【変化】《複》misses、《動》misses | missing | missed"

miss

"【1自動】的を外す、当て[打ち]損なう失敗する、不首尾に終わる〔エンジンが〕着火[点火]しない【1他動】~に当たらない、~に届かない、~と擦れ違う・The bullet just missed my head. : 弾丸はもう少しで私の頭に当たるところだった。~に失敗する、~が不首尾に終わる~がなくて不自由する、~がない[いない]のを寂しく思う、~が恋しい・I know I'll miss him forever. : 彼のことは一生忘れないだろう。・""I'll miss you."" ""I'll miss you, too."" : 「(あなたがいないと)寂しくなります」「私もです」◆長期間会えなくなるときの別れの挨拶・What do you miss most about Japan? : 日本の物で何が一番恋しいですか。◆国外で暮らす日本の人などに。・I miss having you around. : あなたがそばにいないので寂しい。・I miss eating dinner with my family. : 家族と夕食を共にできないのが寂しい。・You have been missed. : あなたがいなくて寂しく思っています。/会いたかったよ。◆【場面】別離の状態、またはその後の再会。〔必要なときに~が〕ないことに気付く、いないことが分かる〔機会などを〕逃す、見逃す・Don't miss this bargain! : この特売(の機会)を逃すな!〔会議などに〕欠席する、〔仕事などを〕休む、〔乗り物などに〕乗り損なう・I haven't missed a class this year. : 今年はまだ一度も授業に欠席していない。〔不注意などで〕~を見落とす、~を聞き漏らす、~が頭に入らない・You can't miss it. : 見逃すことはないですよ。/すぐに分かりますよ。◆道案内~から逃れる、~を免れる~を除外する、~をもらす【1名】打ち[当て]損ない、擦れ違い・A miss is as good as a mile. : 的に近くても当たらぬは遠く外れたと同じ。/いかに成功に近くても失敗は失敗。/少しでも失敗は失敗。/失敗したことには変わりない。/五十歩百歩。◆【直訳】1インチの失敗も1マイルの失敗と同じ。◆ことわざ失敗、不成功〔エンジンの〕ミスファイア(リング)、不点火【2名】《Miss》~嬢、~さん◆独身女性の名字の前に付ける敬称《Miss》《呼び掛け》お嬢さん〔若い〕独身の女性《Miss》ミス~◆コンテストなどの、若い女性の勝者に付ける敬称。《Miss》~の女性◆性格などを表す語の前に付けて、ある若い女性を指す言葉を作るもの。◆【参考】Miss Personality《misses》〔洋服のサイズの〕ミス◆平均的な女性の、洋服のサイズ。【レベル】1、【発音】mís、【変化】《複》misses、《動》misses | missing | missed"

come

"【1自動】目的地[中心]に向かって進む、来る、〔人が〕出現する・You have to come. ; You've got to come. : どうしても[何としても]あなたに来てほしいんです。生じる・I knew that would come. : そうなると思ってました。~という状態になる◆「come + 補語」の形を取り、補語には話し手にとって望ましい状態を示す形容詞が来ることが多い。◆【参考】come true ; come right~という状態で売られている・These cups come five to a set. : このカップは5個で一組になっている。〔時が〕来ると・Come Christmas season, these trees are decorated with thousands of small light bulbs. : クリスマスシーズンになると、これらの木は数千個の小さな電球で飾られる。・Come December, it seems that the days are flying by. : 12月になると、時がたつのは速いなあと思う。・Come June, I will have been married to Bob 30 years. : 6月が来ると、私とボブは結婚して30年になる。・Come April, I will no longer be living in Tokyo. : 4月になれば、私はもう東京には住んでいない。〈俗〉〔性行為によって〕オーガズム[オルガスム]に達する、いく・""I'm gonna come! I'm coming!"", he moved faster and faster. : 「いくいく」と彼は言って腰をさらに速く動かした。◆性的表現・""Yes, I'm coming! I'm coming!"" ""I'm coming too, baby!"" : 「アー、いきそう」「オレもだ」◆性的表現【1他動】~歳になる[近づく]~を行う、~を演じる〈英〉~ぶる、~風を吹かせる◆【用法】come the + 名詞(または形容詞)◆非難の意を込めて・Don't come the innocent with me. All I want is the truth. : かまととぶるな[何も知らないようなふりをするな]。私は真実を知りたいだけだ。・Don't come the raw prawn with me. : 私をだまそう[かつごう]とするな。【2名】〈性俗〉精液◆【同】cum ; semen【レベル】1、【発音】kʌ́m、【@】カム、【変化】《動》comes | coming | came | come"

pipe

"【1自動】管楽器を吹く金切り声を発する【1他動】〔管楽器を〕吹く~に配管をする《料理》〔クリームなどを〕絞り袋を使って飾り付ける[細く絞り出す]、パイピングする◆【参考】piping【1名】〔液体・気体を運ぶための〕パイプ、管、導管パイプ、キセル、煙管◆たばこを吸う道具。きせるは、頭から、がん首=bowl、羅宇ラウ=stem, 吸い口=mouthpiece。煙管は当て字(カンボジア語khsier=管から)。ピーペ◆円筒状パスタ《pipes》《音楽》バグパイプ【2名】〔ワイン・油などを入れる〕大だる【レベル】1、【発音】páip、【@】パイプ、【変化】《動》pipes | piping | piped"

see

"【1自動】見える、目に入ってくる〔相手の考え・意図・説明を〕理解するほら(見たことか)、やっぱり(そうだろう)、いいですか◆命令形で・See, you are again assuming that what he says is wrong. : ほら、またあなたは彼の言うことは間違っていると頭から決めてかかっている。【1他動】~を見る、~が見える、目につく[触れる]、目撃する、見物する~に会う・Can I see you again? : また会ってもらえますか?/またお会いできますか?〔人の考え・意図・説明を〕理解する・Do you see what I'm saying? : 私の言っていることが分かりますか?◆【類】Are you with me? ; Do you follow me?・I don't see what's so great about this painting. : この絵のどこがいいのかしら。・I see [know] what you're saying. ; I see [know] what you mean. : おっしゃることは分かります。/そのとおりですね。/ご意向は分かります。/そういうことってあるよね。/分かるなあ。◆共感を示す〔~と〕見る、考える、見なす、想像する・I can't see him being involved in crimes. : 彼が犯罪にかかわっているなんて考えられない[想像できない]。〔~かどうか〕見てみる、確かめる、調べる・Let me see who it is. : 誰が来たか見てきましょう。・I'll see who it is. : 誰が来たか見てきます。~を予想する、見込む・Reagan Sees 'Good Chance' for Summit. : レーガン大統領、サミットに「好機」を予想。〔異性と〕交際する、付き合う◆現在進行形で用いられることが多い。・Are you seeing someone? : 付き合ってる人はいるの?・Are you seeing someone else? : 他の(人)と突き合ってるの?・I'm seeing her. : 彼女と交際しています。・I'm seeing him. : 私は彼と付き合っています。・We didn't see each other on a personal basis. : 私たちに個人的交際はありませんでした。~に気を付ける、配慮する~を経験する・The past two years saw ~. : ここ2年間に~が起こった。読む【1名】会うこと、見ること【2名】〔カトリックの司教・主教・大司教・教皇の〕管区、座、職、裁治権〔聖公会の主教・大主教の〕管区、座、職、裁治権〔カトリックの〕教皇庁【レベル】1、【発音】síː、【@】シー、スィー、【変化】《動》sees | seeing | saw | seen"

minute

"【1自動】議事録を作成する、メモを取る【1他動】~の時間を正確に測る〔文書・手紙などを〕下書きする〔会議の〕議事録をとる【1名】〔時間の〕分◆【略】min◆【語源】ラテン語のminutus(極めて小さなもの)から、時間の"小さな"単位という意味で「分」となった。・Can you give me five minutes? : 5分待ってもらえますか?・Do you have a minute (for me)? : ちょっとよろしいですか?/お時間ございますか?/少しお時間を頂けますか?◆話し掛けるとき・It was just a few minutes, but it seemed like an hour. : ほんの数分のことだったが、1時間にも感じられた。〔角度の〕分◆1度の60分の1わずかな時間、寸刻~した瞬間[途端]に、~するとすぐに、~するや否や◆【用法】the minute (that) S + V の形式で。・The minute (that) I left home, the phone rang. : 家を出た途端に電話が鳴った。・A banker is a fellow who lends you his umbrella when the sun is shining, but wants it back the minute it begins to rain. : 銀行家とは、晴天の時に自分の傘を人に貸して、雨が降り始めた途端に返せと言う人たちである。◆Mark Twainの言葉メモ、覚書、控え◆【語源説-1】"数分"でかける手短な/簡潔なものだから◆【語源説-2】"小さな"手書き文字で口述筆記されたものだから議事録〔文書・手紙などの〕下書き【レベル】1、【発音!】mínət、【@】ミニット、【変化】《動》minutes | minuting | minuted【2形】極めて小さい、微小な、微細な、細かい・A minute amount of radioactive substance escaped the building. : ごく微量の放射線物質が建物の外に漏れた。詳細な、綿密なささいな、取るに足りない、くだらない【発音!】mainjúːt、【@】マイニュート、【変化】《形》minuter | minutest"

ring

"【1自動】輪(状)になる〔らせん状や円状に〕進む、動く、走る、飛ぶ【1他動】〔輪のように〕~を取り囲む[包囲する]~を輪(状)にする〔輪で〕~を飾る[〔輪を~に〕付ける]〔木の樹皮を〕丸くはぎ取る〔動物に〕鼻輪を付ける〔蹄鉄投げで蹄鉄を〕投げる【1名】〔装飾品の〕指輪、リング〔物を入れたり運んだりする〕輪、環〔ダンスなどの人の動きの〕輪〔人や物の配列の〕輪〔サーカスなどの〕リング◆周りを丸く客席が取り囲んだ舞台。〔ボクシングやレスリングの〕リング◆試合が行われる四角くせり上がった場所。〔競技の〕ボクシング〔犯罪の〕組織、団《天文》〔土星などの〕輪《植物》〔木の〕年輪◆【同】growth ring闘牛場◆【同】bullring選挙戦、政治闘争〔市で売り出す家畜の〕囲い場《数学》〔同心円の〕環帯◆【同】annulus《数学》〔代数学の〕環〔らせん構造の〕一回り《化学》〔分子構造の〕連鎖◆【同】closed chain《コ》リング(型)◆LANトポロジーの一つ。他にバス型(bus)、スター型(star)がある。《rings》《体操》つり輪◆【同】still rings【2自動】〔ベルなどが〕鳴る、〔ベルなどの〕音がする〔危険を知らせる甲高い〕音を出す〔大きな音が〕響き渡る〔ベルを鳴らして〕人を呼ぶ〔印象が~であるように〕聞こえる、残る〈英〉電話する◆【同】telephone〔うわさなどが〕沸き立つ〔甲高い音が〕耳に残る、〔甲高い音で〕耳鳴りがする・My ears are ringing. : 私はキーンという耳鳴りがしています。【2他動】〔ベルなどを〕鳴らす〔ベルを鳴らすような音を〕出す、立てる〔ベルなどが〕~を知らせる[告げる]〈英〉(人)に電話する〔硬貨などを鳴らして本物かどうか〕確かめる【2名】ベルの音ベルを鳴らすこと〔繰り返し鳴り響く〕大きな音〈英〉電話をかけること〔人や物の〕印象、感じ・""This is our baby's name."" ""It has a nice ring to it."" : 「これが私たちの赤ん坊の名前です」「結構いいじゃない」〔鐘楼の集合体としての〕ベル【レベル】1、【発音】ríŋ、【@】リング、【変化】《動》rings | ringing | ringed | rang | rung"

still

"【1自動】静かになる、動かなくなる【1他動】~を静める、静かにさせる~を和らげる、鎮静化させる~を動かなくする、~の動きを止める【1名】〈文〉静寂、平穏スチール[スチル]写真◆宣伝用に映画のコマを取りだしたもの。静物画【1形】じっとした、動かない静かな、しんとした穏やかな、平穏な、平静な〔川や池などが〕流れていない、波立っていない〔飲み物が〕炭酸が入っていない、泡立ちが良くないスチール[スチル]写真の【1副】まだ、今[そのとき]でもまだ、いまだに、今もなお、さらに◆同じ動作[状態]が予期したより長く続いている様子・It seems you still don't understand. : あなたはまだ分かってないと思います。・Many people still remember. : 人々の記憶に新しい。・There is still much to be done. : まだやるべきことがたくさんある。・I wonder if he still loves her. : 彼は今でもまだ彼女を愛しているのだろうか。それでも、それでもやはり、~にもかかわらず・I did everything that was suggested but still have the problem. : 提案いただいたことは全て実行しましたが、それにもかかわらずその問題は残ったままです。今後さらに、もっと◆【用法】通例比較級を伴う。・There will be still greater pressure put upon our company. : 我が社には今後さらに困難な状況が待ち構えている。動かないで、静止して、じっとして・I was standing still at an empty platform. : 誰もいないプラットホームにじっと立っていた。〈古〉常に、いつでも・Satan finds some mischief still for idle hands to do. : 悪魔はいつでも怠け者に良からぬことを見つけてくれる。◆イギリスの賛美歌作者Isaac Watts(1674~1748)の説教詞""Against Idleness And Mischief""の一節。「小人閑居して不善をなす」に当たる。【2名】蒸留器、蒸留室蒸留酒製造所◆【同】distillery【レベル】1、【発音】stíl、【@】スチール、スティル、【変化】《形》stiller | stillest、《動》stills | stilling | stilled"

top

"【1自動】首位を占める、1位になる◆【類】be at the top of the list ; be number one【1他動】~の頂上に登る、〔頂上を〕覆う、最上位にある、~を超える、追い越す、上回る、~に勝る・Environmental problems top the list of our world's most pressing issues today. : 今、世界の最も急を要する課題の中で、環境問題に勝るものはない。・I doubt if anybody can top my ex-wife. : 私の元の妻を超える人はいないだろうと思う。・When it comes to customer service, Japanese airlines top the list. : 顧客サービスに関して言えば、日本の航空会社に勝るものはない。~に蓋をかぶせる~の先端を切り取る【1名】最上部、頂上、上端頭頂、頭の先〔容器などの〕ふた、キャップ〔衣類の〕トップス◆女性用のツーピース衣類の上半身部分。〔地位などの〕最上位、主席、トップ〔程度などの〕頂点、絶頂、ピーク最良の部分、えり抜きの人[もの]《海事》檣楼◆中檣(topmast)の上の、中檣索具を結び付ける部分。《トランプ》トップ・カード◆スーとや手持ちのカードの中で最も強いもの。〔オープンカーの〕屋根◆【参考】cloth top〈英話〉〔自動車の〕トップ・ギア◆【同】〈米〉high《スポーツ》〔ボールの〕トップスピン◆【同】topspin《野球》〔回の〕表◆【対】bottom《tops》〔根菜の〕根の地上部◆【用法】carrot topsなどのように用いる。〈卑俗〉〔アナルセックス時における〕攻め、攻め役のホモ〔差別語〕の男性【1形】一番上の、最も高い第1位の、トップの最上級の、最善の最大の、最高の【2名】こま◆くるくる回るおもちゃ◆【同】spinning top【レベル】1、【発音】tɑ́p、【@】タップ、トップ、【変化】《動》tops | topping | topped"

date

"【1自動】~から始まる時代物である、古風になる、時代遅れになる〈米話〉デートする・Ann and Bob dated for three years. : アンはボブは3年間付き合っていた。【1他動】~に日付を付ける年代を定める、~の年齢を示す~を古く思わせる、時代遅れにする、古くさくする・This magazine is rather dated. : この雑誌は若干古い。(人)とデートする、(人)と付き合う◆日本語では「誰々とデートする」と言うが、英語の動詞では通例date withと言わない。名詞のdateではgo on dates [a date] withと言える。・Aha. Well... Lots of women want to date me. : 多くの女性がぼくとデートしたがるんだ。・Are you dating anyone? : 付き合っている人はいますか?・I don't care who you date. : 誰とデートしようと構わない。【1名】日付、年月日・And her return flight, what date was that? : それは何日でしたか?・What's the date today? ; What date is it today? : 今日は何日ですか?期日、日取り・Have you set the date? : 日取りは決めましたか?・The sentencing date for all four is July 18th. : 4人の判決が下る日は7月18日である。〔出来事の〕年代人の生没年、物事の始まりと終わりの年デート・How did the date go last night? : 昨日のデートどうだった?・How was your date? : デートどうだった?・I need a start date. : ハッとするようなデートがしたい。・I promised you a date, and here we are. : デートの約束をしたから、来たのよ。・I'm not going to interfere with your date. : 君のデートの邪魔はしないよ。・Is this dress too much for a first date? : 最初のデートにこのドレスはあんまりかしら?・It's called a see-you-later, not a date. : それはいわゆるsee-you-laterってものでデートじゃない。・Remember, we have a date next week. : 来週のデートを忘れないで。・I'll set you up on a blind date with my friend Ellen. : 友達のエレンとブラインド・デートを計画しました。・Uh-huh. We could even double date. : ダブル・デートできそうだ。・Whenever I have a big date, I get a big pimple. : デートをするとにきびができる。・You sabotaged my date. : デートをすっぽかした。〈米話〉デートの相手、付き合っている異性・I think he's with a date. : あいつは彼女と一緒だと思うよ。・She is my date tonight. : 今日は彼女とデートだ。◆【直訳】彼女は今夜の私のデートの相手だ。【2名】ナツメヤシ(の実)◆【学名】Phoenix dactylifera〈豪俗〉尻の穴◆【同】arsehole【レベル】1、【発音】déit、【@】デイトゥ、【変化】《動》dates | dating | dated"

well

"【1間投】ええと、うーん、そうですねー、さて、それで、なるほど、そうなのです◆話のつなぎいやー、おや◆驚きや疑念を表す。やれやれ、よろしいさあ、どうだ、話を聞きましょう◆主に一語の疑問文として相手の発言を促す。・""Do you really think what you are doing is OK?"" ""..."" ""Well? Say something!"" : 「そんなことをしていいと本当に思っているのですか」「...」「さあ、何とか言ってくださいよ」・""Well?"" ""Well what?"" : 「さてと?」「さてと何ですか?」/「話を聞きましょうか?」「話って何の?」/「どうなの?」「どうなのって何が?」【1形】〔身体が〕調子が良い、健康である、健在である、壮健である【1副】上手に、よく親密にはっきりと、たぶん満足に、落ち着いて健康にかなり、ずいぶん、十分に【レベル】1、【発音】wél、【@】ウエル、【変化】《形・副》better | best【2自動】沸き出る、噴出する【2他動】~を沸き出させる【2名】井戸、鉱泉、泉、源泉〔建物の〕階段の吹き抜け【変化】《複》wells、《動》wells | welling | welled"

dog

"【他動】〈俗〉~を尾行する、~のあとをつける〈俗〉~にたかる、悪さをする〈俗〉侮辱する、批判する、悩ませる・Quit dogging me, man. : ぼろくそに言うなよ。〈俗〉~に怠ける〈俗〉無視する〔問題・疑惑などが〕~に付きまとう[付いて回る]、~を悩ませる・Racism is a problem that has dogged the country since independence. : 人種差別は、独立以来ずっとその国に付きまとう問題となっています。【名】《動物》イヌ、犬◆【学名】Canis familiaris〈俗〉ブス、醜い人◆【参考】scag ; skank〈俗〉よくナンパする男、最低の男、卑劣なやつ、不誠実なやつ、裏切り者、女性を虐待するひどい男〈俗〉やつ・You are one lucky dog. : あなたは幸せ者ですね。〈俗〉失敗作、売れ行きの思わしくない商品、売れ残り、パフォーマンスの悪い投資《dogs》〈米俗〉〔人間の〕足ドッグ◆単純な機械的保持具で、スパイクやフックなどに使用される。〈英俗〉電話◆【同】dog and bone◆押韻俗語。・Answer the dog, will you! : 電話急げ。◆「電話に出てくれ」という意味。「電話急げ」は「善は急げ」のもじりで、押韻俗語のニュアンスを説明するための便宜上の訳。〈米俗〉おまえ◆呼び掛け・""Can you break a 50?"" ""Nah, dog, I don't have any change on me."" : 「50ドル札崩してくれない?」「え、無理。細かいの持ってないもん」【レベル】1、【発音】dɔ́(ː)g、【@】ドーッグ、ドッグ、【変化】《動》dogs | dogging | dogged"

what

"【他動】〈話〉(人)に「何」と尋ねる・""Hey, Bob, come here."" ""What?"" ""Don't what me. I thought I told you to clean up this mess."" : 「おい、ボブ、ちょっと来い」「何?」「何じゃないよ。この散らかってるの片付けろって言っといたはずだぞ」【代名】何・What is the name of your school? : あなたの学校の名前は何ですか?・What do you want? : 何か用?◆ぶっきらぼうな言い方・""Look!"" ""Look at what?"" : 「見てよ」「見てって何を?」~するもの[こと]◆関係代名詞・Do what I tell you. : 私が言うことをしなさい。・I know what I am doing [talking about]. : 自分がしている[話している]ことは分かっている。・Is that what you want? : それが君の欲しいものなの?・What I received was not what I ordered. : 受け取ったものが注文したものと違っていた。【形】何の、どれほど、どんな、何という全部の◆関係形容詞・I lost what little respect I had for him. : 彼にも少しは見所があるかと思っていたが、幻滅しました。・He has lost what little mind he has. : ただでさえ狭量な彼が、正気を失ってしまった。・Enjoy what time you have left. : 残された時間を大切に使ってください。◆【場面】病気で生命予後が短い場合など。【レベル】1、【発音】hwʌ́t、【@】ホワット"

chalk

"【他動】〔チョークで図形など〕の輪郭を描く、〔得点などを〕チョークで書く、図取りする~を白亜と混ぜる〔顔を〕蒼白にする【名】チョーク、白墨・Whenever the teacher dropped a piece of chalk at the blackboard, some guy in the first row always had to get up and pick it up and hand it to him. : 先生が黒板からチョークを落とすと、いつも一番前の席の誰かが拾って先生に渡してあげなければならなかった。胡粉◆石灰の粉末白亜◆白色の石灰岩〔チョークで書いた〕得点、〔掛け売りの〕記録、チョークで付けた印[記号・線]、勘定《裁縫》チャコ〈米俗〉粉乳◆【語源】チョークが白い粉であるところから【形】チョークで書かれた[描かれた]【レベル】1、【発音】tʃɔ́ːk、【@】チョーク、【変化】《動》chalks | chalking | chalked"

while

"【他動】〔時間などを〕穏やかに経過させる、〔暇などを〕つぶす◆【用法】現代語では通例awayを伴う。◆【参考】wile・We whiled ^away the time [the time away] drinking. : 私たちは酒を飲んでのんびり過ごした。◆whiled away the timeの語順が一般的。【名】少しの時間、時間、期間・It's going to take a while to correct all the mistakes [errors]. : 全ての間違いを修正するには時間がかかります。・It's been a while since we last saw each other. : この前お会いして以来、お久しぶりですね。・It's been a while since I last had a hamburger. : 最後にハンバーガーを食べたのはだいぶ前です。・""I'll be back in a little while."" ""How long is a while? Are we talking about 5 to 10 minutes?"" : 「ちょっとしたら戻ってくるから」「ちょっとってどのくらい? だいたい5分から10分?」【接続】~の間ずっと、~する間に、その間に、~と同時に、~しながら・Please refrain from smoking while the ""No Smoking"" signs are on. : 「No Smoking」のサインが表示されている間は、喫煙をご遠慮ください。・The phone rang while you were out out. : あなたの外出中に電話がなりました。・Right-click the mouse button while holding down the Shift key. : シフトキーを押しながらマウスの右ボタンをクリックしてください。~なのに、~ではあるものの、~だが、~とはいえ、しかし一方その上、さらに、おまけに【レベル】1、【発音】hwáil、【@】ホワイル、【変化】《動》whiles | whiling | whiled"

father

"【他動】〔自分の精子で〕~の父親になる~を生み出す、~を作り出した人である【名】〔人間の〕父親、男親〔呼び掛け語の〕お父さん◆DadやDaddyより堅苦しい表現。通例、Fatherと表記。◆【参考】sir ; dad ; daddy ; pop ; old man・What are you doing, Father? : お父さん、何をしているんですか。〔動物の〕雄の親〔父親に代わる〕養父、義父〔男の〕先祖、祖先《the ~》創始者、生みの親、考案者◆the Fatherとも表記される。・Hippocrates is the father of medicine. : ヒポクラテスは医学の父です。原型、初期型〔市や町の男の〕長老、指導者〔古代ローマの〕元老院議員◆【参考】conscript fathers《the Father》《キリスト教》父◆【同】God the Father◆【参考】the Trinity《Father》〔初期キリスト教会の〕教父◆【同】church father《カトリック》神父、司祭、ファーザー◆Fatherとも表記される。◆【略】Fr.【レベル】1、【発音】fɑ́ːðər、【@】ファーザー、【変化】《動》fathers | fathering | fathered、【分節】fa・ther"

season

"【他動】〔食べ物に〕風味を加える、味付けをする◆塩や香辛料などを加えて風味を増すこと。〔材木などを使う前に〕乾燥させる〔会話などを〕生き生きとさせる、色を添える〔フライパンを〕油になじませる(人)に経験を積ませる、(人)を仕事に習熟させる〔つらい経験が人を〕鍛える、非情にする〈文〉〔怒りなどを〕和らげる【名】季節◆温帯地域では四季の一つであり、熱帯地域では雨期か乾期のどちらかを指す。・Which season do you like best? : 一番好きな季節は?〔ある出来事の〕(時)期、季節◆1年のうちで人や動植物に関わるある出来事が決まって起きる時期。◆【参考】mating season〔スポーツの〕シーズン、時期◆毎年決まってスポーツの試合などが開催される時期。〔選手やチームのある〕シーズン[年]の成績〔食物の〕旬、豊富な時期〔リゾートの〕シーズン◆あるリゾート地が最も客でにぎわう時期。〔休暇の〕期間、時期〔一般に〕~期、時期〈英〉連続公演〈文〉好機、頃合い・To everything there is a season, and a time to every purpose under heaven. : 《旧約聖書》天が下のよろずのことには期あり、よろずの業には時あり。◆伝道の書〈文〉〔上流社会の〕社交期【レベル】1、【発音】síːzn、【@】シーズン、スィーズン、【変化】《動》seasons | seasoning | seasoned、【分節】sea・son"

sweet

"【他動】快いものにする、楽しませる、甘くする、喜ばせる【名】《sweets》甘い食べ物[菓子・飲み物]、キャンディー、あめ、デザート・I like sweets very much. : 甘いものには目がない。・I like sweets. : 甘いものが好きだ。・I'm very fond of sweets. : 甘いものには目がない。甘さ、甘美、甘味、芳香いとしい人、愛する人、愛人、恋人《the sweets》楽しいこと〈俗〉おかま〔差別語〕、ホモ〔差別語〕〈俗〉アンフェタミン錠【形】甘い、甘味のある、甘みの強い、甘口の、砂糖を入れた甘美な塩気のない、無塩の硬水でない香りの良い優しい、思いやりのある、親切な、善意の、人柄のいい・You are sweet. : あなたって優しいのね。快い、楽しい、感じの良い、魅惑的な、ほれぼれする、気持ち良い、心地良い、すてきな、素晴らしい、興味をそそる、きれいな、しとやかな好きで、最愛の、大切な、いとしい〈話〉〔人が〕優しい、かわいい〈豪俗〉申し分ない、言うことない、結構な◆【同】fine ; all right・""I got a bargain."" ""Sweet."" : 「安く買ったのよ」「よかったわね」声の良い、声の美しい、美声の〈米話〉〔機器などが〕扱いやすい、取り扱いが簡単な【レベル】1、【発音】swíːt、【@】スイート、スウィート、【変化】《複》sweets、《形》sweeter | sweetest"

lesson

"【他動】(人)に教える、(人)に授業をする(人)を叱る、(人)を叱責する【名】授業、レッスン◆教えたり学んだりするための連続した時間。〔授業で学ぶ内容の〕学課、課業授業をすること、教授〔教科書の〕課◆lesson one [two, three, four, five] のように用いる。〔経験から直接学ぶ〕知恵、知識〔見本や他山の石となる〕教訓、戒め〔教え諭すための〕懲らしめ、叱責《キリスト教》〔礼拝などで読まれる聖書の〕朗読【レベル】1、【発音】lésn、【@】レスン、レッスン、【変化】《複》lessons、【分節】les・son"

love

"【他動】(人)を愛する、(人)に愛情を抱く・Love me, love my dog. : 誰かを好きになるとその人のもの全てが好きになる。/あばたもえくぼ。◆聖ベルナルド修道院長教会博士(Saint Bernard of Clairvaux, 1090~1153年)のラテン語の言葉(Que me amat, amet et canem menum.=Who loves me will love my dog also.)を訳したもの。(人)に性的な関心[欲望]を抱く~に愛着を抱く、~に強い関心がある、~にほれ込む・I love that song. : あの歌、大好きなんだ。・You'll love it. : 絶対気に入るよ。(人)を抱き締める、(人)を愛撫する〈やや古〉(人)とセックスする~が大好きである、~をしたいと強く思う・You're going to love working here. : 君はここで働くのがきっと好きになるよ。~が必要である、~で育つ・This plant loves fertile soil and lots of sun. : この植物には豊かな土壌と太陽が必要である。【名】愛、愛情恋、恋愛いとしい人、恋人情事、セックス愛着、愛好大好きなもの、愛着があるもの◆この意味では可算。・Music is one of my great loves. : 音楽は、私が大好きなものの一つです。〔恋人などのへ呼び掛け語の〕あなた、おまえ〈英話〉〔女性に対する親しい呼び掛け語の〕君《Love》〔神話の〕キューピッド、エロス《キリスト教》慈愛◆通例、Loveと表記。《Love》《キリスト教》神〔テニスなどの得点の〕ラブ◆0点のことで、フランス語の卵を意味するl'ouefが0点を表すために用いられてイギリスに伝わったとする説と、古英語のloveにnothingの意味があったからとする説がある。【レベル】1、【発音】lʌ́v、【@】ラブ、【変化】《動》loves | loving | loved"

wrong

"【他動】(人)を誤解する(人)を不当に扱う、陥れる、虐待する【名】悪事、不正、不法行為・Two wrongs don't make a right. : 悪事に悪事を返しても善事にはならない。/不正は不正。◆人もやっているからといって自分の悪が正当化されるわけではないということ。【形】間違った、誤っている・Don't get me wrong. ; Don't take it the wrong way. : 誤解[勘違い]しないでくださいね。/変なふうに取らないでください。・I think we've got the wrong rooms. : 《ホテル・苦情》部屋が間違っているようです。・Stop me if I'm wrong. : もし私が間違えていたら言ってください。・You're not wrong at all. : あなたは全く間違っていません。〔時計が〕狂っている不適切な、ふさわしくない・I've come at the wrong time, haven't I? I'll leave soon : 悪いときに来てしまったようですね。すぐ帰りますので。悪い、邪な、裏の故障した【副】誤って、不正に、不当に、間違って【レベル】1、【発音】rɔ́(ː)ŋ、【@】ロング、ローング、【変化】《複》wrongs、《動》wrongs | wronging | wronged"

floor

"【他動】~に床を張る・The house is floored in beautiful terra-cotta tiles. : その家の床には美しいテラコッタのタイルが張られている。〔殴って人を〕打ち倒す、たたきのめす〔ある事実や考えなどが人を〕圧倒する、打ちのめす、参らせる・He's amazing. I was floored. : 彼は驚くべき人です。私は圧倒されました。〔アクセルを〕床まで踏み込む、目いっぱい踏む【名】〔建物の〕床、床面階◆〈米〉1, 2, 3階は、1st, 2nd, 3rd floor。〈英〉1, 2, 3階はground, 1st, 2nd floor。◆【略】fl.・What floor is it on? : それは何階にありますか?発言権・The floor is yours. ; Now you have the floor. : お話しください。◆言い換えると、You can stand up and speak.あるいはYou have the right to speak.ということ。《金融》下限、底値◆【対】ceiling〔証券取引所の〕立会所《地学》海底、湖底、谷底、洞穴底〈話〉ダンス・フロア〔工場の〕作業場議場〔議会の〕参加者・I asked the floor if there were any objections to this proposal. : この提案に対して異議がないかどうか参加者に尋ねた。【レベル】1、【発音】flɔ́ːr、【@】フロー、フローア、【変化】《動》floors | flooring | floored"

class

"【他動】~を分類する、~の等級を定める【名】授業(時間)、科目・There are only two more classes left. : 授業はあと2回だけです。・X University offers free Spanish classes. : X大学は無料スペイン語教室[講座]を開催しています。学級、クラス・He's in my class. : 彼は、私のクラスに居ます[と同じクラスです]。分野、類、部類、種類〔資格などの〕級〔社会の〕階級気品、上品さ、礼儀正しさと教養が備わっていること・Bob is so rude. He has no class whatsoever. : ボブは本当に失礼です。彼には品位のかけらもありません。〈米〉同期生・He graduated from Boston University, class of 2000. : 彼はボストン大学の2000年卒業組です。〔生物分類の〕綱◆【参考】biological classification《数学》〔度数分布の〕クラス、階級《数学》集合◆【同】set《コ》クラス◆プログラマーによって定義された、一定の振る舞いを持つオブジェクトの構造。【レベル】1、【発音】klǽs、【@】クラース、クラス、【変化】《動》classes | classing | classed"

earth

"【他動】~を接地する【名】地球◆伝統的には定冠詞を付けてthe earthと呼ぶ。「惑星としての地球」を指す場合、the earthの代わりにthe Earthという表記が多用される。天文学などでは、無冠詞(固有名詞扱い)のEarthが使われることもある。・Water covers more than 70% of the earth's surface. : 水は地球表面の70%以上を覆っています。・How long does it take light to travel from the Sun to the Earth? : 太陽から地球まで光が届くのに、どのくらい時間がかかりますか。・Mercury, Venus, Earth, and Mars are terrestrial planets. : 水星、金星、地球、火星は地球型惑星です。〔空・海と対比させた〕(大)地、陸(地)〔植物が育つ〕土、土壌〈話〉〔地球上の〕全ての人々、全人類〈英〉接地、アース(線)◆【同】〈米〉ground〔精神世界に対する〕現世、この世、現実の生活〈英〉〔キツネやアナグマの〕巣穴《哲学》〔四大元素の〕土【レベル】1、【発音!】ə́ːrθ、【@】アース、【変化】《動》earths | earthing | earthed"

ready

"【他動】~を用意させる、準備する【名】《the ~》〔銃の〕構えの姿勢◆すぐに撃てる状態のこと。《the ~》〔手持ちの〕金、現金【形】〔人や物事が〕用意[準備・支度]ができて、支度が整って・Breakfast is ready. : 朝食ができたよ。・Come see me when you're ready to talk. : 話す気になったら、いつでも来いよ。・Everything is ready [in readiness]. : 用意万端整った。・Is the bath ready? : 風呂は沸いてますか?・This isn't gonna hurt a bit. Just a little stick. Ready? 1...2...3. There you go. All done. : 全然痛くないからね。チクッとするだけだからね。いくよー、いち、に、さん、はい終わった。◆【場面】医師または看護師が赤ちゃんに注射する時・We're ready in five, four, three, two... : いきますよ。5、4、3、2...。◆【場面】番組開始直前にディレクターが出演者に言う。・Tea is ready. : お茶が入りましたよ。〔人が〕~する傾向があって、~しがちで◆【用法】be ready to〔人が〕喜んでする、やぶさかでない◆【用法】be ready to・I am always ready to help you. : いつでも喜んであなたのお手伝いをします。〔物事が〕今にも~しようとして◆【用法】be ready to即時の、即座の、素早い、敏速な〔資産などが〕すぐに換金できる【副】前もって◆【用法】通例、read- + 過去分詞◆【参考】ready-made ; ready-cooked【レベル】1、【発音】rédi、【@】レディー、【変化】《動》readies | readying | readied、【分節】read・y"

husband

"【他動】~を節約する、~を倹約して使う~を管理する、~を維持する【名】夫、亭主・My husband is hopeless, unaccountable, senseless, boring, authoritative, nuisance, and discriminative. : 私の夫は、絶望的で、不可解で、センスがなく、退屈で、命令的で、厄介者で、差別的です。◆is以降の8個の形容詞の頭文字を並べるとhusbandになる。節約[倹約]家【レベル】1、【発音】hʌ́zbənd、【@】ハズバンド、【変化】《動》husbands | husbanding | husbanded、【分節】hus・band"

choose

"【他動】~を選ぶ、~を選択する、~を人選する、~をえり抜く・Children cannot choose their parents. : 子どもは親を選べない。・Fate chooses your relations, you choose your friends. : 運命が君の親族を選ぶが、君の友人を選ぶのは君です。◆名言・You are to choose the best response [answer] to each question. : それぞれの質問に対して最も適切な答えを選びましょう。◆ヒアリングテストの説明~を望む[欲する・欲しいと思う]【レベル】1、【発音!】tʃúːz、【@】チューズ、【変化】《動》chooses | choosing | chose | chosen"

surprise

"【他動】~を驚かす、~をあっと言わせる・I'm still surprised you were able to do that. : あなたにそんなことができたなんて、今考えても驚きです。・He was not surprised to hear that. : 彼は、それを聞いても驚きませんでした。・Who wouldn't be surprised? : 驚かない人がいるでしょうか?/(その状況なら)誰だってびっくりするだろ?《軍事》~を奇襲する【名】驚き、予期しない驚き、驚くべきこと[もの]、意外なこと・""Would you like a surprise?"" ""Yes!"" : 「驚くようなもの[こと・プレゼント]が欲しいでしょ?」「もちろん!」・It was a big surprise. : 驚いた。・It was such a nice surprise to hear you're getting married. : 君が結婚すると聞いて、いい意味で驚いたよ。・There's a surprise. : これは驚きだな。・This is a surprise. : あらびっくりした。◆【場面】思いがけない人から電話がかかって来たとき。・What a surprise! : 驚いたなあ!・Surprise, surprise! : びっくり仰天だ!/本当にびっくりだ!/なんと、なんと!〔うれしい驚きなどの効果を狙って〕相手に内緒で企画するイベント、サプライズ・パーティー(surprise party)・It's a surprise. Don't tell her. : びっくりさせたいから彼女には秘密にしておいてくださいね。《軍事》奇襲【形】突然の、出し抜けの、抜き打ちの【レベル】1、【発音】sərpráiz、【@】サープライズ、サプライズ、【変化】《動》surprises | surprising | surprised、【分節】sur・prise"

some

"【代名】いくらか、多少・Do you want some? : 食べる?・Let me see just some of it. : ちょっとぐらい見せてよ。一部(の人々)・Some are, some aren't. : 人それぞれですね。/人によりますね。〈俗〉セックス◆【参考】want some ; get some【形】いくらかの、幾つかの、いくばくかのある大した、なかなかの、かなりの(量の)、相当な◆良い意味で・He's some fellow. : 彼はなかなかの人物です。・This is sure some car. : これは大した車です。大した~だよ、とんでもない、ひどい◆皮肉っぽく悪い意味で・I learned later (that) he is some politician. : 後で分かったことだが彼は大した政治家です。・Some teacher he is! : 彼はとんでもない教師だ!【副】およそ、約幾分、多少、いくらか〈話〉ずいぶん【レベル】1、【発音】《弱》səm 《強》sʌ́m、【@】サム"

this

"【代名】これ、この【形】この・This cake is great. : このケーキ、おいしい。〈話〉こんな、とある◆打ち解けた会話で何かを新たに提示。テレパシーでも使えるかのように、思い浮かべているものを指す。記憶・心象を包み隠さない親密感と、多少のなれなれしさを伴う。文法的にはa, anで置換可能。・I have this boyfriend named Bob. The funny thing is, he has this dog that likes cat food better than dog food. : 私、ボブっていうボーイフレンドがいるんだけど。彼が飼ってる犬がね、おかしいの、ドッグフードよりキャットフードが好きなんだ。・I have this strange feeling. : なんかこう変な気持ち。【副】これくらいに、こんなに、これほどに・I feel good when it is this cold. : このくらい寒いときが身体の調子がいい。【レベル】1、【発音】ðís、【@】ジス、ズィス、【変化】《複》these"

that

"【代名】それ、あれ・That is that. : それだけの話です。・That was that. : それでおしまいだった。そんなこと、そのようなこと・Why do you say that? : どうしてそんなこと言うの?◆【誤】Why do you say like that?【接続】~ということ【形】その、あの〔近くにある画像の中の物などを指して〕この・Hey, that cat is so cute. Come see this. : ねえ、この猫はとてもかわいいですよ。こっちに来てこれを見てください。◆猫の写真などの話。写っている猫(今どこかにいる動物=遠くに存在)はthat、猫の像(目の前の紙や画面=近くに存在)はthis。混同または同一視して両方thisを使う場合もある。【副】それくらいに、それほど【レベル】1、【発音】ðǽt、【変化】《複》those"

where

"【代名】どこ・""Where are you up to?"" ""To the grocery store."" : 「どこまで行くの?」「食料雑貨店までね」【名】〔はっきりしない〕場所◆通例wheres・Tell me the wheres and whens of the conference. : その会議の場所と時間を教えてください。【接続】~する所に、~する所はどこへでも、~する場合には、~するところの【副】どこに、どこで、どんな点で・Where should I go from here? : ここからどう行ったらいいのですか?◆道順を尋ねる・Where were you when he was murdered? : 彼が殺されたときあなたはどこにいましたか?◆アリバイを尋ねる【レベル】1、【発音】hwέər、【@】ホウェア"

either

"【代名】どちら【接続】~か~、または【形】〔二者のうち〕どちらか一方の・If you need any help with the computer, either Keith or I can assist you. : コンピューターのことで助けが必要でしたら、キースか私がお手伝いします。どちらの~も【副】~も~しない【レベル】1、【発音】íːðər | áiðər、【@】イーザー、アイザー、【分節】ei・ther"

we

"【代名】われわれは、私たちは、人は、朕は【名】私たちという言葉・""It can't be helped. We all hate her."" ""Oh, don't include me in your 'we'."" : 「仕方ありませんよ。私たちは皆、彼女が嫌いなんですから」「あら、その『私たち』に私は入っていませんからね」【レベル】1、【発音】wíː、【@】ウィー"

something

"【代名】何か・Do you want something to drink? : 何か飲む?・I did something to myself. : 自分でまいた種です。・I have to say something to you. : 君に言わなければならないことがある。・Something is better than nothing. : 少しでもあればないよりましだ。・Something like that. : まあそんなところです。ちょっとしたこと◆明言しないが無視できない何かについて述べるとき・I promised someone I'd do something today. : きょうはちょっと(人)と約束がある。・I'm sorry. Something came up and I can't make it. : ごめんなさい。ちょっと用ができちゃって約束の時間に行けません。~かいくらか、~かそこらの、~歳代・""How old is Bob?"" ""He is forty-something."" : 「ボブは何歳?」「40かそこらだろう」【名】〈話〉大した[すごい]物[人]、大切な[大事な・重要な]もの[人]・He thinks he's something. : あいつは威張って嫌がる。・He's really something. : 《褒める》彼は大したやつだ。・Isn't that something? : すごいと思わない?・That would be something. : 〔もし実現したら〕それはすごいだろうね。・That's something. : 大したことだ。/すごい。【レベル】1、【発音】sʌ́mθìŋ、【@】サムシング、サムスィング、【分節】some・thing"

nothing

"【代名】何も~ない、少しも~ない、何物も~ない・Nothing ever goes the way one wants it to. : ままならぬのが世の常。・Nothing good happens. : ろくなことが起こらない。・There's nothing he can do. : 彼にはどうしようもないことである。【名】無、ゼロ・I'm six feet nothing. : 私の身長はちょうど6フィートです。・It was this or nothing. : こうするか何もしないかのどちらかしかなかった。・It's better than nothing. : 何もない[しない]よりはいい[ましだ]。・It's not much, but it's better than nothing. : わずかだがないよりましだ。・(There's) nothing to it. : そんなのは簡単ですよ。/それでおしまい。無価値なもの、価値のないもの・It was nothing. ; It's nothing. : 大したことじゃないよ。/お礼には及びません。/どう致しまして。◆【用法】お礼に対する返事無価値な人、つまらない人、くず同然の人・You're nothing. : あなたは、くず同然です。何でもない◆何か言いかけて止めるときや、「どうかした?」などの質問に対して吹けば飛ぶようなもの、軽いもの〔簡単にできてしまうこと〕、屁でもないことどうってことのないこと、ちっぽけなこと◆【同】not a big deal【レベル】1、【発音】nʌ́θiŋ、【@】ナッシング、ナッスィング、【変化】《複》nothings、【分節】noth・ing"

everything

"【代名】全てのもの・Did you find everything OK? : お探しのものは全て見つかりましたか?◆店員⇒客・Everything is all right. : 万事好調です。◆体調を尋ねられた時の返答・Money isn't everything, right? : 金が全てではないでしょう。【レベル】1、【発音】évriθiŋ、【@】エブリシング、エブリスィング、【分節】eve・ry・thing"

enough

"【代名】十分な量、十分な数、たくさん・I think you've had enough to drink. : もう十分に飲んだでしょ。・I've had enough. : もうたくさんだ。【形】十分な、足りる・Enough conversation. : おしゃべりはこのくらいにしておきましょう。・Enough is as good as a feast. : 満腹はごちそうも同様。/物事はほどほどにせよ。◆ことわざ・Saying ""sorry"" isn't enough. : 「ごめんなさい」と言うだけでは不十分です。/「ごめん」では済みません。/謝るだけでは済みません。・That should be enough. : これで足りるはずだ。◆お金を差し出すときなど。・There's never enough time. : いつも時間が足りない。・Words are not enough. : 感謝の気持ちは言葉では言い表せない。◆【直訳】言葉は十分ではない。・Will half an hour be enough time? : 30分あれば十分ですか?もう十分な、飽き飽きする量の・That's close enough. : こんなもんで十分です。・That's [It's] enough. : もう十分です。/もうたくさんだ。/もう結構。/やめなさい。・Enough baseball! Let's play soccer! : 野球は飽きた。サッカーをしようよ。【副】十分に全くまあまあ、まずまず【レベル】1、【発音!】inʌ́f、【@】イナフ、【分節】e・nough"

they

"【代名】彼ら、彼女ら、それらその人は、そいつは◆三人称単数通性の主格。◆【参考】singular they・A person has the right to say whatever they want. : 人は何でも望むことを言う権利がある。・If anyone wants to challenge me on this game, they are welcome to do so. : このゲームで私に挑戦したい人がいれば、喜んで相手になりますよ。【レベル】1、【発音】ðéi、【@】ゼイ"

at

"【前】〔場所・空間・時間・変動値などの一点を示して〕~に、~において、~で、~のときに、~時に、~ページに・Dinner will be at 6:30 p.m. at the Tokyo Hotel. : 晩餐会は午後6時30分より東京ホテルで行われます。・John Smith, at the White House. : 《報道》ジョン・スミスがホワイトハウスからお伝えしました。◆現地レポートなどを締めくくる言葉。~を狙って~現在、~時点で◆【用法】at + 日付【レベル】1、【発音】ət | ǽt、【@】アット、アト【国名ドメイン】オーストリア(Austria)"

without

"【前】〔物が〕なくて、〔物を〕持たないで・Winter doesn't look like winter without snow. : 雪がないと冬らしくない。・Without condoms, you have to worry about AIDS and stuff. : コンドームがなければ、エイズなどの心配をしなくてはならない。(人)がいなくて、(人)が関与しなければ・I couldn't have done it without you. Thank you. : あなたがいなければできませんでした。ありがとう。◆【場面】礼を述べる〔出来事が〕起こらないで、起きなければ〔人が感情を〕抱かないで、感じないで〈方〉〔場所の〕外で、外側に〈古〉~を越えて、~の限外で【副】〔あるものが〕なくて、欠けて〈古〉外部で、外側に【レベル】1、【発音】wiðáut、【@】ウィザウト、ウィズアウト、【分節】with・out"

around

"【前】~のぐるり[四方・周囲]に~に巻き付いて、~を包んで~の至る所[あちこち]に~のそば[近く]に~の向こう側に、~を回ったところの~を避けて、~を迂回しておおよそ~で、約~の~を中心にして、~の周りに集まって【副】囲むように、周辺に[で]、ぐるりとあちこちに、方々に、動き回って近くに、そばに、この辺に・I'll be around, if you need me. : この辺にいるから用があれば呼んでね。・There was no one around. : 辺りに人影はなかった。・This is the best restaurant around. : この辺りではここが一番おいしい店です。・I don't want you around. : そばにいてほしくない。/周りをうろちょろしないで。◆嫌悪など。出席(出勤)して、来て活躍して、活動して、機能して、存在して、現存している、現役で、健在で、元気で◆あちこち動き回っているイメージから・Has it been around for a while? : それは以前からあったのですか?世の中のことをよく知って、経験豊富で、海千山千の、見聞が広い、手慣れた◆あちこちを回ってきたというイメージから〔女性が〕男性経験が豊富で避けて《be ~》その辺にいる、そばにいる、〔近くに〕居合わせている、起床している、やって来る、訪れる、流行している《be ~》生き延びる、存続する《be ~》現役でいる《be ~》~のことをよく分かって[理解して]いる【レベル】1、【発音】əráund、【@】アラウンド、【分節】a・round"

too

"【副】~もまた、加えてさらに・""My name is Ethan."" ""Oh, that's my grandfather's name, too."" : 「私の名前はイーサンです」「おや、私の祖父の名前もそうです」標準[基準・平均的]レベルを超えて、過度に、あまりに、~すぎる・You're never too old to learn. : 学ぶのに遅過ぎることはない。〈話〉確かに、間違いなく◆肯定の強調。しばしば否定に対する反論。・""You did it first."" ""No, I didn't."" ""Did, too!"" : 「おまえが先にやったんだろ」「やってないよ」「やっただろ!」・""You're stupid!"" ""Am not!"" ""Are too!"" : 「おまえはばかだ」「違う」「そうだ」・I was so close too. : 私は本当にあと一歩のところだったのですが...。◆【場面】惜しくも目標を達成できなかった。【レベル】1、【発音】túː、【@】ツー、トゥー"

should

"【助動】《義務》~すべきである、~べきだ、~しなくてはならない・I don't know what I should do. : どうしたらいいのか分かりません。・We thought we should keep our mouths firmly shut. : 私たちは堅く口を閉ざすべきだと思った。◆【注意】時制の一致を受けない・What should be done about it? : どうしたらいいだろうか?・What should I do? : どうしよう?/困ったなあ。・Should you be doing this? : こんなことをして(いて)いいの?/こんなことをしたら、いけないんじゃありませんか?◆【場面】相手が今している行為について、疑問を感じる。《過去の単純未来》~だろう◆従属節内の時制の一致《推量》~のはずだ、~のはずである・""How much do you need now?"" ""Ten dollars should be enough."" : 「今、いくら必要なの?」「10ドルで足りると思うよ」・He really should be coming soon. : もう来てもよさそうなものだ。・There shouldn't be any problems. : 何も問題はないはずです。~であるよう◆【用法】提案・要求・希望・決定・必要・妥当などを表す主節に続くthat節内で・I demanded that she (should) return the books she borrowed. : 私は彼女に、借りた本を返してくれるよう強く言った。《後悔》~だったのに◆【用法】should have + 過去分詞の形をとり、過去への推量と後悔を表す。どちらになるかは文脈による。・You should have married her. : 君は彼女と結婚すべきだったのに。~するだろうに◆【用法】仮定法・過去~しただろうに◆【用法】仮定法・過去完了《控えめ》~したいと思う、~なのですが◆【用法】like, love, hate, care, say, suppose, think, preferなどの動詞がよく用いられる・I should like to visit a boutique. : ブティックへ行きたいのですが。・Perhaps I should say she did not trust us at all. : 恐らく彼女は、私たちを全く信用していなかったといえるでしょうね。《感情》~であるとは、~するとは◆【用法】It is ... thatの形で用いられる・I'm surprised that she should have felt so angry. : 彼女がそんなに怒っていたとは驚きました。万一~ならば◆【用法】仮定法でif節内に用いられ、帰結節は仮定法以外に現在形の文や命令文もよく見られる・If it should rain, bring in the laundry. : もし雨が降ることがあったら、洗濯物を取り込んでね。・If you should go there, will you ask her to call me? : もしそこへ行くことがあるなら、電話をくれるように彼女に頼んでくれないか?【レベル】1、【発音】《強》ʃúd 《弱》ʃəd、【@】シュッド、シュド"

would

"【助動】~だろう、~するつもりだ◆過去の単純未来や意志未来。従属節内の時制の一致。・They said she would go there alone. : 彼女は独りでそこへ行くつもりだと彼らは言った。・We thought he would be late. : 彼は遅れるだろうと私たちは思った。たぶん~だろう、~であろうに◆推量を表す。must-will-wouldの順で可能性[確実性]が低くなる。・Would your name be Jessup, by any chance? : もしかして、ジェサップさんではありませんか。~したいと思う◆控えめさを表す。like, love, hate, care, say, suppose, think, preferなどの動詞がよく用いられる。・Don't do anything I wouldn't do. : いい子にしてろよ。/無茶するなよ。◆【用法】友達同士、ジョークで言う言葉。◆【直訳】僕がしたいと思わないようなことは決してするな。・I would hate to miss the opening game. : 私はどうしても開幕戦を見逃したくないのです。~したものだった◆過去の短期的な習慣・反復行動を表す。・She would often wash the dishes late at night. : 彼女はしばしば夜遅く皿を洗っていた。・When I lived in New York, I would go shopping with my mother every weekend. : ニューヨークに住んでいたときは、毎週末ごとに母と一緒に買い物に行ったものだった。~しようとしてきかなかった◆肯定文で固執や執着、否定文で強い拒絶を表す。・The door would not open, and I had nowhere to go. : そのドアはどうしても開かず、私は行き場を失ってしまった。よく~する、きまって~する◆人の特徴的な振る舞いや、よく起こる嫌な現象に言及して、話し手のいら立ちを表す。・The bus would be late when we're in a hurry. : バスって急いでいるときにかぎって、遅れるんだよなあ。~していただけませんか◆疑問文で丁寧な依頼を表す〔条件が合えば〕~ということになる【レベル】1、【発音】《弱》wəd 《強》wúd、【@】ウッド"

hundred

"【名】100、100個、100人、100歳◆【略】HND◆2以上の数詞(またはa fewなど)が前に付く場合、単数形と同形の複数形が用いられる。「1900年代」を表す1900s (nineteen hundreds)などは例外。文字通りに「複数個の100」を表す場合は、-sの付いた複数形hundredsが用いられる。・He can already count to one hundred. : 彼はもう100まで数えることができます。・The town has a population of five hundred. : その町の人口は500人です。・How many hundreds are there in one thousand? : 1000の中には100を幾つありますか?《hundreds》3桁の数、数百(人[個])・Hundreds (of people) were wounded. : 数百人が負傷しました。100ドル札[紙幣]◆複数形はhundreds◆【同】one hundred dollar bill・He put a hundred on the table. : 彼はテーブルの上に100ドル札を1枚置きました。〔主に野球の打率について〕割◆例えばthree hundredは「3割」を表し、"".300""と表記される(three hundred thousandthsの略)。◆【参考】batting average【形】100の、100個の、100人の、100歳の【レベル】1、【発音】hʌ́ndrəd、【@】ハンドゥレッド、ハンドレッド、【変化】《複》hundreds | hundred、【分節】hun・dred"

three

"【名】3、3個、3人、3歳、3時〈話〉《バスケ》スリーポイント(シュート)◆数字1文字で「3」とも表記される。◆【同】three-pointer【形】3の、3個の、3人の、3歳の【副】〈話〉三人目として~も◆「~もそうです」という意味のtooに呼応して、さらに「~もそうです」という場合。・""I love it."" ""Me, too!"" ""Me, three!"" : 「あれすごい好き」「私も」「私も私も」◆三人の会話で【レベル】1、【発音】θríː、【@】スリー、【変化】《複》threes"

wise

"【名】〈古〉やり方、仕方、方法、作法【形】〔人が経験豊富で判断・決定・選定などにおいて〕賢明な、賢い、頭の良い◆【反】foolish・Some are wise, and some are otherwise. : 賢い人もいれば、そうではない人もいる。・Wise men learn more from fools than fools from wise men. : 愚者が賢者から学ぶことより多くを賢者は愚者から学ぶ。〔行動・判断などが〕分別[良識]ある、思慮深い〔計画などが〕巧妙に仕組まれた〔事情に〕詳しい〈主に米俗〉賢ぶった、生意気な、思い上がった【レベル】1、【発音】wáiz、【@】ワイズ、【変化】《形》wiser | wisest、《動》wises | wising | wised"

junior

"【名】《one's ~》年下の人、年少者、後輩・A junior died in a car accident. : 後輩が一人、交通事故で死んだ。〈米〉〔高校や大学の〕3年生、〔3年制高校などの〕2年生【形】年下の、年少の、若手の~・ジュニア◆しばしばJunior。親族で同姓同名の二人を区別するため(主に父と同じ名を息子に付けた場合)、年下の人の名の末尾に付加する語。例えばMartin Luther King, Jr.はMartin Luther King, Sr.の子。しばしばミドルネームまで含めると完全に同名ではない場合にも用いる。まれに女性の名前でも用いる。◆【略】Jr. ; jr. ; Jnr. ; jnr. ; Jun. ; jun. ; Junr. ; junr.◆【参考】senior ; second ; third ; Chip【レベル】1、【発音】dʒúːnjər、【@】ジューニァ、ジューニア、【変化】《複》juniors、【分節】jun・ior"

great

"【名】《the ~》偉大な人、要人、名工【形】〔程度・量・規模・重要度などが〕大きい、大きな、巨大な、主要な・The greater your hopes, the greater your disappointments. : 期待し過ぎると失望も大きい。/期待は失望の母。〔能力などの点で〕偉大な、卓越した・He thinks he's so great. : 彼はうぬぼれて[自分はとてもすごいと思って]います。〈話〉すてきな、素晴らしい・I think that would be great. : それは素晴らしいと思います。・You are the greatest. : 君は最高です。・You look great today. : 今日はすてきですね。/今日は格好いいね。◆人の服装などを褒めるとき。〔問題などが〕重要な◆【同】important〔事実などが〕重大な多い、多数[多量]の〔身分などの〕高い〈話〉がっかりした◆下降調で発音した場合〈話〉素晴らしい〔皮肉〕、たまらない、ひどい、つまらない・Oh, great. So I have to wait another month? : うわ、参ったな。じゃあさらに1カ月待ちってこと?【副】〈話〉非常に良く◆【同】very well・Oh, I slept great. : ああ、よく寝た。◆ぐっすり眠った後で。・I'm feeling great. : 気分は最高です。【レベル】1、【発音】gréit、【@】グレイト、【変化】《形》greater | greatest、《複》greats"

dead

"【名】《the ~》死人、死者◆通例、複数扱い◆【略】d【形】死んでいる、生命のない、終わってる、枯れた、しおれた、死んだ・Dead men tell no lies [tales]. : 死人に口なし。・I'm dead. : もう駄目だ。・If I tell you the secret, I'm a dead man. : 私があなたにその秘密をしゃべったら、私はあの世行きです。無感覚の、活気のない、表情のない〔機器が〕故障した、〔電池などが〕切れた〔慣習・法律などが〕廃れた、効力のない忘れ去られた真一文字の、一直線の《ゴルフ》ピン側の《コ》焼きミスの【副】完璧に、完全に・Jack is dead serious about buying a castle in a rural region of France. : ジャックはフランスの田舎に城を買うことに完全に本気になっている。絶対に・I'm dead against higher taxes. : 税金を上げることには絶対反対です。極めて、超~【レベル】1、【発音】déd、【@】デッド無風状態、大なぎ【表現パターン】dead [flat calm]〔精神的に〕完全に落ち着いた状態【表現パターン】dead [flat calm]"

lion

"【名】《動物》ライオン◆【学名】Panthera leo勇敢な人・A lion at home, and a mouse abroad. : 内弁慶の外鼠。《the Lion》獅子王◆イングランド王ウィリアム1世(William I)に付けられたあだ名。◆【同】William I【レベル】1、【発音】láiən、【@】ライオン、【変化】《複》lions、【分節】li・on"

many

"【名】〔不特定の〕多く[たくさん・多数]のもの[人]~だけ多く[たくさん・多数]のもの[人]◆【用法】直前にso, too, as, not, thatが来る。《the ~》大多数の人【形】〔不特定の〕多くの、たくさんの、多数の~だけ多く[たくさん]の◆【用法】直前にso, too, as, not, thatが来る。〔一つと見なす〕多数の◆【用法】many a ~で用いる《the ~》大多数の人【レベル】1、【発音】méni、【@】メニー、【分節】man・y"

street

"【名】〔建物が並ぶ〕通り、街路◆【略】St. ; St〔通りに面した〕建物(群)・When I returned, the whole street had been demolished. : 戻ってみると通りの建物は皆破壊されていた。〔歩道と対比した〕車道・Don's step into the street. Stay on the sidewalk. : 車道に出ないようにして、ずっと歩道にいなさいね。〔あるとおりの〕住人、労働者・The whole street gathered at the funeral. : 通りの全ての住民がその葬式に集まった。【形】通りに面した[向いた]・I heard the street door open and slam. : 通りに面したドアが開いてピシャリと閉まる音が聞こえた。通りで起きる、通りに住む、通りで活動する・The man was killed in a street brawl. : その男は通りで起きたけんかで殺された。外着の、〔洋服が〕外出用の・I changed into street clothes and went down to the hotel restaurant. : 外着に着替えてホテルのレストランに行った。粗野な、下卑た・Street language of youth is used in many comic strips. : 若者の粗野な言葉が多くの漫画の中で使われている。【レベル】1、【発音】stríːt、【@】ストゥリート、ストリート、【変化】《複》streets"

business

"【名】〔従事している特定の〕業種、職種、業界、ビジネス◆不可算〔営利事業を行う〕会社、企業、事業所◆可算・The latest tax hike hit small businesses much harder than it did big companies. : 先般の増税は、大企業よりも中小企業にはるかに大きな打撃を与えた。〔物やサービスを売買する〕商取引、ビジネス、商売〔特定の時期の〕取引高[状況]取引相手、顧客商慣行[習慣]〔個人的な〕事柄・That's your business, not mine. : それはあなたの問題でしょう。私は関係ありませんよ。・That's his business, not yours. : それは彼が決めることだ。あなたがとやかく言うことではありません。・What I do is none of your business. : 私が何をしようと、あなたには関係ないでしょう。〔困難で厄介な〕状況、問題〔真剣に取り組むべき〕課題、仕事〔役者のさりげない〕所作、しぐさ◆【同】stage business〈話〉小言、苦言、目玉〈話〉素晴らしいもの〈古〉忙しいこと、多忙【形】ビジネス[仕事]の、商売上の【レベル】1、【発音!】bíznəs、【@】ビジネス、ビズィネス、ビズネス、【変化】《複》businesses、【分節】busi・ness"

straight

"【名】〔直線などの〕真っすぐなもの[形]両切り[フィルターのない]たばこ〈英〉〔道路・レース場などの〕直線区間◆【同】〈米〉straightaway《ポーカー》ストレート〈俗〉非同性愛者〈俗〉麻薬をやっていない人〈俗〉伝統に縛られる人【形】〔曲がらないで〕真っすぐな、一直線の連続した、間を置かない〔思考などが〕正しい、きちんとした、はっきりした・First, let's get the definitions straight. : まず定義をはっきりさせましょう。〔情報などが〕信頼できる包みかくしのない、率直な、誠実な・Be straight with me. : はっきりおっしゃってください。/私に隠し事はしないでよ。・Let me be straight with you. : 率直に言わせてください。/はっきり言いましょう。値引きをしない、貸借のない〈米〉〔酒が〕ストレートの、水やソーダで割ってない〔位置が〕水平な、垂直な正直な、正当な、公正な片付いた、整頓された、整然とした《トランプ》〔ポーカーで〕ストレートの〔演劇などが〕ストレートの◆喜劇でなく、また音楽劇でもないもの。〈俗〉同性愛でない、異性愛の〈俗〉酒[薬物]を飲んでいない〈俗〉〔外見や生き方が〕保守的な、昔ながらの【副】〔曲がらないで〕一直線に、真っすぐに〔寄り道をしないで〕真っすぐに、急いで・Come straight home. : 寄り道せずに真っすぐ帰ってきなさいよ。◆親が子どもに言うときなど〔位置が〕直立して、水平に、垂直に、真っすぐに連続して、立て続けに、続けざまに、休まずに・Rain fell for three days straight. : 3日続けて雨が降った。薄めないで、ストレートで、氷を入れないで、水割りにしないで・I take my tea straight. : 私は紅茶をストレートで飲む[には何も入れない主義です]。〈俗〉全く、完全に・You are straight wrong. : 完全にあなたが間違っている。率直に、端的に・Just tell me straight. : はっきり言ってください。整頓して、片付いて伝統[法律]に従って、真面目に【レベル】1、【発音】stréit、【@】ストゥレイト、ストレイト、【変化】《形》straighter | straightest"

quick

"【名】〔身体的・精神的に〕痛みを最も感じる部分【形】迅速な、速い、即座の、素早い・Thank you for your quick decision. : 迅速な決定をありがとうございます。・The quick brown fox jumps over the lazy dog. : 足の速い茶色のキツネがぐうたら犬を跳び越える。◆このセンテンスは、アルファベット26文字全てが含まれているので、タイプライターの印字テストに使われた。頭の回転が速い、理解が速い、利口な〔感覚が〕鋭い、敏感な短気な、せっかちな、怒りっぽい〔資産などが〕すぐ現金化できる、すぐ換金できる〈俗〉〔衣服が〕窮屈な、きつい〈古〉妊娠して【副】〈話〉速く、素早く、迅速に◆【同】quickly・Mom, come quick! : お母さん、早く来て。・It got cold quick. : 急に寒くなりました。〈俗〉〔衣服が〕窮屈で、きつくて【レベル】1、【発音】kwík、【@】クイック、クウィック、【変化】《形》quicker | quickest"

first

"【名】〔順序の〕一番(目)、第一〔時間順の〕最初、初日、初回一位、一等、優勝始まり、発端〔自動車の〕(第)1速(ギア)《野球》一塁(手)= first position【形】〔順序が〕第一の、一番目の〔時間的に〕一番早い、最初の一位の、一等の、一流の、一級の《音楽》〔最も高いまたは主要な旋律を担当する〕第一の〔ギアが〕(第)1速の【副】一番目に、一等で、一位で初めて、最初に・When did you first hear this story? : この話を最初に聞いたのはいつ?・When did you first see her? : 彼女を最初に見たのはいつ?むしろ、どちらかといえば・If I were forced to live, I would die first. : 生きるのを強いられるのであれば死んだ方がましだ。そもそも、まず(第一に)・Could you tell me more about it first? : そのことについて先にもっと詳しくお話を聞かせていただいてもよろしいでしょうか?【レベル】1、【発音!】fə́ːrst、【@】ファースト、【変化】《複》firsts"

but

"【名】しかしという言葉、異議◆【参考】No buts!・""I fully acknowledge that it would be an ideal solution."" ""Do I hear a but coming?"" ""Yes, but it's very difficult to reduce the carbon dioxide emissions by more than 50 percent."" : 「それができたら理想的な解決になるというのは全面的に認めますよ」「『でも』って言うんでしょう?」「ええ、でも二酸化炭素の排出量を50%以上も削減するというのは、非常に難しいですね」【接続】しかし、ただし◆逆接・He is not a doctor but a lawyer. : 彼は医者ではなくて、弁護士です。そうではなくて、~ではなくて【前】~以外の[に]、~を除いて、~をおいて【副】ほんの~だけ〈米〉非常に、絶対に、まさに【レベル】1、【発音】bət | bʌ́t、【@】バット、【変化】《複》buts"

there

"【名】そこ、あそこ【副】そこで、そこに、そこへ・Are you there? : もしもし。◆【直訳】あなたはそこにいるの?◆電話中に相手の存在を確認する・I've been there, too. : 私にも同じ経験があります。◆自分に同じ経験があって、他人に同情するといった状況・Is Ms. Brown there? : ブラウンさんいらっしゃいますか?◆電話【レベル】1、【発音】ðέər、【@】ゼア"

thing

"【名】もの、物体衣服、衣類、道具、財産、所有物、所持品、身の回り品◆通例、one's things・Don't touch my things. : 私の物に触らないで。こと、行為、仕事・I have so many other things to do. : 私にはしなくてはならない仕事が非常にたくさんある。/やってられないよ。・Keep out of my things. : 私のことには構わないで。物事、事物、風物《things》状況、事情、事態・How are things with you? : いかがお過ごしですか?・Things are changing. : 状況が変わりつつあります。・Things have changed. : 事態は変わった。・Things are finally getting interesting. : ようやく面白くなってきた。・Things got crazy because of midterms. : 中間試験でてんやわんやだった。考え、意見、特別な感情大切な[必要な・重要な・正しい]こと[もの]、要点、ポイント、目的、目標、目指すべきもの・I understand that's a very nice camera. But the thing is, I can't afford it. : そのカメラがとても素晴らしいことは分かってるんだけど、要するに僕にはそれを買う余裕がないんだよ。〈米俗〉好きな[得意な・気に入った]こと[もの]・Cooking's not my thing. : 料理は得意じゃない。・Dancing is my thing. : ダンスは得意です。《the ~》はやっているもの、流行(しているもの)〈話〉~ってやつ、~とかいうもの◆耳新しい名前などを引用して、主に「this [that, the] + 名詞 + thing」の形で。・I'm totally new to this ""DivX"" thing. How can I play it? : 超初心者です。この「DivX」っていうのは、どうやったら再生できるのですか。生き物、人、子◆女性や子どもなどを愛情やいら立ちの感情を込めて指すもので、形容詞と共に用いることが多い。◆【参考】sweet thing ; pretty little thing【レベル】1、【発音】θíŋ、【@】シング、スィング、【変化】《複》things"

no

"【名】ノーという返事[言葉]、否定、否認、拒否、不同意【形】少しの~もない、ゼロの、少しも~ない決して~ない〔規則などにより〕~は一切認められていない、~禁止・Hey, no running in the hall! : こら、廊下を走るな。【副】いいえ、そうではない、それは違う【レベル】1、【発音】nóu、【@】ノウ、ノー、【変化】《複》no's | noes【国名ドメイン】ノルウェー(Norway)"

company

"【名】会社、企業、商社、法人◆【略】Co.仲間、友達、友人・A man is known by the company he keeps. : 人の善悪は、その交わる友達によって分かる。・Better to be alone than in bad company. : 悪い仲間といるよりは独りでいる方が良い。独りではなくて他の人といっしょにいること、同伴・I'm encouraged by your company. : 君が一緒なら心強い。親交、交友、交際訪問者、来客・We had company over for dinner. : 客を呼んで夕食を一緒に食べた。・Sorry for the mess. I wasn't expecting company. : 散らかっていてごめんね。来客があるとは思わなかったので...。◆【場面】予定外の訪問客などで部屋が片付いていない。同席の人〔仕事・演技・演奏などをいっしょにする〕集団、一団〔2個小隊以上の〕中隊〔比較的小規模な〕隊〔陸軍の歩兵〕中隊《the Company》〈米俗〉米国中央情報局◆【同】CIA ; the Central Intelligence Agency【レベル】1、【発音】kʌ́mpəni、【@】カンパニー、【変化】《複》companies、【分節】com・pa・ny《the ~》同社【表現パターン】said [company, firm, corporation]"

wife

"【名】妻、女房、家内、夫人・My wife made my life wonderful, interesting, fascinating, and extraordinary. : 私の妻は私の人生を素晴らしく、面白く、魅力的で、並外れたものにしてくれました。◆life以降の4個の形容詞の頭文字を並べるとwifeになる。【レベル】1、【発音】wáif、【@】ワイフ、【変化】《複》wives"

how

"【名】方法、やり方◆通例theを付けて。「どうして」という質問[問いかけ]【副】どのようにして、どのような方法で、いかにして・I don't know how I can thank you. : どうやってお礼をすればいいのか...。◆【場面】礼を述べる。どんな状態で・How's business? : 〔挨拶として〕仕事はどう?・How's the bath water? : 風呂の湯加減はどうですか?どうして・How can you have the nerve to ask such a thing! : よくもまあそんなこと頼めるね!・How could this be? : なぜこんなことになるのだろう?・How would I know? : 私が知(って)るわけないでしょ。・I don't know how you can say that. : よくそんなことが言えますね。◆非難を表す。どのくらいの、どれほど、どの程度の、どの程度・How far is it from here? : ここからどのくらいの距離ですか?・How long have you been with this company? : こちらの会社にはもうどのくらいになりますか?・How many are there in your family? : 《初対面の会話》何人家族ですか?・How many times have you seen it? : 何回見た?・How often do you go there? : どのくらい行くんですか?・How did you sleep? : よく眠れましたか。何と〔挨拶で〕いかがお過ごしですか、お変わりありませんか、調子はどうですか・How are you? : いかがお過ごしですか?/お元気ですか?/どうですか?/ご機嫌いかが?◆挨拶・How is your father? : お父さまはお変わりありませんか。〈話〉~ってどこが、~ってどんな意味で◆【用法】相手が使った形容について具体的説明を求める。「聞き返す言葉+how?」の語順。・""He's special."" ""Special how?"" : 「彼は特別だから」「特別って?」◆How special?「どの程度特別か」とは意味が違う。Special in what way?とも言える。【レベル】1、【発音】háu、【@】ハウ"

next

"【名】次の人[物]・Next, please. : 次の方どうぞ。【形】次の、翌~、隣の【副】次に【レベル】1、【発音】nékst、【@】ネクスト、ネックスト"

history

"【名】歴史、歴史学過去のこと[もの]・I'm history. : 私の時代は終わった。/私は過去の人間である。/〈学生俗語〉もう行くよ。◆【同】I'm leaving. ; I'm out of here.・Don't ask me about history. : 昔のことは聞かないで。・Without you, I'd be history. : あなたがいなかったら、一巻の終わりだった。経歴、病歴、履歴、前歴、過程・The patient has a long history of heartburn. : 患者は胸焼けの長い病歴がある。過去の人、今では無用の人・You're history. : おまえはおしまいだ。【レベル】1、【発音】hístəri、【@】ヒストリー、【変化】《複》histories、【分節】his・to・ry"

lucky

"【名】縁起の良いもの〈俗〉逃亡【形】運のいい、幸運な・If we're lucky, we'll get a big bonus. : ボーナスがたくさん出るといいのだが。・If we're lucky, you'll win the lottery. : 運がよければ宝くじが当たる。・Who's the lucky woman [man]? : 《結婚相手を尋ねる時》幸運な人は誰なの?・You should be so lucky! : そんなの無理だよ!◆可能性がほとんどない場合・You'd be lucky! : 無理だと思うよ!◆可能性がかなり低い場合【レベル】1、【発音】lʌ́ki、【@】ラッキー、ラッキィ、【変化】《形》luckier | luckiest、【分節】luck・y"

ill

"【名】苦しみ、災難、不運、不幸罪悪、悪、害悪、~悪【形】病気で、不健全な、不健康な、気分が悪い邪悪な、不吉な、不幸な〈俗〉とても[すごく]良い、素晴らしい、格好いい、いかした、粋な◆特にラップ音楽について。この意味では比較級・最上級として非標準のiller, illestが用いられることがある。【副】悪く、まずく不適切に不親切に【レベル】1、【発音】íl、【@】イル、【変化】《形》worse | worst、《複》ills"

far

"【名】遠方【形】遠い、遠くへの〔二者のうちで〕遠いほうの・The shop is at the far end of this market. : その店ならこの市場の端にあります。〔政治的に〕極端な【副】〔距離・空間において〕遠く離れて、遠くに、遠くへ・How far is it from here to Tokyo? : ここから東京までどれくらい距離がありますか?・It's a little too far. : ちょっと遠過ぎますね。・How far apart are Kyoto and Kagoshima? : 京都・鹿児島間の距離はどれくらいですか?・We've come this far. : こんなに遠くまで来てしまった。・Hmm, how far did I read? : どこまで読んだかな?〔時間的に〕遠く〔程度が〕はるかに、大いに、ずっと・Estimates of flight demand were far too optimistic. : フライト[空の便]の需要見通しが甘過ぎた。・Your imagination runs too far. : 思い過ごしですよ。◆【直訳】あなたのイマジネーションは遠くまで走り過ぎている。【レベル】1、【発音】fɑ́ːr、【@】ファー、【変化】《形》fartherまたはfurther | farthestまたはfurthest"

safe

"【名】金庫食料品を貯蔵するための戸棚〈俗〉コンドーム【形】安全な、無事な、安泰で、別状がない、無難な・Are you sure it's safe? : 本当に安全なのですか?/危なくないの?・He is a safe driver. : 彼は安全なドライバーです。・I hope [pray] that all of your family [loved ones] and friends are safe [all right]. : ご家族や友人の方々が全員ご無事であるよう願って[祈って]います。・It's not safe around here lately. : この辺は近頃物騒でしてね。・Safe is better than sorry. : 用心するに越したことはない。〈英俗〉素晴らしい、ありがたい・""Can I borrow 20 quids?"" ""Sure."" ""Safe!"" : 「20ポンド貸してくれない?」「いいよ」「助かった!」まず間違いない、ほぼ確実で・It's safe to assume (that) he likes you. : 彼はあなたが好きなのだと考えて、まず間違いありません。【副】安全に、無事に、別状なく・Get home safe. : 無事に帰宅してください。/お気を付けてお帰りください。【レベル】1、【発音】séif、【@】セイフ、【変化】《複》safes、《形》safer | safest"

money

"【名】金銭、通貨、金・I'm not made of money. : 《浪費癖の妻に対して》俺は金のなる木ではないよ。・Money isn't everything. : 金が全てではない。・Money makes the world go around. : 先立つものは金。・Money talks, but it can't sing and dance. : 金はものをいうけど歌ったり踊ったりできない。・The money's good. : 賃金がいいんだ。・Your money or your life! : 命が惜しかったら金を出せ!資金、財産金額【レベル】1、【発音】mʌ́ni、【@】マニィ、マネー、【分節】mon・ey"

cold

"【名】風邪、感冒◆【同】common cold・""What's the easiest thing to catch when you're ice fishing?"" ""A cold."" : 《ジョーク》「氷の上から穴釣りをして一番捕まえやすいものは?」「風邪」・I think ^I have [I've caught, I'm coming down with] a cold. : どうも風邪をひいたみたいです。〔天候の〕寒気、寒空冷たさ、冷たいこと【形】〔物が〕冷たい、低温の・Your tea's getting cold. : お茶が冷めかけていますよ。〔人のいる場所が〕(肌)寒い〔人の体が〕冷えた、寒気がする〔見た目が〕寒そうな、寒々しい〔料理が〕冷製の・Serve the soup cold. : スープは冷やして飲んでください。〔思考方法が〕感情を入れない、客観的な〔人や態度が〕冷たい、薄情な〔あまりに強い感情が〕抑制されたように見える〔性的に〕不感症の〔時がたって〕匂いがかすかになった◆跡を追い掛けるのが困難になったことを表す。〔色が〕寒色の〔人が〕死んで時間がたった〈話〉正解から遠い、目的物から遠い・You're getting cold. : あなたが今言った答えは正解から遠ざかっている。【副】冷やして、冷えてから完全に、完璧に、全く、確実に・He knew his subject cold. : 彼は自分の課題を知り尽くしていた。急に、いきなりきっぱりと、あっさり〈俗〉現行犯で【レベル】1、【発音】kóuld、【@】コールド、コウルド、【変化】《形》colder | coldest、《複》colds"

very

"【形】〈強調〉まさに、まさしく、~でも、~だけでも・Your very presence is enough. : あなたがいてくれるだけで十分。・That's exactly the word I wanted, very word. : まさにそのとおり。/それはまさに私が言いたかった言葉です。〔人材などが〕まさにうってつけの【副】とても、まさに、極めて、大変、非常に《not very》あまり~ない、大して~ない、さほど~ない、ただ~だけ【レベル】1、【発音】véri、【@】ベリー、ベリイ、【分節】ver・y"

alone

"【形】〔他から〕離れた、孤立した・Finally, we are alone. : やっと二人きりになれたね。〔他の助けがない〕独力の、単独の〔他と異なった〕唯一の、独特の、類のない・Bob is not alone. : ボブのような人はざらにいる。【副】独力で、単独で独りで、孤立して◆【注意】主語がWeの場合、「私たちだけで」または「二人きりで」と訳すことがある。機械的にalone=「独りで」と訳してはいけない。もっぱら、~だけに【レベル】1、【発音】əlóun、【@】アローン、アロウン、【分節】a・lone"

early

"【形】〔定刻より〕早い・Am I early? : 早過ぎた?◆人を迎えに来た時など〔期間や過程の〕初期の、早期の〔歴史や発展の〕昔の、草創期の〈文〉〔将来の〕近いうちの、すぐの《植物》早生の【副】〔期間や過程の〕初期[しょき]に、早期に・I have to get up early tomorrow. : 明日は早く起きないといけなんだ。・I have to go to work early tomorrow. : 明日の朝早くから仕事なんだ。・I'll come home early tomorrow, and we'll talk. : 明日早く帰宅するからそのときに話をしよう。〔予定や定刻より〕早く〔歴史や発展の〕昔に、草創期に【レベル】1、【発音】ə́ːrli、【@】アーリー、【変化】《形》earlier | earliest、【分節】ear・ly"

easy

"【形】〔目標の達成が〕たやすい、容易な、安易な、困難がない◆【略】EZ・Easy come, easy go. : 得やすいものは失いやすい。/悪銭身につかず。◆ことわざ・That's easy enough. : それなら簡単だ[どうってことない]。/お安いご用です。〔要求などが〕きつくない、努力がいらない〔心などが〕ゆったりした、心配していない〔性格などが〕おおらかな、優しい〔人が〕付け込まれやすい、かもにされがちな〔生活などが〕余裕がある、裕福な〔規則などが〕厳しくない、生ぬるい〔衣類などが〕ゆったりした、きつくない〔歩き方などが〕ゆっくりした、速くない〔坂道などが〕なだらかな、きつくない〔見た目などに〕心地良い、心が休まる《経済》〔商品などが〕手に入りやすい《経済》〔金利などが〕低利の〈俗・軽蔑的〉性的に乱れた、誰とでも寝る【副】たやすく、容易に、簡単に、楽に、やすやすと気楽に、のんびりと、ゆっくりと落ち着いて、慎重に、気を付けて少なくとも、優に【レベル】1、【発音】íːzi、【@】イージー、イーズィ、【変化】《形》easier | easiest、【分節】eas・y"

on

"【形】〔電気の接点が〕接触して、〔機械が〕作動して、動作が継続して、動作が続いて、動作中で、進行中で、始まって、起こって、放送中で、上演中で・The light should be on at all times. : 《取説》そのランプは常時点灯していなければなりません。・The game is on. : ゲーム開始[は進行中]です。相手の意見[提案・申し出]と自分の気持ちの接点が合って、賛成である、乗り気である出番が来て・All right, we're on. : さあ、始めよう。予定通りで・We're still on for today. : 今日の約束に変更はありませんよ。調子が良い【前】~に接して、~に接触して~の上に・There is a picture on the wall. : 壁に絵が掛かっている。(人)のおごりで・Dinner is on Tom tonight. : 今夜のディナーはトムのおごりです。・Lunch is on me. : 昼食は私のおごりです。~に向かって◆出発点から目的地までを結ぶ線の上にいるイメージ~の状態で~に従事して~に関して、~についての〔経済的に〕~によって・I'm on a fixed-income. : 私は毎月決まった額の収入で生活している。~に対して(不利に)~に出演して、〔話題・物などが〕~で紹介されて◆映画・テレビ番組・舞台など・He was [appeared] on ""The Tonight Show"" once. : 彼は一度「ザ・トゥナイト・ショー」に出たことがある。【副】上に〔スイッチが〕入って、〔機能が〕働いて・You can set the function on. : その機能を使えるようにすることができる。ずっと、どんどん【レベル】1、【発音】ən | ɑ́n、【@】オン"

then

"【形】そのときの、当時の【副】あのとき、そのとき・That was then, this is now. : あれはあの時、今はこれ。/昔は昔、今は今。/それは過去の話です。今は事情が違います。その次に、それから、次に、その後、間もなくその結果、ひいては【レベル】1、【発音】ðén、【@】ゼン"

sure

"【形】確信して、確信している、固く信じている、自信がある、確かな・Are you sure? : ほんと?/本気?/マジ?/確実に?・Are you quite sure? : 本当に大丈夫?・Are you sure you don't mind? : 本当にいいんですか?◆【用法】相手への頼みが受け入れられた時に使う。・Are you sure you want to say that? : 本気でそんなことを言っているんですか?・(Are) you sure you're okay? : 本当に大丈夫なの?◆【場面】相手のことが心配。相手は「大丈夫」と言っているが、気になる。・I'm not so sure about that. : さて、それはどうかな。/それは考えものだなあ。◆相手の意見に反対するときの控えめな言い方・I'm sure it's going to rain tomorrow. : 明日はきっと雨だよ。・Sure as I'm standing here. : 絶対確かです。・Don't be so sure (about that). : 決めつけない方がいいよ。/自信過剰は禁物です。/それはどうかな。〔まだ結論は出せない〕きっと(~する)信頼できる、当てになる【副】確かに、本当に・He sure can. : 彼ならきっとできるね。・I sure as hell know this isn't going to work. : これじゃ絶対うまくいきっこないって。・Brrr, it sure is cold this morning! : ブルブル、今朝は本当に寒い!〔返答として〕承知しました〔皮肉で〕そうだとも、そうだよね、うそ言うな【レベル】1、【発音】ʃúər、【@】シュア、【変化】《形》surer | surest"

interested

"【形】関心のある、関心があって、興味があって、興味を持って、興味津々で、興味深げな・A copy of ABC Shoji's Annual Report for 19__ is enclosed, as I thought you might be interested. : ご関心がおありのことと存じますので、19_年のABC商事年次報告書を同封致します。利害関係のある[を持つ]、関与して私心のある、私利に動かされた◆【反】disinterested【レベル】1、【発音】íntərəstəd、【@】インタレステッド、インタレティッド、【分節】in・ter・est・ed"

for

"【接続】〔その理由は〕~だから【前】~のために、~に対して・What can I do for you? : あなたのために私に何かできることはありますか。~を目的として、目指した、~のための、~に使われて、~にふさわしい・English for 'amae'. : 「甘え」に相当する英語。・That's for me. : それは私にぴったり[おあつらえ向き]だ。/それはまさに私向きだ。〔目的地などに〕向かって、進んで、行こうとして~にとって、~に関して~に賛成で、賛成して、~を支援して、後援して・I'm for smoking. : 私は喫煙に賛成です。・I'm for you. : 私はあなたの味方です。~を気に入って・If you decide this product is not for you, simply return it. : この製品がお気に召さない場合は、送り返していただいて結構です。~の代わりに~にしては・""How are you today?"" ""Not bad for a Monday."" : 「元気?」「月曜にしてはいい方だね」・He seems to be in a good shape for his age. : 彼、あの年にしては元気ね。【レベル】1、【発音】fər | fɔ́ːr、【@】ファー、フォー、フォア"

only

"【接続】ただし、だがしかし、しかし一方では【形】唯一の、たったの、ただ一つの・I'm the only son. : ぼくは一人息子です。・There is only one problem. : 一つだけ問題があります。二つとない、最良の、最適の・If you want good spaghetti, that's the only place to go. : おいしいスパゲティならあの店に限る。【副】ただ[たった]~だけ、~だけである、~しか...しないつい~、たった~~になって初めて[やっと・ようやく]ちょうど、きっかり、金~也◆金額を示す語の後に付けて「金~也」の意味になる。小切手などの場合は金額の後に書き足しができないようにする目的もある。【レベル】1、【発音!】óunli、【@】オウンリ、オンリー、【分節】on・ly"

since

"【接続】~してからあとに、~して以来、~のときから(ずっと)、~に続いて・I've known her since I was four. : 私は私が4歳の時から彼女を知っている。~なので、~だから・All right, since you insist. : 分かったよ。君がそこまで言うなら。・Since we're friends, we'll go dutch. : 友達同士なんだから割り勘にしよう。【前】~以来ずっと、~以後に、~のときから・It's been raining since morning. : 朝から雨が降ってる。【副】その後、それ以来【レベル】1、【発音】síns、【@】シーンス、スィンス"

so

"【接続】~するように【副】そのように、そう、そのようにして・I'd say so. : そのとおりです。/私もそう思います。/まあそうでしょうね。・Why didn't you say so? : なぜそう[そのように]言わなかったのですか?/言ってくれれば良かったのに。◆【場面】相手が真相などを打ち明けてくれなかった。それほど・I have so few days off. : たまにしか休日がない。それで、だから、ですから、なので、従って・""I wanna go to this restaurant, not that one!"" ""So? It's my birthday. I decide where to go."" : 「そっちのレストランじゃなくてこっちのレストランに行きたい!」「だから?私の誕生日なんだから私が行くところ決めるのよ」つまり◆文頭で用いてとても、超、めっちゃ・I'm so tired. : めっちゃ疲れたよ。・This comic is so funny. : この漫画、超面白いよ。・I'm so glad you came. : ようこそおいでくださいました。/お越しくださって、とてもうれしいです。本当に、確かに・I can so do that! : 私だってできるもん。◆Of course I can do that.の意味の子どもっぽい表現。・I so agree with you. : あなたに全く同感です。・That so doesn't work. : それでは全然うまくいきません。なるほど、へえ◆文頭に置き、状況から了解される結論を導く。・""Come in. Sorry for the mess."" ""So this is your room."" : 「お入りください。散らかっていて悪いんだけど...」「へえ、これがあなたの部屋か」〈話〉ところで、まあそんなわけで◆文頭に置き、さりげなく話題を変えたり相手の注意を引いたりする。・So where do you live now? : ところで、あなたは今どこに住んでいますか。・So, anyway, I've got to go now. : まあ、とにかく私はもう行かないといけません。【レベル】1、【発音】sóu、【@】ソー、ソウ【国名ドメイン】ソマリア(Somalia)"

and

"【接続】~と...、~や...、~も...も、~および...、かつ、ならびにそして、それからすると、そうすると、また~にも(ピンからキリまで)いろいろいる[ある]、~といってもいろいろある[さまざまだ・千差万別だ]◆【用法】同一の名詞をandで繰り返して。・There are teachers and teachers. : 教師にもいろいろいる。・There are doctors and doctors. : お医者さんにもいろいろいる。_勝_敗・The Dodgers are 21-20 [twenty one and twenty] in road games in 2001. : 2001年のドジャーズはビジター試合で21勝20敗である。そうすれば、そんなことをすると、~と仮定すると◆ある条件下で成立する結果を表す。・You can tell me and I'll help you out. : 言ってくださいね、手伝いますから。・Keep doing this and he'll get mad. : こんなことを続けると、彼が怒るよ。◆文字通りには「続けなさい。そうすれば彼が怒る」だが、通常は「怒るから続けるな」という意味。・Another minute and I would have been dead. : あと一分で死んでいたところだ。〈話〉~するために、~するように・Come and see me. : 会いに来てください。・Try and read it. : 読んでごらん。〈話〉~したのになあ、~しちゃったよ、てっきり、いや全く◆想像と現実の違いを強調。取り越し苦労、ぬか喜び、幻滅など・*Sigh* And I thought this would be simple. : タメイキ。簡単だと思ったんだけどなあ。◆予想外に難しかった。・Phew, and I was worried. : 良かったー。まじ心配しちゃったよ。◆心配する必要なかったのだが、そうとは知らずおろおろしていた。足す・Five and seven is twelve. : 5足す7は12。〈話〉この状況で、これだけのことがあったのに◆前文の内容と以下の事実にギャップがある。・And you call yourself a friend? : それで友達のつもりですか。・And not even a ""thank you"". : これだけやって「ありがとう」の一言もありません。【レベル】1、【発音】ən(d)、【@】アンド"

though

"【接続】~にもかかわらず、たとえ~でも、~とはいえ、たとえ~しても【副】~だけれども、~だけど、そうは言うものの(however)、でも、しかし、しかしながら、だけども、やっぱり・""Nice day."" ""Yes. Bit cold, though."" : 「いい天気だね」「ちょっと寒いけどね」〈話〉ではあるけどね◆【用法】すでに文を言い出してから「これは前の文に対する補足ね」と軽く付け加える。文末か、文中の切れ目に挿入。althoughではこの使い方はない・Sure it is wrong, but it is too late to fix. Like Bob says, though, we can fix for the next version. : 確かに間違ってるけど、もう手遅れだよ。ボブが言ってるように、まあ次のバージョンでは修正が利くけど。〈話〉だけどまあ、だけどあのー、まあもっともあれだ◆【用法】文頭に置いて、前文に対する付け足しを導く。思案・詠嘆の間投詞とも見なせる。直後で一呼吸置き、通例そこで口調が変わる。この用法はalthoughでも可・Thank you very much for always thinking of us. Though, I'm afraid that the kids bother you too often... : いつも親切にしていただいて本当にありがとうございます。でもあのー、うちの子たち、いつもお邪魔ばかりしてご迷惑でしょう?・Just imagine. If I can impress him... Though, it's literally just a dream now. : 考えてもみろよ。もし彼にうまく自分を売り込むことができれば......。まあ、今となっては夢のまた夢だけどね。◆It's literally just a dream now, though.の語順よりはるかに意味深長で詠嘆的〈話〉全く、本当に◆主に「そうだよね」という同意・確認の疑問文に付加して、強調を表す。・""This is awesome!"" ""Isn't it, though?"" : 「これは素晴らしいですね」「本当にそうですよね」【レベル】1、【発音】ðóu、【@】ゾゥ"

wild

"【自動】〈米俗〉羽目を外す、ばかな行動を取る◆【文法】常に現在進行形で用いられ、wildin'とつづられることが多い。・""The fans were rowdy at the soccer game today."" ""I know. They were wilding (out)."" : 「今日のサッカーの試合に来てたファンの人たち、かなり荒々しかったな」「本当だよ。あいつら、だいぶ羽目外してたな」【名】荒れ地、荒野、不毛地帯【形】野生の、野生種の、自然に生えている荒れ果てた、荒涼とした気の荒い、荒っぽい、野蛮な乱れた、狂気じみた、荒れ狂った、とっぴな、大それたひどく興奮して、夢中になって、激しい面白い◆interestingに近いが、何か大胆なものに対して使われることが多い表現。・""You know what? I chopped up the steak and put it in my fried rice."" ""Wow, that sounds wild. How was it?"" : 「あのね、知ってる?ステーキを刻んでチャーハンの中に入れたんだ」「へえ、面白そうだね。どうだった?」【副】〔野原などが〕野生状態で〔植物の成長などが〕自然の状態で乱暴に【レベル】1、【発音】wáild、【@】ワイルド、【変化】《形》wilder | wildest、《複》wilds"

fun

"【自動】〈話〉ふざける、冗談を言う【他動】〈話〉~をからかう・Are you funning me? : 冗談言ってるの?/からかってるの?◆【同】Are you kidding?【名】楽しみ、面白さ・Have fun and take care. : 楽しんできてね、そして気を付けてね。◆これから旅行に出掛ける人に言う。・I've never had so much fun as last night. : 昨夜ほど楽しいことはなかったよ。・It's no fun. : 大変なんだから。・Today was a lot of fun. : 今日は楽しかったなあ。面白い[楽しい]こと[もの]・He's a lot of fun to work with. : 彼は一緒に働いていて[仕事のパートナーとして]、とても楽しい人です。〔人をだしにした〕からかい、冗談〔陽気な〕大騒ぎ【形】〈話〉楽しい、ゆかいな◆【語法】一般に比較級はmore funとする。funが本来名詞であったためで、more funも「more + 名詞」を流用したもの。funnerの形も徐々に認められる傾向にあるが、現状「誤用・ふざけてわざと言っている・俗語的表現」と見なす人が多い。最上級も同様でmost funが穏当。(2010年現在)・""I'm buying either A or B. Which game is more fun?"" ""Get A. It's the most fun game ever."" : 「私はAかBのどちらかを買うつもりです。どちらのゲームがより面白いですか」「Aを入手してください。史上最高の面白いゲームです」・How fun can that be? : そんなことして何が面白いの。・We had a fun party. : 私たちは楽しいパーティーを開きました。〔商品が〕けばけばしい、イミテーションの◆戯れに身に着ける宝石やアクセサリーなど。【レベル】1、【発音】fʌ́n、【@】ファン、【変化】《動》funs | funning | funned、《形》more fun | funner | most fun | funnest"

square

"【自動】《数学》直角である、直交する一致する、同意する【他動】~を正方形[長方形]にする[作る]〔紙などを〕正方形[長方形]に切り分ける《数学》〔数を〕2乗する・The area of a circle is pi times radius squared. : 円の面積は、円周率×半径二乗です。〔物や体の一部を〕真っすぐ[水平]にする~を直角にする[置く]、~が直角かどうかを調べる〔借金などを〕清算する、けりをつける《スポーツ》〔試合を〕同点にする〈話〉(人)を買収する、(人)に賄賂を贈る〔人や考えなどに〕一致する、同意する〔自分自身を〕(人)と折り合いを良くさせる【名】正方形、四角四角い(形の)物〔チェスなどの〕ゲーム盤〔四角い〕広場、公園〔四角い〕街区直角定規、差し金、T[L]定規《数学》平方、二乗◆1スクエアメーター = 1m x 1m = 一辺が1メートルの正方形の面積◆【略】sq ; sq. ; sqr ; sqr.〈俗〉四角張った人、堅苦しい人、真面目人間、古くさい人《軍事》〔兵舎内の〕練兵場、演習場《軍事》〔隊形の〕方陣〈話〉しっかりした[十分な]食事◆【同】square meal〈英〉〔電話などの〕ナンバー記号(のキー)◆【同】〈米〉pound ; 〈英〉hash〈俗〉たばこ◆【語源】恐らく、たばこの箱の形が四角いことから。ただし、a squareは「1箱」ではなく「1本」のたばこを指す。・Can I bum a square? : たばこ1本、もらえる?【形】《数学》正方形の《数学》直角の、直交する《数学》2乗の〔面積が〕平方の〔長さが〕~四方の四角い、正方形に近いブロック状の、がっしりとした真っすぐな、水平な、きちっとそろった正直な、率直な、はっきりした公平な、公正な、ごまかしのない〔金の〕貸し借りがない、清算が済んだ《スポーツ》互角の、同点の〈俗〉〔人などが〕新しい文化に疎い、頭が古い、堅物の、ださい、社交性に乏しい◆【語源】もともとはジャズの世界の俗語。1940年代頃から使われ始めた。一説に、square(正方形)は「機械的な4拍子=ジャズとしての面白みがない(スイングしていない)状態」を表した。◆【対】hip・^Don't be [Stop being] such a square. : そんなに堅苦しくしないで。/そんなふうに古くさい考えで[社交性が乏しくて]は駄目ですよ。・Be there, or be square. : つまらない人間になりたくなかったら、必ず来ること。◆この文章を紙などに書く場合、squareという単語の代わりに四角記号が描かれることがある。【副】《数学》直角に四角形に、正方形に〈話〉しっかりと、断固として〈話〉まともに、思い切り〈話〉正直に、直截に【レベル】1、【発音】skwέər、【@】スクウェア、スクエア、【変化】《動》squares | squaring | squared"

out

"【自動】《野球》アウトになる出てくるばれる、露見する【他動】~をアウトにする~を追い出す、突き出す、追放する~を暴露する〈俗〉~を殺す【名】外側《野球》アウト〈話〉〔嫌なことから逃れるための〕逃げ道、言い訳、口実◆くだけた表現。・Give me an out. : 言い訳を教えてくれよ。・I'll use you for an out. : 君を口実に使わせてくれよ。・I need an out for tonight. : 今夜、口実が欲しいんだ。【形】外に出て、外出して、留守で、離れて、仕事を休んで・I was out all day. : 一日中出掛けていた。世に出て、公表されて、公になって、出版されて、露見して、ばれて・Does anyone know when the DVD will be out? : そのDVDの発売日を誰か知っていますか。・The movie is almost out. : その映画は公開間近です。〔花が〕咲いて不足して、足りない〔火・電灯などが〕消えて・The power is out. : 停電です。〔機器が〕故障して意識不明で流行遅れになって、廃れて・Jogging is out and walking is in. : ジョギングが廃れてウォーキングがはやっている。不可能である、禁止されている・If you have an infection, swimming is out. : 感染病にかかっている人は泳いではいけません。引き潮で・This beach is accessible only when the tide is out. : この海岸には引き潮の時しか近寄ることができない。〈俗〉ラリって〈俗〉カミングアウトして、同性愛者であることを告知して〈俗〉去って、いなくなって、出て行って・""I heard you're moving out of town. Is that true?"" ""Yes, very much so. I'm outie this weekend."" : 「おまえ町から出てくって聞いたけど、本当か?」「うん、マジだよ。今週末にはいなくなる」【前】〔建物や部屋の内側〕から外側へ[に]【副】外へ[に](出して)、外部[外側]へ[に]・Let me out here, driver. : 運転手さん、ここで降ろして。取り出して、選び出して機能しなくなってはずれて現れて大声で最後まで、徹底的に、すっかり、完全に間違って、誤って【レベル】1、【発音】áut、【@】アウト"

short

"【自動】《電気》短絡する【他動】~に少ししか与えない~に釣り銭を少なく渡す《証券》~を空売りする《電気》~を短絡させる【名】短いもの《shorts》ショーツ、下着のパンツ、ショートパンツ、短パン不足短いこと、簡潔《証券》空売り(する人)《電気》ショート、短絡、漏電〈和製英語〉《野球》ショート◆【標準英語】short stop《コ》=short integer【形】〔空間的に〕短い、低い背が低い、小柄な〔時間が〕短い、短期間の・Our history in this field is short. : この分野でのわれわれの歴史は浅い。手短な、簡潔な・I'll keep this short, since I know you are busy. : 君が忙しいことは分かっているから、手短に話すね。無愛想な、素っ気ない、素っ気なくあしらう・The way she was short with her husband and children was totally unbelievable. : 彼女の夫と子どもに対する素っ気ない態度は全く信じられないほどだった。不足して、乏しい、〔釣り銭が〕足りない・I'm short by one dollar. ; I'm short a dollar. : 1ドル足りない。・You won't be short on choice. : より取り見取りだ。/選択の余地はいろいろあるでしょう。《証券》現物不足の、空売りの略した、省略形の・Con is short for confidence. : conはconfidenceの省略形です。〔菓子などが〕ショートニングが多い、薄くはがれる◆【参考】short pastry《金融》〔手形などが〕短期の◆【参考】short bill〔古典詩の音節が〕短の◆【対】long〔クリケットのフィールドの〕ショート◆フィールドの中で打者に近い位置を表す。◆【対】long【副】短く、短めに、簡潔に急に手前に【レベル】1、【発音】ʃɔ́ːrt、【@】ショート、【変化】《形》shorter | shortest、《複》shorts"

fall

"【自動】〔バランスを失ったため・重力のせいで〕高い位置から低い位置へ移動する、落ちる、落下する・""How did you hurt yourself?"" ""I fell off my bicycle."" : 「どうしてけがしたの?」「自転車から落ちちゃった」〔雨・雪などが〕降る倒れる、滅びる、壊れる、砕ける、崩壊する、陥落する、破綻する・Defending Champ Falls. : チャンピオン、タイトル防衛ならず。◆新聞記事の見出し・The bigger they come, the harder they fall. : 恐ろしい敵ほど簡単に打ち負かされるものだ。〔数量・利益などが〕減少する〔質などが〕落ちる、下がる〔価格などが〕下落する・Oil prices are falling. : 石油価格が下落している。・Shares have fallen more than __% since __to less than $__, compared with a 52-week high of $__. : 株価が_月以来_%も下がっており、52週中の最高値の_ドルに比べ_ドルに足らない状態である。〔範囲に〕収まる~が起こる〔風が〕凪ぐ【名】落下、降下、落ちること落下[降下]する物、落ちる[降る]物落下[降下]距離落下[降下]量〔大きさや価値などの〕下落、減少〈米〉〔季節の〕秋◆【同】〈英〉autumn◆Fallとも表記される。《falls》《地学》滝◆【用法】単数または複数扱い。◆【同】waterfall《地学》〔下降する〕傾斜地《軍事》陥落、攻略〔国家などの〕崩壊、没落、衰退〔道徳などの〕堕落、退廃〔純潔の〕喪失、汚れ《the Fall》《ユダヤ教・キリスト教》堕罪◆【同】the Fall of Man〔レスリングの〕フォール◆相手の両肩を一定時間マットに付けること。〔洋服の〕フォール◆襟や帽子などから垂れ下げた、レースなどの装飾。〔17世紀の〕フォーリング・バンド◆【同】falling band〔ヘアピースの〕フォール◆地毛を長く見せるために、頭の後ろ側に着け、前に垂らして使う部分かつら。《falls》《海事》つり綱◆貨物や船載ボートなどを上げ下ろしするロープ。《植物》〔アヤメなどの〕外花被◆【同】outer perianth【レベル】1、【発音】fɔ́ːl、【@】フォール、【変化】《動》falls | falling | fell | fallen"

practice

"【自動】〔上達のために〕練習[訓練]する・To be good at speaking English, you have to practice. : 英語をうまく話せるようになるには練習が必要。〔医師や弁護士などが〕開業[営業]する〔習慣的にまたは繰り返し〕行う、実施する【他動】〔上達のために~を〕練習する、訓練する〔理論などを〕実行[実践]する・Cryonic suspension has been practiced since the late '60s. : 人体冷凍は60年代後半から実行されている。・Practice what you preach. : 人に説くことを自分でも実行しなさい。◆ことわざ〔習慣的に~を〕行う、する〔医師などの専門職に〕従事する、開業する〔宗教的なしきたりなどを〕順守する、守る〔悪事などを〕犯す、しでかす【名】〔上達のための〕練習、訓練、演習・Practice makes perfect. : 習うより慣れろ。/練習[訓練・稽古・実践]することで完璧に(できるように)なる。/練習[訓練・けいこ・実践]が完璧[完全](な技[技術])を作り上げる。〔理論や計画などの〕実践、実行、履行〔練習などによる〕上達、熟練〔日常的な〕活動、行為〔医師などの専門職の〕仕事、実務〔医師などの専門職の〕営業、開業〔習慣的な〕慣行、慣例◆【用法】通例practices《法律》訴訟手続き【レベル】1、【発音】prǽktis、【@】プラクティス、【変化】《動》practices | practicing | practiced、【分節】prac・tice"

jump

"【自動】〔両足を地面から離して空中へ〕跳ぶ、飛び跳ねる、躍動する・He is jumping up and down. : 彼は飛び跳ねながらわめいている。◆子どもがやるように、""I want it, want it, want it...""と飛び跳ねながらわめいたり、正当な説明もせずに同じことを要求し続けるばかげた状態をこのように表現する。〔垣根・障害物などを〕飛び越える飛び降りる〔驚き・怒りなどで〕急に[いきなり・さっと・ぱっと]立ち[起き]上がる〔驚いて〕急激に動く、ドキッ[ビクッ・ギクッ]とする〔行動などを〕勢いよく始める急に[突然]飛び[襲い]掛かる〔状態などが~に〕急に変化する〔数量・金額などが〕跳ね上がる、急増[急上昇・急騰]する厳しく叱る[とがめる・非難する]・He jumped on us. : 彼は私たちを怒った。【他動】〔垣根・障害物などを〕飛び越える跳び上がらせる〔人などに〕急に[突然]飛び[襲い]掛かる〔数量・金額などを〕つり上げる、急増[急上昇・急騰]させる飛び掛かるような勢いで(人)に文句を言う、(人)に食って掛かる、(人)を厳しく叱る[とがめる・非難する]〔赤信号などを〕無視する、〔青信号などを〕待たずに飛び出す・He jumped the red light. : 彼は赤信号を無視しました。・He jumped the green light. : 彼は信号が青に変わる前に飛び出しました。【名】ジャンプ、跳躍、飛躍、飛越し急上昇、急騰、大幅な伸び、急転《囲碁》飛び、一間【レベル】1、【発音】dʒʌ́mp、【@】ジャンプ、【変化】《動》jumps | jumping | jumped"

drive

"【自動】〔乗り物を〕運転する、操縦する〔乗り物で〕運ぶ、送る〔勢いよく〕突進する、ぶち当たる〔力づくで〕追い出す、追いやる〔ゴルフで〕ロング・ショットする〔バスケットボールで〕ドリブルでゴールに進む【他動】〔乗り物を〕運転する、操縦する・I drive a BMW. : 私の車はBMWです。〔人や荷物を乗り物で〕運ぶ、送る〔動力を伝えて機械を〕駆動する、動作させる◆【用法】受動態で用いられることが多い。〔物事を〕推進する、活発にする〔人などを悪い状態に〕追いやる、至らせる〔人などを極端な行動に〕走らせる、行わせる・Ambition drove him to murder. : 野望のために彼は人まで殺しました。〔人などを〕こき使う、酷使する〔人や家畜を力で〕押し出す、追い払う〔くいなどを〕打ち込む、押し込む〔穴や坑道などを〕開ける、掘る《スポーツ》〔ボールを〕強打する、打ち込む〔ゴルフでボールを〕遠くまで飛ばす、ロング・ショットする《野球》〔打って走者を〕進塁させる、〔打って得点を〕上げる〔バスケットボールでコートを〕ドリブルでゴールに進む〔狩猟で獲物を〕追い詰める、追い出す〔狩猟で猟場を〕狩り出す、狩り立てる【名】〔自動車などの〕運転、ドライブ原動力、駆動(部)意欲、活力、気力、やる気・If you get to like the job here, you'll lose your drive to return to the city. : ここの仕事になじんでしまったら、都会に帰ろうという気がなくなるでしょう。《心理学》動因、衝動、欲動《サッカー》ドライブシュート《ゴルフ》ドライバー・ショット《テニス》ドライブ(ショット)《バスケ》ドライブ傾向、流れ、動き〔募金・選挙などの組織的な〕活動、運動〔通りから家までの〕私有車道、アプローチ◆【同】driveway車道、大通り◆【略】Dr ; Dr.【レベル】1、【発音】dráiv、【@】ドゥライブ、ドライブ、【変化】《動》drives | driving | drove | driven"

touch

"【自動】〔人が〕触れる、触る〔物が〕接触する、当たる【他動】〔人が手や指で〕~に触る、~の感触を確かめる〔人が道具などで軽く~に〕当てる、触れる〔物が軽く~に〕当たる、触れる〔人が軽く〕~をたたく[押す]〔物を〕動かす、いじる◆【用法】否定文で使われることが多い。〔悪い習慣などに〕手を染める、手を出す◆【用法】否定文で使われることが多い。・Even though many of my friends told me I should try marijuana, I never touched the stuff. : 多くの友人にマリフアナを試してみようといわれても、私は決してそんなくだらないものには手を出さなかった。(人)に暴力を振るう、(人)に手を挙げる◆【用法】否定文で使われることが多い。(人)と性的関係を持つ、(人)に手を出す◆【用法】否定文で使われることが多い。〔土地などが~に〕隣接する、接触する《数学》〔線や面が〕~に接する〔あるレベルに〕達する、届く〔品質などが~に〕匹敵する、太刀打ちできる・This product is simply the best. Nothing can touch it. : この製品は最高の一言に尽きます。他の追随を許しません。〔話題などに軽く〕触れる、言及する(人)に関連する、(人)に関係がある(人)を感動させる、(人)の琴線に触れる〔害悪などがわずかに~に〕及ぶ、影響する~に色を付ける、~を染める〈俗〉〔口車に乗せて人から〕金を巻き上げる【名】触ること、触れること、接触《生物》触覚〔物に触れた〕感触、手触り〔軽く〕押すこと、打つこと〔キーなどを押した〕手応え、弾力少量、少しの物◆主にa touchの形で。副詞的にも用いられる。・Add a touch of lemon juice. : ほんの少しレモン果汁を加えてください。◆料理法などの説明。・It's a touch risky. : それはちょっとリスクを伴います。〔かすかな〕気味、気配〔鍵盤などの〕弾き方、タッチ〔芸術家などの〕作風、手法〔作品を仕上げるための〕細部〔人の〕手際の良さ、器用さ〔病気の〕軽い症状〔人との〕連絡が取れていること〔サッカーなどの〕タッチ◆タッチライン(touchline)の外側。〈俗〉金の無心、無心した金【レベル】1、【発音!】tʌ́tʃ、【@】タッチ、【変化】《動》touches | touching | touched"

part

"【自動】〔人や物が〕分かれる、別の場所に行く〔全体が〕部分に分かれる、分割される〔人間関係が〕終わる、壊れる〔意見などが〕合わない、一致しない〔髪の毛が〕分けられる【他動】〔人や物を〕お互いに分ける、異なる場所に移す・A fool and his money are soon parted. ; A fool and his money will soon be parted. : 愚か者の金はすぐにその手を離れる。/愚か者はお金の使い方を知らないのでお金が貯まらない。〔全体を〕分割する、部分に分ける〔人の関係を〕仲たがいさせる、終わらせる〔髪の毛を〕分ける【名】〔全体の〕一部、部分〔機械などの〕部品、パーツ〔生体の一部の〕器官、組織《parts》外性器、外部生殖器〔全体の〕等分の一つ、~分の1◆【用法】「~分の1」の用法では序数詞+partの形を取る。例えば、a fifth part of(5分の1)、a sixth part of(6分の1)となるが、partは省略されることが多い。〔不可欠な〕要素、〔重要な〕部分〔演劇の役者の〕(配)役〔人が果たすべき〕役割、責任、義務〔人の〕立場、味方、側《音楽》〔オーケストラなどの楽器の〕パート(譜)《音楽》〔対位法の〕声部〔文学作品や論文などの〕部、分冊◆part+基数詞で区別する。〈米〉〔頭髪の〕分け目◆【同】〈英〉parting・""Where do you want your part?"" ""Off-center, please."" : 「分け目はどこにしますか?」「真ん中より少し横でお願いします」◆理髪店で。《parts》〈文〉〔天性の〕能力、才能《parts》〈話〉地域、一帯【副】部分的に、一部分だけ、ある程度【レベル】1、【発音】pɑ́ːrt、【@】パート、【変化】《動》parts | parting | parted"

grow

"【自動】〔人・動物・植物などが〕成長する、育つ、大きくなる・Great oaks from little acorns grow. : カシの大樹は小さなどんぐりから育つ。◆ことわざ・Money doesn't grow on trees. : 金のなる木はない。/お金を楽に得る方法はない。◆ことわざ・Bob, you've really grown (up)! I almost didn't recognize you. : ボブ君、あなた本当に大きくなりましたね。見違えちゃったよ。増える、増大する◆【同】increase・Protests have been growing. : 抗議は大きくなっている。・Our sales are growing. : 売り上げは伸びている。〔髪・爪などが〕長くなる、伸びる〔徐々に変化して~の〕状態になる〔企業の規模などが〕拡大する【他動】~を育てる[生育する]〔作物を〕栽培する〔ひげなどを〕生やす〔細菌を〕培養する【レベル】1、【発音】gróu、【@】グロー、グロウ、【変化】《動》grows | growing | grew | grown"

visit

"【自動】〔人・場所などを〕訪問する、訪れる、見舞う〈話〉〔楽しく〕おしゃべり[雑談]する【他動】〔人を〕訪問する、見舞う〔人の家に〕滞在[逗留]する〔場所を〕訪れる、見物に行く〔職務として場所を〕視察[調査]する《イ》〔ウェブページに〕アクセスする・For more information on XYZ Inc, visit the company's website at http://www.xyz.com. : XYZ社に関する詳しい情報については、同社のウェブサイト(http://www.xyz.com)をご覧ください。・Have you visited my website? : 私のウェブサイト[ホームページ]見てくれた?・You can visit his website at www.abcd.com. : 彼のウェブサイト[ホームページ]はwww.abcd.comです。〔災害などが人・場所を〕襲う、見舞う◆通例、受動態で用いられる。〈古〉〔悲しみや苦痛を〕与える、負わせる【名】〔人に会う〕訪問、見舞い〔客としての〕滞在、逗留、宿泊〔場所への〕見物、旅行・This is my first visit to Hawaii. : ハワイへは初めて来ました。〈話〉〔親しい人との〕おしゃべり、雑談〔職務としての〕視察、参観《法律》臨検◆船舶に対して強制的に行う捜査。《イ》〔ウェブサイトへの〕ビジット、訪問数【レベル】1、【発音】vízət、【@】ビジット、ビズィット、【変化】《動》visits | visiting | visited、【分節】vis・it"

wait

"【自動】〔何かが起きるまで〕待つ、待機する・I have learned to wait. : 私は待つということを学んだ。〔人が追い付くまで〕とどまる、待つ◆【用法】wait for someone〔出来事が起きるのを〕楽しみにする、待ち望む◆【用法】wait for ; wait to do〔物事が(人)のために〕準備ができている、用意されている◆【用法】wait for someone〔物事が差し当たり〕急がなくてよい、放っておける・Chit-chat can wait. : おしゃべりは後でできるでしょ。◆「今はするなと」いう意味。・Can it wait? : 後でもいい?◆【場面】要求などについて、今すぐでなければいけないのか尋ねる。給仕を務める、給仕として働く【他動】〔順番などを〕待ち受ける〈話〉〔食事などを〕遅らせる〔食卓などを〕給仕する【名】待つこと、待機・The wait was worth it. : 待っていたかいがあった。待ち時間、待っている間・It's been a long wait, but worth it. : 長いこと待たされましたが、待っただけのことはあります。・Sorry about the wait. : 待たせてしまって、ごめんなさい。/お待たせしました。◆【場面】例えば物やサービスを提供する場合に、手間取って相手を待たせてしまった。◆「本人の到着が遅れた・約束の時間に遅れた」という場合には、Sorry I'm late.という表現がよく使われる。待ち伏せ[見張り]場所〈英〉〔パレードなどに雇われた〕楽隊、楽団〈英〉〔クリスマスに街頭で歌う〕聖歌隊【レベル】1、【発音】wéit、【@】ウエイト、【変化】《動》waits | waiting | waited"

cry

"【自動】〔悲しみや苦しみなどで〕泣く、涙を流す叫ぶ、わめく、〔大声で〕呼ぶ〔動物が〕鳴く、鳴き声を上げる・Can you hear that little bird crying? : あの小鳥が鳴いているのが聞こえますか。【他動】〔~と〕叫ぶ、大声で言う〔~であるという〕批判の声を上げる◆cryの直後には、ルール違反になる行為、概念を示す言葉が付く。◆【参考】cry foul ; cry censorship ; cry defamation・The problem with politics in this country is that nobody cries foul when statesmen act to protect special interests to the detriment of wider public interests. : この国の政治の問題は、政治家が公衆の利益を犠牲にして特定権益を守るような行動に出ても、誰も声を大にして非難しないことである。【名】〔恐れや怒りなどの感情を表す〕叫び声、わめき声、泣き声・When my son saw me he gave a shrill cry. : 息子は私を見ると甲高い声で泣いた。《動物》〔鳥の〕鳴き声・I heard the unusual cry of a bird. : 鳥のただ事ではない泣き声を聞いた。泣くこと、泣いている間・Observe your child carefully during a cry. : 泣いている間の子どもの様子をよく観察しなさい。〔緊急の〕懇願、要請〔世間の〕不平、批判、要求一般的な物の見方、世論物売りの声・Can you hear the cry of a hawker selling vegetables? : 野菜を売っている行商の呼び声が聞こえますか。〔軍隊の〕号令、掛け声、ときの声・His cry ""To arms!"" roared. : 彼の「戦闘準備」の号令が響き渡った。〔政治的〕スローガン《動物》〔猟犬の〕うなり声【レベル】1、【発音】krái、【@】クライ、【変化】《動》cries | crying | cried"

kill

"【自動】〔故意または偶然に〕殺す、あやめる、殺生を行う、殺人を犯す激しく痛む[うずく]〔植物が〕枯れる、しおれる、しなびる【他動】〔故意または偶然に〕~を殺す[葬る・始末する]・I didn't kill anybody. : 私は誰も殺していません。・Killing two birds with one stone. : 一石二鳥。◆ことわざ・The house fire killed three. : その家の火事で3人が死んだ。死ぬ、自殺する◆【用法】kill oneself〈話〉死ぬほど苦しませる、ひどい苦痛を与える、大きなダメージを与える、完全にやっつける、疲れさせる、疲労困憊させる、参らせる、打ちのめす・My stomach is killing me. : 腹ペコで死にそうだ。/おなかが痛くなってきた。・The soaring prices are killing us. : 物価の値上がりには全く閉口です。・You're killing me. : いいかげんにしてくれ。・My legs are killing me. : 脚が棒のようだ。・The smoke is killing me. : その煙は死ぬほど不快です。◆【場面】近くにいる人がたばこを吸っていたり、ごみを燃やしたりしている時。〈話〉~を死ぬほど笑わせる、おかしさで人の腹の皮をよじらせる・Oh, I kill me. : 今日も乗ってるぜ。〔時間を〕つぶす、無駄に過ごす・I'm just killing time. : 暇つぶしをしているだけさ。〔議案・法案などを〕否決する(veto)、没にする・The Republicans are trying to kill the bill. : 共和党は討議を長引かせ、時間切れを狙っている。〔計画などを〕打ち切る~をすっかり飲み干す、ボトルをあける〔動きを〕止める~を中止する、~に終止符を打つ~を台無しにする〔光・音・匂いを〕消す〔痛みを〕取る、鎮める(人)の度肝を抜く、(人)を圧倒する【名】〔故意または偶然の〕殺し《株式》注文のキャンセル[取り消し]獲物(を仕留めること)【レベル】1、【発音】kíl、【@】キル、【変化】《動》kills | killing | killed"

leaf

"【自動】〔木が〕葉を出す◆leaveともつづる〔本の〕ページをめくる・I picked up the book, leafed through it and read a few pages. : その本を手に取り、ページをめくり、数ページ読んだ。【名】《植物》葉《植物》〔集合的な〕葉◆【同】foliage・The oaks came into leaf. : オークの木々が葉をつけた。《植物》〔収穫物としての〕葉・More than 2 million tons of tobacco leaf are exported each year worldwide. : 200万トンを越えるタバコの葉が毎年世界中に輸出されている。〔本の〕紙葉◆本を構成する紙の一枚を指す言葉で、一丁、二丁と数える。折った紙葉の半分を指すこともあり、その場合は2ページに相当する。〔金属の〕はく◆【参考】gold leaf ; silver leaf〔テーブル・トップの〕リーフ◆蝶番で動く部分、または取り外しができる部分。〔ドアや門の〕可動部◆蝶番で跳ね上げる部分や、スライドさせる部分、または取り外しができる部分を指す。〔リーフ・スプリングの〕ばね板◆【参考】leaf spring【レベル】1、【発音】líːf、【@】リーフ、【変化】《複》leaves、《動》leafs | leafing | leafed"

sand

"【自動】〔港などが〕砂で埋まる【他動】〔紙やすりで〕~を磨く〔砂を~に〕まく、まぶす〔建築材料などに砂を〕加える、混ぜる〔砂で港などを〕埋める【名】〔砂浜などの〕砂《地学》砂◆粒子の大きさが0.063mm~2.0mmで、gravelより小さくsiltより大きいもの。ISOではsandを大きさによりさらにfine sand, medium sand, coarse sandに分類している。またアメリカではvery fine sand, fine sand, medium sand, coarse sand, very coarse sandの5種類に分類することが多い。◆【参考】clay砂地、砂浜、砂漠◆通例、sands〔砂時計の〕砂、粒《sands》割り当て[残り]時間砂色、サンドベージュ、黄土色〈話・やや古〉勇気、忍耐、気力【形】砂色の、サンドベージュの【レベル】1、【発音】sǽnd、【@】サンド、【変化】《動》sands | sanding | sanded"

star

"【自動】〔演劇や映画で〕主役を演じる優れた仕事をする[業績を上げる]【他動】~に星印を付ける◆【同】asterisk〔装飾のために〕~に星を付ける、~を星で覆う〔映画などが俳優を〕主役として使う・Who is starring in the movie? : その映画の主演は誰ですか?〔業績をたたえて人に〕星章を授与する【名】《天文》〔自ら輝く〕(恒)星◆核融合反応によってエネルギーを放出し、重力による収縮の圧力と均衡を保っている、気体からできている天体。◆惑星(planet)は含まれない。《天文》〔夜空に見える〕星◆輝いて見える点としての星で、恒星を指すことが多いが、惑星や流れ星としての隕石(meteor)を含むことがある。・The stars are pretty tonight. : 今夜は星がきれい[きれいな星空]です。〔一般に〕星形、星印◆通例、5個のとがった先端を持つ形として表される。《印刷・コ》アステリスク、星印、スター◆【同】asterisk・If you want to hear this information again, please press the star key. : この内容を繰り返したい時は、星印を押してください。◆電話でのアナウンス〔階級章やランクの〕星(章)、スター〔芸能やスポーツの〕花形、スター、人気者〔集団の中の〕最優秀者、立役者〔占星術の〕運星◆その人の運命を左右すると考えられる星座。《the stars》〔占星術の〕運勢、星回り《コ》〔ネットワーク・トポロジーの〕スター(型)◆全てのコンピューターが中央のハブを介してお互いに接続される形態。◆【参考】bus ; ring【形】星の、星形の花形の、人気がある、最も優れた【レベル】1、【発音】stɑ́ːr、【@】スター、【変化】《動》stars | starring | starred"

dream

"【自動】〔睡眠中に〕夢を見る・""I'll go to sleep and dream about you."" ""Me, too. Let's meet in the same dream!"" : 「眠りについて、あなたの夢を見ます」「僕も。夢で会おうね」・What is he dreaming about? : 何の夢を見ているのでしょうか。◆【場面】眠っている人などについて。特に気持ち良さそうな寝顔や寝ながらほほ笑んでいるのを見て。・Are you still dreaming? Are you awake? : まだ寝ぼけてるの? ちゃんと目が覚めてる?◆【場面】起き抜けに妙な言動をする相手に。または、寝ぼけたことを言う相手に対して比喩的に。白日夢を見る、夢想にふける〔実現が難しいことを〕夢見る、切望する【他動】〔睡眠中に~の〕夢を見る〔~が実現可能だと〕思い描く、想像する・If you can dream it, you can do it. : 夢見ることができればやり遂げることができる。〔時間を〕ぼんやりして[空想にふけって]過ごす【名】〔睡眠中に見る〕夢〔目覚めている時に見る〕夢想、幻想〔目覚めている時の〕夢うつつ[夢見心地]の状態〔難しいが切望する〕夢、理想〔非現実的で役に立たない〕妄想〔夢のように〕素晴らしい[美しい]もの【形】夢の中で起こる、夢を思い起こさせる〔夢のように〕素晴らしい、完璧な・It was a dream day. : 夢のように楽しい一日でした。【レベル】1、【発音】dríːm、【@】ドゥリーム、ドリーム、【変化】《動》dreams | dreaming | dreamed | dreamt"

place

"【自動】〔競馬で〕2着になる、3着以上になる・The horse which places wins $8000. : 2着の馬は8000ドルを獲得する。【他動】~を置く、設置する、取り付ける、収納する、セットする・If the box is placed in the correct position, press the ""ENTER"" key. : 箱の位置に問題がなければENTERキーを押してください。・The computer should be placed in an air-conditioned and dust-free room. : コンピューターは空調されたほこりのない部屋に設置しなければならない。・The ink container is placed inside the printer front panel. : 《取説》インク容器は、プリンターのフロント・パネルの内側に取り付けられています。〔注文書を〕発行する~に入賞する~を認識する、判別する、思い出す・There was another voice, one I knew but couldn't immediately place. : 別の声がした。知っている声だったが、すぐには誰の声だか思い出せなかった。~を掲載する〔新聞・雑誌などに広告を〕出す【名】場所、箇所、住所、席地域、土地、広場立場、境遇、環境、~の身・It should be the place of human beings to ~. : ~するのが人間だったはず。・Know your place. : 身の程を知れ。・I know it's not my place to say this, but they should have known better than that. : 私がどうこう言う立場じゃないけど、彼らも他にもっとやりようがあったろうに。《競馬》2着までの入賞《商業》流通[販売]経路[チャネル]《one's ~》自宅、(人)の家・Your place or my place? : あなたの家に行く?それとも私の家に来る?【レベル】1、【発音】pléis、【@】プレイス、【変化】《動》places | placing | placed"

taste

"【自動】〔舌で〕味見をする、味加減を調べる〔食べ物などが〕~の味がする・It doesn't taste the way it did before. : それは以前のような味がしない。・I wonder what they taste like. : それらはどんな味がするのかしら。〔少しだけ〕食べる、飲む、味わう〔初めてまたは少しだけ〕経験する、味わう【他動】〔舌で~の〕味が分かる、味を見分ける〔食べ物などを〕味見する、味加減を見る〔食べ物などを少しだけ〕食べる、飲む、味わう◆【用法】否定文で使われることが多い。・If you've never tasted it, how can you be sure you won't like it? : 食べたことがないのに、なぜ自分がそれを好きではないと分かるんだ?・This is my first time tasting your dishes. : あなたの料理をいただくのはこれが初めてです。・I've never tasted anything like this. : こういう味は初めて[初体験]です。◆【場面】食べ物や飲み物について。普通は「すごくおいしい」という意味。〔初めてまたは少しだけ物事を〕経験する、味わう〔食べ物が~の〕味がする【名】〔舌の味蕾の〕味覚、味感覚〔舌の味蕾で感じる〕味、味感◆甘味・苦味・酸味・辛味・渋味など。〔匂いや食感を加えた食べ物の〕風味、味わい〔食べ物などを〕試しに味わうこと、味見すること〔最初のまたはわずかな〕経験、体験・He has had no taste of poverty. : 彼には貧乏の経験がない。〔個人の〕好み、嗜好・Recently tastes are changing. : 最近、人の好みは変わりつつある。〔美に対する〕審美眼、センス〔独特の〕風情、味わい、趣〔わずかな量の〕一口、一飲み〔経験がもたらす〕後味、思い〔社会的規範に対する〕分別、わきまえ【レベル】1、【発音】téist、【@】テイスト、【変化】《動》tastes | tasting | tasted"

join

"【自動】〔複数の物が〕接合する、結び付く〔組織などに〕加入する、参加する〔部屋などが〕接する、隣り合う〔複数の組織などが〕連合する、提携する【他動】〔複数の物を〕接合する、結び合わせる〔川や道路などが~に〕合流する、つながる・The airport road joins the highway. : 空港(内の)道は幹線道路につながっています。〔複数の人や力を〕結び合わせる、協力させる・Let's join forces on this project."" : このプロジェクトに力を結集しよう。・Joined by several people, he launched a project. : 数人の人々の協力を得て、彼はプロジェクトを開始しました。〔ある行動をするために〕(人)に付き合う、(人)と一緒になる・""You can join us if you want."" ""Thank you. I'd be glad to. : 「よろしければご一緒にどうぞ」「ありがとう。喜んで」〔人や集団などと〕合流する、落ち合う〔組織などに〕加入する、参加する・Join the club! : 〈話〉同じ境遇ですね!/こちらも同様[同じ状況]だ!◆【同】Welcome to the club!・The party was joined by more than 50 guests. : そのパーティーには50人を超えるゲストが参加しました。〔複数の点を〕線で結ぶ、つなぐ〔戦闘などに〕従事する、参入する【名】接合(部)、継ぎ目【レベル】1、【発音】dʒɔ́in、【@】ジョイン、【変化】《動》joins | joining | joined"

lose

"【自動】〔試合などで〕負ける◆【反】win・I hate to lose. : 負けるのは嫌だ。・With her help, I can't lose. : 彼女がついててくれたら鬼に金棒です。損害を受ける、損をする【他動】~を失う、見失う、喪失する、なくす、遺失する・All is not lost. : すべてが失われたわけではない。/すべてを失ったわけではない。(人)から逃げ切る、〔追跡を〕逃れる、~を引き離す[振り切る・うまくまく]・Can you lose them? : 振り切れるか。◆追跡されている乗り物内で運転者[操縦者]に~に迷う〔試合などに〕負ける・Why did Peter lose the argument? : どうしてピーターはその論争に負けたんだ?〔赤ん坊を〕死産する~を死なせる、滅ぼす◆be lostの形で・Four lives were lost. : 4人の命が奪われた。〔時計が〕遅れる~を浪費する・There's no time to lose. : 一刻の猶予もならない。/一刻を争う。〔体重を〕減らす、〔血液を〕失う〈俗〉~を取り除く(get rid of)【レベル】1、【発音!】lúːz、【@】ルーズ、【変化】《動》loses | losing | lost"

step

"【自動】〔足で〕踏む、踏み付ける〔数歩〕前へ出る、下がる〔ある場所に〕歩いて行く〔ある足取りで〕歩く〔ある状況に〕一歩踏み[入り]込む〔人に〕高慢になる〔ダンスで〕ステップを踏む【他動】~を踏む、~に足を置く~に階段を付ける〔歩いて〕~の距離を測る《海事》〔檣座に〕マストを据える【名】〔足の動きの〕一歩、歩み・Take a step back, please. : 一歩下がってください。〔ある特定の〕歩き方、足取り歩調、歩みのペース〔平らな場所を歩く〕足音〔地面などの〕足跡一歩の距離、歩幅ほんのわずかな距離、すぐ近く《steps》〔歩いていく〕道のり、道筋〔階段などの〕(踏み)段《steps》〔屋外の〕階段《steps》〈英〉脚立〔目的達成のための〕手段、措置〔一連の処理の一つの〕段階、ステップ、手順・VCR that has a single frame step function. : コマ送りのできるビデオ。〔物差しなどの〕目盛り〔階層における〕ランク、地位〔ダンスの〕ステップ《音楽》音階、音程《海事》〔マストの〕檣座《コ》〔ソースプルグラムの〕行、ステップ【レベル】1、【発音】stép、【@】ステップ、【変化】《動》steps | stepping | stepped"

hurt

"【自動】〔身体の一部が〕痛む・My right eye hurts. : 右目が痛い。・Does it still hurt? : まだ痛みますか?・My teeth hurts when I eat and drink cold things. : 冷たいものを食べたり飲んだりすると、歯が痛みます[しみます]。〔精神的打撃によって心が〕痛む、苦しい、こたえる・Nothing hurts like the truth. : 真実ほどこたえるものはない。・It hurts. : それはつらいね[こたえるね]。・The payment really hurts. : その支払いは本当に応えるよ。害を与える、困ったことになる・It can't hurt to give her a call and find out whether she's home. : 彼女が家にいるか電話して確かめてみたら?・It wouldn't hurt to ~. : ~してもいい。・The money doesn't hurt(, either). : 金も大事です。/金は必要なものだ。/金はあったほうがいい。・Would it hurt to say ""Thank you""? : 減るもんじゃないんだから「ありがとう」くらい言ったら?【他動】~を傷つける・Cigarettes hurt babies. : 喫煙は胎児を傷つける。・What you don't know can't hurt you. : 知らぬが仏。◆ことわざ~の感情を損なう、~の感情を害する~に苦痛を与える~に損害を与える・The company is being hurt by the worsening economy. : 景気の悪化により大きな痛手を受けている。・The negative publicity hurts sales. : 評判が悪くなると売り上げが落ち込む。~を困らせる【名】傷、けが、苦痛〔心の〕痛み、苦痛悪意、不正【形】けがをした・Where are you hurt? : どこをやられた[けがしましたか]?◆【場面】事故に遭った人・攻撃を受けた人などを助けようとする。【レベル】1、【発音!】hə́ːrt、【@】ハート、【変化】《動》hurts | hurting | hurt"

remember

"【自動】〔過去の出来事や人などを〕思い出す・I can't remember right now. : 今すぐには思い出せません。【他動】〔事実などを〕覚えて[記憶して]いる、記憶にとどめる・Do you remember anything else? : 他に何か覚えていることはありませんか?・How thoughtful [kind] of you to remember my birthday! : 私の誕生日を覚えていてくださったなんて、ありがとうございます!・I can't remember anything I said. : 何を言ったか全く覚えていない。・If I remember right,... : 私の記憶が正しければ。・Yes, I remember. : そうだったね。〔過去の出来事や人などを〕思い出す・I was just remembering what Bob said. : ボブが言ったことを思い出そうとしてただけ。・I've just remembered something important I have to do. I must be going. : 大切な用事を思い出しました。帰らなくっちゃ。〔儀式などで死者を〕しのぶ、追悼する(人)によろしくと伝言する・Remember me to him. : 彼によろしくね。〔クリスマスなどの特別な時に人に〕贈り物をする【レベル】1、【発音】rimémbər、【@】リメンバー、【変化】《動》remembers | remembering | remembered、【分節】re・mem・ber"

look

"【自動】〔~に〕目を向ける、〔~を〕見る、〔~を〕眺める・Look alive! : 急げ!◆【同】Hurry up!・Look at yourself. : ざまあみろ。・Look! A mouse! : あっ!ネズミだ!・Look. : いいかい、よく聞けよ。~のように見える、~と思われる・It makes you look younger. : 《褒める》若く見えるよ。・Looks that way. : そうらしいね。・You look lovely in that dress. : 《褒める》そのドレスよく似合うよ。・Long time no see. (You're) looking good. : お久しぶり。元気そうじゃない。It's not as easy as it looks. : それは、見掛けほど簡単ではありません。注意を向けるねえ、おい、いいかい、いいですか◆相手の注意を喚起するときなどに感嘆詞的に用いられる。~の傾向にある〔気持ちを〕表情で示す捜す、調べる《野球》〔バッターが投球を〕見送る、見逃す【他動】(人)の~をじっと見る、~を注視する・I looked him in the eye. : 彼の目をじっと見詰めた。注意する、気を付ける、確かめる、確認する・Hey, look what you did to my car here. : おい、俺の車に何てことをしてくれたんだ。表情で~を伝える、~という目つきで(人)を見る・I looked my annoyance at him. : 困っているという表情をして彼を見た。~にふさわしく[適切に・ぴったりに]見える、~相応に見える【名】見ること、眺めること、一目〔何か言いたげな〕目つき、顔つき、様子・What kind of look is that? : その目つきは何ですか?《looks》〔身体的特徴の〕容貌、風采・He has good looks. : 彼はハンサムです。・Some people are obsessed with their looks. : 自分の外見をひどく気にする人々もいます。〔服装と髪形の〕ファッション、スタイル【レベル】1、【発音】lúk、【@】ルック、【変化】《動》looks | looking | looked"

hit

"【自動】たたく、打つぶつかる、衝突する、的中する撃つ、襲う、攻撃する、〔地震が〕起こる・Reality hit. : 現実が襲った。【他動】~に撃ち当てる、~に命中させる、~を被弾させる・Have I hit anything you like yet? : 今まで言った中で何かしたいことあった?◆【場面】複数の物事を列挙した後など。〔手や物を強い力で動かして〕~を打つ[ぶつ・たたく]〔強い力で〕~にぶつかる[衝突する・追突する]・The truck hit the guardrail. : そのトラックは、ガードレールにぶつかりました。〔ボタンなどを〕押す◆【同】press ; push~に達する、~に着く、~に到る・Summer hits peak heat. : 夏の暑さが最高潮[ピーク]に達している。◆新聞記事の見出し・The mercury has hit 40 degrees C. : 温度計がセ氏40度を指している。・When you hit 30, it's all downhill. : 30を過ぎると、あとは坂道を転がり落ちるだけよ。〔天災が地域などを〕襲う、〔天災が地域などに〕打撃を与える〔政策などを〕非難する〔正解・正しい方向性などを〕見いだす・It just hit me. : 分かった。/ああ、そうか。◆【場面】正解・解決法などがひらめいたとき。~だと思い当たる[ピンとくる]・I don't think it's hit me yet that I've graduated. : なんかまだ卒業したって実感わかないなあ。【名】打撃、一撃、衝突、命中〈話〉大当たり、大成功、ヒット作《野球》ヒット、安打◆【略】H当たり券、当たりくじ〈俗〉麻薬を打つこと、麻薬を吸うこと、薬の1回分、〔麻薬取引のために〕会うこと、〔麻薬や覚醒剤の〕1回分〈俗〉殺し、殺人、凶悪[暴力]犯罪、窃盗《コ》ヒット◆アクセス対象データが当該格納装置(領域)やインターネットの検索結果に存在すること、または、その見つかった対象データや検索結果を指す。《イ》〔ウェブページやサーバーへの〕ヒット◆アクセス数の単位で、ファイルを単位として数える。【レベル】1、【発音】hít、【@】ヒット、【変化】《動》hits | hitting | hit"

fool

"【自動】ふざける、おどける、ばかなまねをする◆【用法】fool around【他動】だます、欺く、ごまかす、惑わす、けむに巻く、かつぐ、~に一杯食わせる、からかう、ばかにする・You won't fool me with that trick this time. : 今度はその手は食わないよ。・To fool the enemy, you have to fool your friends first. : 敵を欺くにはまず味方から。・They are not easily fooled. : 彼らは甘くはない。◆簡単にごまかせる相手ではない。だまして~を奪う【名】ばか者、愚か者、あほ、間抜け、能なし・No man really becomes a fool until he stops asking questions. : 人は疑問を呈しなくなるまでは本当は愚か者にならない。・You're a fool. : あきれたやつ。《fools》衆愚〔中世の宮廷に抱えられた〕道化師◆通例、the fool◆【参考】play the fool◆【同】jester【レベル】1、【発音】fúːl、【@】フール、【変化】《動》fools | fooling | fooled"

trouble

"【自動】わざわざ~する、骨を折る【他動】(人)に面倒[迷惑・厄介]を掛ける、(人)に骨を折らせる、(人)を煩わせる・I'm sorry to trouble you. : ご面倒[お手数]をお掛けしてすみません。・I wonder if I could trouble you for a copy of your latest catalogue. : 御社の最新カタログを1通お送りいただけませんでしょうか。・Please don't trouble yourself. : どうぞお構いなく。〔精神的に〕(人)を困らせる[悩ます・苦しめる]、(人)に心配を掛ける・My mother's death troubled me for years. : 母が死んだことで何年もの間悩まされた。・You haven't been yourself lately. Is something troubling you? : 最近あなたは変ですね。何か悩みでもあるんですか?〔肉体的に〕(人)を困らせる[悩ます・苦しめる・痛めつける]・My arthritis troubled me a lot. : 関節炎にひどく苦しめられた。〔水面を〕乱す、荒らす◆【用法】通例受け身で用いられる。・It is believed that it is easy to catch fish when the water is troubled. : 水面が荒れていると魚がよく釣れると信じられている。【名】〔状況としての〕困難、悩み、苦しみ・I found myself in dire trouble. : ひどく困難な状況にいることが分かった。・I am sorry I caused trouble and pain to you. : あなたを悩ませ、苦しませたことをおわびします。悩みの種、苦しみの元凶、困難の原因・What's the trouble? : どうしたんですか?・""I'm in trouble."" ""You are trouble."" : 「トラブルに巻き込まれてしまいました」「(巻き込まれたのではなく)おまえ自身がトラブルの元凶なんだよ」◆Youを強く発音する。◆""I'm in trouble.""のtroubleは「(状況としての)困難」の意。骨折り、厄介、面倒、手数・I hope it's not too much trouble. ; Sorry for the trouble. : お手数掛けてすみません。・No trouble at all. : どう致しまして。/そんなことお安い御用です。・Thank you very much for all your trouble. : いろいろとご面倒を掛けました。・Thanks for your trouble. : ご苦労さまです。事故、争議、紛争、混乱、騒乱、騒ぎ・His son continually causes trouble at school. : 彼の息子は学校で騒ぎを起こしてばかりいる。不具合、不良、故障、支障、異常・I was late due to engine trouble. : エンジンの故障で遅れた。疾患、病気、苦痛・I have had heart trouble for a long time. : 心臓病を患ってだいぶたつ。弱み、弱点、欠点【レベル】1、【発音】trʌ́bl、【@】トゥラブル、トラブル、【変化】《動》troubles | troubling | troubled、【分節】trou・ble"

gas

"【自動】ガスが抜ける・If the lid is open, CO2 easily gasses off. : 蓋が開いていると二酸化炭素は簡単に抜けてしまう。〈俗〉長々としゃべる、無駄口をきく・He was gassing about his private life in the interview. : 彼はインタビューで自分の私生活について長々としゃべっていた。【他動】~にガスを供給する~を毒ガスで殺す・He gassed the people in the north. : 彼は北部の住民を毒ガスで殺しました。【名】〔燃料用〕ガス〈米話〉ガソリン◆【参考】〈英〉petrol気体〔体内にたまる〕ガス、おなら〈話〉〔自動車の〕アクセル〈俗〉無駄話、冗談〈俗〉面白いこと、最高の経験◆パーティーなどの後で回顧して楽しかったときに言う言葉〈俗〉《野球》ファストボール、速球【レベル】1、【発音】gǽs、【@】ガス、ギャス、【変化】《複》gases | gasses、《動》gasses | gassing | gassed"

type

"【自動】タイプライターで打つ、文字をタイプする【他動】〔キーボードで語句などを〕タイプする、打ち込む・If you typed the page address in the address bar, make sure that it is spelled correctly. : ページアドレスをアドレスバーに打ち込んだ場合は、そのスペリングが合っているかどうかを確認してください。〔血液などを〕型に分ける、分類する〔人を〕型にはめる、役割を固定する〔出来事などを〕予兆する、前兆となる【名】〔同じ特徴を持つ集団の〕類、型、類型〔集団に属する人や物の〕種類、型〔集団の〕典型、モデル、化身〈話〉〔ある特徴を持つ〕人、タイプ・I am a quiet type. : 私は物静かな人間[タイプ]だ。・He doesn't seem (to be) the type to do that. : 彼は、そういうことをしそうなタイプには見えません。・I know his type. : 私は彼のようなタイプの人を知っています。/いるよねえ、そういう(タイプの)人。《one's ~》〔その人にとっての〕好みの人[タイプ]・He is my type. : 彼って私の好みだわ。・Maybe I'm not his type. : たぶん私は、彼の好みのタイプではないのでしょう。〔物を作るための〕型、枠、テンプレート《印刷》活字◆一つの文字が刻まれた小さなブロック、またはそれらが集まったもの。《印刷》〔印字された〕文字《印刷》〔文字の〕書体〔生物分類の〕タイプ、模式◆種や属の代表的な下位分類。〔分類の基準となる〕タイプ、基準◆ある属を代表する特徴を持つ動物や植物。《哲学》タイプ◆個々の対象物を指すtokenと対立する概念で、それらの集合を表す抽象的な概念を指すもの。《言語学》タイプ◆発話などの実際の言語運用を行う言語能力で、ソシュールのラング(langue)に相当する、パースが提唱した概念。【レベル】1、【発音】táip、【@】タイプ、【変化】《動》types | typing | typed"

train

"【自動】トレーニングする、練習する、訓練する、訓練を受ける・Train hard, fight easy. : 懸命に訓練して楽に戦う。列車で旅行する、列車で行く【他動】~をしつける、教え込む、教育する、訓練する、養成する、~の身体を慣らす・Staff members are very friendly and well-trained. : スタッフはとても親切でよく教育されている。〔カメラ・銃・ライトなどを〕向ける・He kept the binoculars trained on that sexy girl. : 彼はあの色っぽい女の子に双眼鏡をずっと向けていた。【名】電車、列車汽車◆機関車で引かれる複数の車両(car)が連なったもの。〔人や動物の動く〕長い行列《軍事》補充物資[人員]輸送車列〔ガウンなどの〕トレーン◆後ろに長く引きずる部分。随行団、〔集合的に〕従者《機械》トレーン◆歯車などの部品を連続して接続して動力を伝達する部分。〔出来事や思考の〕一連の流れ〔ある出来事によって引き起こされる〕一連の結果〔火薬をまいた〕導火線【レベル】1、【発音】tréin、【@】トゥレイン、トレイン、【変化】《動》trains | training | trained"

beef

"【自動】不平を言う【他動】〔牛を〕太らせる~を強化する◆beef upの形を取る・Fearing reprisals from the terrorists, the CIA beefed up its security after capturing the terrorist leader. : テロリストによる報復を恐れ、CIAはテロリストのリーダーを逮捕した後セキュリティーを強化しました。【名】〔家畜の〕肉牛〔食用の〕牛肉〈話〉筋肉、腕力〈俗〉不平、苦情、不満◆【類】complaint・I've got a beef about the decision. : その決定には不満がある。・What's your beef with him? : 彼の何が不満なんですか?/彼に何の恨みがあるのですか?肉用牛◆【複】beefsまたは、ごくまれにbeeves〈俗〉刑事責任、告発〈俗〉〔特にヒップホップの世界の〕抗争〈俗〉筋肉もりもりの強そうな男【レベル】1、【発音】bíːf、【@】ビーフ、【変化】《動》beefs | beefing | beefed"

ride

"【自動】乗馬する、馬を乗りこなす〔自転車やバイクで〕ツーリングする〔車や列車などに〕乗客として乗るエレベーターで上がる[下がる]〔自動車が〕~のように走る◆ride wellなどのように用い、運転のしやすさなどを表す。〔鳥や船などが〕浮かぶ〔波に浮かぶように〕軽々と[やすやすと]進む〔~の成功に〕支えられる、依存している〔邪魔しないで〕そのままにしておく、続けさせる〈文〉《海事》〔船が〕停錨する【他動】〔馬を〕乗りこなす、走らせる〔自転車やオートバイに〕またがって進む〔場所を車などで〕進む、行く〔車や列車などに〕乗客として乗る〔スケートボードなどに〕乗る〔エレベーターに〕乗って上がる[下がる]〔オートバイ競技などに〕参加する、出場する〔人を乗り物に乗せて〕運ぶ、連れて行く〔風や波などに〕乗る、浮かぶ〔困難などを〕切り抜ける、処理する〈主に米話〉〔人を〕からかう、ばかにする・Stop [Quit] riding me. : 私をからかわないで。〈話〉〔人をしつこく〕困らせる、悩ませる〔別の部分に〕重なる、乗る〔車のクラッチやブレーキを〕半押しする〈文〉《海事》〔船を〕停錨させる【名】〔車や馬などの〕乗車、乗馬、ドライブ・For every 10 rides you buy, you get an 11th ride free. : 10回分の乗車券を買うごとに11回目は無料になる。〈米話〉〔車にただで〕乗せること◆【同】lift〈英話〉・Do you need a ride? : 車で送りましょうか?・Thank you for the ride. : 車に乗せてくれてありがとう。・We're going to the station. Can we give you a ride? : これから車で駅に行きますけど、ご一緒しましょうか?〔自動車の〕乗り心地、快適さ〔遊園地などの〕乗り物◆スリルを味わうジェット・コースターなど。乗馬道◆森などに作られた、馬が通れる草地の道。《音楽》〔シンバルの〕ライド◆【同】ride cymbal〈俗〉《音楽》〔乗ってきたときの〕即興演奏〈米俗〉自動車、バイク・My ride is a Honda. : 私の車[バイク]はホンダです。・Don't mess with my ride. : 私の車にいたずらしないでください。【レベル】1、【発音】ráid、【@】ライド、【変化】《動》rides | riding | rode | ridden"

meet

"【自動】会う・I don't believe we've met before. : 初めてお会いしますね。・Haven't we met before? : 以前お会いしたことありませんでしたっけ?・We've only just met. : 私たちはまだ出会ったばかりです。触れる、接触する、交わる〔会が〕開かれる集まる、落ち合う対戦する兼ね備わる【他動】~に会う、~と会合する、~と接触する・I was happy I met you. : あなたに会えてよかった。・I'd like you to meet my best friend. : 親友を紹介するよ。・There's someone I want you to meet. : 君に会わせたい[紹介したい・会ってもらいたい]人がいるんだ。・Just meet me in the parking lot at 3. : 3時に駐車場で落ち合いましょう。(人)と会って知り合いになるこちらは(人)です、(人)をよろしく◆【用法】命令形で人を紹介する。・""Meg, meet Bob."" ""Hi, Bob."" ""Hi."" : 「メグ、こちらはボブです」「初めまして、ボブ」「よろしく」~を出迎える〔要求・条件など〕合う、満足させる、かなえる、満たす、かなう・Can you manage to meet the deadline? : 締め切りに間に合う?・Each Product delivered hereunder meets the Specifications attached as Appendix 3. : 本契約書に従って出荷する各製品は、付属書3として添付の仕様書に適合するものとする。◆契約書・All my needs are met. : 私に必要なものは全てそろっている。〔願望などを〕達成する~に応じる、~に対処する、~に対応する~を直視する〔反対・困難などに〕遭う、直面する【名】〔スポーツの〕大会、試合【レベル】1、【発音】míːt、【@】ミート、【変化】《動》meets | meeting | met"

joke

"【自動】冗談を言う、からかう・I'm just joking. : 冗談ですよ。【他動】~をからかう【名】冗談、ジョーク◆【略】JK・Is this some kind of joke? : これは何かの冗談ですか?・Is this supposed to be a joke? : 冗談のつもりですか?悪ふざけ、いたずら取るに足りないこと、つまらないこと、たわいもないこと・With us working together, it'll be a joke. : われわれが一致団結すれば、ちょろいものさ。・No matter what you do, you guys are just a joke to me. : 所詮、おまえらなんかわたしの敵じゃない。物笑いの種、お笑い草【レベル】1、【発音】dʒóuk、【@】ジョーク、ジョウク、【変化】《動》jokes | joking | joked"

cool

"【自動】冷える、冷める、冷たくなる〔感情が〕弱まる、消える冷静になる【他動】冷やす、冷ます、冷却する〔需要などを〕冷え込ませる【名】〈米俗〉冷静、落ち着き、沈着、平静【形】涼しい、冷たい、冷える冷淡な、さめた、無愛想な、無関心な涼しい顔の、いけしゃあしゃあとした、ずうずうしい〈話〉素晴らしい、すごい、渋い、格好いい、いけてる、りりしい・Cool, huh? : いいでしょ?・What's so cool about him? : 彼のどこがそんなに格好いいのですか。/あんな人のどこがいいの?・Don't think you're so cool. : あんまり粋がるなよ。冷静な、落ち着いた、平気な・Everything's cool. : 何ともありません。掛け値なしの、正味の、かっきりの〈話〉〔事態・状況・条件などが〕容認できる、まあいい・It's cool if you don't like me, but at least listen to what I have to say. : あなたが私を好きでないのならそれはそれで構いません。でも話くらい聞いてください。【レベル】1、【発音】kúːl、【@】クール、【変化】《形》cooler | coolest、《動》cools | cooling | cooled"

start

"【自動】出発する、歩きだす◆【対】stop始まる、着手する、事を起こす・Don't start! : やめて!◆議論や要求など人の嫌がることを始めた相手を制する言葉・I don't know where to start. : どこから手を付けたらいいのか分からない。・I like how the song starts. : その曲の出だしがいいね。・I wish I could start again from the beginning. : もう一度初めからやり直したい。・Shall we get started? ; Shall we start? : 始めますよ。・The sooner you start [begin], the better. : 始めるのは早いほうがいい。〔機器が〕起動する〔驚き・恐怖などで〕ビクッ[ギクリ・ギョッ・ハッ]とする、ビクッと動く、跳び上がる、素早く逃げ去る飛び出す動き始める、運動を始める、機械が動く【他動】始める、開始する◆【対】stop・He started speaking seriously. : 彼は急に真面目に話し始めた。〔事業などを〕起こす〔機器を〕起動する〔獲物を〕飛び立たせる、狩り出す《野球》~に先発する、登板する【名】開始、着手、スタート、始まる[始める]こと、始まり◆【対】stop・I knew right from the start I was going to win. : 初めから勝つことは分かっている。・We're making a good start. : 出だし好調です。◆仕事の状況を聞かれたときなどの返答・That was just a start. : それはほんの始まりにすぎなかった。開始[出発]時刻[場所]〔静止状態から〕急に動くこと〔恐れ・怒り・驚きなどで〕ハッと[びっくり]すること・It's [That's] a start. : それは驚きだ。《スポーツ》スタート・ライン、出発の合図《スポーツ》〔競技への〕出場、出走〔競争相手に対する〕機先、先んじる立場〔機械などの〕緩んで[はずれて]いる部分【レベル】1、【発音】stɑ́ːrt、【@】スタート、【変化】《動》starts | starting | started"

cut

"【自動】切れる【他動】切る、切り取る、削除する〔経費などを〕削減[カット]する〔ウイスキーなど〕薄める、混ぜ物をする〔CDなどに〕録音する知らないふりをする〔授業などを〕欠席する、サボる・He often cut class. : 彼はよく授業を欠席しました。・I cut first period. : 私は1時間目をサボりました。【名】切断、切ること、切り取り削減無視すること無断欠席分け前、取り分切れ目、切り込み、包丁目、切断部、傷口・When I cut my finger, blood came from the cut. : 私が指を切った時、血が傷口から出できた。〔人の心を〕傷つけること[ような言葉]〔人の心を傷つける〕ひどい仕打ち〔映画などの〕一場面[カット]、〔映画などの急な〕場面転換〈話〉〔CDなどから取り出した〕一曲〔洋服の生地の〕裁断(のスタイル)、裁ち方散髪(のスタイル)〔トランプの札の〕カット◆札の山を二つに分けること切り通し〔切り分けられた〕肉《cuts》筋肉《囲碁》切り【形】切断された顔立ちがくっきりした〈俗〉去勢された〈米俗〉〔脂肪が少なくて〕筋骨たくましい◆【同】muscular【レベル】1、【発音】kʌ́t、【@】カット、【変化】《動》cuts | cutting | cut"

try

"【自動】努める、やってみる、試みる、しようと努力する・If you try, you can do it. : やればできるじゃないか。・You can do it, if you try. : 《非難して》やろうと思えばできるはずです。【他動】試す、やってみる、試みる、企てる、試験する、~に当たってみる・Can I try some? : ちょっとやってみていい?~を裁判する、裁判にかける、審理する・He was tried and found guilty. : 彼は裁判にかけられ有罪と分かった。・He will be tried for murder. : 彼は殺人罪で審理されるだろう。・Which judge will try the case? : どちらの裁判官がこの事件の審理にあたるのですか。~の忍耐力を試す、~を試練にさらす、~に苦難を与える、~をつらい目に遭わす、~を悩ます【名】試しにやってみること、試み◆【参考】give it a try〔ラグビーの〕トライ◆敵のチームのインゴール(in-goal)でボールを地面に付けること。ラグビー・ユニオン(rugby union)では5点、ラグビー・リーグ(rugby league)では3点を獲得する。もともとは、その後のゴールキックで得点が入っていたために「トライ」と呼ばれていたが、トライだけで得点が入るように変わってきてもの。◆【参考】touchdown【レベル】1、【発音】trái、【@】チュアイ、トゥライ、トライ、【変化】《動》tries | trying | tried"

keep

"【自動】動作を続ける、~し続ける・I keep remembering that terrible night. : 私はあの恐ろしい夜のことを繰り返し思い出す。・I keep saying ~ but he doesn't understand me. : 私が~と言っているのに彼には通じない[彼に理解してもらえない]。長持ちする、保存が利く、もつ◆食べ物や飲み物が・Store it in the refrigerator and it will keep for a week. : 冷蔵庫なら1週間はもつ(から冷蔵庫に保存してください)。【他動】~の状態にしておく、(状態を)保つ、~にしておく・Keep the ball in front of you. : ボールの前に行くんだ。◆【場面】野球の守備練習中にコーチが選手に言う。・Keep your ears to the radio. : 続けてお聞きください。◆【場面】DJが番組の最後に言う。・Please keep the platform clear. : 出入り口には物を置かないでください。・Shh! Keep your voice down. : シー!大きな声で言うな。~を持ち続ける、保持する・If he keeps it inside himself, he'll explode. To get it out of his system is important. : 言いたいことを黙っているといつか爆発する。吐き出すことが肝心です。・Keep negative thoughts to yourself. : 弱音は禁物。・You can keep [have] it. : それ、あげるよ。/それ、持ってていいよ。~を借りておく〔動物を〕飼う~の管理をする、~を預かる、守り続ける~を引き留める・I don't want to keep you. : あなたを無理に引き留めようとは思いません。〔日記・記録などを〕つける~を守る〈英〉〔店・旅館などを〕営む【名】生計費、生活費〔城の〕天守閣【レベル】1、【発音】kíːp、【@】キープ、【変化】《動》keeps | keeping | kept"

level

"【自動】同等になる、同じレベルになる銃を水平に構える〈話〉〔人と〕率直[正直]に話す水準測量する【他動】~を同じレベル[高さ]にする、~を等しくする~を水平[平ら]にする〈話〉〔殴って人を〕倒す、打ちのめす〔建物などを〕跡形もなくする、完全に破壊する〔銃などを〕水平に構える〔非難などを人に〕向ける、突きつける〔土地を〕水準測量する【名】〔高さの〕基準位置◆海水面(sea level)など。〔ある特定の〕高さ、高度、深さ◆水位(water level)や目の高さ(eye level)など。〔相対的な〕地位、階級、段階〔達成度などの〕水準、度合い、レベル〔大きな建造物の〕階◆【同】floor〔物の表面の〕水平面平地、平らに広がる土地[地面]〔建築や測量で使う〕水準器◆【同】〈英〉spirit level〔測量機器の〕レベル◆2点間の高低差を測定するもので、望遠鏡と水準器が合体したもの。〔測量による〕高低差測定〔鉱山の〕水平坑道【形】〔表面が〕平らな、滑らかな〔平面が〕水平な・""How does this look?"" ""Well, it isn't quite level... Can you lift the left side up a little?"" : 「これでどう?」「うーん、まだちょっと水平じゃないなあ...。左側ちょっと上げてみてくれる?」同じ高さ[位置・地位]の安定した、一貫した冷静な、理性的な◆【同】level-headed〔容器の縁まで〕一杯になった【レベル】1、【発音】lévl、【@】レブル、レベル、【変化】《動》levels | level(l)ing | level(l)ed、【分節】lev・el"

break

"【自動】壊れる、割れる、折れる、砕ける、ちぎれる・Eggs break easily. : 卵は割れやすい。中断する突然発生する突然~の状態になる声変わりする・His voice broke when he was 15. : 彼は15歳で声変わりした。〔投球が〕急に変化する《ゴルフ》(ボールが)切れる〔魚などが〕跳ねるブレークする、人気が急上昇する急に方向を変えるブレイクダンスをする〔夜が〕明ける【他動】壊す、割る、折る、破る・I fell down the stairs and broke my leg. : 私は階段から落ちて足を折った[骨折した]。中断する、遮断する、断線させる分割する、〔お金を〕崩す〔ニュースを〕告げる、発表する、公表する・I hate to break it to you, but you're wrong. : こんなこと言いたくないのですが、あなたは間違っています。違反をする《ゴルフ》〔スコアがあるポイントを〕切る仲たがいする、友達づきあいをやめる、絶交する破棄する解読する~へ押し入る《テニス》ブレイクする、〔相手のサーブを〕破る、〔相手のサービスゲームを〕勝ち取る【名】中止、中断、途切れ、休み、休憩(時間)、小休止、休止(期間)・Maybe you need a break. : あなたは休憩が必要かもしれませんね。/ちょっと休んだら?・Break is over. : 休憩は終わりです。断線、切断、断絶、遮断器、絶縁割れ目、裂け目、崩れ、破れ、破損変わり目、声変わり、分解、分岐(点)〔相場の〕暴落夜明け、始まり〔CB無線による〕交信開始チャンス、好機、(幸)運、〔出直しの〕機会、公正な機会優遇措置、勘弁、好意的配慮《電気》開路失言、失策、失敗脱出、脱走、突進運命、予言《ゴルフ》〔ボールの〕切れ《コ》改行◆【略】BRブレーク◆音楽で、特定の楽器がフィーチャーされた部分で楽器名と組み合わせて使われることが多くある。guitar break, trombone breakなどのように【レベル】1、【発音!】bréik、【@】ブレイク、ブレーク、【変化】《動》breaks | breaking | broke | broken"

change

"【自動】変わる、変化する、変遷する・You haven't changed. : ちっとも変わってないね。・My voice changed at age 13. : 13歳の時に声変わりした。着替える・We had gym today at school, so I started to change. : 今日学校で体育があったの。だから着替え始めたんだけど。【他動】~を変える、~を変更する、~を変換する・Once he makes up his mind, there's no changing it. : 彼は一度こうと決めたら頑固だ[てこでも動かない]。〔物を〕取り換える、交換する〔要職者を〕更迭する~を乗り換える〔お金を〕両替する、崩す【名】変化、変更、移行、交換◆【略】CHG変更点、修正点お釣り、つり銭細かいお金、小銭・Can you give me change for a dollar? : 1ドルを崩してもらえますか?《the ~》更年期〈和製英語〉《野球》チェンジ◆【標準英語】end of inning ; Inning is over.《音楽》鳴鐘法◆【参考】ring the changes【レベル】1、【発音】tʃéin(d)ʒ、【@】チェインジ、チェンジ、【変化】《動》changes | changing | changed"

marry

"【自動】嫁[婿]をもらう、嫁ぐ、結婚する、身を固める・I've never thought about marrying. : 結婚のことなんか全然考えたことがない。・Marry soon and have children! : 早くお婿さんもらって子ども生みなさい。〔2種類以上の飲食物の味が〕合う【他動】~と一緒になる、~と結婚する、~と縁組する・Will you marry me? : 僕と結婚してくれる?◆男性が女性の前で片膝をついて言うトラディショナルな表現・How can you even think of divorcing him after you lied so you could marry him? : いいかげんにしなさい。うそまでついて彼と一緒になっておいて。・I didn't marry her just because she is beautiful. : 彼女が美しいから結婚したのではない。・I'm really serious about marrying you, so I want you to think about it. : 俺、本当に真剣なんだ。結婚のことをちゃんと考えてほしい。・You picked the right man to marry. : あなたの婿選びに間違いはないんだよ。〔親などが〕(人)を結婚させる◆しばしばoffを伴う。・The king wanted to marry his daughter (off) to the prince of a neighboring kingdom. : 王は娘を隣国の王子のところに嫁がせたいと思っていました。〔聖職者などが〕(人)の結婚式を執り行う・The minister married them. : 牧師が彼らの結婚式を執り行いました。~を結合させる【レベル】1、【発音】mǽri、【@】マリー、【変化】《動》marries | marrying | married、【分節】mar・ry"

learn

"【自動】学ぶ、身に付ける・One learns only by doing. : 実際にやってみなければ学べないこともある。・You are never too old to learn. : 幾つになっても学ぶことはある。◆ことわざ分かる、知る・I just learned of your illness today. : あなたがご病気だと知ったのは、つい今日のことなのです。【他動】〔経験や学習の結果として〕~を学ぶ、~に精通する・You just don't learn, do you? : あなたも本当に懲りない人ですねえ?/いつまでたっても成長しない[経験から学ばない]やつだなあ?〔技能や経験を〕身に付ける、獲得する~であると分かる[知る]・I'm sorry to learn you are leaving Japan soon. : あなたがもうすぐ日本を離れると知って残念です。~を暗記する、~を覚える〔人に〕思い知らせる、学ばせる◆非標準的用法・That'll learn ya to mess with him. : あいつと関わり合いになるとどうなるか、これで分かるというものだ。【レベル】1、【発音】lə́ːrn、【@】ラーン、【変化】《動》learns | learning | learned(ラーンドゥ)またはlearnt(ラーントゥ)"

thin

"【自動】弱くなる【他動】~を薄くする、細くする~をまばらにする、間引く・Thin seedlings when they are about 2 cm tall to 10 cm apart. : 苗が2㎝ほどになったら10cm間隔に間引きます。【名】細い部分、薄い部分【形】〔板などの厚みが平均的厚みよりも〕薄い、厚くない、太くない、〔ロープやひもが〕細い・She has thin lips. : 彼女の唇は薄い。痩せた、太っていない・Bob, you look thin. Are you eating (right)? : ボブ、あなた痩せて見えるけど、ちゃんと食事してる?・Is being thin important to you? : 痩せていることは大切なの?・Stay thin. : 痩せなさい。〔必要なものが〕十分にない、乏しいまばらな、希薄な〔髪が〕薄い・His hair is thin. : 彼は髪が薄い。懐が寒い、一文なしの、金欠の・I have a thin purse today. : きょうは懐が寒い。〔アルコール度が〕弱い、水っぽい〔液体・気体などの濃さが〕薄い・The air is thin in the mountains. : 山は空気が薄い。〔動作などが〕弱々しい〔声が〕かぼそい、力のない熱意に乏しい、気乗りしない〔言い訳が〕見え透いた・The excuse offered by the government was thin and unconvincing. : 政府が発表した口実は見え透いていて説得力のないものだった。〔話などが〕内容のない・Both their stories were pretty thin. : 彼らの話はどちらも内容がなかった。〔定義が〕不明確な〔論拠が〕弱い【レベル】1、【発音】θín、【@】シン、スィン、【変化】《形》thinner | thinnest、《動》thins | thinning | thinned"

forget

"【自動】思い出さないようにする、忘れるようにする・Forget about the accident. : その事故のことは忘れなさい。・How could I forget! : 忘れられるはずがないよ!・I'll never forget that day. : あの日のことは決して忘れない。〔詳細なことを〕忘れる、思い出せない【他動】~を忘れる、~を思い出せない・I forgot an appointment. : 約束したことを忘れてしまった。・(Oh,) I forgot to tell you. : 大事なことを言い忘れたけど。~を忘れたものとして扱う、~を忘却のかなたに押しやる~を置き忘れる、~をうっかり置いてくる~を思い出さない[忘れる]ようにする〈話〉~を無視する、~をどうでも良いこととする◆通例、命令文で使われる。【レベル】1、【発音】fərgét、【@】ファ(ー)ゲット、フォ(ー)ゲット、【変化】《動》forgets | forgetting | forgot | forgotten、【分節】for・get"

push

"【自動】押す、押し寄せる、押し進む、前進する、突き出る・Warm water pushes southwards from the north. : 温かい海水が北から押し寄せる。〔出産の時に〕力む、気張る、息む【他動】~を押す、つきのける、突く推し進める、後押しする人に無理強いする、人に強要する、強いて~させる、~を押圧する・Don't push it. : 無理を言わないで。/調子に乗らないで。〔商品などを〕無理に勧める、押し付ける〔年齢・数などに〕近づく・I'm pushing 30. : 私はもうすぐ30です。・I'm pushing 70, and seriously ill. : 私はもうすぐ70で、体が相当に悪い。・She is pushing 50, but still has a great set of gams. : 彼女はもうすぐ50だが、いまだにきれいな脚をしている。《野球》(打席の)反対側に打つ、流し打ちをする《ゴルフ》プッシュする〈俗〉麻薬を売る《コ》〔ファイルを〕転送する◆【反】pull◆【同】upload《コ》プッシュ(型)配信する《コ》〔データなどを〕プッシュする◆1次元的なデータ構造の先頭または末尾にデータを追加すること。【名】押すこと、押し、ひと押し突進、奮闘奨励、お勧め・My push had been for separation to keep A from B. : 私がお奨めしていたのはAをBとは分けておくことでした。〔市場開拓・販売・政治・軍事などにおける〕動き、活動、行動・The British company's recently announced joint venture with a Japanese company is part of its push to cultivate the Japanese market. : そのイギリスの企業が最近発表した日本企業との合弁事業は、日本市場開拓の動きの一環である。・The coalition forces launched a push into the capital days before they were expected to do so. : 連合軍は予想より何日も前に首都への軍事行動を開始しました。圧力、影響力危機、窮地《ゴルフ》プッシュ〈俗〉悪党《囲碁》押し【レベル】1、【発音】púʃ、【@】プッシュ、【変化】《動》pushes | pushing | pushed"

finger

"【自動】指で触る[触れる]【他動】~を指でいじる・She was fingering her hair nervously while she waited for her turn. : 彼女は自分の順番を待つ間、不安そうに髪をいじくっていた。~を指奏する、運指法を示す〈俗〉~を指で示す〈俗〉~を警察に垂れ込む[密告する]〈俗〉(賄賂)をとる[受け取る]【名】〔手の〕指◆親指(thumb)を含めないことが多い。fingersは人さし指(forefinger, index finger, first finger)、中指(middle finger, second finger)、薬指(ring finger, third finger)、小指(little finger, pinkie)を指す。〔手袋の〕指〔細長い〕指状の物[場所・土地]〔おおよその長さの単位の〕指幅、指長《the ~》中指を立てるしぐさ◆手の甲を相手に向け、中指だけを立てて他の指を曲げるしぐさ。**** you!に相当する、極めて野卑やしぐさとされる。古代ローマ時代にdigitus impudicus(不作法な指)とされたしぐさに由来すると考えられている。◆【同】the middle finger ; the bird【レベル】1、【発音!】fíŋgər、【@】フィンガー、【変化】《動》fingers | fingering | fingered、【分節】fin・ger"

count

"【自動】数を数える重要である、重視される、肝心である、無視できない、値打ちがある、価値がある、有効である・Every minute counts. : 一刻を争う。・Individuality counts. : 個性が重視されます。・It's the thought that counts. : 大事[大切]なのは気持ちです。◆【場面】「祝い・感謝などでは、贈り物の金銭的価値や見た目より真心が大切だ」と指摘する。・It's not the size of the package, but what is in it that counts. : 重要なのはパッケージの大きさではなくて、中身です。・Participation is what counts. : 参加することに意義がある。・That doesn't really count as reading. : そんなのは読書のうちに入らない。・That's what counts. : 大切なのはそのことだ。/ポイントはそれだ。《音楽》拍子をとる【他動】数える、合計する~を数に入れる、勘定に入れる、考慮する~と見なす【名】数を数えること、計算、総数、点呼勘定論点〔起訴状の〕訴因・He was charged with two counts each of murder and assault. : 彼は二つの訴因、殺人と暴行で告発された。番手〔ヨーロッパ大陸の〕伯爵◆英国の伯爵=earl【レベル】1、【発音】káunt、【@】カウント、【変化】《動》counts | counting | counted"

give

"【自動】施し物をする、寄付する〔物理的な圧力・衝撃などで〕壊れる、崩れる、へこむ、たわむ、外れる〔精神的な圧力で〕折れる、譲歩する〔窓やドアなどがある場所や方向に〕面している、通じている、見通せる〈俗〉起こる・What gives? : 何があったんだ?、どうしたんだ?・Something's got to give. : 何か変化が起こらなければならない。/このままではいけない。/事態は差し迫っている。【他動】〔人に物を〕手渡す、預ける〔人に物を〕与える、贈る〔人に物を〕売る、売り渡す〔人に代金を〕支払う◆【同】pay〔人に薬を〕施す、与える◆【同】administer〔~に身体的動作を〕加える、する〔人に罰などを〕科する〔人に権利などを公式に〕授ける、付与する〔人に称賛などを〕送る、与える・Give credit where credit is due. : 認めるべきときには認めよ。◆人の功績について。〔人に信頼などを〕寄せる〔非難などを~に〕帰する〔意見や情報などを〕伝える、知らせる・Give me an ""A."" : Aの音を出して。◆楽器の音を合わせるとき。〔人に印象や考えなどを〕思い浮かばせる、考え付かせる〔時間や努力などを〕注ぐ、ささげる〔人や生命などを〕ささげる、犠牲にする〔誓いなどを〕立てる〔人のために催しなどを〕実施する、開く〔公演などを〕行う〔人に~であると〕思わせる、信じさせる~を生み出す、~が結果としてできる【名】曲がりやすさ、弾力性【レベル】1、【発音】gív、【@】ギブ、【変化】《動》gives | giving | gave | given"

hope

"【自動】望む、希望する・I hope to see you again. : また会えるといいですね。/また会いましょう。/またお会いできるのを楽しみにしています。◆別れの挨拶。【他動】願う、希望する、期待する、望む、祈念する◆これから先のことや状況が分からないことについて願う時に使う。「将来このようになってほしい」と願うニュアンスがあるので、未来を表すwillや可能性を表すcanといった助動詞と一緒に使うことが多い。また、将来のことだけでなく、今のことについての願望も表現できる。・I hope it will be fine tomorrow. : 明日晴れるといいんだけど。・I hope it tastes good. : お口に合うといいんですが。・I hope it won't rain tomorrow. : 明日雨が降らなければいいんだけど。・I hope she comes to the party, too. : 彼女もパーティーに来るといいと思う。・I hope you get the job. : 就職できるといいわね。・I hope you'll bear this in mind. : このことをよくお含みおきください。・I hope you'll speak to her. : 君が彼女に話してくれるとよいのだが。・I hope you've been well. : お変わりないことと思います。【名】希望◆米国ロードアイランド(Rhode Island)州の標語・Don't get your hopes up. : 高望みするな。/あまり期待しない方がいい。・I've lost all hope. : 希望も何もあったものではない。・Hope lies in the future. : 未来に希望が持てる。希望を与えるもの、見込み、期待【レベル】1、【発音】hóup、【@】ホープ、ホウプ、【変化】《動》hopes | hoping | hoped"

want

"【自動】望む、欲しいと思う必要である、必要とする欠如[不足]している困窮している、貧乏である【他動】~が欲しい、~を望んでいる・I've been wanting these. : 欲しいと思ってたんだ。◆プレゼントをくれた人に対して言う。・What do you want from me? : どういうご用でしょうか?~したい(と思う)、~を...してほしい・I want to go home. : 家へ帰りたい。・I want my steak medium rare. : ステーキはミディアム・レアにしてください。〈話〉~が必要である、~を必要とする・Your hair wants combing. : 髪をとかした方がいいよ。~が欠けている、~が不足している・He thinks he wants courage, and therefore cannot go to Pharaoh. : 彼は勇気がないために、ファラオの所へは行けないと思っている。◆旧約聖書「出エジプト記」3章11節のモーセの言葉から。〔会って話すために〕(人)を呼んでいる、(人)に来てほしい〔警察などが〕(人)を指名手配する◆【用法】通例、受け身で用いられる。〈話〉〔性的対象として〕(人)が欲しい(と思う)【名】ほしいもの、望んでいるもの欠如、欠乏、不足貧乏、貧困、貧しいこと〔性格の〕欠点、短所【レベル】1、【発音】wɑ́nt、【@】ウォント、ワント、【変化】《動》wants | wanting | wanted"

enjoy

"【自動】楽しむ、楽しく過ごす【他動】~を楽しむ、~を楽しいと感じる・Are you enjoying the party? : パーティーを楽しんでる?・How did you enjoy your trip to Hawaii? : ハワイ旅行はいかがでしたか?・I enjoy looking around antique shops. : 古道具屋をのぞくのが楽しみだ。・I would enjoy meeting and talking with you again. : またあなたとお会いしてお話しする機会を楽しみにしています。・I'm enjoying every moment. : 何もかも楽しんでいます。・We don't have enough time to enjoy our lives. : 人生を楽しむ時間が十分にない。・You've got to enjoy life. : 人生は大いに楽しまなくちゃ。〔食べ物などを〕味わう、満喫する、楽しむ~に恵まれている、〔好ましいものを〕持っている・The magazine now enjoys a readership of more than 200,000. : その雑誌には現在では20万人以上の読者がいる。〔利益などを〕享受する、〔有利な状況によって〕得をする〔再帰代名詞を目的語にして〕楽しむ、楽しい時を過ごす〈古〉~と性交[セックス]をする【レベル】1、【発音】endʒɔ́i、【@】インジョイ、エンジョイ、【変化】《動》enjoys | enjoying | enjoyed、【分節】en・joy"

order

"【自動】注文する・I would like to order as follows. : 以下のとおり注文致します。指図する、命令する順序付ける、整える、整理する【他動】~を注文する、発注する・Let's order one more slice of pizza. : ピザをもう一人前注文しよう。~を命令する、命じる、指図する・They ordered stricter weapons searches. : 彼らは武器の捜索の一層の強化を命じた。~を順序付ける、整える、整理する【名】指令、命令◆【語源】ラテン語「列、配列」・It's not a request. It's an order. : 要請ではなく命令です。発注、注文、注文書、注文品、注文料理・Thank you! Your order has been received. You should soon be receiving an email confirmation of your order. : ご注文、ありがとうございます。発注情報を受信致しました。このあとすぐに注文確認のメールをお送りします。◆オンラインショッピング順、順序、順番、順位、序列、系列・My favorite foods are A, B, and C, in that order. : 好きな食べ物はA、B、Cの順です。《数学》位数、次数、階数整頓、整列・Get [Put] your affairs in order. : 身辺をきちんと整理しなさい。常態秩序(のある状態)・Order! Order! : 静粛に!・I want order in this courtroom. : この法廷では静粛に願います。〔確立された〕体制慣例、規則、習慣階級、地位、等級、品級勲章種類〔生物分類の〕目◆【参考】biological classification教団、修道会、聖職聖職者や天使の階位議事規則、規定為替割引入場券、許可書《the Order》《英史》騎士団《建築》オーダー、円柱形式、建築様式◆柱によって区別される古典建築の様式、または一般に建築様式を指す。古典建築の円柱形式はルネサンス期に五つに分類され、古代ギリシャのドリス式(Doric order)、イオニア式(Ionic order)、コリント式(Corinthian order)、古代ローマのコンポジット式(Composite order)、エトルリアのトスカナ式(Tuscan order)であるとされた。【レベル】1、【発音】ɔ́ːrdər、【@】オーダー、【変化】《動》orders | ordering | ordered、【分節】or・der"

get

"【自動】着く、達する・I just got here. : 今来たところです。〔~の状態に〕なる、〔~するに〕至る・It started to get colder. : 少し寒くなり始めた。・I'm getting tired. : 疲れてきた。・I'm getting sleepy. : 眠くなってきた。・I'm getting hungry. : おなかが減ってきた。【他動】~に至る、~に到着する得る、自分のものにする、買う、手に入れる、入手する、確保する、調達する◆「得る」、「受け取る」という意味の一般的な動詞で、受け取るものは勝手にやって来るものでも、進んで手に入れようとしたものでも構わない。・How did you get it? : 《コ》どうして(ウイルスに)感染したんだい?・I've got you. : 私の勝ち(あなたの負け)。・What are you going to get? : そうしたらどうなるかって?(その結果は分かりきっている)・Where did you get it? : それをどこで買ったの?〈話〉〔相手の言ったことなどを〕頭の中に得る、理解する、分かる◆【同】understand ; comprehend・Do you get it? : 分かる?・Don't you get it? : 分かりませんか?/だっちゅーの。◆「だっちゅーの」は1998年の新語・流行語大賞・Get this. : 聞いてください。・Got it? : 分かった?/理解できた?・I don't get it. : おっしゃっていることの意味[意図]が分かりません。/理解できません。/どういうことですか?・I got you. : おまえの正体が分かったぞ。・I've got it. : 分かった。/あっそうか。/ひらめいた。/いいことを思い付いたぞ。・You can get spelling as you get correct pronunciation. : 正しい発音が分かればスペルも分かってくる。・You still don't get it, do you? : あなたはまだ分かってないのね。・You've got it. : そのとおり。・I think I'm starting to get it. : 何となく分かってきた気がする。〈話〉〔人を〕連れてくる、呼んでくる、迎える・Don't get anybody else. : 他の誰も連れてくるな。〔人に〕~を取ってくる[買ってやる]〔説得や交渉をして自分の代わりに人に〕させる~の状態にする〈話〉やっつける、殺す、仕返しする、報復する・There he is! Get him! : いたぞ。やっちまえ[逃がすな・ぶちのめせ]。◆攻撃者が相手に飛び掛かったりするとき。・I'm going to get you! : こいつめ。/許さないぞ。◆今から相手に飛び掛かるときなど。《野球》~をアウトにする、~を三振にしとめる〈話〉苦しめる、悩ませる・That's what gets me. : それが問題です。〈話〉〔解答などを〕導く、出す・""What did you get for question 2?"" ""I got 3."" : 「問2の答え何になった?」「私は3になりました」◆【場面】学校での試験後などに正解は何だったのか情報交換する。【名】《ユダヤ法》離婚証書【レベル】1、【発音】gét、【@】ゲット、【変化】《動》gets | getting | got | gotten"

know

"【自動】知っている、理解している・How do you know? : どうして分かるの?・How was I to know? : 《苦情》どうやってそんなことが分かるっていうんだ?・I don't know any better than you do. : 私にもよく分かりません。【他動】〔事実などを〕知る、知っている、承知している・Don't I know it! : 私がそのことを知らないとでも思っているのか!/そんなことぐらい分かっている。・I don't know how happy he's gonna be to see you. : 彼はあなたに会ってもうれしくないんじゃないかしら。・I knew you would. : そうするだろうと思ったよ。・I know I'm repeating myself, but data backup is important. : あらためて言うまでもないが、データのバックアップをとっておくことは重要です。・I know what I'm talking about. : 気まぐれで言っていんじゃない。・I know where you come from. : 君がどういう立場の人間か分かっている。・It's not who you know. : 大切なのはコネがどれだけあるかではない。・That's what I want to know. : 知りたいのはこちらだよ。~と知り合いである~が分かる~と見分けがつく、~を識別する~を間違いないと考える、~について確信している[きっとそうだと思う]・I know she wouldn't do anything like that. : 彼女は何があっても、そんなことをする人じゃないよ。・I know it's him. : きっと彼です。/彼に間違いない。◆例えば電話が鳴ったり、ノックの音がしたとき。あくまで推測で結果的に間違っている場合もある。ただし過去の話としてI knew it was him.と言った場合は、事実そうだったという意味。・I know you could do it. : あなたなら、やればできるよ。・I knew it was you. : やっぱりあなただったのか[んですね]。◆【場面】何らかの意味で正体不明だった人について。「正体は多分あの人」という予想が確認された。【名】知っている人[こと]◆【参考】in the know【レベル】1、【発音!】nóu、【@】ノー、ノウ、【変化】《動》knows | knowing | knew | known"

finish

"【自動】終わる、お終いになる・The play finished at 9:30. : その劇は9時30分に終わった。〔仕事などを〕終える、片付ける、仕上げる〔競争などで〕~位になる[で終わる・でゴールする]◆【用法】順位を表す補語(first, secondなどの形容詞やfirst placeなどの名詞句)を伴う。・I finished third in the race. : そのレースでは、私は3位でゴールしました。・The team finished second place. : そのチームは最終的に2位になりました。【他動】〔仕事などを〕終える、片付ける、仕上げる・I have to finish this before I go home. : 《オフィスで》帰るまでにこれを片付けないといけません。・When will you finish washing the dishes? : 皿はいつ洗い終わりますか?食べ切る、飲み干す・Bob finished his coffee with a gulp. : ボブはコーヒーを一息で飲み干しました。~まであと一歩にこぎつけた◆【用法】be finishing something〔問題などに〕けりをつける(人)にとどめを刺す◆【同】finish someone off【名】終わり、仕上げ、仕上がり◆【略】FIN ; fin.後味、後口【レベル】1、【発音】fíniʃ、【@】フィニッシュ、【変化】《動》finishes | finishing | finished、【分節】fin・ish"

sign

"【自動】署名する、サインする手話でしゃべる、手話を使う・Bob signs fluently. : ボブは手話が上手です。合図する、信号を送る【他動】〔書類などに〕署名する、サインする◆名詞の「サイン」はsignではなくsignatureである。・Please sign your name here. : ここに署名[サイン]をお願いします。〔自分の名前を〕記入する、自署する〔契約して人を〕雇用する、採用する〔契約して仕事に〕就く、採用される〔身ぶりなどで〕~を合図する[伝える]~の前兆[兆候]となる〔十字を切って〕~を祝福[聖別]する~を手話で表現する、〔特定の手話体系を〕使う・How do you sign ""Hello"" in JSL? : 「こんにちは」は日本手話でどう表現しますか?・We signed the hymn. : 私たちは手話で賛美歌を歌いました。・I sign ASL. : 私はアメリカ手話を使えます。【名】〔別の意味を持つ〕象徴、シンボル〔体を使って伝える〕しぐさ、合図〔広告の〕看板、貼り紙、ネオンサイン〔方向や警告などの〕標識、表示〔あるものの存在を示す〕しるし、証拠〔前触れとなる〕兆し、兆候《医》〔病気の〕兆候〔数学や音楽などの〕記号、符号〔動物が残す〕足跡、形跡〔占星術の〕宮、サイン◆黄道を均等に12分割したもので、星座と完全に一致しない。・What's your sign? : あなたのサインは何?/あなたは何宮ですか。手話◆【同】sign language【レベル】1、【発音!】sáin、【@】サイン、【変化】《動》signs | signing | signed"

listen

"【自動】耳を傾ける、傾聴する、聴く、聞く◆注意して(身を入れて)聞いて、内容を理解する・I'm listening. : ちゃんと聞いてるよ。・Hey, Bob, (are) you listening? : おいボブ、聞いてんのかよ?◆【用法】話し掛けているのに反応に乏しい場合など。〔忠告などに〕耳を貸す、聞き入れる〈米話〉〔~のように〕聞こえる、思わせる・He has a kind of authority that listens. : 彼には誰もが納得するようなある種の権威がある。〈話〉あのね、いいかい、ちょっと◆命令形で◆相手の注意を引く【名】〈話〉聞く[聞こうとする]こと【レベル】1、【発音!】lísn、【@】リスン、リッスン、【変化】《動》listens | listening | listened、【分節】lis・ten"

hear

"【自動】聞こえる伝え聞く、消息を聞く、連絡をもらう・I have heard from her only once so far. : いままで彼女から一度しか便りがない。・You heard him. : 彼の言ったとおりにしなさい。/早くやろう。/ぐずぐずするな。◆【場面】命令・依頼などを受けた人に対して、第三者が実行を促す。【他動】~を聞く[聴く・耳にする]、~が聞こえる◆聴覚で音声を感知する・Do you hear that sound? : あの音聞こえるでしょ?・I can't hear you very well. : ちょっと電話が遠いのですが。/よく聞き取れないんですけど。・I hear (that) ... : ~ということだ。・I heard you. : 分かった、分かった。・I just felt like hearing the sound of your voice. : ちょっとあなたの声が聞きたくなってね。◆久しぶりに電話をかけたときの言葉。・I've heard a lot about you. : おうわさはかねがねお伺いしています。・I've heard something about that before. : その話は前に聞いたことがある。・Sorry, I couldn't hear you. : ちょっと聞き取れませんでした。◆電話〔意見を〕聴取する、審問する理解する、分かる◆understandと同じ意味だが、相手の同意や承諾を求める強い意味を持つ。・I forbid you to see her again! Do you hear me? : 彼女に二度と会うなと言っただろ。分かったな。【レベル】1、【発音】híər、【@】ヒア、ヒヤ、【変化】《動》hears | hearing | heard"

off

"【自動】船が陸を離れる〈俗〉死ぬ【他動】約束をうち切る取り去る、脱ぐ〈俗〉殺す〈俗〉女とやる【形】基準[標準]から離れた[はずれた]、本道から分かれた、間違った・He's a little off. : 彼は頭がおかしい。・The deal is off. : この取引は成り立たない。/この話は、なしだ。・The translation is a bit off. : 翻訳がちょっとおかしい。季節外れの不況の休みの・I only have to work four hours today, then I'm off for two days. : 今日の仕事は4時間だけで、その後は二日の休みです。中止になった・The engagement is off. : 婚約は解消された。調子が悪い古くなった、腐った・The milk's a bit off. : 牛乳は少し古くなってきた。不満足な失礼な去って・I must be off now. : もう行かなくちゃ。・I'm off. : さよなら。/もう失礼します。/出掛けるよ。/もうやめた。◆その場を去ってどこかへ行くとき・We are off. : 出発です。/さあ行くぞ。◆どこかに向かって移動開始するときなど取れて割り引いて、差し引いて【前】~から離れて[それて・外れて]~より下回って[差し引いて・割り引いて]~沖に【副】離れて、それて、外れて・I'll be off. : じゃ行くね。〔会社・学校などを〕休んで、休みで、休日で・I've got today and tomorrow off. : 今日と明日は休みだ。〔スイッチが〕切れて〔機能が〕停止して・You can set the function to ""off."" : その機能を使えないようにすることができる。〔時計が〕狂って・This clock is __ minutes off. : この時計は_分狂ってます。テンポがずれて・The tempo is a little off. : テンポが少しずれている。最後まで~沖に[で]【レベル】1、【発音】ɔ́(ː)f、【@】オーフ、オフ、【変化】《動》offs | offing | offed"

dress

"【自動】衣服を着る、正装する、支度する・Where are you going dressed like that? : そんな格好でどこへ行くの?整列する【他動】~に服[着物]を着せる・Why are you dressed like that? : 何でそんな格好しているの?◆妙な服装、改まった服装などについて《料理》~の下ごしらえをする、~をあえる〔髪を〕とかす、結う〔祭りなどのために〕~を飾り付ける・Many Japanese dress a tree at the Christmas season. : 多くの日本人がクリスマスにツリーを飾り付けます。〔ショー・ウィンドウを〕きれいに整える、飾る・I sorted the stock, dressed the window and dealt with customers. : 在庫を仕分けし、ウィンドウの飾りをし、お客の相手をした。〔傷口に〕包帯を巻く、〔傷口を〕手当てする・The nurse dressed the wound of the child with her handkerchief. : 看護師はその子どもの傷口に自分のハンカチを巻いた。〔獲物の肉や毛皮を売るために〕切り分ける・You don't need a huge knife to dress a deer. Any knife with a blade more than 3 inches long will do. : シカを切り分けるのに大きなナイフは必要ありません。刃渡りが3インチ以上あれば十分です。【名】ワンピース、ドレス服装、身なり◆不可算。礼装【形】〔服装などが〕正装用の、式典用の・Students must wear dress uniforms on chapel days. : 礼拝のある日には、生徒は正装用の制服を着用のこと。〔パーティーなどが〕正装が必要の、正装着用の【レベル】1、【発音】drés、【@】ドゥレス、ドレス、【変化】《動》dresses | dressing | dressed"

plan

"【自動】計画を立てる・Failing to plan is planning to fail. : 計画を立てないことは、失敗するよう計画するのと同じこと。【他動】~の計画を立てる、~を計画する、~するつもりだ〔悪事などを〕たくらむ、仕組む・Do you think I planned this? : 私がこれを仕組んだと思ってるの?・He might be planning something. : 彼は何かたくらんでいるのかもしれない。【名】計画、企画、予定、今後の進め方・Do you have any plans this evening? : 今夜何か予定ある?・Here's the plan. : 計画はこうだ。◆話の前置きとして。・Plans are made to be changed. : 計画に変更はつきものです。・That's my plan, too. : 私の計画でも同じです。・This is a part of my plan. : これも計画のうちです。設計図、図面、平面図、伏図意向、つもり、考え、意図◆通常複数形で使う・I have no plans to go. : 行く気はない。〔商品の〕割引パック〔携帯電話やインターネットなどの〕プラン【レベル】1、【発音】plǽn、【@】プラン、【変化】《動》plans | planning | planned"

tell

"【自動】話す、述べる、告げる〔物などが〕物語る、示す見分ける、分かる、知る◆【用法】通例canやbe able toを伴う・I can tell from your eyes. : あなたの目を見れば分かります。〔秘密などを〕ばらす、言い付ける〔悪い〕影響を与える〔強い影響を受けて身体に〕こたえる〈文〉〔弾丸などが〕的中する、当たる・Every shot told. : 百発百中だ。【他動】〔人に〕話す、言う、告げる、教える、伝える◆相手からの返答を期待せずに一方的に話す。従って、「彼に黙るように言った」という場合は、一方的な命令なのでI told him to shut up.となり、I talked him ...とはならない。・I tell you what. : あのね。/ねえ聞いて。/そうだ。/こうしよう。◆話を聞いてほしいとき、提案するとき、内緒話を始めるとき、個人的なことを切りだすときなどに用いられる。◆【同】Here is my idea.・I told you so. : 言ったとおりでしょ。/だから言ったでしょ。・What are you telling me? : 一体どういうことですか?・You are the one who is always telling me that. : いつもそう言ってるのはあなたよ。・You're telling me. : そのとおり。/百も承知です。〔人に〕きっぱり言う、命じる〔複数の物事の違いを〕見分ける〔愛などについて人に〕告白する・If you love him, just tell him. : 彼が好きなら告白しちゃいなよ。◆日本語では「告白する」だけで「愛を」が含意されることがある。英語のtellにも似た用法がある。標準英語のconfessにはこの用法はない。【名】〔出来事の〕話、物語・Only a few people survived to tell the tale of the horrible airplane crash which occurred after the plane was hijacked. : その飛行機がハイジャックされた後で起きた悲惨な墜落事故を生き延び、事故の話を語ることができたのはほんの数人であった。物語作品、説話文学〔悪意ある〕うわさ話うそ、作り話秘密がばれるような言動【レベル】1、【発音】tél、【@】テル、【変化】《動》tells | telling | told"

shop

"【自動】買い物をする・Thanks for shopping at ~, and please come again. : ~で買い物をしていただきありがとうございます。またのご利用をお待ちしております。〔買い物をするために複数の店を〕見て回る【他動】~で買い物をする〈英話〉〔警察に人〕を通報[密告]する【名】〈英〉小売店、小規模商店・We open our shop each day at 7:00 and close at 5:00. : 私たちはいつも7時に店を開けて5時に閉める。〈米〉〔大型店内の〕専門店アトリエ、スタジオ工場、修理工場会社、事業所、職場〔家庭の〕作業場、〔学校の〕作業室〔学校の〕職業訓練課程= shopping= shoptalk【レベル】1、【発音】ʃɑ́p、【@】シャップ、ショップ、【変化】《複》shops、《動》shops | shopping | shopped"

kick

"【自動】蹴る元気でいる・""Hi, how are you?"" ""Still kicking."" : 「やあどうだい?」「まあ何とか」跳ね返る〈俗〉ドラッグから刺激を得る〈俗〉反対する、文句を言う〈俗〉死ぬ、くたばる【他動】蹴る、蹴り飛ばす《イ》~の接続を切る◆サーバやチャット・ルームなどの管理者が特定ユーザを外に放り出して、アクセスできないようにすること。ルール違反の場合など。〈俗〉(麻薬などの悪習を)絶つ、やめる【名】蹴ること、蹴り・I was given a strong kick from behind. : 背後から強烈な蹴りを食らった。〈俗〉楽しみ、興奮、スリル〈俗〉不平、抗議〈俗〉〔一時的に何かに〕夢中になること、はまること《スポーツ》〔ボールの〕キック、〔キックされた〕ボール〔スケートボードの〕キック◆板のテール部(後部)またはノーズ部(前部)のそり上がっている部分。〔薬や酒などの〕強い効果〔食べ物の〕味のアクセント、スパイシーな強い味〈米俗〉スニーカー、運動靴◆通例、kicks〈英俗〉6ペンス【レベル】1、【発音】kík、【@】キック、【変化】《動》kicks | kicking | kicked"

trip

"【自動】軽快に歩く踏み外す、つまずく、転ぶ、失敗する、失策をする・I tripped over a stone and fell down. : 私は石につまずいて転倒しました。・""Are you okay?"" ""Yeah, I just tripped."" : 「大丈夫?」「うん、ちょっとつまずいただけ」〔止め金などが〕外れる、〔回路が〕切れる・The breakers have tripped. : ブレーカーが落ちた[切れた・上がった]。〔機器が〕作動する〈俗〉麻薬で幻覚症状を起こす、麻薬で幻覚を感じる〈俗〉ばかげたことを言う◆「幻覚剤でトリップしているような発言」というほどの意味。・Quit tripping. : たわごとはやめろ。/ばかも休み休み言え。【他動】~をつまずかせる、転ばせる、妨害する、失敗させる、(人)の足をすくう、揚げ足を取る〔止め金などを〕(引き)外す、〔回路を〕切る〔機器を〕始動させる【名】〔休暇や商用の〕旅、旅行、遠出・Have a great trip. : 良い旅を。〔ある目的で〕出掛けること、訪問〔つまずいて〕転ぶこと、つまずき〔人を〕つまずかせること[技]軽い足取り[ステップ]間違い、しくじり、過ち《機械》歯止め〈俗〉〔麻薬による〕幻覚体験、トリップ〈俗〉強烈[刺激的]な体験〈俗〉〔一時的に熱中する〕趣味、関心事〈俗〉面白い[変わった]こと[もの・人]・""Look! The cat is chasing a bird!"" ""She is a trip!!"" : 「見てよ! あの猫、鳥を追っかけてるよ!」「ほんと面白いコね!」・You guys are a trip to watch. : あなたたちは見ていてとても楽しいです。【レベル】1、【発音】tríp、【@】トゥリップ、トリップ、【変化】《動》trips | tripping | tripped"

play

"【自動】遊ぶ、楽しむ・When the cat's away, the mice will play. : 猫がいないときにネズミは遊ぶ。/鬼のいぬ間に洗濯。試合をする、競技を行う演奏する、〔音などが〕出る[鳴る]《コ》〔メディアファイルが〕再生される、再生できる・This file doesn't play. : このファイルは再生できない。芝居を行う、〔映画や劇などが〕上映[放映]される、〔脚本が〕上演できる[可能である]振る舞う、行動を取る◆【用法】play + 形容詞(falseなど)、play + 副詞〔~の〕ふりをする◆【用法】play + 形容詞(sick, dumbなど)〔~の〕状態にある◆【用法】play + 形容詞(well, badlyなど)ちらつく、漂う、飛び跳ねる〔水や光を〕ふきだす、〔ホースが〕水をふきだす、(銃が)撃たれる[発射される]〔機械などが〕自由に動くばくちをする【他動】〔遊びを〕する、〔球技を〕行う、試合[対戦]をする、競技をする~ごっこ(遊び)をする〔楽器や曲を〕弾く[演奏する]、〔ラジオやCDなどを〕かける◆【用法】play (the) + 楽器の形を取るが最近ではtheの省略も多く見られる・We were playing music from this book. : この楽譜からそういった音楽を選んで演奏していた。〔役などを〕演じる、〔役割を〕果たす、~のように振る舞う~のように振る舞う〔ポジションに〕つく〔場所で〕~を公演[上演]する〔選手を〕使う、起用する〔人を〕手玉に取る〔冗談を〕する〔金を〕賭ける、投資する〔いたずらを〕する〔光が〕差す、〔ほほ笑みを〕浮かべる《囲碁》対局する《トランプ》〔札を〕出す◆【参考】trick・I played the nine and took the trick. : 9の札を出し、トリックを取った。【名】戯曲、脚本演劇、芝居〔子どもなどの〕遊び、遊戯◆動物が行う遊びも含まれる。《スポーツ》試合、競技〔スポーツや賭け事の試合の特定の〕動き、プレー〔スポーツや賭け事の試合の〕ある人の番賭け事への参加、金を賭けること〔動く物同士やロープなどの〕遊び、緩み〔人に対する〕対処の仕方、取り扱い〔あるものを得ようとする〕策略、駆け引きしゃれ、地口、言葉遊び〔色や光の〕軽やかな動き、きらめき〔能力などの〕働き、動き【レベル】1、【発音】pléi、【@】プレー、【変化】《動》plays | playing | played"

carry

"【自動】運ぶ、持っていく〔声などが〕伝わる、届く・Your voice carries well. : 君は声がよく通るね。投票が行われる、投票で可決される《スポーツ》〔ボールなどが〕飛ぶ、転がる〈俗〉銃を持っている【他動】~を(持ち)運ぶ・Call me as soon as you land, and don't let any strangers carry your bags. : 到着したらすぐに電話してね。他人に荷物を運んでもらっちゃ駄目だよ。◆旅に出る人への忠告~を携行する、~を持っている〔商品を〕店に置く、扱っている、在庫として持っている・The supermarket carries a great variety of foods. : そのスーパーはたくさんの種類の食品を置いている。・We carry a variety of petite-size women's clothing. : 当店では日本サイズの婦人服を各種取りそろえております。〔子どもを〕身ごもっている、妊娠している◆通例、進行形で~を伝える、~を放送する・The first violin carries the melody. : 第一バイオリンがメロディーを演奏する。〔重い物を〕支える〔人を〕支える、支援する・The best don't have to carry the rest. : 優秀な連中が他の人たちを支える必要はない。〔選挙区を〕制する~を持ち越す《ゴルフ》キャリーで~に届く、キャリーで~を越える【名】持つこと、運ぶこと、支えること〔ボールや銃弾などの〕飛距離、キャリー《アメフト》キャリー◆ボールを持って走ること連水陸路、〔二つの水路間の船の〕陸上輸送(路)《コ》繰り上げ、桁上げ◆一つ上のけたに加えられる数。銃の携帯◆【参考】concealed carry ; open carry【レベル】1、【発音】kǽri、【@】キャリー、【変化】《動》carries | carrying | carried、【分節】car・ry"

shake

"【自動】震える、振動する、揺れる・My house shook badly during the earthquake. : 地震で家はかなり揺れた。〔犬などが〕お手をする◆【同】shake hands【他動】~を振る、振動させる、揺する~を振り落とす~を動揺させる、〔信念を〕ぐらつかせる、〔勇気を〕くじく、~をうろたえさせる・I can't shake the bad feeling. : 嫌な予感がして仕方ない。/不安を拭い切れない。~を震撼させる〔人から〕うまく逃れる、〔尾行を〕まく、〔追跡などを〕振り切る【名】振ること、揺すること・I gave him a shake to make him stand upright. : 彼を揺すって真っすぐに立たせた。振動、震動、震え・I feel a shake in my steering wheel at about 60 mph. : 大体時速60マイルでハンドルが震動するのが分かる。〈話〉地震・It was while I was on the trip that the big shake occurred. : 大きな地震が起きたのはその旅行中だった。〔岩や木にできた〕裂け目、割れ目・Can you see a small shake between the annual rings? : 年輪の間にある小さな割れ目が見えますか。〈話〉瞬間◆【参考】in a shake〈英〉《音楽》シェイク、顫音◆【同】trill・His use of shakes, vibrato, and tremolos reminds me Elvis Presley. : 彼のシェイクとビブラートとトレモロの使い方はエルビス・プレスリーを思い起こさせる。ミルクセーキ・I quickly drank the shake in deep gulps. : 大急ぎでミルクセーキをがぶ飲みした。《建築》〔粗末な木の〕こけら、シェイク・A wet shake roof is likely to be very slippery. : ぬれた木のこけら屋根はとても滑りやすい。《the shakes》〔恐怖や病気などにより止まらない〕震え、悪寒・Sometimes stress causes the shakes. : ストレスで震えが起きるときがある。〈俗〉〔妥当な〕取り扱い、〔成功の〕機会・I am afraid I won't get a fair shake at the negotiation table. : その折衝の場で公平な扱いを受けないのではないかと思っている。〈米俗〉マリフアナ◆つぼみを落とした葉または葉の一部を指す。【レベル】1、【発音】ʃéik、【@】シェイク、【変化】《動》shakes | shaking | shook | shaken"

drink

"【自動】飲み物を飲む酒を飲む・Don't drink and drive. ; If you drink, don't drive. : 飲酒運転はいけない。/飲んだら運転するな。・He drank a little too much. : ちょっと飲み過ぎた。・If you make him drink, he'll never stop. : あいつに酒を飲ませたら止まらないよ。【他動】~を飲む、飲み干す・Baby, you're too drunk to walk. : 歩けないほど酔っている。・He drank a whole bottle of gin. : 彼はジンを一瓶あけた。・I don't drink coffee. : 私はコーヒーは飲みません。・May I please have something to drink? : 何か飲み物を頂けますか?・To get rid of the hiccoughs [hiccups], drink water. : しゃっくりを止めるためには水を飲みなさい。~のために乾杯する・We drank our health at dinner. : 夕食のときに私たちは健康のために乾杯しました。飲んで~をある状態にする・I tried to drink my grief into oblivion. : 酒を飲んで悲しみを忘却のかなたへ押しやろうとした。~を吸い込む、~を吸収する・I drank the fresh morning air. : 朝の新鮮な空気を吸い込んだ。【名】飲み物、飲料・Would you like a drink? : 飲み物はいかがですか?◆【同】Would you care for a drink?アルコール飲料、酒類・Am I the only one that notices my drink is empty? : 誰かお酌をしてよ。・Fix me a drink, please. : 飲み物を下さい。・Let's go have a drink after work. : 仕事が終わったら一杯飲みに行こう。・Let's go out and have a drink. : 飲みに行こう。〔飲み物の〕一口、ひと飲み・How about a drink? : 1杯どう?◆飲みに誘うとき・It's a very zippy drink. : 元気のいい飲みっぷりだ。・May I buy you a drink? : 一杯おごらせてよ。酒浸り、暴飲〈話〉海、湖、プール【レベル】1、【発音】dríŋk、【@】ドゥリンク、ドリンク、【変化】《動》drinks | drinking | drank | drunk"

late

"【間投】〈俗〉バイバイ、また後で、またね◆【同】Later, ; See you later! ; Goodbye【形】遅い、遅刻の、時間[定刻]に遅れる、遅れた・It's too late for regrets. : 悔やんでももう遅い。・It's too late to say such a thing. : 今さらそんなこと言っても遅過ぎる[駄目・手遅れだ]。・It is too late now. : 時すでに遅し。・Hurry! We're going to be late for class. : 急がなきゃ。もう授業始まっちゃうよ。時期を逸した・The high court blocked new government rules that deny late claimants for asylum the right to state-funded food and shelter. : 高等裁判所は、国家から援助される食料とシェルターを享受できる権利を、難民認定の時機を逸した申請者に対しては拒絶できるとする新たな政府ルールを違法とした。下旬の、末期の、終わり頃の最近の(最近)死んだ、亡くなった、今は亡き、故人となった、故~《医》遅発[晩発]性[型]の、晩期発症型◆【同】late-onset【副】〔通常または予定より〕遅く、長く・I'll be home late. : 今日は帰りが遅くなるよ。〔ある期間の〕後になって、後ろに〔夕方や夜の〕遅くに、遅くまで〔比較的〕最近、近頃【レベル】1、【発音】léit、【@】レイト、【変化】《形》later | latest"

word

"【間投】〈米話〉いいとも、いいぞ、そのとおり◆相手の申し出に賛同するときなど【他動】~を言葉で表す【名】単語、語〔短い〕発言、一言・""If you need to see those files, just say the word."" ""Thank you."" : 「もしそのファイルが必要になったら、おっしゃってくださいね」「ありがとうございます」・May we have a word with you? : ちょっとお話ししたいことがあります。《words》〔話される〕言葉◆書き言葉と対比して用いられる。《words》口論、売り言葉、買い言葉《words》《音楽》歌詞◆【同】lyrics《the ~》うわさ、陰口約束、請け合い、保証命令、指示、許可知らせ、便り、消息、通知合言葉、〔言葉による〕合図《コ》ワード、2バイト[16ビット]長のデータ◆32、64、128bitマシンでは、32、64、128bitをwordとする場合もある《Word》《キリスト教》言、神◆【同】Logos《Word》《キリスト教》聖書◆【同】the Bible【レベル】1、【発音】wə́ːrd、【@】ワード、【変化】《動》words | wording | worded"

yes

"【間投】〈話〉そうなんです◆真顔の同意。友達との会話だからといって深刻な話題まで略式のyeah, yupばかりで受け答えすると、真面目に考えていないような軽薄な響きになる可能性がある。真剣ならyesが自然よし、しめた、それでいい、やった【名】イエスという返事、「はい」という返答[返事・言葉・承諾]、肯定の返答[返事・言葉・承諾]・I'll take that as a yes. : その言葉、肯定と受け取っておきます。/つまりイエスということですね。【副】はい、そうです、そのとおり【レベル】1、【発音】jés、【@】イェス、イエス、【変化】《複》yeses"

boy

"【間投】〔歓喜・驚き・落胆などを表して〕わあ、いやはや、おや、へえー、全く、やあ、しめしめ・Boy oh boy, was that some party! : いやはや、大したパーティーだったよ!・Boy, what a game! : わあ、なんて素晴らしい試合だ!・Boy, am I tired! : ああ、疲れた。【名】少年、男の子・Boys will be boys. : 男の子はどこまでも男の子。/男ってしょうがないもの。/男の子のいたずらは仕方がない。・It's a boy! : 〔生まれたのは〕男の子ですよ!息子〈米黒人俗〉男友達・Holla at your boy. : 連絡しろよ。◆男性が男性または女性に対して《boys》〈米俗〉軍人《the boys》〈米俗〉警察【レベル】1、【発音】bɔ́i、【@】ボーイ、ボイ、【変化】《複》boys"

man

"【間投】うわ、やれやれ◆喜怒哀楽いずれにも使う。・Man, this is cool! : うわ、これ格好いい。・Oh man, this is bad. : くそ、これはまずい。【他動】~に要員を配置する◆【無性語】staff ; operate~を受け持つ〔タカを〕人にならす、飼い慣らす【名】人間、人、人類◆【無性語】human beings ; people ; individuals男(性)、男子、男らしい男・Be a man. : 男らしくしろ。・A man's gotta do what he's gotta do. : 男なら一度決めたことは守らなきゃ。部下〈俗〉警官、刑事《one's ~》〈俗〉おまえ、あなた、君◆見知らぬ人への呼び掛けとして使う・My man, do you have change for a single? : すみません、1ドルを崩してもらえませんか?夫、伴侶[恋人]の男性、彼氏・My man is so hot. : 私の夫はとてもセクシーです。・She stole my man. : 彼女は私の彼氏を横取りしました。《The Man》隠された実力者、闇将軍、全てを制御する者・You always think The Man is out to get you. Don't be so paranoid. : 君は、いつも闇将軍が君を追ってきていると思っています。考え過ぎだよ。【レベル】1、【発音】mǽn、【@】マン、【変化】《複》men、《動》mans | manning | manned"

say

"【間投】ねえ、なあ、教えて、ところで、そういえば◆呼び掛けの言葉・Say, what happened to your boyfriend? : そういえば、あなたのボーイフレンドはどうしたの?【自動】言う、意見を述べる、口に出す・Say when you need to walk. : 歩きたくなったら言ってね。◆走っている人に対して【他動】言う、述べる、発言する・I'm not saying that. : 私はそんなことを言っているのではありません。・You shouldn't say that. : そんな言い方するなよ。・He didn't say a word. : 彼は一言もしゃべらなかった。〔印刷物に〕~と書いてある、〔計測器などが〕~を示す・A report says that ... : 報告によれば~となっている。・My watch says 7:15. Is that right? : 私の時計は7時15分だけどあってる?・What does the book say? : 本[教科書]には何て書いてあるの?仮に~だとしたら・Say you were prime minister -- what would you do? : 君が総理大臣だとしたら、どうする?〔金などを〕~に賭ける・Ten bucks says he has never been to Japan. : 彼が一度も日本に行ったことがない方に10ドルを賭ける。・One hundred dollars says they'll get married before the end of summer. : 彼らが夏の終わりまでに結婚する方に100ドルを賭ける。【名】言いたいこと、言い分◆【参考】have one's say発言の機会、発言力・Do I have any say in this? : この件で、私に発言権はあるのでしょうか。/私の意見[言い分]は聞いてもらえるんですか。【副】約、大体、およそ、~くらい、~といったところ例えば【レベル】1、【発音!】séi、【@】セイ、【変化】《動》says | saying | said"

welcome

"【間投】ようこそ・Welcome back! : お帰りなさい!・Welcome to Japan. : ようこそ日本にいらっしゃいました。◆挨拶【他動】〔その場にやって来た人を〕温かく迎え入れる、歓迎[歓待]する、もてなす・You are always welcomed. : 君ならいつも歓迎するよ。~を歓迎する[喜んで受け入れる]・I'll welcome any comments from you. : 皆さまのどのようなコメントも歓迎します。【名】歓迎(の言葉)、歓待【形】〔人やものが〕歓迎される、喜んで受け入れる・Your comments are welcome. : あなたのご意見は大歓迎です。〔必要なものが〕満足を与える、待ち望んだ《be ~》〔人が〕~するのを快く思う[歓迎する]・You're welcome to join our team. : チームに加入されることを歓迎します。《be ~》〔人が〕遠慮しなくてよい◆相手のお礼の言葉に対する回答として""You're welcome.""の形でもちいられる。【レベル】1、【発音】wélkəm、【@】ウェルカム、【変化】《動》welcomes | welcoming | welcomed、【分節】wel・come"

till

→ until【1接続】~まで・Don't whistle till you are out of the wood. : 森から出るまで口笛を吹いてはいけない。◆安心できるまでは喜んではいけないということ。・Health is not valued till sickness comes. : 病気になるまで健康の価値は分からない。・Do not whistle [halloo] till you are out of the woods. : 安心できるまでは喜んで騒ぐな。/早まって喜んではいけない。/ぬか喜びするな。◆【直訳】森を抜けきるまでは口笛を吹くな。歓喜の声を上げるな。◆ことわざ《not ...till ~》~するまで...しない、~して初めて...する・I'm not leaving till I get an answer. : 返事をもらうまでは帰らないからな。・You won't know till you've done it. : やってみなきゃ分からないよ。【1前】~まで(ずっと)◆時間の継続を表す。untilの方がやや強調的・I told you not to come till tomorrow afternoon. : 明日の午後まで来るなといったはずだ。・She may not last till spring. : 彼女は春までもたないかもしれない。・This store isn't open till 9 o'clock. : この店は9時まで開かない。・The store opens till noon on Saturdays. : その店は土曜日は正午までだ。《not ... till ~》~まで...ない、~して初めて...する~(分)前・It is ten till noon. : 12時10分前です。【2自動】土地を耕す【2他動】〔土地を〕耕す、耕作する◆【類】cultivate【3名】現金を入れておく引き出し、現金箱(の中の現金)〈英〉〔店の〕レジ、金銭登録器書類整理ケース【4名】漂礫土◆氷河によって運ばれた堆積物【レベル】1、【発音】tíl、【@】ティル、【変化】《動》tills | tilling | tilled

an

【1不】一つの◆母音の前で用いる場合。子音の前ならaを用いる。【2接続】= and〈古〉=if【レベル】1、【発音】ən | ǽn、【@】アン【国名ドメイン】オランダ領アンティル諸島(Netherlands Antilles)

case

【1他動】〈話〉〔犯罪の準備などで〕~を調べ上げる【1名】場合、状況実例、事例、ケース〔病気の〕症状、症例事実、現実、真相・That's always the case with her. : 彼女はいつもそうだ。・That's not necessarily the case. : 実状は必ずしもそうとは限らない。・That's not always the case. : そうとも限らない。・That's the case. : 事実はそうだ。・I thought this would be the case. : それぐらいのことはあると思った。問題、難問、困難〔警察などの公的機関が捜査すべき〕事件、事態《法律》訴訟、裁判事件◆【同】court case・The case will definitely be dropped. : この訴訟は、不起訴は間違いない。《法律》〔主張の〕論拠、証拠〔賛否の〕議論、主張〈話〉変人、奇人、変わり者《言語学》格◆屈折語の文法で、名詞などの語形変化の区分。文中での機能に基づくもの。広義では、語形変化しない場合も含めた同様の区分。例えば古典ラテン語の名詞は6種の格(主格・属格・与格・対格・奪格・呼格)を持ち、現代英語の代名詞は3種の格(主格・目的格・所有格)を持つ。《言語学》〔格文法の〕格◆伝統文法の格は表層格(surface case)であるとし、動詞によって異なる意味役割を担う深層格(deep case)が存在すると考える。深層格には動作主格(agentive)、対象格(objective)、場所格(locative)、与格(dative)、道具格(instrumental)などがある。【2他動】~を箱に入れる【2名】容器、ケース、入れ物〔中身の入った〕箱、ケース◆【略】c. ; C. ; cs.〔保護や装飾用の〕覆い、カバースーツケース、旅行かばん〔ピストルの〕ペア、2丁〔窓やドアのなどの〕枠◆【同】casing《印刷》〔活字の〕ケース◆もともと活字を入れる入れ物のケースを指し、大文字用を上に、小文字用を下に置いたことから、大文字と小文字の区別もケースと呼ぶようになった。・Choose your password. Note that case matters. : あなたのパスワードを選んでください。大文字と小文字は区別されることに注意してください。《冶金》〔合金の〕表面【レベル】1、【発音】kéis、【@】ケイス、【変化】《動》cases | casing | cased

full

【1他動】〔ひだなどを付けて衣類を〕膨らませる【1名】全部、完全、十分全盛、絶頂【1形】〔許容量まで〕いっぱいの、満ちた・The disks are full. : ディスクが満杯になった。大量の、数多くの、たくさんの〔地位などの資格を〕満たした、満足した・I'm full Japanese. : 私は純日本人です。〔程度が〕最大限の、限度いっぱいの欠けるもののない、不足していない、完全な〔形状が〕ふっくらした、丸々とした、豊満な〔体が〕太った、超えた、ぽっちゃりした〔衣類などが〕ゆったりした、ゆとりのある〔ワインなどが〕熟成した真っ盛りの、最盛期の、最高潮の〔声や音が〕朗々とした、豊かなおなかがいっぱいの、たらふくの、満腹の・I'm so full I can't move. : 私はおなかがいっぱいで動けません。〔兄弟などが〕両親が同じの、同じ両親から生まれた〔生活などが〕充実した、活動的な〔人が〕没頭した、心を奪われた《野球》〔塁が〕埋まった、ランナーがいる・The bases are full. : 《野球》満塁です。【1副】〔程度が〕完全に、十分に〔位置が〕正確に、真ん中に【2自動】〔毛織物が〕縮絨[縮充]する【2他動】〔毛織物を〕縮絨[縮充]させる、縮絨[縮充]加工する◆アルカリ溶液などにつけたり、たたいたりして毛を絡ませてフェルト状にすること。【レベル】1、【発音】fúl、【@】フル、【変化】《形》fuller | fullest

school

【1他動】〔特定の分野で〕(人)を教育[訓練]する〔子どもに〕学校教育を受けさせる(人)をしつける、(人)に礼儀作法を教える〔馬を〕調教する【1名】〔高校までの〕学校◆通例、17歳までの生徒が通学するもの。〔技能を身に付ける〕養成学校、訓練所、スクール〈米話〉単科[総合]大学〔大学の〕学部、学科〔教育機関の〕全生徒[学生・教職員]〔学校の〕授業期間[時間]〔学校の〕校舎、建物学ぶ場所[期間]、〈比喩的に〉学校〔哲学や芸術などの〕学派、流派〔習慣や立場が同じ〕派、集団【2自動】〔魚などが〕群れを成す、群れで泳ぐ【2名】〔魚などの〕群れ【レベル】1、【発音】skúːl、【@】スクール、【変化】《動》schools | schooling | schooled

pen

【1他動】執筆する、書く【1名】〔文房具の〕ペン、ボールペン、万年筆、ペン先、ペン軸、羽ペン文筆家、作家〔表現手段としての〕ペン、著述〔特定の〕文体《動物》〔イカの〕甲【2他動】~を閉じ込める、~を囲いに入れる【2名】〔家畜の〕おり、囲い〔囲いに入れた〕家畜〔人や物を入れておく〕囲い、仕切り《軍事》潜水艦ドック〈米俗〉《野球》ブルペン【3名】〈俗〉刑務所◆【同】penitentiary【4名】《動物》雌の白鳥【レベル】1、【発音】pén、【@】ペン、【変化】《動》pens | penning | penned

butter

【1他動】~にバターを塗る[つける]、~をバターでいためる・You want me to butter it? : それにバターをつけようか?お世辞を言う【1名】《料理》バター〈話〉お世辞、おべっか、へつらいスプレッド、ペースト状の食品◆peanut butter(ピーナツバター)、apple butter(アップルバター)など。狭義のバターではないが、それに似た質感の食品。【2名】角で敵を突く動物【レベル】1、【発音】bʌ́tər、【@】バター、【変化】《動》butters | buttering | buttered、【分節】but・ter

bridge

【1他動】~に橋を架ける、橋渡しをする〔空間・隙間・空白を〕埋める乗り越える、~を克服する【1名】橋、橋梁、桟橋・I'll cross that bridge when I come to it. : 考えるべき時がきたらそのことを考えます。/今あれやこれや考えて心配していてもしょうがない。/時が至れば行動します。《歯科》歯の矯正治具、ブリッジ、架工義歯・I was having a bridge put on my teeth. : 歯の矯正をしていたわ。〔人の顔の〕鼻梁〔眼鏡の〕ブリッジ◆鼻梁に当たる部分。《コ》ブリッジ◆OSI基本参照モデルのデータリンク層において、LANセグメントの相互接続に用いられる。《海事》船橋、ブリッジ《音楽》〔弦楽器の〕駒、ブリッジ《音楽》間奏◆【同】pre-chorus〔二つの間の〕つながり、仲立ち、懸け橋〔ビリヤードの〕キュー台◆手玉に手が届かないときに用いる、長い柄のついたキューを乗せる支え台。◆【同】rest〔ビリヤードの〕ブリッジ◆キューを支え、固定する指の形で、ストロークと逆の手で作る。《電気》ブリッジ回路【2名】《トランプ》ブリッジ◆通例、コントラクト・ブリッジ(contract bridge)を指す。◆【参考】auction bridge【レベル】1、【発音】brídʒ、【@】ブリッジ、【変化】《動》bridges | bridging | bridged

mother

【1他動】~の母になる、~を産む~を生み出す、~を引き起こす〔母親のように〕(人)を世話する、(人)の面倒を見る【1名】〔人間の〕母(親)◆【対】father〔呼び掛け語の〕お母さん◆Momより堅苦しい表現。通例、Motherと表記。義母、養母母親のような人〈比喩〉〔物事の〕生みの親、源、起源、根源、原因◆【類】origin ; cause母性愛上位要素〈俗〉航空母艦〈俗〉大変なこと【1形】母の、母国の、母としての【2名】酢母◆【同】mother of vinegar【レベル】1、【発音】mʌ́ðər、【@】マザー、【変化】《動》mothers | mothering | mothered、【分節】moth・er

box

【1他動】~を箱に入れる~を取り囲む【1名】箱、ボックス、一箱分◆【略】bx.囲み記事〔劇場の〕ボックス席◆【同】loge《野球》ボックス◆バッター、コーチ、キャッチャーが入る場所〈英俗〉テレビ◆【同】television〈米俗〉コンピューター保護預かり箱◆金融会社が顧客の保護預り有価証券を収納するケース苦境、窮地◆【同】corner詰め所〈性俗〉膣〈性俗〉セックス四角形、長方形= boom box【2自動】ボクシングの試合をする、殴り合う【2他動】~を殴る、~を拳で殴る~とボクシングをする、ボクシングの試合に出る【3名】《植物》ツゲ◆【同】boxwood【レベル】1、【発音】bɑ́ks、【@】ボックス、バックス、【変化】《動》boxes | boxing | boxed

down

【1他動】~を降ろす、下に置く~を撃墜する《野球》〔対戦相手を〕破る~をグイッと飲み干す、ゴクゴク飲む【1形】下にある、降りて来る〔コンピューターなどが〕ダウンして、停止して、故障して、〔機能などが〕うまく働かない倒れている、病気にかかっている〔精神的に〕落ち込んで、暗い気分で、元気がない、憂鬱な・You look kinda down. : なんか元気ないね。・What are you so down about? : 何をそんなに落ち込んでいるのですか?〔売り上げなどが〕落ち込んで落ち着いた、穏やかな〔課題などが〕片付いて・3 down and 1 to go. : 三つ終わったから、あと一つだ。【1前】~の下[下方・下手・南方]へ[に]遠ざかって、ずっと先へ◆話者の位置から【1副】下に、下方へ、下って〔紙の上に〕書かれて、記入[記録・記載]されて離れた場所に、そっちへ、向こうへ本気で、身を入れて【2名】〔鳥の〕綿毛、産毛《植物》軟毛産毛、柔らかい毛【2形】ダウンの、羽毛入りの【レベル】1、【発音】dáun、【@】ダウン、【変化】《動》downs | downing | downed

mine

【1代名】私のもの私の責任〈古〉=my◆主に母音の前で用いられる。・I saw it with mine own eyes. : 私は自分の目でそれを見ました。【2自動】採鉱する、鉱物を採掘する鉱山で働く、鉱業に従事する〔敵地に〕地下道を掘る地雷[機雷]を仕掛ける【2他動】〔鉱物を〕採掘する、掘り出す〔採鉱のために地面を〕採掘する、掘り返す〔地面に〕地下道を掘る、〔地下道を〕掘って作る〔場所に〕地雷[機雷]を仕掛ける[敷設する]〔情報などの資源を〕取り出す、利用する〈古〉〔卑劣な手段で〕~を攻撃する[傷つける]◆【同】undermine【2名】採掘坑、坑道鉱山、採鉱場〔地中または地表の〕鉱床〔情報などの〕宝庫、豊富な源《軍事》〔敵地の下に掘る〕地下道[通路]◆爆薬を仕掛けて敵を攻撃したり、包囲網の壁を崩したりするのに用いられる。《軍事》地雷、機雷◆地中または水中に設置し、接触した敵の兵士・車両・船舶などを破壊するもの。〔昆虫が葉に作る〕潜孔、潜り跡◆【参考】leaf miner【レベル】1、【発音】máin、【@】マイン、【変化】《動》mines | mining | mined

kid

【1名】〈話〉子ども・I'm not a kid. : 私は子どもじゃないんだから。・This is your kid? : この子があなたの子?・You're such a kid. : あなたって本当に子どもなんだから...。◆幼稚・無邪気などの意味。子ヤギ、子ヤギ皮、キッド皮青二才〈米話〉(ねぇ)きみ◆親しい呼び掛けとして◆【類】pal子ヤギの肉【2自動】からかう、冗談を言う、かつぐ◆【語源】「子ども」の意味のkidから派生したと考えられる。子どもは簡単にだませるということから「子ども扱いする⇒だまそうとする・かつぐ」・No kidding. : とんでもない。/うっそー。・You're kidding. ; Are you kidding? ; You gotta [must] be kidding. ; You've got to be kidding. : 冗談言ってるの?/冗談でしょ?/冗談だろう?/冗談言わないでよ。/からかっているんでしょう?/ふざけてるんでしょう?/うっそ~。/まさか!/まじ?・You're not kidding. : そのとおりだ。【2他動】〔からかうためにうそや冗談を〕言う〈話〉(人)をかつぐ、(人)に冗談を言う【レベル】1、【発音】kíd、【@】キッド、【変化】《動》kids | kidding | kidded

sick

【1名】《the ~》〈集合的に〉病人◆【用法】複数扱い。【1形】病気の、病気になった病人のための、病気を治す〔表情などが〕青ざめた、不健康そうな吐き気がする、むかついた・I feel sick whenever I travel by plane. : 飛行機に乗るといつも吐き気を催す。〈軽蔑的〉〔心が〕病んだ、異常な〈話〉趣味が悪い、怪奇な気がめいった、落ち込んだ飽き飽きした、うんざりした・This makes me sick. Why don't they just tell the truth? : イライラします。何で彼らは本当のことを言わないのでしょうか。切望する、待ち焦がれる〔言動などが〕むかつかせる、嫌気が差す〔機械などが〕障害がある、正常に動かない〔経済が〕不況の、不振の〔土地が〕不毛な、収量が低い〈話〉〔質・味などが〕非常に悪い〈俗〉非常に[めちゃくちゃ]良い・This game is so awesome it's sick. : このゲームの素晴らしさは尋常ではありません。/このゲーム、すご過ぎてやばい。【2他動】= sic【レベル】1、【発音】sík、【@】シック、スィック、【変化】《形》sicker | sickest

frog

【1名】《動物》カエル〔生け花の〕剣山《音楽》フロッグ、フロッシュ◆バイオリンなどの弦をスティックに止めるための支持材。◆【同】nut〔のどの〕痰、いがいが〈英俗・軽蔑的〉フランス人= frog and toad【2名】= frogging【3名】〔馬のひづめの〕蹄叉◆ひづめの中心部の軟骨部。【4名】〔鉄道の〕フロッグ、てっ叉◆二つの線路が交差するときの、交差部分の構造体。【レベル】1、【発音】frɑ́g、【@】フラッグ、フロッグ、【変化】《複》frogs

ear

【1名】《生物》〔脊椎動物の器官の〕耳◆脊椎動物の耳で、哺乳動物では外耳(external ear)、中耳(middle ear)、内耳(internal ear)から構成される。《生物》〔哺乳類の見える部分の〕(外)耳《生物》〔無脊椎動物の〕聴覚器官《鳥》羽角◆フクロウなどの頭部の、立っている羽毛。耳ではない。◆【同】ear tuft耳状の物、〔花瓶などの〕耳聴覚、聴力〔音楽や言語の〕音感◆異なる音を識別できる能力。〔好意的な〕傾聴、じっと聞き入ること〔新聞などの〕題字脇◆一面の上部の脇にある小さな囲みで、広告や天気予報などを載せる場所。《ears》〈話〉ヘッドホン【2自動】《植物》穂を出す、穂になる【2名】《植物》〔トウモロコシなどの〕穂【レベル】1、【発音】íər、【@】イア、イヤ、【変化】《複》ears

kind

【1名】〔同じ特質を持つ〕種類・What kind of food do you want to eat? : どんな料理を食べたいですか?【1形】〔人が〕優しい、親切な・It's too [very] kind of you. ; You are too [very] kind. : 本当にご親切にどうも。・That's very kind of you. : ご親切にどうも。◆【場面】礼を述べる〔言動が〕思いやりのある、いたわりの~に理解がある、~のことを考慮した~を大目に見る、~に寛容な~に有益な、~に効果がある【2名】〔種類を特徴付ける〕性質、本質〔人の〕本性〔ある種類の中の好ましくない〕類いの人[もの]【レベル】1、【発音】káind、【@】カインド、【変化】《複》kinds 《形》kinder | kindest

jam

【1名】〔果物の〕ジャム【2自動】引っかかる、つかえる・The zipper jammed. : ファスナーが引っかかった。〔機械などが〕動かなくなる、故障する《野球》〔打者が内角球に〕詰まる《音楽》〔ジャズ・ロック・ポップで〕ジャム・セッションをする◆グループで即興演奏をすること。〈俗〉うまくやる〈俗〉〔学生が〕パーティーを開く、パーティーで楽しむ〈俗〉セックスする【2他動】〔狭い場所に〕~を詰め込む[押し込む]〔人や物が場所を〕一杯にする、満たす〔機械などを〕動かなくする、故障させる◆部品などを動かなくすることによって。〔管や出口などを〕詰まらせる、塞ぐ・The paper is jammed. : 紙が詰まりました。◆プリンターなどで。〔放送信号を〕妨害する◆同じ周波数の妨害電波を出すことによって。〔指などを〕押しつぶす、締め付けてけがをさせる〔車のブレーキを〕急に[思い切り]踏む〔ビデオテープを〕コピーできないようにする◆コピー防止信号を加えることによって。【2名】詰め込まれること、混み合うこと〈話〉窮地、苦境、難局、ピンチ・He helped me out of the jam. : 彼のおかげでその苦境を脱することができた。〔機械などで物が〕詰まること、ジャム交通渋滞◆【同】traffic jam〔放送電波の〕妨害【3名】〈俗〉音楽【レベル】1、【発音】dʒǽm、【@】ジャム、【変化】《動》jams | jamming | jammed

rock

【1名】〔物質の〕岩(石)◆花こう岩や石灰岩などから成る塊、もしくはそれらが砂や泥になった集合体。〔小さな塊の〕岩、石〔大きな〕岩盤、岩礁、岩壁〔岩のようにしっかりした〕頼りになる人[もの]、堅固な支え《rocks》〈俗〉お金《rocks》〈卑〉きんたま〈英〉ロック・キャンディー◆主に海岸のリゾート地で売られる固い棒状のキャンディー。鮮やかな色をしており、ペパーミントで味付けをしていることが多い。〈俗〉大きなダイヤ〈俗〉クラック・コカイン◆【同】crack cocaine〈英〉《魚》〔市場に並んだ〕ナマズ◆【同】rockfish【2自動】揺れ動く、振動する感動的である、格好いい、すごい◆主語は「すごい」と思う対象。特に音楽などの作品名、アーティスト名。ロック音楽を演奏する【2他動】揺り動かす動揺[感動]させる〈米話〉~のこなし方がうまい[上手である]〈米話〉〔衣服を自分に似合うように〕着こなす[きめる]・I'm about to rock this outfit tonight. : 今夜はこの服できめるんだ。・He really knows how to rock that shirt. : 彼は、そのシャツをうまく着こなしています。/彼は、そのシャツの着方が上手です。〈米話〉〔物を〕上手に使う〈米話〉〔パーティーの開催などを〕上手にこなす【2名】揺れロック音楽◆【同】rock music【レベル】1、【発音】rɑ́k、【@】ラック、ロック、【変化】《動》rocks | rocking | rocked

meter

【1名】メートル、メーター◆SI単位系の長さの基本単位。◆【略】m【2他動】〔メーターで〕~を測る[測定する]【2名】メーター、計量器、計器、計測器= postage meter= parking meter【3名】〔韻文の〕ミーター、韻律、歩格《音楽》ミーター、拍子、拍【レベル】1、【発音】míːtər、【@】ミーター、メーター、メートル、【変化】《動》meters | metering | metered、【分節】me・ter

cow

【1名】乳牛、雌牛、飼い牛、畜牛〔大きな動物の〕雌〈俗〉牛肉、牛乳、クリーム、バター〈俗〉子だくさんの女、おっかさん〈俗〉嫌なやつ、見下げ果てた女、嫌な女、すけ、だらしない女、のろまな女、ふけた淫売、あま、女【2他動】〔人を〕脅す、脅して服従させる【レベル】1、【発音!】káu、【@】カウ、【変化】《動》cows | cowing | cowed

low

【1名】低い位置[程度・レベル]《the ~》最低気温・The low for tonight will be around 20. : 今夜の最低気温は20度くらいでしょう。《気象》低気圧(地域)〔自動車の〕ロー[低速]ギア【1形】〔人や物の高さが〕低い、高くない〔物の位置が〕低い所にある、下がった〔水面などが〕下がっている、浅い〔数や量が〕少ない、少数[量]の水平線[地平線]に近い緯度が低い、赤道に近い〔価格や値段が〕安い、下がった・This is the lowest I can go. : この値段で精いっぱいです。/これ以上まけられません[安くできません]。〈話〉金がない、金欠状態の〔品質などが〕低い、悪い〔重要度や緊急性などが〕低い《言語学》〔母音が〕低位の〔声や音が〕低い、小さい、かすかな〔照明などが〕薄暗い、かすかな〔衣類の胸元が〕下がった、えぐれた《生物》〔構造が〕単純な、下等な〔人が〕粗野な、品のない、下劣な・He's lower than an animal. : あいつは動物以下です。〔体が〕元気がない、弱った〔精神的に〕落ち込んだ、意気消沈した〔意見などが〕人をけなす、軽蔑的な〔自動車のギアが〕ローの、低速の= low-ceilinged【1副】低い位置に、〔位置を〕低くして〔地位や立場などを〕低くして〔声や音の大きさが〕低く、静かに《音楽》〔音程が〕低く〔値段が〕安く、安価に【2自動】〔ウシが〕モーと鳴く【2名】〔ウシの〕モーという鳴き声【レベル】1、【発音】lóu、【@】ロー、ロウ、【変化】《形》lower | lowest、《動》lows | lowing | lowed

pink

【1名】桃色、ピンク(色)《植物》ナデシコピンクサーモン、カラフトマス〈俗〉左翼がかった人〈俗〉LSD〈英俗〉女性器【1形】桃色の、ピンクの、薄赤色の〈俗・軽蔑的〉〔政治思想が〕左がかった【2他動】〔とがった物で軽く〕~を突く[突き刺す]~を穴あき模様にする〔ピンキングばさみで〕~をギザギザに切る【レベル】1、【発音】píŋk、【@】ピンク、【変化】《形》pinker | pinkest、《動》pinks | pinking | pinked

key

【1自動】《コ》〔キーボードで〕タイプする、入力する【1他動】~に鍵を掛ける[付ける]《建築》〔アーチに〕要石を入れる《音楽》〔楽器などの〕調子を合わせる、調律をする~を適合させる、~を一致させる◆【用法】通例、受け身で用いる。《コ》〔文字などを〕タイプする、入力する《機械》〔ピンなどで~を〕固定する、調節する《印刷》〔目印に挿絵などを〕合わせる《生物》〔標本などの種を〕特定する〔地図に〕凡例を付ける【1名】〔錠を開ける金属の〕鍵、キー〔ホテルなどのドアの〕カード鍵[キー]◆【同】card key ; key card〔鍵に似たねじや缶詰などの〕ねじ巻き、巻取式缶切り《音楽》〔鍵盤楽器の〕鍵、キー《音楽》〔音階の長短の〕調、調性、キー《音楽》〔調の〕主音◆【同】keynote ; tonic〔物事を達成するための〕必須の手段[方法]〔物事の完全な理解のための〕鍵、こつ、秘訣〔テストや問題の〕解答[解説]集[書]〔ある地域を支配したり行き来したりするための〕要衝の地、重要拠点〔タイプライターやキーボードの〕キー《電気》〔回路の開閉をする〕電鍵《バスケ》フリースロー・レーン◆【同】free-throw lane《建築》〔アーチの〕要石◆【同】keystone《植物》翼果、翅果◆【同】key fruit《機械》〔部品同士を動かないようにする〕止め[割り]ピン、くさび《コ》〔データベースなどの〕キー(項目[フィールド])◆【同】key field《生物》〔種などを分類する〕検索表◆【同】identification key〔声の高さや明るさなどの〕調子〔絵画や写真などの〕色調〔芸術作品の〕基調、スタイル〔地図の記号を説明する〕凡例◆【同】map key〔暗号を生成・解読する〕鍵、キーレンチ◆ボルトやナットなどを回す工具の一般名【1形】肝要な、極めて重要な【2名】〈米〉〔カリブ海の〕岩礁、小島◆【同】cay【3名】〈俗〉1キログラムのマリフアナ[麻薬]【レベル】1、【発音】kíː、【@】キー、キイ、【変化】《動》keys | keying | keyed

race

【1自動】《スポーツ》競走する、レースに出る高速で動く、大急ぎで走る〔心臓が〕ドキドキ[バクバク]する、速く鼓動する・My heart was racing. : 私の心臓は、バクバクしていました。〔自動車が〕空ぶかしする【1他動】《スポーツ》(人)と競走する・I'll race you. : 競走しよう。〔馬や車などを〕レースに参加させる~を大急ぎで運ぶ[移動させる]〔議案などを〕大急ぎで通過させる〔エンジンを〕空ぶかしする【1名】レース、競争・The race has started. : スタートしました。◆レースの実況中継《the races》競馬◆競馬の大会、スポーツとしての競馬、馬場などを指す。〔複数の人や組織の〕競争、戦い・He joined the race for the 4th Congressional District on Friday. : 彼は金曜日に下院第4選挙区の選挙戦に参加しました。〔川や海の局所的な〕急流、早瀬、離岸流〔水車までの〕水路◆【同】raceway〔機械部品に掘る〕案内溝〔プロペラの〕後流◆【同】slipstream〈文〉〔速く着実な〕歩み、進行【2名】人種◆皮膚や髪の色などの身体的特徴による人類の分類。〔歴史や国籍などを共有する〕民族血統、血筋、家系《the ~》人類《生物》品種、亜種〔特定のワインの〕風味◆そのブドウの品種や生産地が区別できるものを指す。【レベル】1、【発音】réis、【@】レイス、【変化】《動》races | racing | raced

tent

【1自動】〔テントで〕キャンプする【1他動】〔人を〕テントに泊める、〔人のために〕テントを張る~にテント状の物をかぶせる【1名】〔移動できる〕テント、天幕テント状の物【2他動】《医》〔傷口などを〕栓で広げる《医》〔傷口などを〕探り針で探る【2名】《医》〔傷口などの〕栓◆海綿やガーゼなどを円柱や円すい状にし、傷口などに当てて広げると同時に、分泌物を吸収するもの。《医》〔傷口などの〕探り針◆【同】probe【3名】〈スコ・古〉世話、配慮〈スコ・古〉意図、ねらい【レベル】1、【発音】tént、【@】テント、【変化】《複》tents

live

【1自動】〔人や動物が〕住む、居住する〔生物が〕生きている、生存する〔生物が〕生き永らえる、生き延びる・Live and learn. : 長生きはするもの。/長生きすればいろいろなことを見聞する。/人生はいつも勉強です。・He might not live another week. : 彼はあと1週間持つかどうかの命です。〔人がある様態で〕生活する、暮らす〔物や物事が〕存続する、持ちこたえる人生を享受する、生活を楽しむ〔記憶に〕残る、とどまる〈話〉〔物がある場所に〕見つかる【1他動】〔人が〕~な生活を送る、~の生活をする◆【参考】live a happy life~を経験する、~を味わう〔生活の中で〕~を実行する、~を実践する【レベル】1、【発音!】lív、【@】リブ、【変化】《動》lives | living | lived【2形】〔動物や植物が〕生きた、生きている◆動植物に対して限定用法で用いる。人間に対してはlivingを用いる。また、叙述用法の場合にはaliveを用いる。〔放送が〕生放送の、実況中継の、ライブの〔放送ではなく〕生の、実演の〔編集をしていない〕実況録画の、ライブ映像の〔話題などが〕関心が集まっている、当面の〈話〉《スポーツ》〔ボールが〕生きている◆プレーが続行中のボールを指す。〔石炭などが〕燃えている、白熱している《地学》〔火山が〕活動中の〔銃砲の弾が〕込められている、発射できる《電気》電気が流れている、電流が通じている〔色が〕鮮やかな、鮮明な〔音が〕鳴り響く、反響する《地学》〔鉱物が〕採掘されていない、切り出される前の【2副】〔公演などが〕生で、実演で〔放送が〕実況で、ライブで【発音!】láiv、【@】ライブ

leave

【1自動】〔今いる場所から〕去る、退く・I was just leaving. : 今帰るところです。出発する・I'm going to leave at 3:00. : 3時に出発します。【1他動】~から離れる、~を[から]出る[出発する・発つ・出立する・後にする・去る]・I'm leaving Paris for Tokyo in three days. : 3日後にパリを発って日本へ向かいます。〔会社・仕事などを〕辞める・He left the job. : 彼は仕事を辞めました。(人)と別れる・I'll leave you here. : ここで別れよう。~を残す、置きっぱなしにする、置き忘れる・There are only two days left in this year. : 今年もあと二日で暮れてしまう。~をそのままにしておく、(人)をそっとしておく、放っておく、放任しておく、なすがままにさせておく、放置する、ある状態のままにしておく・I can't leave him like this. : 彼をこんな状態で放っておくわけにはいきません。~を見捨てる・His wife left him. : 彼は奥さんに逃げられた。~を預ける~を任せる、頼む、委ねる・I'll leave it to your imagination. : ご想像にお任せします。・Leave it to me. : 私にお任せください。/私に任せて。/任せなさい。【2名】許可・You must not fire at anyone without leave to do so. : 許可なしには誰に対しても発砲してはならない。〔公式な〕休暇の許可、休暇の期間・I asked my boss to give me leave to attend the funeral. : 上司に葬式に出席するための休暇の許可を願い出た。別れ、告別、いとま乞い◆【参考】take leave of【3自動】葉を出す◆【同】leaf【レベル】1、【発音】líːv、【@】リーブ、【変化】《動》leaves | leaving | left

wind

【1自動】〔動物が〕獲物の匂いを嗅ぎつける【1他動】~を風にさらす、~に風をあてる〔走らせたり殴ったりして人の〕息を切らす[できなくさせる]〔狩りのときに~の〕匂いをかぎつける、匂いの跡を追う〔疲れた馬などを〕休ませる、息をつかせる【1名】《気象》〔自然の〕風〔扇風機などの人工的な〕風、空気の流れ〔通常の〕呼吸(作用)、息〔運動のときなどの〕呼吸能力《音楽》〔オーケストラなどの〕管[吹奏]楽器パート[奏者]◆通例、winds《音楽》管[吹奏]楽器◆通例、winds〈文〉〔戦争などの〕破壊的な力〈文〉〔社会変化をもたらす〕傾向、流れ〔隠されたものの〕気配、暗示〔消化器官内の〕ガス《天文》〔太陽などの〕風〔狩りのときに運ばれる〕匂い無駄話、たわ言うぬぼれ、虚栄〈文〉風向き、風の方向【レベル】1、【発音!】wínd、【@】ウインド、ウィンド、【変化】《動》winds | winding | winded【2自動】〔道などが〕曲がりくねる、曲がって進む〔煙などが〕らせん状に上る、巻き上がる〔ツタなどが〕巻き付く、巻き〔物が〕曲がる、らせん状になる〔人や言動が〕ずる賢く立ち回る〔時計のねじなどが〕巻かれる【2他動】〔物にひもなどを〕巻く、巻き付ける〔ひもなどで物を〕巻く、包む〔曲がった道を〕進む、行く〔ハンドルなどを回して〕~を巻き上げる[下ろす]〔時計のねじなどを〕巻く、巻いて動かす〔糸などを〕巻いて丸める、糸巻きに巻く〔クランクなどを〕回す、回転させる〔ずる賢く〕~を忍び込ませる[取り入らせる]【2名】巻くこと、曲がること〔1回の〕巻き、曲がり【発音!】wáind、【@】ワインド、【変化】《動》winds | winding | wound【3他動】〔らっぱなどを〕吹き鳴らす◆【同】blow〔角笛などを吹いて〕合図を送る【発音!】wáind | wínd、【@】ワインド、【変化】《動》winds | winding | winded または wound

list

【1自動】〔商品などの〕定価が記載される【1他動】〔一覧表に〕~を記入[記載]する、~を載せる・All speakers listed have been invited. : リストに記載の全ての講演者が招待されています。・Table 8 lists the part numbers of ~. : ~のパーツ番号を表8に示す。~を一覧表にする、リストアップする、~のリスト[一覧表]を作る〔証券を〕上場する・ABC is no longer listed on the Nasdaq. : ABC社はもはやナスダック市場には上場されていない。《コ》〔ファイルの内容などを〕リスト[印刷・表示]する【1名】リスト、一覧表目録、カタログ〔含まれる〕かなり[多数]のもの〔上場されている〕全株式定価、正価◆【同】list price【2自動】〔船が〕横に傾く【2他動】〔船を〕横に傾かせる【2名】〔船の横の〕傾き【3他動】~に縁をつける、~を縁布で飾る《農業》〔畝立て機で〕~に畝を作る~から木片をこそぎ取る【3名】〈古〉縁布、へり布〈古〉〔丸太などの縁からそいだ〕木片《農業》畝、うね《建築》平縁◆【同】fillet ; listel〔中世の〕馬上やり試合場◆通例、lists【4動】〈古〉欲する、望む、好む【4名】〈古〉欲求、望み、好み【レベル】1、【発音】líst、【@】リスト、【変化】《動》lists | listing | listed

meal

【1自動】〔決まった〕食事をする【1名】〔1回に取る〕食事、食べ物◆通例、朝食や昼食時などに取る、複数の皿から構成される十分な量の食事。〔決まった〕食事の時間【2名】〔穀物の〕粗びき粉〔食物の〕粉末◆fish mealやchicken mealなど【レベル】1、【発音】míːl、【@】ミール、【変化】《複》meals

pool

【1自動】〔液体が〕たまりを作る《生物》〔血液が体内で〕鬱血する【1名】〔水泳用の〕プール◆【同】swimming pool〔地面や床などにできた〕水たまり、液体のたまり〔流れなどの〕深い(淀んだ)場所〔埋蔵されている〕ガス[油田]層〔ダムなどの〕貯蔵水予備要員【2自動】カルテルに参加する【2他動】〔資金などを〕共同出資する【2名】〈米〉ポケット・ビリヤード、プール◆【同】pocket billiards〔参加者の賭け金を勝利者が分け合う〕プール賭博(の賭け金総額)《the pools》〈英〉サッカー賭博〔参加者の〕共用施設[設備]〔取材内容を共有する〕新聞記者トラスト、企業合同共同投資資金[基金]【レベル】1、【発音】púːl、【@】プール、【変化】《動》pools | pooling | pooled

bank

【1自動】〔積み重なって〕盛り上がる、山になる〔飛行機や自動車が〕傾く、バンクする◆進行方向を変更するときに横に傾くこと。【1他動】~に土手[堤防]を作る、~を土手[堤防]で守る~を積み上げる、~を山にする〔長持ちさせるように火を〕盛り土などで囲む、灰などで覆う・My parents used to bank the fire with wet leaves leaving a small hole in the top. : 両親はよく火をぬれた葉で覆い、上に小さな穴を開けて、長持ちさせていた。〔道路や競走路に〕傾斜角[バンク]を付ける〔飛行機などを〕バンクさせる、〔カーブでオートバイなどを〕傾ける〔ビリヤードで球を〕バンクショットする〔バスケットボールでボールを〕バンクショットする【1名】〔川などの横にできた高い〕土手、岸〔川や海の〕堆、バンク◆砂などが堆積して浅くなっている比較的岸に近い場所。〔土や雪などが山状になった〕堆積、塊〔大きく厚い〕雲塊〔自動車レース場などの〕バンク◆コースのコーナーの傾斜面。〔飛行機の〕バンク角〔ビリヤード台の〕バンク◆枠のクッションがある部分。〔鉱山の〕立杭口【2自動】〔銀行に〕口座を持つ、〔銀行と〕取引する銀行を経営[運営]する【2他動】〔銀行に金を〕預ける【2名】〔ビジネスとしての〕銀行〔店舗としての〕銀行〔賭の親が持つ〕手元金、点棒、チップ〔食料や血液などの〕貯蔵所、銀行、バンク◆data bankやblood bankなどのように複合語として使われることが多い。【3他動】~を列にする、~を並べる【3名】〔同じものの〕列、並び・A piano has a bank of keys consisting of seven white and five raised black keys to the octave. : ピアノには1オクターブ当たり7個の白鍵と5個の飛び出した黒鍵の列がある。《海事》〔ガレー船の〕こぎ手の座席列、オールの列《コ》バンク◆メモリ・モジュールを構成するメモリ・チップの集まり、またはメモリ・チップを構成するトランジスタの集まり。《コ》=memory bank【レベル】1、【発音】bǽŋk、【@】バンク、【変化】《動》banks | banking | banked

March

【1自動】〔軍隊式に〕行進する〔行進しながら〕前進する《軍事》進軍を開始する〔人が意を決して〕早足で進む、ツカツカと歩いていく〔物事が絶え間なく〕進む、前進する、流れる・Time marches on. : 時はどんどん過ぎゆく。〔物が〕規則正しく[整然と]並んでいるデモ行進する[に参加する]【1他動】〔人や集団〕を行進させる(人)を連行する、(人)を強制的に連れて行く〔場所や距離を〕行進する【1名】〔軍隊式の〕行進、行軍◆隊列を組み、一定のリズムに合わせて手足を規則的に動かしながら歩くこと。行進の速度[距離・仕方]〔長く苦しい〕徒歩旅行〔物事の絶え間ない〕進行、前進、流れ《音楽》行進曲デモ行進【2自動】〈文〉〔他の国や地域と〕国境を接する【2名】〔他国との〕国境〔二カ国が領有を主張する〕国境紛争地帯【レベル】2、【発音】mɑ́ːrtʃ、【@】マーチ、【変化】《動》marches | marching | marched

fork

【1自動】〔道・川が〕分岐する【1他動】~を熊手でかき上げる《チェス》〔二つの駒などに〕両取りをかける・I forked his king and queen with a knight. : 私はナイトで、彼のキングとクイーンに両取りをかけました。【1名】〔食器の〕フォーク《農業》鋤分岐点、二股〈豪俗〉2本指で示す「くたばれ」(Get ****ed!)のジェスチャー◆the forksの形で使われる。〈和製英語〉《野球》フォークボール◆【標準英語】fork-ball《チェス》両取り【2自他動】****の婉曲語【レベル】1、【発音】fɔ́ːrk、【@】フォーク、【変化】《動》forks | forking | forked

pot

【1自動】〔食料として〕獲物を撃つ〔手当たり次第に〕近くの獲物を撃つ〔粘土で〕つぼなどを作る【1他動】〔植物を〕鉢に植える〔食べ物を〕ポットで保存する〔食べ物を〕深鍋で調理する〔獲物を〕食料にするために撃つ〔近くの獲物を〕無造作に撃つ〔ビリヤードでボールを〕ポケットに入れる〔つぼなどを〕粘土で作る《電気》〔素子を保護するために〕絶縁樹脂に埋め込む【1名】〔調理用の〕深鍋、ポット◆通例、取っ手と蓋が付いた丸い深鍋。〔食品保存用の〕つぼ、ポット◆通例、円筒形で蓋が付いた容器。ジャムやからしなどを入れる。〔コーヒーやお茶の〕沸かし器、ポット〈話〉〔幼児の〕おまる◆【同】pottyポット[深鍋・つぼ]1杯分〔陶器の〕つぼ、かめ、皿、鉢◆美術品や歴史的価値のあるものを指す。〔酒を飲む〕ジョッキ、大きなグラス植木鉢◆【同】flower pot〈話〉大金◆通例、pots《トランプ》〔ポーカーの〕ポット◆全てのプレーヤーが賭けた金、またはそれを置くテーブルの中央部を指す。〔ビリヤードの〕ポット◆ポケットに入れるためにボールを突くこと。〈話〉〔メンバーの〕共有基金◆旅行などをするために集めたもの。〔ウナギやエビを取る〕わな、どう〈話〉太鼓腹◆【同】potbelly〈話〉〔獲物を〕やたらに撃つこと◆【同】potshot〈話〉《電気》=potentiometer【2名】〈俗〉マリフアナ◆【同】marijuana◆【語源】定かではないが、メキシコ系スペイン語でマリフアナの葉を意味するpotiguayaや大麻の葉を意味するpotaguayaからではないかと考えられている。【レベル】1、【発音】pɑ́t、【@】パット、ポット、【変化】《動》pots | potting | potted

pick

【1自動】つつく、つくついばむ、〔食欲がなさそうに〕少しずつ口にする選ぶ、選定する、選別する、精選する摘み取る[取れる]盗む、盗み取る、かすめる【1他動】摘み取る、採集する、採取する〔AにBを〕摘んでやる◆【用法】pick A Bまたはpick B for A念入りに選ぶ、精選する・Toyota picks Kentucky As Site For Plant In U.S. : トヨタ、アメリカ工場の建設地にケンタッキーを選ぶ。〔細長い物で〕~を突く[つつく・穴を掘る]〔鼻や耳の穴を〕ほじる〔肉などを〕しゃぶる〔AからBを〕抜き取る◆【用法】pick A out of B〔毛を〕むしり取る、〔とげを〕抜く〔鳥が〕~をついばむ〔食欲なさそうに〕食べる〔欠点・あらなどを〕捜す〔他人の所有物を〕盗む、盗み取る、かすめる〔錠を〕こじ開ける◆【参考】picking〔弦楽器を〕弾く〔けんかを〕仕掛ける~のきっかけを得る《野球》難しいゴロをさばく【1名】選択、選ぶ権利・Take your pick. : お好きなものをどうぞ[選んでください]。〔選ばれた〕最高のもの[人]〔とがった物で〕突くこと〔手で摘んだ〕収穫物〔バスケットボールの〕ピック◆ボールを持った味方が楽にシュートできるように、相手ディフェンスの前でその動きを妨害する動き。【2名】つるはし◆地面を掘る道具。・Digging begins with spades and picks. : 発掘は鋤とつるはしで始まる。つまようじ〈主に米〉=plectrum【レベル】1、【発音】pík、【@】ピック、【変化】《動》picks | picking | picked

better

【1自動】よくなる、向上する【1他動】〈文〉~をよくする、~を改善する、~を向上させる・You can better yourself by observing others. : 人のふり見て我がふり直せ。~に勝る、~をしのぐ【1名】より良い[優れている]もの優れている人、上長、年長者◆通例、betters【1形】〔同種のものの中で〕より[さらに]良い[好ましい]〔他と比較して〕より[さらに]望ましい[ふさわしい]◆goodの比較級・It's better you not know. : 知らない方がいいわよ。・That's better. : (前より)良くなった。〔他人より〕上手な、腕の良い、優れた・We're better. : われわれは他より優れている。〔体が以前より〕元気になった、快方に向かった〔大きさや量が〕多い、大きい【1副】さらに[いっそう]良く[上手に・優れて]◆good、wellの比較級・I will do better tomorrow. : 明日はもっとうまくやろう。・I know you better. : あなたはそんな人じゃない。さらに[いっそう]好ましく[ふさわしく]さらに[いっそう]多く[大きく・長く]【2名】賭けをする人【レベル】1、【発音】bétər、【@】ベター、【変化】《動》betters | bettering | bettered、【分節】bet・ter

game

【1自動】ゲームをするギャンブル[賭け事]をする【1他動】〔目的を達成するためにずる賢い方法で〕~を操作する〈古〉〔賭け事で金・時間を〕浪費[無駄遣い]する【1名】〔楽しみのための〕遊び、気晴らし、ゲーム◆ある規則に従って行うものを指す。〔ルールに従った〕試合、競技、ゲーム〔テニスなどの〕ゲーム◆勝敗を決める試合を構成する、区分化された複数の試合の一つ。《games》〔スポーツの組織化された〕競技会、運動会◆【用法】単数・複数扱い・The 26th Olympic Games was held in Atlanta in 1996. : 第26回オリンピック競技大会は1996年にアトランタで開催された。・The Olympic Games were held in four year intervals. : オリンピック競技大会は4年ごとに開催される。試合運び、試合の形勢〔スポーツの〕腕前、技量・He's taking lessons with a coach to improve his game of soccer. : サッカーの腕前を磨こうと、コーチに付いてレッスンを受けている。〔試合の〕勝ち点◆勝利に必要な最低の得点。〔試合中の〕得点◆ある時点での、それまでの得点の合計。〔試合の〕規則、ルール〔ゲームに必要な〕用品、用具〈話〉〔試合に似た〕勝負、駆け引き、ゲーム◆試合と同じような緊張感があり、規則に従って行われるもの。political gameやspace gameなどが含まれる。〈話〉〔相手を言いなりにしようとする〕策略、たくらみ・I know what your game is. : 君が何をたくらんでいるかはお見通しだよ。〈話〉〔投機的な〕商売、仕事〈話〉闇商売、裏仕事真剣に取り上げる必要のない[ゲームにすぎない]もの〔狩猟対象の〕動物、獲物〔狩った〕獲物の肉からかい、嘲りからかい[嘲り]の対象[標的]《数学》〔ゲーム理論の〕ゲーム【1形】〔新しいことなどに対して〕挑戦する気がある、やる気がある、乗り気な・I'm game. How about you? : 俺はやる気です。おまえはどうだ?・I'm game if you are. : あなたが乗り気なら私もやるよ。◆areの後にgameが省略されている・We could both take some exercise. Are you game for a swim across the lake? : ちょっと運動するのもいいね。湖を泳いで渡る気はないのかい?・Are you game for more? : まだやる気?勇敢な、大胆な、負けん気の強い【2形】〈軽蔑的〉〔手足などが〕不自由な【レベル】1、【発音】géim、【@】ゲイム、【変化】《複》games

line

【1自動】並ぶ《野球》ライナーを打つ《スポーツ》白線を引く【1他動】~に線を引く、けい線を引く、~を線で描く~にしわを寄せる~を1列に並べる【1名】線、直線、線図(lines)・Keep within the line. : この線から出ないで。・Please stay back of the white line. : 白線より内側にお下がりください。〔電話などの〕回線、通信網、通信線・It's not a very good line. : 通話状態[電話の調子]があまり良くないです。・The lines are crossed. : 混線している。◆電話・The line is bad. : 接続が悪いです。◆電話・The line is engaged. : 〈英〉《電話》話し中です。・Mr. Tanaka is on line 2. : 田中様から2番に電話が入っています。〔工場の生産の〕ライン配線、導線、回路、電力線境界線、輪郭線走査線、描線手相の線、筋、縞線、しわ糸、釣り糸、ひも、綱、物干し綱(clothesline)列、行列、連続したものの線、並び・Please stand in line. : お並びください。・What's that long line for? : あの長い行列は何ですか?〔文字が並んだ〕行、詩の1行、短詩・There's a mistake in the seventh line from the top. : 上から7行目に間違いがあります。・There's a typo in the third line. : 3行目にタイプミスがある。・Write on every other line. : 1行ずつ空けて書きなさい。・Write on every third line. : 2行ずつ空けて書きなさい。一筆、短信役者のせりふ、ひとくだり、一節口癖・Do you know Meg's line? : メグの口癖、知ってる?系列、血統、家系、種族輪郭、外形ドレスなどのスタイル、シルエット道筋、進路、方向、道路線、方向、方針、政策、主義、傾向《one's ~》専門(分野)・Swimming is my line. : 泳ぎならお手のものです。商売、職業・What line of business are you in? : ご商売は何ですか?・What's your line of business? : どんな業務内容ですか?取扱商品[品目]〔~についての〕情報《軍事》戦列、陣形、布陣、戦線、防御線赤道〈英〉結婚証明書〈俗〉〔鼻で吸い込めるように〕直線状に並べた粉末ドラッグ〈話〉口先だけのせりふ、心にもないこと、舌先三寸◆相手をだましたり口説いたり良い印象を与えるための。【2他動】〔~の内側を〕裏打ちする、補強する〔物が場所などを〕覆い隠す、埋め尽くす〔財布や胃袋などを〕満たす、一杯にする【レベル】1、【発音】láin、【@】ライン、【変化】《動》lines | lining | lined

send

【1自動】人を使いに出す[やる]、使者を派遣する、人に便りを持たせる〔郵便で〕注文する、依頼する情報を送信[放送]する《コ》送信される、送信できる・My e-mail won't send. : 電子メールが送れません。【1他動】〔ある手段により目的地まで物を〕送る、発送する、届ける〔通信手段により情報などを〕送る、送信する〔命令により軍隊などを〕派遣する、〔求めにより(人)を〕行かせる、〔調査のために(人)を〕送る・Who sent you here? : 誰があなたをここに派遣したのですか?/誰の差し金で来た?〔熱や音などを〕放出する、発散する、出す〔ある方向や状態へ〕~を向かわせる[送り出す]~を引き起こす[発生させる]〈俗〉(人)を夢中にさせる【1名】《コ》送信(ボタン[コマンド])【2名・動】《海事》=scend【レベル】1、【発音】sénd、【@】センド、【変化】《動》sends | sending | sent

egg

【1自動】卵を集める【1他動】~の上に卵をかける、~に卵を混ぜ合わせる~に(生)卵を投げ(つけ)る【1名】卵卵子、卵細胞蛹卵の形をしたもの、ゼロ、頭〈俗〉《軍事》機雷【2他動】(人)を唆す[けしかける・たきつける]◆主に「egg + 人 + on (to do)」の形で用いられる。人が何か(特に軽率な行為)をするよう誘導すること。・Bob egged me on to buy it. : ボブは私を唆してそれを買わせました。/ボブに買え買えと言われ、私はそれを買いました。【レベル】1、【発音】ég、【@】エッグ、【変化】《動》eggs | egging | egged

flat

【1自動】平らになる《音楽》半音下がる失敗に終わる〔会などが〕だらける【1他動】平らにする《音楽》〔音階を〕半音下げる◆【同】flatten《音楽》~を半音下げて歌う[演奏する]◆【同】flatten【1名】平面、平らな部分平地、平原、湿地、浅瀬◆通例、flats《音楽》変音[フラット]記号(のついた音)〈話〉ぺちゃんこの[空気の抜けた・パンクした]タイヤ〔舞台の〕張物、フラット◆木の枠やベニヤ板に紙や布を貼って作る書割り。〔園芸用の種や苗を入れる〕薄い木箱= flatcarフラット・シューズ◆【参考】flats大判の薄い郵便物《競馬》フラットレース◆【同】flat race [racing]〔フラット・レースを走る〕競走馬〈英古〉間抜け【1形】平たい、平らな、平坦な、タイヤの空気が抜けた、扁平な均一の、一律の、変化が少ない、横ばい状態の〔物の厚みが〕薄い、薄っぺらな〔市況が〕不活発な元気[活気]のない・Her voice was unusually flat. : 彼女の声はいつになく元気がなかった。〈俗〉〔女性が〕ペチャパイの、胸がない、貧乳の〔電池が〕切れた、〔電池の〕電気がなくなった〔ビールやソーダなどの飲料が〕気[炭酸]の抜けた〔話・講義などが〕単調な、面白くない【1副】〔数量・時間などが〕きっかり、ちょうど、ジャスト・He ran the 100 meters in 10 seconds flat. : 彼は100メートルを10秒ジャストで走った。◆10.00秒など。定額で、無利息勘定で【2名】フラット、アパート、共同住宅階【レベル】1、【発音】flǽt、【@】フラット、【変化】《複》flats 《形》flatter | flattest

pay

【1自動】支払う、代金を払う・How would you like to pay? : お支払いはどうされますか?・I'm paying. : 私のおごりです。〔仕事などが〕もうかる、利益になる〔苦労・手間・行為などが〕得になる、報われる、割に合う、良い結果をもたらす、引き合う・Gambling doesn't pay. : 賭け事は割に合わない。・Kidnapping? It won't pay. : 誘拐?それは割に合わない仕事です。・Honesty does not pay. : 正直者がばかをみる。・It wouldn't pay. : それは割に合わない[お金をかける価値はない]と思いますよ。◆【用法】古いものなど、「修理をするより買い換えた方がいいですよ」というようなときに使う。・It doesn't pay to lie. : うそをつくことは良い結果をもたらしません。償いをする、苦しむ・There'll be hell to pay. : 後が怖い。えらいことになりそうだ。・I'm going to make you pay for this! : この恨みは返すからな。【1他動】~を支払う・I paid $100. : 私は100ドル払いました。(人)に~を払う、(人)にお金を払う・I paid him a dollar. : 私は彼に1ドル払いました。・He paid her to keep quiet. : 彼は、彼女に口止め料を[黙っていてもらうためにお金を]払いました。【1名】支払い〔労働などに対する〕賃金、給料、報酬有料◆入場料などはcharge、pay。駐車場・公衆トイレではpay。通信・道路などではtoll。【1形】有料の【2他動】《海事》〔船底に〕タールを塗る◆この意味では過去・過去分詞にpayedが使われることもある【レベル】1、【発音】péi、【@】ペイ、【変化】《動》pays | paying | paid

ball

【1自動】球状になる〈卑俗〉セックスする【1他動】~を球状にする[作る]〈卑俗〉(人)とセックスする【1名】玉、ボール、玉石、球投げること、投入丸剤〈俗〉根性足の親指の付け根にあるふくらみ、母指球《野球》〔ストライクではない〕ボール◆ストライク・ゾーンを通らずバッターがバットを振らない場合のボール。《balls》〈卑俗〉睾丸《balls》〈卑俗〉度胸、勇気、根性◆主語には男性だけでなく女性も使える・She hasn't got the balls to tell me the truth. : 彼女には私に本当のことを言う勇気がありません。【2名】〔正式な〕ダンスパーティー、(大)舞踏会〈話〉とても楽しいひととき【レベル】1、【発音】bɔ́ːl、【@】ボール、【変化】《動》balls | balling | balled

gray

【1自動】白髪になる、灰色になる〔社会などが〕高齢化する【1名】灰色、灰色の服◆【略】GY【1形】灰色の、ねずみ色の、グレーの青ざめた、青白い白髪の〔空などが〕曇った、どんよりした陰鬱な、陰気な高齢の、円熟味のある古代の中間的な、どっちつかずの、どちらとも言えない、グレーゾーンの、違法に近い、闇取引に近い特色のない〈俗〉白人の【2名】グレイ◆放射線の単位の一つ。物質1キログラム当たりに吸収される放射線のエネルギー量(吸収線量)を表す。◆【略】Gy【レベル】1、【発音】gréi、【@】グレー、グレイ、【変化】《形》grayer | grayest、《動》grays | graying | grayed

wake

【1自動】目が覚める、眼を覚ます起きている、寝ないでいる〔危険などに〕気付く、〔状況などを〕自覚する〔アイルランドで〕通夜をする【1他動】(人)の目を覚まさせる、(人)を起こす・I'm sorry. Did I wake you? : ごめんなさい。起こしちゃいました?〔活動していなかったものを〕目覚めさせる、活動させる〔注意などを人に〕喚起する、気付かせる〔アイルランドで死者の〕通夜をする【1名】〔見張りのための〕徹夜、寝ずの番〔アイルランドの〕通夜、死者のための集まり◆埋葬前の夜に集まり、死者の思い出を語りながら楽しく飲み明かす伝統的な儀式。死者の家で行われていたが、葬儀場で行われることも多くなった。《wakes》〈英〉〔教会の〕守護聖人の祭り◆教区の守護聖人を記念して年に1度行われる伝統的な行事。【2名】《海事》〔船などの〕航跡、伴流〔空中を移動する物体の〕後流、伴流〔動く人や物の〕後ろ(の位置)◆【参考】in the wake of〔出来事などの〕結果、余波◆【参考】in the wake of【レベル】1、【発音】wéik、【@】ウェイク、【変化】《動》wakes | waking | wakedまたはwoke | wakedまたはwoken

ship

【1自動】船に乗る、乗船する船旅をする船乗りとして雇う【1他動】~を船に積む[載せる]、船積みする〔船便・航空便で〕~を輸送[出荷・発送]する・We can ship it to you by June 30 at the latest. : 遅くとも6月30日までには出荷できます。〔人を〕船員として雇う《海事》〔舷側から波を〕入れる、かぶる〈米〉《野球》選手を(金銭)トレードに出す【1名】船、船舶◆海洋を航海する大型の船や3本マスト以上の横帆船を指す。〔船の〕乗組員= airship= spaceship【2他動】〈俗〉~をくっつける[くっつけたがる・カップリングする]◆物語のファンが「登場人物の誰と誰が恋人同士になったら面白い」と想像したり、それに基づき二次創作すること。【2名】〈俗〉〔二次創作で〕カップリング、物語の中の恋愛関係、誰と誰がくっつくか◆relationshipの略【レベル】1、【発音】ʃíp、【@】シップ、【変化】《動》ships | shipping | shipped

test

【1自動】試験[検査]を受ける《医・化学》検査[分析]を行う〔試験で〕成績を挙げる〔検査や分析で〕結果が出る【1他動】〔どんなものかを知るために~を〕試して[経験して・動かして]みる〔評価するために~を〕検査する、試験する〔能力を測るために人に〕試問[質問]する《医》〔体やサンプルを〕検査する《化学》〔成分を見るために~を〕分析する〔人の能力などを〕強いて働かせる、ひどく疲れさせる【1名】〔教育の〕試験、考査、テスト〔機器や製法などの〕検査、試験運転、動作確認〔人や物事を判断する〕評価基準、試金石〔人や物事を試す〕試練、苦難《医》〔体やサンプルの〕検査(薬)《化学》〔成分の〕分析、検査《化学》〔分析の〕試薬、試剤《化学》〔成分の〕存在反応〈英〉= test match【2名】《動物》〔貝や甲殻類などの〕(外)殻【レベル】1、【発音】tést、【@】テスト、【変化】《動》tests | testing | tested

bell

【1自動】鐘のようにふくれる【1他動】~に鐘[鈴]をつける〔鐘状に〕~を広げる[膨らませる]〈俗〉(人)に電話をする[かける]【1名】〔一方が広がったカップ状の〕ベル、鐘、鈴〔電気で音を出す〕ブザー、電鈴、呼び鈴・There's the bell. : 呼び鈴が鳴っています。/お客様ですよ。《ボクシング》ゴング(の音)◆【参考】saved by the bell《音楽》〔管楽器の先の〕朝顔、ベル《bells》《音楽》〔楽器の〕ベル◆【参考】sleigh bell ; tubular bells《植物》〔鐘状の〕花冠〔19世紀の〕潜水鐘◆【同】diving bell《海事》時鐘、点鐘◆30分ごとに鳴らして時刻を知らせること、またはその時刻。〈英俗〉電話をかけること《bells》〈話〉=bell-bottom【2自動】〔さかりがついた牡鹿が〕ほえる、うなる【2名】〔さかりがついた牡鹿の〕吠え[うなり]声◆獲物を追っている猟犬の鳴き声にも用いられる。【レベル】1、【発音】bél、【@】ベル、【変化】《動》bells | belling | belled

sound

【1自動】音を出す[たてる]、鳴る、鳴動する〔人から聞いた情報が〕~に聞こえる、~に思われる◆【用法】「sound + 形容詞」、または「sound like + 名詞(句)」・That sounds all right to me. : 私には申し分なく聞こえますが。・That sounds awful. : ひどいもんだ。◆嫌なことを聞いたときに・That sounds great. : それは素晴らしい。/それは結構です。・That sounds interesting. : それは面白そうですね。・That sounds weird. : それはちょっとおかしいね。・You don't sound so sure. : あまり確信がなさそうだね。・He doesn't sound happy. : 彼、機嫌悪そうな声だね。【1他動】〔音を〕発する、鳴らす【1名】〔聞こえる〕音、物音、響き、声《物理》音波◆可聴範囲の物体の振動。〔聴覚器官の〕音感覚〔機械で再生される〕音声、サウンド◆再生音の品質や音量に関して用いられる。〔映画などの録音された〕音声、サウンド◆放送や音楽業界で録音された素材を指す。〔最近見聞きした〕様子、調子、印象〔意味のない〕ただの音、騒音、雑音〔音や声の〕聞こえる範囲[距離]《言語学》〔発声器官による〕言語音《言語学》〔ある特徴を持つ〕音声《音楽》〔固有の特徴を持つ〕音楽(のスタイル)、サウンド【2形】〔心や体が〕健康な、健全な◆けがや病気などがない状態。・A sound mind in a sound body. : 健全な身体に健全な精神が宿る。・Sports develop sound minds and strong bodies. : スポーツは体も心も強くする。〔物が〕傷んで[腐って]いない〔構造が〕堅固な、安定した〔考えなどが〕理にかなった、正当な〔考えなどが〕穏健な、穏当な《論理学》〔論証が〕妥当な◆全ての前提が真であり、そこから結論が導かれるもの。〔経済や投資が〕堅実な、安全な〔批判などが〕徹底した、完膚なきまでの〔道徳的に〕正しい、高潔な〔眠りが〕深い、十分な《法律》合法な、有効な【2副】〔睡眠などが〕ぐっすりと、十分に【3名】海峡、入り江、瀬戸【4自動】《海事》測る、測定◆水深を◆【参考】sounding lineそれとなく探りを入れる、当たってみる、打診する〔クジラなどが〕急潜行する、素早く潜る【4他動】《海事》〔水深を〕測る、測定する◆【参考】sounding line~を観測する、探る、調査する◆【参考】sounding balloon~にそれとなく探りを入れる、当たってみる、打診する【4名】《医》探り針、探り、診断、消息子【レベル】1、【発音】sáund、【@】サウンド、【変化】《形》sounder | soundest、《動》sounds | sounding | sounded

size

【1自動】~の大きさである、〔大きさが〕~に等しい【1他動】〔大きさによって〕~を並べる[区分する]〔ある大きさに〕~を切る[形成する・製造する]【1名】〔物理的な〕大きさ、寸法、体積、容積〔靴や衣類などの〕サイズ、号、番〔人口や内容物の〕数、量〔かなりの〕大きさ、程度〔要求に応えられる〕力量、手腕〔物事の〕実態、真相◆【略】sz・That's about the size of it. : 要するにそういうことです。/そういうことになりますね...。◆【場面】相手の理解は正しい。【2他動】~ににじみ止めを塗る【2名】サイズ、陶砂◆織物や紙のにじみ止め用の糊。でんぷん、膠などをゼラチン状にしたもの【レベル】1、【発音】sáiz、【@】サイズ、【変化】《動》sizes | sizing | sized

are

【1自動・助動】beの複数および2人称単数の直説法現在形【2名】《面積単位》アール◆=0.02471エーカ=100平方メートル=10メートル平方=30.25坪【レベル】1、【発音】ɑ́ːr | ər

oh

【1間投】おお、おや、まあ、ああ、おー!◆驚きや感動を表す【1自動】おー(oh)と叫ぶ【1名】おー(oh)という叫び声【2名】ゼロ(zero)【レベル】1、【発音】óu、【@】オー、オウ

a

【不】〔同種類のものの〕一つの、1個の、1台の、一人の・There is a computer on my desk. : 私の机の上にはコンピューターが1台あります。ある~~の一片、1回分、一種、一人前、一例~につき、~ごとに、毎~・An apple a day keeps the doctor away. : 1日1個のリンゴを食べれば医者は要らない。◆諺同じ~のような人、~の作品、~の製品◆【用法】a + 固有名詞・He's like a Mozart. : 彼はモーツァルトのような人です。・It's a Sony. : それはソニーの製品です。~という方◆よく知らない人の名前に付ける。多くはMr.、Mrs.などと姓を伴う。・I received a phone call from a Mr. Bob Smith. : ボブ・スミスさんという方から電話を頂きました。【レベル】1、【発音】ə | éi

heart

【他動】〈俗〉~を愛する、かわいがる、大事にする、~に恋する、(人)にほれる、~にほれ込む◆同義のloveの代わりにハートマークを用いることから、同じ意味で使われるようになった。〈俗〉~が大好きだ・I heart you. : あなたのこと、大好き。◆特にメールや手紙などで。【名】心臓、胸〔自分でコントロールできない感情的な〕心、胸の内、気持ち・You can have my heart and soul. : 君は僕の身も心も手に入れることができる。・My heart's too full for words. : 感無量で何と言っていいのか分かりません。思いやりの心、愛情興味、関心、勇気中心〔愛情や敬意を込めて〕~な人、あなた、勇者◆しばしば呼び掛けに用いられる。【レベル】1、【発音!】hɑ́ːrt、【@】ハート、【変化】《複》hearts

glass

【他動】〈英俗〉~にコップを投げ付ける【名】〔物質の〕ガラス《glasses》眼鏡ガラス製品◆【同】glasswareコップ、グラス・I'll have a small glass. : 小さなグラスで頂きます。鏡= looking glassコップ1杯(の量)◆【同】glassful= magnifying glass= volcanic glass〈俗〉《バスケ》バックボード◆【語源】透明な強化ガラスやアクリル(acrylic glass)の製品が多いことから。◆【同】backboard ; board〈俗〉《バスケ》(バックボードからの)リバウンド◆通例、the glassの形で使われ複数形にはならない。総称的に「(試合中の)リバウンド」を表す。◆【類】rebound ; board・They controlled the defensive glass. : 彼ら(のチーム)は、ディフェンス・リバウンドを支配していました。【レベル】1、【発音】glǽs、【@】ガラス、グラス、【変化】《動》glasses | glassing | glassed

clean

【他動】〔不要なものを〕取り除く、削除する、駆除する~を掃除する、~を清潔にする、~をきれいにする、~を洗濯する、~を消毒する【形】〔泥などで〕汚れていない、汚くない、〔汚れがなくて〕きれいな混じりけがない、他の物質が入っていない細菌が付いていない、無菌の汚染[放射性]物質を出さない、排出物が少ない欠点のない、傷が付いていない巧みな、器用な制限されていない、邪魔する者のいない掃除をした、洗濯した、汚れを落とした清潔好きな、潔癖な〈話〉空っぽの、何もない〔態度や行動が〕公平な、〔道徳的に〕正しい〔性的に〕みだらでない、露骨でない《音楽》〔ポピュラー・ソングの歌詞が〕クリーンな、不適切な表現を改めた◆【対】explicit〈俗〉〔銃や麻薬などを〕隠し持っていない〈俗〉麻薬中毒でない〈俗〉前科のない、無罪の・He's clean. : 彼は無罪[シロ]だ。【副】〔不要な物がなくて〕きれいに〈話〉〔物忘れが〕完全に、すっかり・I clean forgot your birth day. : あなたの誕生日をすっかり忘れてました。【レベル】1、【発音】klíːn、【@】クリーン、【変化】《形》cleaner | cleanest、《動》cleans | cleaning | cleaned

best

【他動】〔人を〕やっつける[(打ち)負かす・しのぐ]、〔人に〕勝る[打ち勝つ]◆【同】outdo ; outrank ; trump ; scoop【名】最も良いもの[こと]、最善、最大、最上・Is that the best you got [can do]? : おまえにできるのは、その程度か?◆皮肉っぽい表現・Let's do the best we can. : できるだけやってみよう。◆【用法】通例the bestまたはone's bestの形で使われる。・Isn't spring the best? : 春って最高だよね[じゃない]?【形】最高の、最も良い、最善の、絶好の、うってつけの、最大の、この上ない、最上の、誰にも引けを取らないほとんどの、大部分の【副】〈話〉~するのが一番良い、~すべきだ◆had betterの強意形最も良く、最高に、一番うまく、一番親しい・Make the selection that best meets your needs. : 自分のニーズに一番合ったものを選びなさい。【レベル】1、【発音】bést、【@】ベスト、【変化】《動》bests | besting | bested

soup

【他動】〔人を〕困らせる、悲しませる◆【用法】受け身で使われることが多い。【名】《料理》スープ、汁、だしスープ◆波が崩れた後の白い波〈話〉〔スモッグに近い〕濃霧、分厚い雲◆ネガティブなニュアンスがある。〈俗〉ダイナマイト窮地、混乱状態【レベル】1、【発音!】súːp、【@】スープ、【変化】《動》soups | souping | souped

baby

【他動】〔人を〕赤ん坊のように扱う、子ども扱いする、大事にする、注意して扱う、甘やかす【名】赤ちゃん、赤ん坊、乳児、幼児、新生児、乳幼児〈俗〉ベイビー、かわい子ちゃん、彼女◆親しい女性に対する呼び掛けとして使われるが、軽蔑的と感じられることもある。末っ子、最年少者〈話〉大事なもの、宝物《one's ~》〈話〉大変な[厄介な]仕事[任務]、責任、義務、役目・It's your baby. : それはあなたの責任[役目]でしょ。〈話〉弱虫、泣き虫、子どもっぽい[赤ん坊のような]人[大人]〈話〉関心のあること、関心事【形】赤ちゃん[子ども]用の、赤ちゃんのような小さい、小型の・We ate baby slices of chocolate cake. : 私たちは小さく切ったチョコレートケーキを食べた。【レベル】1、【発音】béibi、【@】ベイビー、ベビー、【変化】《動》babies | babying | babied、【分節】ba・by

woman

【他動】〔人を一人前の〕女性に変える、女性らしくする~に女性を配置する[送る]【名】〔大人の〕女(性)、婦人〔一般にまたは集合的に〕女(性)(というもの)◆【用法】無冠詞で用いる。女(性)らしさ[の特質]〔女性の〕お手伝いさん、家政婦〈話〉家内、ガールフレンド◆【用法】軽蔑的に用いられることもある。【レベル】1、【発音】wúmən、【@】ウーマン、ウマン、【変化】《複》women、【分節】wom・an

church

【他動】〔出産した母親に〕産後礼拝をする【名】《キリスト教》教会◆イギリスでは英国国教会とカトリックの教会を指す。◆【参考】chapel〔教会での〕礼拝〔集合的に〕キリスト信徒◆キリスト教徒全体を霊的な実体としてとらえるもの。◆Churchとも表記される。〔キリスト教の〕教派◆Churchとも表記される。〔国家に対抗する権威としての〕教会◆Churchとも表記される。〔平信徒と区別した〕聖職者【形】教会の、聖職者の【レベル】1、【発音】tʃə́ːrtʃ、【@】チャーチ、【変化】《複》churches

hill

【他動】〔土などを〕小山に盛る〔植物の〕根元に土を盛る【名】丘、山◆【参考】mountain〔道路の〕坂、勾配〔土を盛った〕山、塚〔植物の根元の〕盛り土〔盛り土をした〕植物〈米俗〉《野球》ピッチャーズ・マウンド《the Hill》=Capitol Hill【レベル】1、【発音】híl、【@】ヒル、【変化】《複》hills

people

【他動】〔場所に人を〕~を住まわせる◆【用法】通例、受け身で用いられる。・These areas are peopled by the rich and famous. : これらの地域は金持ちが住んでいる。〔~を人などで〕一杯にする◆通例、受け身で用いられる。・His novels are peopled with young girls. : 彼の小説にはたくさん少女が出てくる。【名】〔言語や文化が同一な〕民族、~人◆この用法にのみ複数形のpeoplesが存在する。これ以外の用法ではpeopleだけで複数として扱う。〔不特定多数の〕人、人々◆【用法】この意味ではpersonsが使われることは少ない。personsが使われるのは、法律や哲学の領域などの改まった文書、個々の人間に着目してなおかつ人数が確定している場合などに限られる。・People will be people. : 人は人。◆「良いことをするのも悪いことをするのも人間の性である」という意味。〔ある政府のもとにある〕国民、~国人〔特定の階級や職業などの〕人◆city peopleなどのように直前に限定する言葉が来ることが多い。〔一般の〕庶民、大衆、民衆《the ~》〔政治的な単位としての〕有権者、選挙民〔社会主義政権の〕人民◆people'sの形で用いられる。〔支配者や雇用者の〕臣下、従業員、部下〈話〉〔ある人の〕家の人、家族のメンバー、先祖〈話〉〔人間以外の〕動物、生き物《the People》〔刑事訴追における〕国側、検察側・The next peremptory is with the People. : 次の陪審員忌避権は検察側にあります。《peoples》〈米黒人俗〉家族、親しい友人(たち)◆特定の誰かではなく、複数の人を指す。《the ~》〈俗〉警察【レベル】1、【発音!】píːpl、【@】ピープル、ピーポー、【変化】《動》peoples | peopling | peopled、【分節】peo・ple

field

【他動】〔打球を〕うまくさばく[処理する]〔選手を〕守備につける〔軍隊を〕出動させる〔政党が〕候補者を出す、立候補させる【名】野原、田畑、野辺競技場、フィールド領域、分野〔作業・取引・操業・業務などが実際に行われている〕現場、現地《野球》グランド、守備側、外野《コ》フィールド、欄〔電気・磁気などの〕場、界《軍事》戦地、戦場《軍事》作戦地域[区域]〈古〉《軍事》戦闘〔旗や紋章などの〕地《数学》体視野、視界◆【同】field of view【形】野外のフィールド競技の現場の【レベル】1、【発音】fíːld、【@】フィールド、【変化】《動》fields | fielding | fielded

master

【他動】〔技能などを〕習得する、極める、使いこなす、マスターする・My dream is to master English. : 私の夢は英語を極めることだ。~を征服する【名】〔職人の〕親方、〔ビジネスマンの〕上司、〔従業員の〕雇い主、〔奴隷の〕所有者◆他の人を監督する権限を持つ人。〔製造業の分野の〕熟練工、マイスター〔芸術などの分野の〕名人、達人〔農場などの〕所有者、オーナー〔家庭の〕主人、家長〔敵を負かした〕勝利者、優勝者◆文学的表現〔修士号を持つ〕修士、マスター〔男性の〕教師、校長、講師《海事》〔商船の〕船長◆【同】master mariner〔宗教の〕指導者、導師《the Master》《キリスト教》主、イエス・キリスト〔コピーの元となる〕原本、オリジナル、マスター、原盤〔チェスやブリッジの〕最高位保持者、マスター《英法》判事補佐官《コ》マスター◆他の機器(スレーブ)をコントロールする側の機器。◆【対】slave《Master》〈古〉お坊ちゃん◆男の子に対する敬称。・Young David Copperfield was called Master Davy. : 若き日のデイヴィッド・カパーフィールドはデイヴィー坊ちゃんと呼ばれた。【形】優れた、最上の名人芸の【レベル】1、【発音】mǽstər、【@】マスター、【変化】《動》masters | mastering | mastered、【分節】mas・ter

put

【他動】〔物を〕置くある状態に~を置く、人の管理下に置く〔頭の中にあることを〕言葉に置き換える、表現する、言う・How shall I put this? : これをどう言えばいいんだろう?◆【用法】うまい言い方を探しているときに使う。・Let me put it this way. : こう言ったらどうだろう。/こんな感じで説明してみます。◆説明を始めるときなど。・Let's put it this way. : こう言ったら[考えたら]どうだろう。◆すでに発言されたことを別の言葉で表現するとき。・You could put it that way. : そうも言えるでしょう。〔~を...と〕見なす、見積もる、評価する~を付ける~を加える~に試練を受けさせる~を記入する【名】《金融》プット、プットオプション(put option)◆【参考】option ; call option◆指定期間内の指定価格での「売り付け」(権利)。反対はcall。〔砲丸を〕投げること【レベル】1、【発音】pút、【@】プット、【変化】《動》puts | putting | put

sandwich

【他動】〔肉などを〕サンドイッチに挟み込む~を二つのものの間に入れる〔時間と時間の間に〕~する余裕を作る【名】〔スライスした2枚のパンの〕サンドイッチ◆2枚のパンの間にチーズや肉などの具を挟んだもの。〔ロールパンに切れ目を入れた〕サンドイッチ◆切れ目の間に具を入れたもの。〔スライスした1枚のパンの〕サンドイッチ◆パンの上に具を載せたもの。サンドイッチ状のもの◆あるものを二つの同じもので挟み込んだものまたは状態。【レベル】1、【発音】sǽn(d)witʃ、【@】サンドイッチ、サンドゥウィッチ、【変化】《動》sandwiches | sandwiching | sandwiched、【分節】sand・wich

police

【他動】〔警察力で〕~を取り締まる[規制する]~の治安を維持する、~の秩序を保つ《軍事》〔兵舎を〕掃除する、整理する【名】〔政府の機関の〕警察庁[署]〔部隊としての〕警官隊、警備隊〔集合体としての〕警察官◆【用法】複数扱い〔地域の〕治安、秩序《軍事》整理整頓【レベル】1、【発音!】pəlíːs、【@】ポリース、ポリス、【変化】《動》polices | policing | policed、【分節】po・lice

piece

【他動】〔部分を少しずつ〕つなぎ合わせる、まとめ上げる〔当て布などで〕~を修理する[繕う]【名】〔取り出された〕1本、1枚、1個◆piece of paperやpiece of stringのように全体から取り出された物だが、それ自身で完結しているもの。〔分けられた〕一切れ、一かけら、一片◆piece of cakeのように全体から分けられた一部であることが分かる物。〔そろっている物の〕一品、一点◆【参考】piece of furniture〔全体を緊密に構成する〕要素、部品、構成員〔美術・音楽・文学などの〕作品、曲〔抽象的な物事の〕一例、実例、見本◆【参考】piece of luck〔特定のテーマに関する〕意見、主張〔新聞や雑誌の〕記事、論説〔特定の価値の〕硬貨、コイン◆five-cent pieceのように用いる。〔ボードゲームの〕駒〔チェスの〕ピース◆ポーン(pawn)以外の駒の総称。〈俗〉拳銃、ピストル、はじき〈俗・軽蔑的〉〔セックスの対象の〕女、すけ〈卑〉セックス、性交〈米方言〉〔ある程度の〕距離【レベル】1、【発音】píːs、【@】ピース、【変化】《動》pieces | piecing | pieced

captain

【他動】キャプテンとして~を導く、~の主将[船長・艦長・機長・キャプテン]を務める【名】《海事》船長、艦長、キャプテン◆【略】Capt.〔航空機の〕機長◆【略】Capt.〈米〉〔海軍および沿岸警備隊の〕大佐◆commander(中佐)のすぐ上の位。◆【略】Capt. ; Cpt. ; CPT.〈米〉〔米陸・空軍・海兵隊の〕大尉◆major(少佐)のすぐ下で、first lieutenant(中尉)のすぐ上の位。◆【略】Capt. ; Cpt. ; CPT.〈米〉〔警察〕警部◆chief(警視)の下でlieutenant(警部補)のすぐ上の位。◆【略】Capt. ; Cpt. ; CPT.〈米〉〔消防の〕隊長、指令◆chief(大隊長、指令長)とlieutenant(副隊長、指令補)の間の位。◆【略】Capt. ; Cpt. ; CPT.〔スポーツなどのクラブの〕キャプテン、部長、チーム・リーダー〔ホテルやレストランなどの〕キャプテン◆一般の従業員を指導する立場の人。指導者、リーダー◆ある組織や分野で大きな影響力を持つ人。【レベル】1、【発音】kǽptən、【@】キャプテン、【変化】《動》captains | captaining | captained、【分節】cap・tain

bench

【他動】ベンチを備え付ける~を判事の地位に就かせる〔品評会で犬などを〕ベンチで展示する《スポーツ》〔選手を〕試合から下がらせる《野球》〔選手を〕スタメン落ちにさせる・He is benched. : 彼は、スタメン落ちだ。【名】〔二人以上が腰掛けられる〕ベンチ、長椅子テラス(terrace)◆断崖の途中の平らな場所作業台◆【同】workbench◆大工仕事、機械作業で用いる机。または加工機械の加工品を載せる台。《法律》〔裁判に出席している〕裁判官《法律》裁判官席、法廷《スポーツ》ベンチ、控え席◆野球などで選手が待つ場所。◆通例、the bench・He spent the first half on the bench. : 彼は(試合の)前半をベンチで過ごしました。〈集合的〉《スポーツ》〔ベンチで待機する〕控え(の)選手たち、交代要員・We have a strong bench. : 私たち(のチーム)は、控え(の)選手が強力[優秀]です。・Their bench is weak. : 彼ら(のチーム)は、控え(の)選手が弱いです。《スポーツ》控え選手の数[層]◆「ベンチの長さ」として表現される。・Our bench is short. : 私たちのチームは、交代要員が少ない[控え選手の層が薄い]です。◆【直訳】私たちのベンチは短い。【レベル】1、【発音】bén(t)ʃ、【@】ベンチ、【変化】《動》benches | benching | benched

calendar

【他動】会議[会合]の日時を決める[スケジュールを調整する]【名】カレンダー、暦〈米〉予定表、日程表、スケジュール表・Let me check my calendar. : 今予定を見てみるね...。◆【場面】日時の約束をするため手帳などを確認。(文字通りにカレンダーで日付・曜日などを確認するという意味でも使われる。)【レベル】1、【発音】kǽləndər、【@】カレンダー、キャレンダー、【変化】《複》calendars、【分節】cal・en・dar

Mr.

【他動】(人)をミスター~と呼ぶ【名】〔形式的な人の呼び方として〕~様、~氏、~さん、~先生◆【参考】Mrs.【レベル】1、【発音】místəːr

seat

【他動】(人)を座らせる[席に案内する]・(Please) Be seated. : 着席してください。/お座りください。/(椅子に)おかけください。〔場所がある人数を〕収容[座らせることが]できる〔~をしっかりと〕固定する、据え付ける〔椅子などに座部を〕取り付ける、付け直す〈文〉〔人を〕権力の座に就ける【名】〔座るための〕椅子、腰掛け〔椅子などの〕座(部)◆尻を乗せる面。〔乗客や観覧客の〕席、座席・Excuse me. You're in my seat. : すみません。そこは私の席なんですが。◆【場面】席を間違えている相手に。〔座席の〕指定券[権]〔人の〕尻、臀部◆【同】buttocks〔ズボンやスカートなどの〕尻、臀部〔機械や装置の〕台座〔議会の〕議席、議員の地位〔選挙で選ばれる証券取引所の〕会員権〈文〉〔物事が置かれていたり基盤となったりする〕座、府〔行政などの権力の〕中枢、中心地〔貴族などの田舎の〕屋敷、邸宅〔馬の〕乗り方、乗り手の姿勢【レベル】1、【発音】síːt、【@】シート、スィート、【変化】《動》seats | seating | seated

busy

【他動】(人)を忙しくさせる◆【用法】再帰代名詞を取るか受け身で使われることが多い。【形】〔人が仕事などで〕忙しい、多忙な〔期間が〕慌ただしい、やることがたくさんある、忙しい〔場所が〕にぎわっている、ごった返す、活気がある〔人が〕活動的な、精力的な〔人のある時間が〕塞がった、予定が入った〈米〉〔電話回線が〕使用中の、塞がった、ビジーの◆【同】〈英〉engaged・The line is busy. : 話し中です。◆指名通話などを依頼した場合のオペレーターの言葉。・The phone is busy. : 電話は使用中です。〔人が〕おせっかいな、世話焼きの〔模様などが〕ゴテゴテした、入り組み過ぎた〔空港が〕発着便数の多い【レベル】1、【発音!】bízi、【@】ビジー、ビズィ、【変化】《形》busier | busiest、《動》busies | busying | busied、【分節】bus・y

toe

【他動】~につま先で触れる[踏む・ける]〔靴下など〕のつま先を繕う【名】〔人の〕足指、つま先先端蹄鉄の前部【レベル】1、【発音!】tóu、【@】トー、トウ、【変化】《動》toes | toeing | toed

name

【他動】~に名をつける、~に名前をつける、~を命名する~を指名[任命]する~を告発する〔日時・場所・人を〕指定する~の名前を挙げる【名】名前、名称、氏名・May I have your name again? : お名前をもう一度お願いします。◆電話〔実態と対比した〕名目、表向きの名前、建前〔世間の〕評判、評価〔人の〕優れた評価、高名、名声高名[有名]な人、名士《names》悪口、陰口◆【参考】call someone names behind his back【形】〈話〉〔人物などが〕よく知られた【ドメイン】個人名◆nameの略【レベル】1、【発音】néim、【@】ネイム、【変化】《動》names | naming | named

oil

【他動】~に油を差す円滑に運用[運営]する【名】油、石油油絵《oils》油絵の具〈話〉お世辞〈米話〉賄賂【レベル】1、【発音】ɔ́il、【@】オイル、【変化】《動》oils | oiling | oiled

doctor

【他動】~に治療を施す、~を治療する~に薬を混ぜる~に混ぜ物を入れる〔故障した機械などを〕修理する〔文書などを〕改ざんする、不正に変更する・Somebody doctored the sales report. : 誰かが売上報告をごまかした。・The company's officers doctored financial statements to dupe investors. : 会社幹部は投資家をだますために財務書類を不正に変更しました。〔スポーツ用具などに〕不正な細工[改造]をする[施す]【名】医者、医師、内科医《one's ~》かかりつけの医者博士、博士の資格、博士号修理屋、修繕屋【レベル】1、【発音】dɑ́ktər、【@】ダクタ、ドクター、【変化】《動》doctors | doctoring | doctored、【分節】doc・tor

eye

【他動】~に目を留める、~を見る~を見詰める、~を凝視する〔動静などを〕注視[監視]する・Tyson eyes California for fight license. : タイソンはボクシングの試合免許を得るのにカリフォルニアに注目している[カリフォルニアで得たいと期待している]。◆訳は説明的になっているが、英文は新聞記事の見出しである。〔物に〕穴を開ける、目を付ける〔ジャガイモなどの芽を〕取る、取り除く【名】目、眼球、目玉・My eyes were bigger than my stomach. : 注文し過ぎちゃった。/これは食べきれないぞ。◆【直訳】私の目は私の胃よりも大きかった⇒食べてみたら見た目よりも多かった。目つき、まなざし・His eyes changed. : 彼の目つきが変わった。/彼は目の色を変えた。視力見解、観察の目目に似たもの、針の穴目、表面のくぼみ◆ジャガイモの塊茎などの、芽が出る場所。中心[中央]部肉の一番いい部分◆【同】best part熟成中にチーズにできる穴[気孔]〈俗〉探偵【レベル】1、【発音】ái、【@】アイ、【変化】《動》eyes | eyeing | eyed

clock

【他動】~のタイムを記録[測定]する〔記録を〕達成する〈英俗〉~を殴る、~をたたく◆【同】hit ; punch〈俗〉~に気付く◆【同】notice【名】掛け時計、置き時計◆【略】CLK◆【参考】watch走行距離計、速度計・My car has about twenty thousand miles on the clock. : 私の車の走行距離は2万マイルくらいです。タイム・レコーダ◆【同】time clock《コ》クロック《植物》=dandelion clock【レベル】1、【発音】klɑ́k、【@】クラック、クロック、【変化】《動》clocks | clocking | clocked

job

【他動】~の仲買をする、~の仲立ちをする〈英俗〉~をぶん殴る、ぶつ、たたく、ひっぱたく◆【同】hit ; punch ; strike【名】〔会社・他人などから依頼された〕仕事職〔仕事の〕現場やるべきこと、任務、義務、責務・That's not my job. : それは私の任務[仕事]ではありません。/それは私がやるべき仕事[こと]ではありません。◆何かをしない理由を述べる。大変なこと・It's a job. : 大変ですね。《コ》ジョブ《jobs》人◆従業員の数。1000 jobs=1千人。・1000 jobs go as speculative. : 1千人の人員削減を検討する。【レベル】1、【発音】dʒɑ́b、【@】ジャッブ、ジョッブ、ジョブ、【変化】《複》jobs

time

【他動】~の時間[速度・変化量]を測定する〔出来事の最適な〕時間[時期]を決める〔時計や列車などの〕時間を調整する〔繰り返す行為の〕リズムを取る【名】〔連続した〕時間、時◆空間と共に、ある出来事を他と区別する非可逆的な次元。◆【略】t・Time is money. : 時は金なり。◆ことわざ〔区切られた〕時間、期間、間隔〔時間測定法の〕時◆通例、Greenwich mean timeのように、測定法を表す語と共に用いられる。〔ある出来事が起きる〕時、間、時点〔時計が指し示す〕時刻、時間・Have you got the time? : 何時か分かりますか?/今何時ですか?・What time do you think it is now? : 今何時だと思いますか。・What time is it by your watch? : あなたの時計は今何時ですか?~する場合、~の回・It's very good for the first time. : 最初にしては上出来です。《times》~倍◆【略】x◆例えば"100 times"を"100x"または"100 x"と略す。大文字で書くこともある。・Two times six equals twelve. : 2×6=12適切な時機、ふさわしい時、潮時、好機、チャンス・There is a time and a place for everything. : 全てのことにはふさわしい時と場所がある。時間、時期◆あることをするのに必要な、またはそのために使える時間。〔人の〕死期、最期〔人の〕生涯、一生〔歴史的な〕時代◆通例、times〔地質学的な〕年代〔ある様態の〕時、時代、状況◆通例、hard timesのように何年も続く状況を示し、複数形で使われることが多い。・Times are changing. : 時代は変わりつつある。・Times have changed. : 時代は変わった。・Times have drastically changed. : 時代は大きく変わった。・Times have changed for the better. : 状況は好転しました。・Times have changed since society has changed. : 社会が変化した結果、時代が変わった。・Times are harder. : 事態はますます悪化しています。・Times are tough in the IT industry. : IT産業の景気が悪い[が不景気に見舞われている]。《times》〔過去と区別される〕今の時代、現代、時勢・Times change. : 時勢は移る。◆ことわざ〈英〉〔パブの〕閉店時間年季、徒弟[見習い]期間〈話〉刑期、服役期間兵役期間《音楽》拍(子)《音楽》テンポ〔スポーツの〕タイムアウト◆【同】time-out【形】時間の、時間に基づく〔一定時間〕継続する、持続する〔手形が将来に〕支払われる〔支払いが〕分割の、割賦の【レベル】1、【発音】táim、【@】タイム、【変化】《動》times | timing | timed

pretty

【他動】~をきれいにする◆【用法】しばしばupを伴う。・They prettied themselves (up). : 彼らは、おめかししました。【名】〈文〉かわいらしいもの[人]《pretties》〔女性用の〕下着【形】〔女性・赤ちゃんなどの顔立ちが〕かわいい、かわいらしい〔音楽などが〕心地良い、チャーミングな〔場所などが〕こぎれいな、すてきな・It's pretty outside. : 戸外は美しい[のどか・いい天気]です。〔行動などが〕優れた、巧妙な〔表現などが〕うわべを飾った、きれいなだけの〈軽蔑的〉〔男の子が〕女の子のような、女々しい〈話〉〔大きさや量が〕かなりの、結構な〈反語〉困った、厄介な、ひどい・Here's a pretty business. : とんでもないことになった。【副】〈話〉ずいぶんと、とても、かなり、非常に◆【同】very much行儀良く、上品に【レベル】1、【発音!】príti、【@】プリティー、【変化】《形》prettier | prettiest、【分節】pret・ty

nail

【他動】~をくぎで打ちつける、くぎ付けにする、固定する目を~に固定させる、目を~に据える、じっと~を見る、~にじっと集中する〔くぎで刺すかのように〕~をしとめる、身動きできないようにする~を捕まえる、逮捕する《野球》~を刺す、送球で走者をアウトにする~を暴く、すっぱ抜く〔契約などを〕守らせる〈俗〉〔くぎを打つように〕~を強く打つ、殴る、ぶつ、(人)をぶちのめす〈米俗〉~をうまくやる、確実に物にする、~で成功する・I nailed the midterm. : 中間は楽勝だった。/中間はもらった。◆学校の中間試験で好成績【名】〔ハンマーで打って使う〕くぎ、びょう《解剖》〔手足の〕爪◆爪は爪甲(nail plate)、爪根(nail root)、爪母(nail matrix)、爪郭(nail fold)、爪溝(nail groove)、爪床(nail bed)、下爪皮(hyponychium)、爪囲(paronychium)、甘皮(eponychiumまたはcuticle)から構成される。《動物》〔鳥・哺乳類・爬虫類の〕鈎爪くぎ状の物〔長さの単位の〕ネール◆1フィートまたは1ヤードの16分の1の単位で、それぞれ約1.9cmまたは5.7cmを表した。布地の長さの単位として用いられていたもので、くぎのnailから作られた。【レベル】1、【発音】néil、【@】ネイル、【変化】《動》nails | nailing | nailed

table

【他動】~をテーブルの上に置く~を表に記入する~を棚上げする、保留する、延期する、後回しにする、見送る、延ばす、持ち越す◆【同】postpone~を提出する〔議案として法律を〕審議する【名】〔家具の〕テーブル、卓、台、食卓〔食卓に出される〕食事、食べ物、飲み物〔食卓を囲んで〕食事をする人〔ルーレットなどの〕ゲーム台◆通例、tables台地、高原◆【同】tableland〔宝石のカットの〕テーブル◆上部の水平なカット面。〔弦楽器の〕表板、響板《建築》〔文字などを刻む四角い〕額石◆【同】tablet《建築》〔外壁の〕飾り帯〔手相の〕火星平原〔データの並びの〕表、テーブル〔目次の〕見出し〔文字を書いた〕石版《解剖》〔頭蓋冠の〕外[内]板《tables》法律[律法]体系【レベル】1、【発音】téibl、【@】テイブル、【変化】《動》tables | tabling | tabled、【分節】ta・ble

island

【他動】~を孤立させる~を島にする【名】島◆【略】Is.島に似たもの、島のように孤立した存在台所の中央に置かれた調理台[流し]〔ガソリン・スタンドのポンプがある〕台座◆コンクリート製で周囲よりやや高くなっている部分。【レベル】1、【発音!】áilənd、【@】アイランド、【変化】《複》islands、【分節】is・land

hand

【他動】~を手渡す・Can you hand me ~? : ~を取って[手渡して]くれない?〔人の手を取って〕案内する、手助けする《海事》〔帆を〕畳む、巻き上げる【名】〔人間の〕手◆手首から先の部分で、手のひらと5本の指から成る。〔脊椎動物の〕前肢の先、前足、手〔称賛の〕拍手・He's done a good job. Let's give him a hand. : あいつはよくやった。拍手を送ろう。〔時計や計器の〕針◆【参考】index〔トランプの〕手(札)、持ち札〔トランプの〕参加者、プレーヤー〔トランプの1回の〕ゲーム、試合〔馬の体高の単位の〕ハンド、手幅◆4インチ(10.16cm)に相当し、馬やロバなどの地面からき甲(withers)までの高さを測定するときに用いられる。小数点以下第1位の数字は、10分の4インチではなく1インチを表すので、10.2ハンドは42インチになる。◆【略】h ; H◆【同】handbreadth ; hand high支配権、司法権◆通例、hands所有、管理◆通例、hands影響力、勢力、効力〔ある行為への〕参加、役割◆専門的な知識や技能を必要とする役割を指す。〔手工業や農業の〕職人、作業者〔船の〕乗組員、船乗り〔体を使った〕手助け、助力〔情報の出所からの〕近さ、信頼度〔生地の品質を測る〕手触り◆【同】〈英〉handle〈文〉〔結婚の〕承諾、誓約側面、方面、方向《印刷》指印◆指さしている手を表した記号。◆【同】index ; fist〔人の〕筆跡、手書きの文字〔人の〕手腕、技能、腕前〔対処の〕仕方、やり方、方法〔バナナの〕房【レベル】1、【発音】hǽnd、【@】ハンド、【変化】《動》hands | handing | handed

bring

【他動】~を持って来る、〔話し相手のところへ〕~を持って行く・What shall I bring? : 何を持っていけばいいですか?◆パーティーに誘われたときには、こう聞くのが礼儀。〔話し相手のところに〕~を連れて行く[来る]・Thank you so much for bringing me here. : ここに連れて来てくれてありがとう。・The girl's scream brought the police. : その少女の叫び声で警察が駆け付けた。・What brings you to Tokyo? : 東京へは何の用でお見えになったのですか。〔~に〕~をもたらす・Age brings wisdom. : 齢は知恵を授ける。~で売れる・The new product will bring a high price. : その新製品は高い値段で売れるだろう。〔訴訟などを〕起こす〔理由・証拠などを〕あげる、提示する~の状態に至らせる~するようにさせる《基本イメージ》主語が何かを持って別の場所へ移動する〔ウェブサイト・番組などが〕(人)に~を届ける◆【類】offer・This page brings you the most up-to-date information on movies. : このページでは映画の最新情報をお届けします。【レベル】1、【発音】bríŋ、【@】ブリング、【変化】《動》brings | bringing | brought

picture

【他動】~を描写する、絵に描く~を頭[心]の中に描く、想像する、心に描く、目に浮かべる◆【同】imagine・I can't quite picture myself as a mother. : 自分が母親になるなんて全然想像できないわ。【名】絵、像、絵画◆【略】pic◆picはインターネット上で広く用いられる俗語。2004年現在、現実の会話ではまれ。インターネット上では通例「画像ファイル」を指す。写真◆【略】pic・Would it be all right if I took some pictures? : 写真を撮らせていただいてよろしいですか?〈主に英話〉映画絵柄、図面、図式◆【略】pic光景、見物・His face was a picture. : 彼の顔といったら見物だったよ。《the ~》生き写し、そっくり、うり二つ《the ~》実態、事実、状況、事態◆【類】situation・The picture has changed drastically. : 事実が全く一変している。・The picture isn't all black. : 状況は真っ暗[悪いニュースばかり]ではありません。概念、考え、観念、イメージ【レベル】1、【発音】pík(t)ʃər、【@】ピクチャー、【変化】《動》pictures | picturing | pictured、【分節】pic・ture

note

【他動】~を書き留める〈文〉~に気付く、~に気が付く~に注意[注目・留意]する、~を気に留める、~に気を配る・Please note that prices may change without prior notice. : 価格は予告なく変更される場合があります。・Please note that the American Embassy offices are closed on holidays. : アメリカ大使館事務所は休日は休業となります。・Your opinion has been noted. : ご意見は承りました。◆【場面】内容の是非はともかく相手の言いたいことは分かったと告げる。~に言及する~を意味する、指摘する【名】メモ、覚書・He wrote a note to me. : 彼は私にメモを書きました。・He gave me a note. : 彼は私にメモをよこした。注釈、注記、注意記録〈英〉紙幣◆【同】banknote ; 〈米〉bill記号重要(性)、注目有名、著名兆候、雰囲気、様子声の調子、響き、話し方、態度《音楽》音符〔主に短めの〕手紙【レベル】1、【発音】nóut、【@】ノート、ノウト、【変化】《動》notes | noting | noted

machine

【他動】~を機械加工する【名】《機械》〔電気などで動く〕機、機械◆人手より効率よく仕事を行う、人力以外の動力で動く比較的複雑な装置を指す。《機械》〔人力で動かす〕仕掛け、道具◆人力を使って大きな力を出させる、てこや滑車などの比較的単純な装置を指す。〔エンジンで移動する〕乗り物、自動車、飛行機、オートバイ《コ》コンピューター、マシン〔生物などの複雑な〕機構、仕組み〔目的達成のために作られた複雑な〕機構、機関〈米〉〔政治の〕集票組織◆【同】political machine〔機械のように〕正確に[感情を入れず]行動[仕事を]する人〔劇場の〕仕掛け、からくり◆古典的な演劇で使われる仕掛けを指す。〔文学作品の〕超自然的存在◆神や精霊など、筋を作者の都合の良いように解決してくれるもの。【形】機械の、機械に似た【レベル】1、【発音!】məʃíːn、【@】マシーン、マシン、【変化】《動》machines | machining | machined、【分節】ma・chine

bottle

【他動】~を瓶に詰める〈俗〉瓶をたたきつける【名】瓶、ボトル◆【略】bot.瓶の分量・He drinks two bottles of milk every day. : 彼は毎日牛乳を2本飲む。哺乳瓶〈話〉酒、飲酒癖〈英俗〉勇気、自信《bottles》〈米俗〉おっぱい、乳房【レベル】1、【発音】bɑ́tl、【@】バトゥル、ボットル、ボトル、【変化】《動》bottles | bottling | bottled、【分節】bot・tle

discover

【他動】~を発見する、見いだす、スカウトする、発掘する・You've been discovered? Wow! : スカウトされたの?すごい!〔秘密を〕かぎつける、〔秘密などを〕つかむ~の良さが分かる[を理解する]、~を楽しむ・I wish I'd discovered swimming when I was younger. : もっと若い時から水泳を楽しんでいればよかった。【レベル】1、【発音】diskʌ́vər、【@】ディスカバー、【変化】《動》discovers | discovering | discovered、【分節】dis・cov・er

bag

【他動】~を袋に入れる、袋に詰める〈俗〉~を取り除く、~を捨て去る〈俗〉~を殺す、仕留める〈俗〉~を盗む、手に入れる、捕まえる〈豪俗〉(本人のいない所で)批判する、陰口を言う【名】袋、紙袋、バッグ、かばん〈やや古〉十八番、おはこ・His bag is opera. : 彼はオペラの専門家です。◆(1960年代を思わせる)やや古い言い回し《野球》ベース〈俗〉醜い女、ブス〈俗〉口うるさい人、不愉快な人〈性俗〉女性器〔病気・強打・睡眠不足などで生じる目の下の〕腫れ、隈〈話〉〔格闘技の練習などで使われる〕サンドバッグ◆【同】punching bag【レベル】1、【発音】bǽg、【@】バッグ、【変化】《動》bags | bagging | bagged

station

【他動】~を配置[配備]する、駐在させる【名】〔鉄道・バスなどの〕駅、停留所地域本部〔施設としての〕局、署◆【参考】radio station ; postal station ; police station ; fire station位置、身分、地位、持ち場《野球》ポジション、守備位置《軍事》占位位置《軍事》駐屯地〔工場などでの生産作業の中の〕工程ステーション◆航空機の構造部の位置表示様式で、例えば機体中心線や機首をゼロ・ステーションと見なし、機体各部の位置をゼロ・ステーションからのインチまたはミリメートル距離の数値で示す大牧場、大農場◆オーストラリアやニュージーランドの〔山の〕~合目【レベル】1、【発音】stéiʃən、【@】ステイション、【変化】《動》stations | stationing | stationed、【分節】sta・tion

pencil

【他動】~を鉛筆で書く[記す・描く・下書きをする]仮に計画[指定]する、予定する◆【語源】鉛筆で書いておいて、決定後正式にペンで書くという行為から。・I have pencilled in 20-25 January to visit Japan. : 1月20~25日で日本訪問を予定しています。【名】鉛筆・Pencils down. : 鉛筆を置くように。◆【場面】試験官が受験者に言う。眉墨、口紅光線束【レベル】1、【発音】pénsl、【@】ペンシル、ペンスル、【変化】《動》pencils | pencil(l)ing | pencil(l)ed、【分節】pen・cil

yellow

【他動】~を黄色にする【名】黄色、イエロー◆【略】yel.黄色い顔料[染料]◆【略】yel.黄色い服[布地]◆【略】yel.〈話〉臆病〈侮蔑的・差別的〉黄色人種、アジア人〈米方言〉〔卵の〕黄身〈米方言〉金◆砂金取りが使った言葉。《yellows》《植物》黄葉病◆フサリウム(fusarium)などのカビや、ウイルスなどによって葉が黄変する病気。【形】黄色の〈話〉臆病な〈話〉嫉妬深い〈侮蔑的・差別的〉黄色人種の〔報道などが〕扇情的な【レベル】1、【発音】jélou、【@】イェロウ、イエロー、【変化】《形》yellower | yellowest、《動》yellows | yellowing | yellowed、【分節】yel・low

certain

【代名】〈文〉いくらか、幾つか【形】〔人が〕~を確信している、~に疑いを持たない◆【用法】叙述用法で、後ろにof句やthat節などが来る。〔人が〕必ず[きっと]~する◆【用法】叙述用法で、後ろにto doが来る。〔出来事が〕必ず起きる、避けられない〔物事が〕明白な、疑う余地がない〔方法などが〕信頼できる、当てになる〔数量や程度などが〕わずかの、若干の◆【用法】限定用法〔特定できるが名前が分からない〕ある、例の◆【用法】限定用法〔名前は分かるが初めて言及する〕とかいう◆【用法】限定用法で、後ろに人・物・場所などの名前が来る。【レベル】1、【発音!】sə́ːrtn、【@】サーテン、サートゥン、【分節】cer・tain

same

【代名】《the ~》〔前述のものと全く〕同じ[同一の]もの[人・こと]極めて類似した[ほぼ同一の]もの[こと]◆通例、the same。【形】〔前述のものと全く〕同じ、同一の◆通例、the sameとなるが、ビジネスの場面ではtheが省略される。《the ~》〔複数のものが極めて〕類似した、ほぼ同一の《the ~》〔同じものが時間を経ても〕不変の、もとのままの【副】同様に、同じように、同じやり方で【レベル】1、【発音】séim、【@】セイム

it

【代名】〔すでに言及した〕それ◆誰か分からない人間、雌雄が分からない動物、人間でないもの、抽象的な物事に対して用いる。〔非人称動詞の主語の〕it◆天気、気温、時間などを表す構文の主語として用いられる。日本語で訳されることはない。〔仮主語や仮目的語としての〕it◆後置される動名詞句、不定詞句、that節などを指す代名詞として用いられる。〔強調構文の主語の〕it◆It is A that ~の構文のthat以下を指す主語として用いられる。〔漠然とした〕状況、状態◆How's it going?などのitのように、日本語では訳さないことが多い。〈話〉最高の[素晴らしい]もの[こと]〈俗〉セックス、あれ【名】〔鬼ごっこなどの〕鬼・Let's play it. : 鬼ごっこしよう。去勢された動物〈性俗〉あれ◆性交のこと〈性俗〉あそこ◆性器のこと【レベル】1、【発音】ít、【@】イット【国名ドメイン】イタリア(Italy)

everyone

【代名】あらゆる人、全ての人、一人残らず【レベル】1、【発音】évriwʌ̀n、【@】エブリワン、【分節】eve・ry・one

everybody

【代名】あらゆる人、誰でも【レベル】1、【発音】évribɑ̀di、【@】エブリバディ、エブリボディー、【分節】eve・ry・bod・y

these

【代名】これら(の)、これら◆thisの複数形【形】こうした、このような、こういった、この【レベル】1、【発音】ðíːz、【@】ズィーズ

which

【代名】どちら(の)、どちらか~するところの、そしてそれ[そのこと]は◆関係代名詞【レベル】1、【発音】hwítʃ、【@】ホウィッチ、フイッチ

all

【代名】全ての人[物・こと]〔物の数量・範囲などの〕全体、全部全て、万事・That's all I've got to say. : それしか言いようないよ。・All he does is sleep all day. : 彼は一日中寝てばかりいる。〈話〉単に~というだけだ◆主に「文 + is all」の形で。・I'm tired is all. : 疲れただけだよ。・I can. I'm just real slow is all. : できますよ。ただすごく時間がかかるってだけで。【名】〔人が関与することの〕全て、全部【形】〔物の数や量が〕全ての、全部の◆【用法】複数名詞を修飾する。〔範囲や程度が〕全ての、全体の◆【用法】抽象名詞や物質名詞を修飾する。〔程度が〕最大限の、最高度のどんな[あらゆる]~の◆【用法】抽象名詞を修飾する。〈話〉~があふれる、~そのものの◆【参考】all smiles《be ~》〈米方〉〔食べ物などが〕食べ終わっている、片付いている【副】完全に、全面的に、全く、すっかり◆文意を強調する《部分否定》全てが~というわけではない・It wasn't all bad. : 全てが悪いわけではなかった。【レベル】1、【発音】ɔ́ːl、【@】オール

few

【代名】少数(の人[物])◆a few◆【用法】複数扱い《the ~》少数派、選ばれた人々◆【用法】複数扱い【形】少ない、わずかの、少し[わずか]しかない、ほとんどない◆無冠詞で(fewの前にaを付けない)・Few people know it. : それを知っている人は少ない。《a ~》少しの、少数の、少量の【レベル】1、【発音】fjúː、【@】フュー、【変化】《形》fewer | fewest

his

【代名】彼の、彼のもの【レベル】1、【発音】híz、【@】ヒズ

their

【代名】彼・彼女らの、それらのその人の、そいつの◆三人称単数通性の所有格。◆【参考】singular they・Everyone lost their homes [home]. : 誰もが家を失った。【レベル】1、【発音】ðέər、【@】ゼア

hers

【代名】彼女のもの【レベル】1、【発音】hə́ːrz、【@】ハーズ

she

【代名】彼女は[が]それは[が]◆車、船、動物、国家、月、海、自然、ハリケーンなどの無生物を女性扱いして、itの代わりに用いられることがある。【名】女性、雌、メスの動物【形】雌の、女性の、女性的な【レベル】1、【発音】ʃíː 《弱》ʃi、【@】シー

her

【代名】彼女を[に・の]その、それを◆車、船、動物、国家、月、海などを女性扱いして、itsまたはitの代わりに用いられることがある。itを用いる方が一般的。・The United States declared her independence in 1776. : 合衆国は1776年に独立を宣言しました。・The Titanic sank on her maiden voyage. : タイタニック号は初航海で沈没しました。・Fill her ['er] up. : 満タンにしてください。◆自動車などの燃料補給を頼む。【レベル】1、【発音】hə́ːr、【@】ハー

who

【代名】誰、誰が、誰を・Who do you think I am? : 私を誰だと思ってるんですか?・Who do you think you are? : 一体何様のつもり?/何様だと思ってるんだ!・Who told you that? : 誰がそのことをあなたに話したのですか?/誰がそのようなことを言ったのですか?~する人、そしてその人は◆関係代名詞【レベル】1、【発音】húː、【@】フー

anyone

【代名】誰か◆疑問文で・Does anyone here speak English? : こちらで英語を話せる人はいますか?・Does anyone see him? : 誰か彼を見た?誰も、誰にも◆否定文で・Don't tell anyone! : 誰にも言うな!・I don't trust anyone. : 私は誰も信用していない。誰でも◆肯定文で・Anyone can make mistakes. : 誰にも過ちはある。【レベル】1、【発音】éniwʌ̀n、【@】エニワン、【分節】an・y・one

somebody

【代名】誰か・Can somebody help me? : 誰か手伝ってくれる人はいませんか?【名】重要人物、大物、ひとかどの人[人物]◆【反】nobody(つまらない人)【レベル】1、【発音】sʌ́mbɑ̀di、【@】サムバディ、サムボディー、【分節】some・bod・y

none

【代名】誰も[何も・一つも・どれも・どれ一つとして]~ない・None of the money is left. : お金が全然残っていない。・None are tested on animals. : 動物実験は一切行われていません。【副】決して[少しも・ちっとも・大して]~ない◆【参考】none too【レベル】1、【発音】nʌ́n、【@】ナン

nobody

【代名】誰も~ない、一人も~ない・It's nobody's fault. : それは誰のせいでもない。【名】名もない人、ただの人、つまらない人、面白くない人、取るに足りない人、才能のない人、くだらない人、雑魚〔取るに足りない人〕【レベル】1、【発音】nóubədi、【@】ノウバディ、【変化】《複》nobodies、【分節】no・bod・y

between

【前】〔二つの〕間で[に]、AとBとの間に、AないしB◆【用法】between A and B・There are no doors between the rooms. : 部屋と部屋との間には扉がありません。・Mr. Williams will meet with you sometime between the 20th and the 25th. : ウィリアムズ氏は20日から25日までの間のいずれかの日にお会いします。~の合間に、~する傍ら~の間を行き来して、~相互間で[に]【副】中間に、両者間に、どっちつかずで【レベル】1、【発音】bitwíːn、【@】ビトイーン、ビトゥウィーン、【分節】be・tween

among

【前】〔場所が〕~に囲まれた、~の間の〔集団の〕中にいる、〔集団と〕同行する〔~の間で〕共有して、共通した~が共同で、~が一緒になって〔分配するときに〕~の間で、~がそれぞれ〔三つ以上が〕お互いに、同士で【レベル】1、【発音】əmʌ́ŋ、【@】アマング、【分節】a・mong

during

【前】〔期間の〕間中、〔期間を〕通してずっと〔期間の〕間に、間のどこかで【レベル】1、【発音】djùəriŋ、【@】デューリング、デュアリング、【分節】dur・ing

to

【前】〔物事の進行・人の気持ち・意志・考え・状態・運命・目的などが〕~の方向に向かって、~へ(の)、~を目的(地)として~すること◆不定詞の名詞用法を導く~する、~すべき、~するための◆不定詞の形容詞用法を導く~するために、~した結果◆不定詞の副詞用法を導く《be to》~する予定[運命]である、~することになっている、~するつもりである、~したいと思う、義務として~すべきである[しなければならない]【副】閉めて、閉じて・I put the window to softly and went to bed. : 窓をそっと閉めて床についた。意識があって、正気で《海事》風上に【レベル】1、【発音】túː | tu | tə、【@】トゥー【国名ドメイン】トンガ(Tonga)

from

【前】〔起点・時点として〕~から◆【略】frm ; FRM ; fm ; FM ; fr ; FR・It's one kilometer from the station to my house. : 駅から家までは1キロです。 Bees make honey from flowers〔原料として〕~から・Bees make honey from flowers. : ハチは花から蜜を作ります。《be ~》~の出身である~が提供している〈話〉~出会った、~見た、~存在した◆過去の時期を表す語句と共に・I saw the boy from the other day. : この前の男の子をまた見掛けた。・This is my favorite movie from last year. : 去年の映画では、これが好きだ。〔数量の増減について〕~と比較して【レベル】1、【発音】《弱》frəm 《強》frʌ́m、【@】フラム、フロム

with

【前】~と一緒に、~と一体になって、~と共に、~を相手にして、~と一緒に暮らして・I'll be right with you. : すぐ戻ってきます。~に雇われて、~に勤務して、~の一員で・I have been with ABC Co. since it was founded ten years ago. : 創立以来10年間、ABC社に勤務してまいりました。・Who are you with? : お勤めはどちらですか。~と考え方が一体となって、~と同意見で、~に賛成して、〔人の話を〕理解して、~に味方して◆【反】against・I'm with you. : あなたに賛成です。/同感です。◆相手の意見や気持ちに対して強く同調するときの砕けた表現。~と時間的に一体となって、~と同時に、~につれて、~が同時に起こって、~しながら、~した状態で・Don't sit with your legs crossed on a crowded train. : 満員電車の中で脚を組んで座るな。・He is listening to the music with his eyes closed. : 彼は目を閉じて音楽に聴き入っている。~と自分の体が一体になって、~を身に着けて、~を備えて、~を持っている、手元に~がある、~を持って、~があれば、〔道具などを〕使って~と物理的に一体となって、~が付いて、~を含んで◆【反】without~が原因で、~のために、~のせいで、その上【レベル】1、【発音】wíð | wiθ、【@】ウィズ

about

【前】~について、~に関して~に従事して、~が目的である、~を必要とする・Science is about knowing. : 科学の目的は知ることである。~頃に・He sent me an e-mail at about the end of May. : 彼が私にメールを送ってきたのは5月末頃だった。〈俗〉~に賛成で、~を支持して《コ》「バージョン情報」◆プログラムのメニューの項目名。About this programの意。多くはHelpの下位メニュー。バージョン番号や著作者情報などを表示【副】約、およそ、大体、ほとんど・That's about the same for me. : それは私の場合とほとんど同じです。周囲に動き回って、流行して【レベル】1、【発音】əbáut、【@】アバウト、【分節】a・bout

by

【前】~によって~の近く[付近・そば・辺り・わき・手元]に◆nearよりも近い~の近く[付近・そば・辺り]を通って[通過して・通り越して]、~を経路として、~を経由して、~経由で〔関係性が非常に近い〕~の力を借りて、~を用いて、~を使って、~によって~までに◆終了時刻・期限を表す・I'll finish my homework by nine p.m. : 午後9時までに宿題を終えます。~に従って、~に準拠して、~に基づいて~の差で、~の差をつけて~を単位として、~個ずつ、~人ずつ~別に~の点については、~に関しては【副】そばに、ほとりに、傍らにそばを通り過ぎて、通り過ぎて立ち寄って【レベル】1、【発音】bái、【@】バイ【国名ドメイン】ベラルーシ(Republic of Belarus)

against

【前】~に反対して、不賛成で、難色を示して、不可として・I'm against smoking. : 私は喫煙に反対です。・I'm against war. : 私は戦争に反対です。・I'm very much against that idea. : その考えには大反対です。~に逆らって、~にそむいて、反抗して、~に違反して・He's always been against me. : 彼はいつもずっと私に逆らっている。・It's against our policies. : それは私どもの方針に反します。・We decided against it. : 私たちはそうしないことにした。~に不利に・The cards were stacked against us. : 私たちは不利な立場に置かれた。◆【直訳】カードは私たちに不利にそろえられた。・The chances were against our team. : 我がチームは旗色が悪かった。・The odds are against me. : 勝ち目がない。~にぶつかって、接触して~に寄せて、~にもたれて、~に立てかけて~を背景に~と対照して~に備えて〔競争相手に〕対抗して・My team was up against that team yesterday. : 昨日、我がチームがそのチームと戦った。~を担保として《証券》含み損になって【レベル】1、【発音】əgénst、【@】アゲーンスト、アゲィンスト、アゲンスト、【分節】a・gainst

into

【前】~の中へ、~の中に・5 into 30 is 6. : 《数式》30÷5=6〈話〉〔趣味などに〕のめり込んで、関心を持って、熱中して、夢中になって、没頭して・He's really into music. : 彼は音楽にすごく夢中である。・I was a little too into it. : ちょっと夢中になり過ぎた。・I'm not into that kind of thing. : そういうの興味ないから...。◆【場面】誘いを断る時など。・I'm really into you. : 私は、あなたに夢中[首ったけ]です。・Is he into me or not? : 彼は私を好きなのでしょうか、好きではないのでしょうか。《be into》~が好きだ、~を好む~にぶつかって~に変化して【レベル】1、【発音】ìntə | ìntu、【@】イントゥー、【分節】in・to

suddenly

【副】〔動作・行為・知覚・発生・出来事などが〕突然に、急に、すぐに、いきなり、突如として【レベル】1、【発音】sʌ́dnli、【@】サドゥンリ、サドンリー、【分節】sud・den・ly

slowly

【副】〔速度が〕ゆっくり、のろのろと・Could you speak more slowly? : もう少しゆっくり話していただけますか?・Would you please speak a little more slowly? : 《電話》もう少しゆっくり話していただけませんか?【レベル】1、【発音】slóuli、【@】スローリー、スロウリ、【分節】slow・ly

always

【副】いつも、日夜、以前からずっと、常にいつでも、相変わらず、昔から、前々から、今に始まったことではないが・She's always complaining. : 彼女はいつも文句ばっかり言っている。・It was always there. : 前からそこにあります[ありました]よ。◆現在そこにある場合もこの表現では過去形。・He wasn't always such a bad person. : 彼も昔はそんなに悪いやつじゃなかったんだが。【レベル】1、【発音】ɔ́ː(l)weiz、【@】オールウェイズ、【分節】al・ways

here

【副】ここで[へ・に]、この世で・It seems we are here. : ここがそうみたいですね。/どうやら着いたようだ。◆目的地に着いた時ほら◆人の注意を引くとき〈話〉はい!◆【用法】相手が探しているもの、必要としているものを手渡すとき弊社では◆ビジネスレターなどで用いられる【レベル】1、【発音】híər、【@】ヒヤ、ヒア

often

【副】しばしば、たびたび、ちょくちょく、しょっちゅう、頻繁に、よく◆60%くらいの頻度・Such things often happen. : それはよくあることだ。大抵【レベル】1、【発音】ɔ́f(t)n | ɑ́f(t)n、【@】オーフン、オフトゥン【変化】《副》oftener | more often | oftenest | most often、【分節】of・ten

already

【副】すでに、とっくに~済み、前々から(かねて)、ただでさえ◆予期したより早く始まっている様子を示す・I told you that already. : そのことはもう前から言ってあるはずです。・I can't believe it's been a week already since my last post. : 前回の投稿からもう1週間が経ったなんて信じられない。〈俗〉今すぐ・Let's go already! : 早く行こう!〈話〉とっとと、そのくらいで、いいから◆命令や依頼を強調して、じれったさ・いら立ちなどを表す。言い方次第できつい[フレンドリーな・しんみりした]口調・Forget it already. : もう忘れてってば。/しつこい人だな。/なかったことにして。/水に流して。/もういいから。・Cut it out already. : 本当にいいかげんにしてよね。・Shut up already! : 黙れったら黙れ。・Would you stop that already? : そのくらいにしてくれる?/はいはい、ごちそうさまでした。◆長々とのろけ話など聞かされて・I wish they would just die already. : こんな連中には、とっととくたばってほしいものです。◆【場面】嫌悪感を極端に表現したいときなど。【レベル】1、【発音】ɔːlrédi、【@】オールレデー、オールレディ、【分節】al・read・y

perhaps

【副】たぶん、恐らく、もしかすると、ひょっとしたら・Perhaps there's something to that. : 恐らくそれは一理ある。【レベル】1、【発音】pərhǽps、【@】パーハップス、パハップス、パハプス、【分節】per・haps

sometimes

【副】ときどき、時には、たまに(は)◆50%くらいの頻度・That sometimes happens. : そういうこともたまにはあります。【レベル】1、【発音】sʌ́mtàimz、【@】サムタイムズ、【分節】some・times

almost

【副】ほとんど、九分通り、大体、一種の、匹敵する、いまいち・Almost (in)! : 惜しい!◆【場面】打ったゴルフボールがもう少しでカップインするところだった時など。・That was almost a home run. : 《野球》もう少し[ちょっと]でホームランだった。・You're almost done [finished]. : もう少しで出来上がりですね。・We're almost there. : もうすぐ目的地に着くよ。/(目的地まで)もう一息だから。すんでのところで[思わず]~しそうになって、危うく~するところで、~しそうになる、~と言ってもいい・I almost died. : もう少しで死ぬところだった。・I almost fainted. : 気を失いかけた。・I almost forgot. : もう少しで忘れるところだった。惜しい、あとちょっと◆射撃でわずかにそれたとき、クイズで正解とちょっとだけ違うときなど【レベル】1、【発音】ɔ́ːlmoust、【@】オールモースト、オールモウスト、オールモスト、【分節】al・most

soon

【副】もうすぐ、間もなく、程なく・I'll soon be 30. : 私はやがて30歳になる。・It'll soon be five o'clock. : もうそろそろ5時になる。早く・Better three hours too soon than a minute too late. : 1分遅刻するより3時間早過ぎる方が良い。すぐに【レベル】1、【発音】súːn、【@】スーン、【変化】《形》sooner | soonest

ever

【副】今までに、これまで(に)、かつて、過去において・Have you ever been to Hawaii? : ハワイに行ったことはありますか?・This is the best car I have ever driven. : これは私が今までに運転した中で最良[一番・最高]の車[自動車]です。・That's the best one I've ever seen. : それは、私が今まで見た中で最高のものです。いつも絶対に・No one will ever know. : 誰にもばれない。一体、そもそも・Where did you ever get the money? : よくそんなお金がありますね。・Why ever didn't you say so? : 一体どうしてそう言わなかったのですか?【レベル】1、【発音】évər、【@】エバー、【分節】ev・er

never

【副】決して[絶対に]~ない・Never is a really long time. : 「絶対ない」という言葉は、とても長い時間を含意しますよ。/「絶対ない」と断言するのは、難しいのではありませんか。/「一生しない」って言うけど「一生」ってすごく長い時間だよ。/これから何が起きるか分からないし...。◆【場面】安易にnever(絶対ない)と断言することについて、疑問を差し挟む。◆【参考】Never say never.少しも~ない・I never thought this day would come. : こんな日が来るとは思ってもみませんでした。/まさかこんな日が来るとは...。いつであろうと~ない、~のはずはない以前に[今までに]~したことがない、いまだかつて~ない・You've never been here? : 前にここに来たことはないの?・Never had it happened before. : 今までこんなことはありませんでした。【レベル】1、【発音】névər、【@】ネバー、【分節】nev・er

o'clock

【副】~時、時計では、~時の位置◆【語源】of the clockの省略形【レベル】1、【発音】əklɑ́k、【@】オクラック、オクロック

have

【助動】〔動詞の過去分詞形と共に用いて〕~したところだ、~してきている、~したことがある◆完了形を作る助動詞で、完了、継続、経験の意味になる。【他動】〔自分の領域内に~を〕持って[所有して]いる~の持ち主である~を自分の領域内に入れる[所有物にする]~を飼う・I have two dogs. : 私は犬を2匹飼っている。~を経験する[として持っている]〔時間〕がある・Do you have time to talk? : 話をする時間ある?~を~の状態にする・Can you have them done by tomorrow morning? : 明日の朝までにできますか?◆客⇒店員(人)に~させる[してもらう]~が分かる~を食べる、~を飲む・I have never had better Chinese food. : こんなにおいしい中華料理は食べたことがありません。・Would you like to have some coffee? : コーヒーはいかが?・Let's have a beer. : ビールを飲もう。〔人を〕迎える、招待する・Thanks [Thank you] for having me. : お招きくださってありがとう。〔パーティーなどに招かれたとき〕/よろしくお願いします。〔ホームステイ先での挨拶〕〔人を〕だます・I think you've been had. : あなたは担がれて[だまされて]いるのだと思います。〔子ども・双子などを〕授かる◆母親のほか、両親・父親が主語になることがある。進行形は「妊娠している」という意味。・I had my first child when I was 20. : 20歳のとき、私は最初の子を産み[授かり]ました。・She's having a baby. : 彼女は、おなかに赤ちゃんがいます。・My cat had (a litter of) kittens yesterday. : 私の猫は、昨日子猫を産みました。【レベル】1、【発音】həv | hǽv、【@】ハブ、【変化】《動》has | having | had

shall

【助動】〔決意などを表して〕~するつもりである~すべきである、当然~だろう〔契約書・規格書などにおいて義務として〕~しなければならない、~するものとする〈疑問文で〉~しましょうか必ず~となるだろう【レベル】1、【発音】ʃəl、【@】シャル

must

【助動】~しなければならない、~する必要がある◆義務によって~せざるを得ない、~しないではいられない、~しないと気がすまない、どうしても~してしまう、~しなくっちゃ~に違いない、~のはずだ・Must be nice to be rich. : 金持ちになるってのはいいもんだろうね。◆形式主語のItが省略されている。・You must be joking. : 冗談でしょう。・You must be tired. : 疲れてるでしょう。/お疲れになったでしょう。/お疲れさまでした。《丁寧な勧誘》是非~してください・You must come. : ぜひ来てください。【名】〈話〉絶対必要なこと[もの]、なくてはならないもの、必需品、必須、必携のもの◆可算名詞・It's a must. : それはやるべきだ。/それはやらなきゃ損だよ。/それは必須です。・This book is a must for English teachers. : これは英語教師に必携の書です。マスト、果醪◆ブドウなどの果汁で発酵する前の状態のもの。繊維、皮、種などを含むことがある。フランス語ではmout【形】〈話〉絶対必要な、なくてはならない、必需の、必須の、必携の【レベル】1、【発音】mʌ́st、【@】マスト

need

【助動】~する必要がある◆否定文、疑問文で・Need I remind you that this is not the first time? : 念のために申し上げますが、今回が初めてではありませんよ。◆【直訳】思い出させる必要がありますか⇒必要ないかもしれないが一応言っておく。【他動】~する必要がある、~を必要とする、~に用[用事]がある・Do I really need to do this? : 本当にこんなことしなきゃいけないの?・You don't need to do that. : そんなにしていただかなくても結構なのですが。【名】不足、欠乏必要、要求必要なもの、必需品義務、責務不幸、窮状、貧困【レベル】1、【発音】níːd、【@】ニードゥ、【変化】《動》needs | needing | needed

gone

【動】goの過去分詞形【形】過ぎ去った、過去の〔物が〕消失した、なくなった・All my files are gone. : ファイルが全部消えてしまった。・Most of his teeth are gone. : 彼の歯はほとんどなくなっています。〔エネルギーなどが〕使い切った、尽きた・All my energy is gone. : 精も根も尽きた。〔人が〕いなくなった・I'm gone. : さよなら。/もう失礼します。/出掛けるよ。/もうやめた。◆その場を去るとき〔人が〕死んだ、すでに亡くなっている[この世にいない]過去の、古くなって留守をする、家を空ける、もぬけの殻である〔熱が〕下がった〈俗〉酔って◆【同】drunk〈俗〉いかす、素晴らしい〈俗〉《野球》アウトになる、倒れる【レベル】1、【発音】gɔ́(ː)n、【@】ゴーン、ゴン

thousand

【名】1000、1000個、1000人、1000分の1、1000ドル、1000ポンド◆2以上の数詞やa fewなどが前に付く場合、単数形と同形の複数形が用いられる。・The town has a population of three thousand. : その町の人口は3000人です。《thousands》数千(人)、何千何万(もの人々)◆広義では4~6桁の数を表す(millionsと対比される)。狭義では4桁の数を表す(tens of thousandsと対比される)。・Thousands of people worked together. : 数千人の[何千何万もの]人々が協力して働きました。【形】1000の、1000個の、1000人の、1000分の1の、1000ドルの、1000ポンドの【レベル】1、【発音】θáuzn(d)、【@】サゥザンド、【変化】《複》thousands | thousand(数詞の直後で)、【分節】thou・sand

ten

【名】10、10個、10人、10歳、10時最高の物[人・美人]、10点満点・Tom is ten. : トムは最高である。〈俗〉電話番号◆【語源】電話番号が10桁であることから【形】10個の、10人の、10歳の【レベル】1、【発音】tén、【@】テン、【変化】《複》tens

thirteen

【名】13、13個、13人、13歳、13時【形】13の、13個の、13人の、13歳の【レベル】1、【発音】θə̀ːrtíːn、【@】サーティーン、【分節】thir・teen

eighteen

【名】18、18個、18人、18歳、18時【形】18の、18個の、18人の、18歳の【レベル】1、【発音】èitíːn、【@】エイテーン、エイティーン、【分節】eigh・teen

nineteen

【名】19、19個、19人、19歳、19時【形】19の、19個の、19人の、19歳の【レベル】1、【発音】nàintíːn、【@】ナインティーン、【変化】《複》nineteens、【分節】nine・teen

once

【名】1回【接続】~するとすぐに、~した時点で一旦[ひとたび]~すると[すれば]【副】一度、一旦あるとき、かつて、以前【レベル】1、【発音】wʌ́ns、【@】ワンス

hour

【名】1時間◆1日の24分の1、または1分の60倍に相当する長さの時間。◆【略】hr ; h正時〔1日のうちの〕時間(帯)◆【参考】small hours〔経度または赤経の〕時◆360度の24分の1、15度に相当する。◆【略】hr ; h〔重要なまたは特別な〕時◆【参考】hour of need1時間でできる仕事、1時間で行ける距離◆【略】hr ; h〔学校の〕時限、授業時間、履修単位時限◆【略】hr ; h《hours》勤務時間・What are your hours? : 仕事は何時から何時まで?・Your hours are your business. : 勤務時間は君の自由だよ。《hours》営業時間【レベル】1、【発音】áuər、【@】アウア、アワー、【変化】《複》hours

twenty

【名】20、20個、20人、20歳、20時〈米俗〉場所、居所・What's your twenty? : 今どこにいるの。◆CB無線のテン・コードで10-20がlocationを意味することから。◆【参考】ten code【形】20の、20人の、20歳の【レベル】1、【発音】twénti、【@】トゥウェンティー、トウェンティー、【変化】《複》twenties、【分節】twen・ty

two

【名】2、2個、2人、2歳、2時【形】2の、2個の、2人の、2歳の【レベル】1、【発音】túː、【@】ツー、トゥー、【変化】《複》twos

April

【名】4月◆【略】Apr. ; Ap.【人名】エイプリル◆女性の名【レベル】1、【発音】éiprəl、【分節】A・pril

fifty

【名】50、50個、50人、50歳〈米話〉50ドル札【形】50の、50個の、50人の、50歳の【レベル】1、【発音】fífti、【@】フィフティー、【変化】《複》fifties、【分節】fif・ty

five

【名】5、5個、5人、5歳、5時【形】5の、5個の、5人の、5歳の【レベル】1、【発音】fáiv、【@】ファイブ、【変化】《複》fives

sixty

【名】60、60個、60人、60歳【形】60の、60個の、60人の、60歳の【レベル】1、【発音】síksti、【@】スィクスティー、シックスティー、【変化】《複》sixties、【分節】six・ty

eighty

【名】80、80個、80人、80歳【形】80の、80個の、80人の、80歳の【レベル】1、【発音】éiti、【@】エイティー、【変化】《複》eighties、【分節】eight・y

nine

【名】9、9個、9人、9歳、9時【形】9の、9個の、9人の、9歳の【レベル】1、【発音】náin、【@】ナイン、【変化】《複》nines

September

【名】9月◆本来はSeptember=7月だったが、JulyとAugustが入れられたので2カ月ずれる結果になった。しかし、名称は変更されなかった。◆【略】S. ; Sep. ; Sept.【映画】セプテンバー◆米1988【レベル】1、【発音】septémbər、【分節】Sep・tem・ber

cafe

【名】〈フランス語〉カフェ、喫茶店◆コーヒーと軽食を提供する店。◆【同】coffeehouse〈フランス語〉コーヒー◆【同】coffee〈フランス語〉レストラン◆【同】restaurant〈フランス語〉〔歩道や広場の〕オープン・カフェ〈フランス語〉酒場、バー〈フランス語〉キャバレー、ナイトクラブ【レベル】1、【発音】kæféi、【@】カフェー、【変化】《複》cafes、【分節】ca・fe

pants

【名】〈主に米〉ズボン◆通例複数形を用いる〈英〉〔特に女性用下着の〕パンツ◆〈米〉underpants ; briefs〈英〉〔男性用の〕ズボン下【形】〈英話〉かなりに悪い[ひどい]・The band's concert was pants. : そのバンドのコンサートは、かなりひどかった。【レベル】1、【発音】pǽn(t)s、【@】パンツ

heavy

【名】〈俗〉〔映画などの〕悪(党)役、敵役◆可算〈俗〉〔映画などの〕暗い[重い]役◆可算〈俗〉〔雇われた〕用心棒、ならず者◆可算〈俗〉有力者、大立て者、重要人物、要人◆可算〈俗〉〔ボクシングの〕ヘビー級選手◆可算《航空》ヘビー◆航空機と管制官の間の通信において航空機のコールサインの後ろに置かれ、その機が大型(一定の定義に基づく)であることを表す。例えばコールサインが「XYZ 55」の大型機はXYZ 55 heavyと呼ばれ、自らもそう名乗る。◆後置形容詞とも解釈可能。【形】〔物が〕重い、ずっしりした〔数や量が〕多い、たくさんの、大量の〔大量の物で〕たっぷりの、びっしりの、いっぱいの〔重力が〕大きい、高い〔行為の程度が〕激しい、猛烈な〔殴打の程度が〕力強い、重たい〔仕事などが〕大変な、きつい〔予定などが〕びっしりの、詰まった〔天候や雨風などが〕荒れ模様の、激しい・The rain got heavier. : 雨脚が強まった。〔空が〕どんよりした、今にも降りそうな《海事》〔海が〕しけた、波が高い〔線などが〕太い、黒々とした〔布や服などが〕厚い、厚手の《囲碁》〔着手が〕重い〔ぶつかった音が〕大きくて鈍い〔産業が〕重工業の〔車や機械が〕積載量が多い、悪条件に耐える《軍事》〔軍隊や艦船などが〕重装備の《軍事》〔銃が〕大口径の〔人が〕大量に消費する[買う・飲む・食べる]〔体格などが〕がっしりした、太った〔人や動作が〕のろい、のっそりした、もたついた〔体の一部が〕疲れた、重たい・My legs feel heavy. : 脚がだるい。〔気持ちやニュースなどが〕沈んだ、重い、悲しい〔映画や劇などの役が〕生真面目な、重たい〔話の内容が〕深刻な、重苦しい、難解な〔物言いが〕あけすけな、きつい〔匂いが〕きつい、なかなか消えない〔食べ物が〕もたれる、消化が悪い〔坂が〕急な、きつい、急勾配の《化学》〔元素が同位体の中で〕重い《言語学》〔音節が〕重の◆長母音、または一つの母音と二つの子音で終わる音節を指す。〈米俗〉重大な、重要な、大切な・I've got a really heavy date this Friday night. : 今週の金曜日はとても重要な約束があるんだ。・That's something heavy to put in your mind. : これは重要なことです。〈米俗〉人気がある、第一人者の〔音楽が〕力強い、重厚な、強いビートの【レベル】1、【発音】hévi、【@】ヘビー、【変化】《形》heavier | heaviest、《複》heavies、【分節】heav・y

beautiful

【名】〈俗〉きれいなお嬢さん、かわいこちゃん◆男性が女性に対して使う呼び掛け【形】美しい・You're the most beautiful girl I've ever met. : 《褒める》あなたみたいにきれいな人に会ったのは初めてです。素晴らしい、見事な、すてきな・It's a beautiful day today after the rain. : 今日は雨上がりのいい天気です。【レベル】1、【発音】bjúːtəfl、【@】ビューティフル、ビューテフル、【分節】beau・ti・ful

simple

【名】〈古〉単純なもの、単体〈古・軽蔑的〉単純な人、ばか〈古〉薬草【形】易しい、難しくない簡素な、簡略した、シンプルな質素な、地味な、豪華でない単一の、一つだけで構成される単純な、複雑でない〔人が〕気取らない、控えめな、見えを張らない〈軽蔑的〉〔知的レベルが〕単純な、ばかな〈軽蔑的〉教養がない、無知な〔人が〕素朴な、洗練されていない〔人が〕真面目な、誠実な、うそをつかない普通の、いつもの、ありふれた基本の、初歩のささいな、重要でない、つまらない《植物》単一の◆【対】compound《化学》〔化合物が〕単純な《言語学》〔文構造が〕単純な【レベル】1、【発音】símpl、【@】スィンポゥ、シンプル、スィンプル、【変化】《形》simpler | simplest、【分節】sim・ple

cookie

【名】〈米〉〔お菓子の〕クッキー◆通例、焼いてパリパリした、薄くて丸い甘いお菓子。◆【同】〈英〉biscuit《イ》クッキー◆WebサーバーがWWWブラウザーに送付して、利用者のコンピューターに記録される、トランザクションを記録した複数の小さなサイズの情報。次にサーバーにアクセスすると、ブラウザーからサーバーに送付される。◆【同】HTTP cookie ; web cookie ; Internet [Net] cookie ; browser cookie〈俗〉かわいこちゃん、恋人◆女性への愛情を込めた呼び掛けクッキー◆電磁メディアの未完成のもの〈俗〉〔特徴のある〕人、やつ【レベル】1、【発音】kúki、【@】クッキー、クッキィ、【変化】《複》cookies、【分節】cook・ie

apartment

【名】〈米〉アパート、共同住宅の各区画◆一世帯分の区画(居室、台所、風呂、便所)。建物全体はapartment house。◆【略】APT〈英〉アパート◆短期保養などのための貸室(複数の部屋の)。【レベル】1、【発音】əpɑ́ːrtmənt、【@】アパートゥメント、アパートメント、【変化】《複》apartments、【分節】a・part・ment

movie

【名】〈米〉映画、ムービー◆【同】〈英〉film ; cinema〈米〉映画館◆【同】movie theater ; 〈英〉cinema《movies》映画産業[業界]【レベル】1、【発音】múːvi、【@】ムービー、【変化】《複》movies、【分節】mov・ie

football

【名】〈米・カナダ〉(アメリカン)フットボール、アメフト、カナディアンフットボール〈英〉サッカー、蹴球〈英〉ラグビー〈米〉フットボールの球[ボール]〈英〉サッカーボール【レベル】1、【発音】fútbɔ̀ːl、【@】フットゥボール、フットボール、【変化】《複》footballs、【分節】foot・ball

funny

【名】〈話〉ジョーク、冗談、ユーモアのある発言[コメント]【形】おかしい、おかしな・It is a funny thing about life. : 人生とはおかしなものだ。・That's not funny. : ちっともおかしくないよ。◆【場面】相手の発言をたしなめる。ユーモアのある奇妙な(strange)、特異な(peculiar)、変な・Funny that it should disappear during the night. : 〔昨日まであったものが〕一晩でなくなるとは妙ね。・Funny (that) I didn't notice before. : 私ったら、何で今まで気付かなかったんだろう。・Funny how the mind works. : 心の働きは不可解です。/とんだ思い違いをするものだ。〈話〉不正直な、欺くような、不審な、怪しい・Don't try anything funny. : 不正なことは一切試みないでください。/おかしなまねをするなよ。【レベル】1、【発音】fʌ́ni、【@】ファニー、【変化】《形》funnier | funniest、《複》funnies、【分節】fun・ny

friendly

【名】〈話〉友好的な人〈英〉親善試合〈米俗〉〔特定の候補者の〕支持[支援]者〔軍事行動などにおける〕味方[友軍]の人[部隊・乗り物]、味方[友軍]機・Cease fire. We're friendlies. : 撃つのをやめてください。私たちは味方です。【形】〔態度や言葉などが〕友達にふさわしい、信頼できる〔人が〕友達のような、優しい、親切な〔場所や雰囲気などが〕心地良い、ホッとできる味方の、友軍の〔機械・ソフトウェアなどが〕使いやすい、扱いやすい、分かりやすい〔動物などが〕人懐こい・My dog isn't very friendly. : 私の犬はあまり人に懐きません。【副】友達のように【レベル】1、【発音】frén(d)li、【@】フレンドゥリ、フレンドリー、【変化】《形》friendlier | friendliest、《複》friendlies、【分節】friend・ly

behind

【名】〈話〉尻後部座席【前】~の後ろに、後方に、~の裏側に、~の陰に・There are enemies behind every hill. : どの丘の陰にも敵が潜んでいる。~の後に、~に遅れて~の背後に、~の陰で(動いて)、~は〔主語〕のしわざで・There is a bit of a story behind this. : これにはいきさつがあるんです。・I know my dad is behind this again. : またおやじのしわざだな。・I bet he is the one who is behind this. : これは彼の仕業に違いない。~の手助け[応援]をして、~を奨励して・I'm behind you all the way. : いつも応援してるよ。【副】後に、後ろへ、後ろ側に、背後に・There must be something behind this. : これは何か裏がありそうだ。過去に、過ぎ去って・The worst is behind us. : 私たちは、最悪の状態[時期]を脱しました。〔予定〕遅れて・I'm so behind. : たくさん仕事がたまっています。〔時代・流行などに〕遅れて◆【参考】behind the times・You're so behind! : 遅れてるー。〔支払いが〕滞って・I'm three months behind in my rent. : 家賃が3カ月もたまってしまった。〔他の人より〕できが悪い、劣って、下位に~に負けて【レベル】1、【発音】biháind、【@】ビハインド、【分節】be・hind

after

【名】《afters》〈英話〉デザート◆【同】dessert【接続】~した後で、~してから【形】後の、次の、後続の【前】~の後で、~の後ろに、~の後に、~の終了後に、~してから、~を経て、~の後だけに~の後を追って、~を追い求めて、~を狙って、~を追跡して、~を捜して・After them. : 彼らの後をつけよう。・There are people after you. : あなたを狙っている人たちがいる。・The police are after him. : 警察は彼の行方を追っています。~を欲しがって、~に下心を持って図って、企てて、もくろんで~にちなんで、~の名をとって、~に倣って~の後にまた~が続いて、~に次ぐ~、相次ぐ~、次々と◆【同】one after another・There were civil wars after civil wars. : 内戦に次ぐ内戦だった。/一つの内戦が終結するとまた次の内戦が始まるという具合だった。~したにもかかわらず、~したので【副】後ろで、後で【レベル】1、【発音】ǽftər、【@】アーフタ、アフター、【分節】af・ter

world

【名】《the ~》地球、地上、世界◆【同】the earth《the ~》宇宙、万物、万象◆【同】the universe《the ~》〔地球上の〕全人類、世界中の人々《the ~》人類[人間]社会《the ~》〔歴史上のある時期の〕世界、時代《the ~》〔地球上のある地域の〕世界、諸国◆the Worldとも表記される。〔生物が存在できる〕惑星、天体〔ある分野や領域全体の〕世界、~界《the ~》俗世間、世事大量、多数、大きな隔たり◆通例、worldsで用いられる。・There's a world of difference between thinking about it and actually doing it. : それについて考えてみることと、実際に行うこと。両者の間には大きな違いがある。〔個人が関わる全範囲の〕世界、人生【形】世界の、世界に関する〔影響が〕世界に広がる、世界的な【レベル】1、【発音】wə́(ːr)ld、【@】ワールド、【変化】《複》worlds

small

【名】《the ~》小さな物《the ~》狭い[小さい]部分〔洋服のサイズの〕小、スモール《smalls》〈話〉小さい製品、小物《smalls》〈英話〉下着【形】〔物の大きさが〕小さい、小型の〔物の量が〕少ない、わずかな〔物事が〕ささいな、取るに足りない〔活動などが〕小規模な、限定された〔人が〕大したことのない、三流の〔子どもが〕幼い、未熟な〔生活などが〕質素な、つつましい〔人や心が〕狭量な、けちな〔人が〕自尊心をなくした、恥ずかしく思っている〔酒が〕薄い、水っぽい〔声や音が〕小さい、弱い〔文字が〕小文字の【副】〔分けるときに〕小さく、細かく〔やり方を〕つつましく、控えめに〈古〉〔声や音を〕小さく、弱く【レベル】1、【発音】smɔ́ːl、【@】スモール、【変化】《形》smaller | smallest、《複》smalls

weak

【名】《the ~》弱者【形】〔人の心身が〕弱った、元気のない・I have never seen my husband look so weak. : 夫がこんなに弱って見えたことはありません。・My knees are weak. : 膝に力が入りません。〔人の性格が〕意思が弱い、意気地がない〔人の能力が〕低い、劣る〔臓器の機能が〕弱った、衰えた〔物が〕壊れやすい、もろい〔食べ物が〕水っぽい、味が薄い〔強さの度合いなどが〕弱い、かすかな〔議論などの根拠が〕薄弱な、説得力がない〔政府などの統治能力が〕弱体な、無力な〔詩の強勢が〕弱の、無強勢の《言語学》〔動詞の変化が〕弱の、規則的な〔価格や市場が〕弱含みの、下がっている【レベル】1、【発音】wíːk、【@】ウィーク、【変化】《形》weaker | weakest

most

【名】《the ~》最大限度、最大量、最大数◆【対】least・It's the most I can do. : それが私にできる最大限のことです。/私にはそれ以上のことはできません。◆【参考】least大部分大多数[ほとんど]の人◆複数扱い《the ~》〈米話〉最高のもの【形】最も多くの、最も大きい大抵の、ほとんどの、大部分の【副】最も(多く)、一番(多く)、何よりも、この上なく◆many、muchの最上級・You were most kind to give me this present. : このようなお土産を下さいまして、ありがとうございました。とても、大変、非常に◆通常はtheをつけない。比較の意味ではなく強調表現・It was a most beautiful day. : とてもすてきな日だった。・Jane is a most beautiful woman. : ジェーンはとても美しい女性です。【レベル】1、【発音】móust、【@】モースト、モウスト

young

【名】《the ~》若い人たち、若者、青年〔動物の〕子ども◆集合的【形】〔季節・時間の〕まだ早い若い、若々しい◆【反】old年下の、幼い・She's younger than you'd think. : 彼女は、あなたが思っているより若い。・You're not young anymore. Don't overdo it. : あなたはもう若くない。あんまり無理をしてはいけない。・You're only young once. : 若い時は二度とない。/若いときは一度だけ。◆「精いっぱいやれ」、「失敗なんか気にするな」と励ます。若き日の【レベル】1、【発音】jʌ́ŋ、【@】ヤング、【変化】《形》younger | youngest

poor

【名】《the ~》貧民、困窮者、貧困層・The gap between rich and poor is wide. : 貧富の差が大きい。【形】貧しい、金がない、貧乏な・I'm as poor as ever. : 私は今もなお貧乏です。貧乏くさい、みすぼらしい〔人が〕かわいそうな、哀れむべき〔人が〕下手な、不得意な〔人や体などが〕病弱な、不健康な〔質や価値などが〕劣っている、不十分な・My knowledge of biology is poor. : 私の生物学の知識は貧弱なものです。〔地域などの資源が〕乏しい、不足している〔土地が〕痩せた、不毛の【レベル】1、【発音】púər、【@】プーア、プア、【変化】《形》poorer | poorest

wide

【名】《クリケット》〔投手の〕暴投(によって打者が得る1点)【形】~の幅がある、~幅の◆【用法】two feet wideのように後置して用いる。〔物の〕幅が広い、幅広の大きく開いた、いっぱいに開けた〔選択の〕範囲が広い、種類が多い〔活動などが〕多数の人が関与する〔視野が〕広い、〔物の見方が〕広範な〔狙ったところから〕外れた、離れた〔衣類などが〕ゆったりした、だぼだぼの《野球》〔ボールが〕外角の◆【同】outside《言語学》弛緩音の◆【同】lax【副】十分に、すっかり広い範囲に、至る所に〔狙ったところから〕外れて、それて【レベル】1、【発音】wáid、【@】ワイド、【変化】《形》wider | widest

or

【名】《コ》論理和【接続】~か、~ないし~そうしなければ、さもなければすなわち、つまり【ドメイン】財団法人・宗教法人などの組織◆organizationsの略◆【参考】org【レベル】1、【発音】ər | ɔ́r、【@】オー、オア

soccer

【名】《スポーツ》サッカー、蹴球◆【語源】association football【レベル】1、【発音】sɑ́kər、【@】サッカー、【分節】soc・cer

sheep

【名】《動物》ヒツジ羊皮温良な人、温和な人、従順な人信者【レベル】1、【発音】ʃíːp、【@】シープ、【変化】《複》sheep

animal

【名】《動物》動物◆動物界(kingdom Animalia)に属する生物の総称。〔人間以外の〕動物、けだもの◆人間以外の哺乳類を指すことが多い。〔けだもののような〕残忍な[野蛮な]人、人でなし《the ~》〔人間が持つ〕獣性、野生の本能〔趣味や興味などの〕通人、物知り【形】動物の、動物に由来する動物的な、本能のままの【レベル】1、【発音】ǽnəml、【@】アニマル、【変化】《複》animals、【分節】an・i・mal

window

【名】《建築》〔開閉できるガラスの〕窓、ウィンドウ〔自動車などの〕窓、ウィンドウ窓ガラス◆【同】windowpane〔商店の〕陳列窓、ウィンドウ◆【同】show window〔カウンターの上の〕窓口〔封筒の〕窓〔あることをするための〕時間帯、好機〔観察や接触などのための〕手段、方法、窓《コ》ウィンドウ◆画面上でアプリケーションなどが情報を表示させる四角形の領域。ユーザーはその大きさを変えたり、移動させたりすることができる。《天文》窓◆地球の大気に吸収されない電磁波の領域で、可視光の窓(optical window)と電波の窓(radio window)の二つがある。《軍事》ウィンドウ◆【同】chaff〔宇宙船の再突入時の〕ウィンドウ◆大気圏の一番外側の部分の、宇宙船が再突入する場所を指す。= launch window【レベル】1、【発音】wíndou、【@】ウィンドウ、ウインドー、【変化】《複》windows、【分節】win・dow

banana

【名】《植物》バナナ〈性俗〉ペニス〈米俗〉〔肌があまり黒くない〕魅力的な黒人女性〈米俗・軽蔑的〉〔白人のまねをする〕東洋人◆【語源】外側は黄色いのに中身が白いことから。【形】→ bananas【レベル】1、【発音】bənǽnə、【@】バナーナ、バナナ、【変化】《複》bananas、【分節】ba・nan・a

guitar

【名】《音楽》ギター【レベル】1、【発音!】gitɑ́ːr、【@】ギター、【変化】《複》guitars、【分節】gui・tar

day

【名】〔24時間の〕日〔朝から夕方までの〕日中〔活動時間帯の〕日〔週の〕曜日・What day is today? : 今日は何曜日ですか?《one's ~》〔人生の〕うまくいく時、全盛期・This just isn't my day. : どうも今日は日が悪い。《one's ~》〔人が活動した〕時代、頃〔ある〕時期、時代◆通例、days《天文》平均太陽日◆地球の自転の平均時間。【レベル】1、【発音】déi、【@】デー、デイ、【変化】《複》days

member

【名】〔ある集団の〕一員、成員、メンバー〔英国会や米連邦議会の〕議員〔人間や動物の体の〕四肢の一つ〈話〉ペニス◆【用法】おどけた使い方をすることが多い。《数学》〔集合の〕要素、元《数学》〔方程式の〕辺、項《建築》〔柱や壁などの〕組立部材《論理学》〔三段論法の〕命題【レベル】1、【発音】mémbər、【@】メンバー、【変化】《複》members、【分節】mem・ber

Christmas

【名】〔キリスト教の祝祭の〕クリスマス、キリスト降誕祭・Christmas comes but once a year. : クリスマスは年に1回だけやって来る。◆だから大いに楽しもうという意味。クリスマスの(祝)日◆クリスマスが祝われる12月25日を指す◆【同】Christmas Dayクリスマスの季節[時期]◆クリスマスの前後の時期で、教会暦ではクリスマス・イブの(24日)の晩鐘から御公現の祝日の前日(1月5日)までを指す。◆【同】Christmastide ; Christmas season ; Christmas time【地名】クリスマス島◆インド洋【レベル】1、【発音】krísməs、【分節】Christ・mas

skiing

【名】〔スポーツや移動のための〕スキー◆【参考】ski【レベル】1、【発音】skíːiŋ、【@】スキーイング、【分節】ski・ing

video

【名】〔ビデオテープや記録メディアに録画された〕映画、映像、動画〔テレビの〕映像部[回路]◆【対】audio〔舞台や映画と対比させた〕テレビ〈話〉ビデオカセット[テープ]【形】テレビ(映像)のビデオ映像[機器・技術]の【レベル】1、【発音】vídiòu、【@】ビディオウ、ビデオ、【変化】《複》videos、【分節】vid・e・o

family

【名】〔一緒に暮らす〕家族(全員)、一家・Do you have any other family? : 他に身内の方はいらっしゃいますか?・We are a family of four. : 私たちは4人家族です。〔血族である〕親類(一同)、親族、一族〔社会の構成単位の〕家族◆男女とその子どもを典型とする、社会の最小構成単位。〔共通の目的を持つ〕生活共同体◆思想や目的を共有して、長期にわたり一緒に暮らす人々。〔名だたる〕家系、家柄、名門〈話〉〔地域の犯罪組織の〕マフィア、ファミリー〔共通の特徴を持つ〕仲間、群、族《言語学》語族《生物》〔生物分類の〕科◆【参考】biological classification《数学》族《化学》〔元素周期表の縦列の〕族◆18の族が存在する。《化学》〔鉄族元素や白金族元素などの〕族◆共通の物理・化学的性質を持つ元素の集まり。《天文》〔小惑星や流星の〕群《音楽》〔楽器の〕属《印刷》〔同一書体の〕系、ファミリー◆ある書体に属する、イタリックやボールドなどの異体字を含む集まり。◆【同】font family【レベル】1、【発音】fǽməli、【@】ファミリー、【変化】《複》families、【分節】fam・i・ly

life

【名】〔一般に〕命、生命◆無機物および死んでいる有機物から、生きている動植物を区別する特質やその状態。食物を取り入れ、環境に適応し、成長して子孫を残せる存在であること。〔集合的に〕生命体、生き物人、人間◆戦争や事故で亡くなった人の数を表すときに使われることが多い。〔誕生から死までの期間の〕一生、生涯、寿命・The life of a cherry blossom is very short. : 桜の命は短い。〔これまでまたはこれからの〕人生、生涯◆誕生から現在まで、または現在から死までの期間。・My life is over. : 私の人生は終わった。/私の人生はこれでおしまいだ。・You are my life. : あなたは、私の人生そのものです。・This is the worst day of my life. : 今日は人生最悪の日です。〔一生のある〕時期、時代〈俗〉終身[無期]刑◆【同】life imprisonment ; life sentence〔一般に〕生活、人生、この世、世間・Life is sweet. : この世は楽し。・Life will never be the same. : 人生ががらりと変わりますよ。〔物の〕有効期限、耐用期間、寿命〔ある特徴がある〕生活、生き方◆city lifeやhard lifeのように、生き方の様態、場所などを表す形容詞と共に用いる。一代記、伝記活力、元気、生き生きしていること〔命のように〕大切な[大事な]もの[人]・My work is my life. : 仕事は私の生きがいです。〔芸術作品の対象となる〕実物、本物◆【参考】still life【レベル】1、【発音】láif、【@】ライフ、【変化】《複》lives

language

【名】〔一般に人間の〕言葉、言語〔人間の個別の〕言語(体系)〔手ぶりや記号などによる〕(伝達)言語〔動物の〕伝達手段[言語]《コ》コンピューター言語言語学、言語コミュニケーション学〔専門家の〕専門用語〔特定の分野の人の〕言葉遣い、文体〈話〉罵り語、みだらな言葉【レベル】1、【発音!】lǽŋgwidʒ、【@】ラングウェッジ、ランゲージ、【変化】《複》languages、【分節】lan・guage

college

【名】〔一般に学士号を与える〕大学〔総合大学の学部としての〕カレッジ〈米〉単科大学〔カレッジの〕学生、教職員〈英〉〔オックスフォードやケンブリッジの〕カレッジ、学寮〔カレッジの〕建物(群)〈英〉〔私立高校の〕カレッジ◆高校名にCollegeが付く場合がある。《キリスト教》〔共同で生活する〕聖職者集団〈フランス語〉コレージュ◆フランスの前期中等教育で、日本の小学校6年から中学校3年までの4年間に相当する。◆最初のeにアクサングラーブが付く。◆【参考】lycee【レベル】1、【発音】kɑ́lidʒ、【@】カレッジ、コレッジ、【変化】《複》colleges、【分節】col・lege

meeting

【名】〔人との〕出会い、遭遇会合、打ち合わせ、ミーティング〔会合の〕参加者、出席者〔クエーカー教の礼拝の〕集会【レベル】1、【発音】míːtiŋ、【@】ミーティング、【変化】《複》meetings、【分節】meet・ing

birthday

【名】〔人の〕出生[誕生]日〔人の毎年の〕誕生(記念)日〈比喩〉〔物事の〕誕生日、創立記念日【形】〔人の毎年の〕誕生(記念)日の【レベル】1、【発音】bə́ːrθdèi、【@】バースデー、バースディ、【変化】《複》birthdays、【分節】birth・day

tooth

【名】〔人や脊椎動物の〕歯〔無脊椎動物の〕歯◆節足動物の外骨格や二枚貝の貝殻にある、摂餌のためのギザギザの構造。〔歯車やのこぎりなどの〕歯◆【同】dent〔紙などの表面の〕荒目◆インキやのりなどがよく付着する性質を指す。《teeth》実効、影響力〔食物の〕好み〔歯でかみ砕くような〕破壊的な力、威力◆【用法】通例teeth【レベル】1、【発音】túːθ、【@】トゥース、【変化】《複》teeth

person

【名】〔個人としての〕人、人間人柄、個性、性格〔ある特徴を持った〕人、人物《法律》人◆法的権利と義務を持つ「人」で、個人と法人に分類される。〔衣服を身に着けた〕体、身体・They removed earrings and bangles from their persons. : 彼らは身に着けていたイヤリングとくるぶし飾りを取り外した。《言語学》人称◆1人称~3人称があり、それに応じて代名詞と動詞の形が変化する。《哲学》人格〈文〉容姿、容貌〈古〉〔演劇の〕役《persons》人々◆一人一人を強調した表現。【レベル】1、【発音】pə́ːrsn、【@】パースン、パーソン、【変化】《複》persons、【分節】per・son

diary

【名】〔個人の〕日記(帳)◆【同】journal〈英〉スケジュール帳◆【同】〈米〉appointment book【レベル】1、【発音】dáiəri、【@】デアリ、ダイアリー、【変化】《複》diaries、【分節】di・a・ry

hospital

【名】〔入院設備のある〕病院〔ある品物の〕修理店、病院〈英古〉慈善[養護]施設〈古〉〔巡礼者の〕救護所【レベル】1、【発音】hɑ́spitl、【@】ハスピロ、ハスピタル、ホスピタル、【変化】《複》hospitals、【分節】hos・pi・tal

album

【名】〔写真や切手などの〕アルバム、帳◆大事なものを収集して保存する白紙の本やバインダーで、切手帳・写真帳・サイン帳などが含まれる。《音楽》〔複数のレコードなどから成る〕アルバム、曲集《音楽》レコード・ジャケット◆レコードを入れる紙製の薄いケース。〈英古〉〔文学・芸術・音楽などの〕名作集【レベル】1、【発音】ǽlbəm、【@】アウブム、アルバム、【変化】《複》albums、【分節】al・bum

meat

【名】〔動物の〕食肉◆狭義では哺乳動物の肉を指し、広義では家禽の肉を含むが、魚肉は含まない。〔カニやエビなどの〕肉、身〔果物の〕果肉〈話〉〔話や議論などの〕要点、本質〈話〉〔人の〕得意なこと、強み〈話〉〔本などの〕参考[ため]になる箇所《スポーツ》〔バットなどの打撃の〕芯◆【同】sweet spot〈俗〉ペニス〈俗〉ばか、間抜け◆【同】meathead【レベル】1、【発音】míːt、【@】ミート、【変化】《複》meats

car

【名】〔四輪の〕自動車、乗用車◆【同】automobile〔線路を走る〕車両、客車、貨車〔飛行船などの〕ゴンドラ、客室、操縦室〔エレベーターの〕カゴ〈文〉(荷)馬車【レベル】1、【発音】kɑ́ːr、【@】カー、【変化】《複》cars

eight

【名】〔基数の〕8〔序数の〕第8、8番目〔数えた〕8人、8個〔自動車の〕8気筒エンジン〔漕艇の〕エイト◆8人乗りの漕艇、またはそのうちのこぎ手の一人を指す。【形】8の、8個の、8人の、8歳の【レベル】1、【発音】éit、【@】エイト、【変化】《複》eights

library

【名】〔場所としての〕図書館、図書室◆閲覧や貸出用の図書・雑誌・新聞・レコード・CDなどを納めた建物や部屋。〔運営組織や母体としての〕図書館〔印刷物を収集・整理した〕蔵書、コレクション〔録音・録画媒体を収集・整理した〕ライブラリー〔図書などを収めた個人の〕書斎、書庫〔出版社が企画する本の〕シリーズ、双書、選書、文庫〔有料で貸し出す〕貸本屋《コ》ライブラリー◆あるアプリケーションに関連するルーチンやプログラムを集めたファイル。【レベル】1、【発音】láibrèri、【@】ライブラリー、ライブレリ、【変化】《複》libraries、【分節】li・brar・y

textbook

【名】〔学習用の〕教科書、テキスト◆【同】text【形】教科書の、教科書に関する教科書的な、標準的な、網羅的な〈軽蔑的〉しゃくし定規な【レベル】1、【発音】téks(t)bùk、【@】テキストブック、テクストゥブック、【変化】《複》textbooks、【分節】text・book

office

【名】〔小数の専門職が働く部屋の〕執務室、研究室、診療室、事務所◆役員、研究者、医師、弁護士などが働く部屋。〔事務を行う場所や組織の〕会社、事務所、営業所、オフィス〔切符や情報などの〕取扱所、販売所、案内所〔オフィスで働く〕全職員[スタッフ]〈米〉〔連邦政府の〕局◆通例、「省(department)」の下に位置する組織。〈英〉〔政府の〕省、局、庁◆内務省(Home Office)や外務省(Foreign and Commonwealth Office)などの「省」を指す場合と、中央情報局(Central Office of Information)や気象庁(Meteorological Office)のように省(Ministry)に属する「局」や「庁」を指す場合がある。〔責任ある〕要職、官職、公職《カトリック》聖務日課、時課〔英国国教会の早祷や晩祷の〕祈とう《キリスト教》〔死者のための〕祈り、ミサ、葬儀〈文〉〔与えられた〕仕事、雑務《offices》〈文〉〔人のために行う〕世話、口利き《offices》〈英古〉〔召使いが働く〕家事室【レベル】1、【発音】ɑ́fəs、【@】オーフィス、オフィス、【変化】《複》offices、【分節】of・fice

department

【名】〔政府の〕局、部、課《Department》〈米〉省◆国務省(the State ~)、財務省(the ~ of the Treasury)、国防総省(the ~ of Defense)、司法省(the ~ of Justice)、内務省(the ~ of the Interior)、農務省(the Agriculture ~)、商務省(the ~ of Commerce)、労働省(the ~ of Labor)、保健福祉省(the ~ of Health and Human Services)、住宅都市開発省(the ~ of Housing and Urban Development)、運輸省(the ~ of Transportation)、エネルギー省(the ~ of Energy)、教育省(the ~ of Education)、退役軍人省(the ~ of Veterans Affairs)、国土安全保障省(the ~ of Homeland Security)から成る。〔企業の〕部、事業部、部門、部署〔大学の〕学部、学科〔デパートのある商品群の〕売り場〈話〉〔個人の〕得意分野、責任範囲〔フランスの行政単位の〕県【レベル】1、【発音】dipɑ́ːrtmənt、【@】ディパートゥメント、デパートメント、【変化】《複》departments、【分節】de・part・ment

forty

【名】〔数字の〕4040人、40個、40の物〈米話〉40オンス瓶モルト・リカー◆【同】forty-ounce《forties》〔20世紀の〕40年代◆Fortiesと表記されることもある。《forties》〔人の〕40歳代《forties》〔数値の〕40代【形】40の、40個の、40人の、40歳の【レベル】1、【発音】fɔ́ːrti、【@】フォーティー、【変化】《複》forties、【分節】for・ty

north

【名】〔方角の〕北、北側◆【略】N ; N. ; n ; n. ; No. ; no. ; Nor.〔地域の〕北部◆【略】N ; N. ; n ; n. ; No. ; no. ; Nor.《the North》北半球◆【略】N ; N. ; n ; n. ; No. ; no. ; Nor.◆【同】the Northern Hemisphere・Climate change increasingly affects islanders and those living in the North. : 気候の変動は島民および北半球の住人にますます大きな影響を与えている。《the North》〔アメリカの〕北部◆南北戦争時の北部諸州を指す。◆【略】N ; N. ; n ; n. ; No. ; no. ; Nor.【形】北にある、北向きの、北部の◆【略】N ; N. ; n ; n. ; No. ; no. ; Nor.北から来る、北に由来する◆【略】N ; N. ; n ; n. ; No. ; no. ; Nor.【副】北に[へ・から]◆【略】N ; N. ; n ; n. ; No. ; no. ; Nor.【レベル】1、【発音】nɔ́ːrθ、【@】ノース

south

【名】〔方角の〕南、南側◆【略】S ; S. ; s ; s. ; So. ; sou. ; Sou.〔地域の〕南部◆【略】S ; S. ; s ; s. ; So. ; sou. ; Sou.・Andalusia lies in the south of Spain. : アンダルシアはスペイン南部に位置している。《the South》南半球◆【略】S ; S. ; s ; s. ; So. ; sou. ; Sou.◆【同】the Southern Hemisphere・Raising living standards in the South will put great pressure on an already fragile ecology. : 南半球の生活水準を向上させることはすでにもろくなっている環境に大きな圧力を加えることになる。《the South》〔アメリカの〕南部◆南北戦争で南部連合側(南軍)について戦った諸州を指す。◆【略】S ; S. ; s ; s. ; So. ; sou. ; Sou.◆【同】the Southern United States ; the American South【形】南にある、南向きの、南部の◆【略】S ; S. ; s ; s. ; So. ; sou. ; Sou.南から来る、南に由来する◆【略】S ; S. ; s ; s. ; So. ; sou. ; Sou.【副】南に[へ・から]◆【略】S ; S. ; s ; s. ; So. ; sou. ; Sou.【レベル】1、【発音】sáuθ、【@】サウス

east

【名】〔方角の〕東、東側◆【略】E ; E. ; e ; e.〔地域の〕東部◆【略】E ; E. ; e ; e.・I once lived in the east of Canada. : かつてカナダの東部に住んでいた。《the East》東方、東洋、東アジア◆【略】E ; E. ; e ; e.・Porcelain was brought to Europe by Marco Polo on his trip to the East. : 磁器はマルコ・ポーロの東方旅行によってヨーロッパにもたらされた。《the East》〔冷戦時代の〕東側諸国、共産圏◆【略】E ; E. ; e ; e.・Yugoslavia belonged to the East. : ユーゴスラビアは共産圏に属していた。《the East》〔アメリカの〕東部◆アレゲーニー山脈(the Allegheny Mountains)の東側でメーソン・ディクソン線(Mason-Dixon line)の北側の地域。◆【略】E ; E. ; e ; e.【形】東にある、東向きの、東部の◆【略】E ; E. ; e ; e.・I liked to see the morning sun through the east window. : 東の窓から朝の太陽を見るのが好きだった。東から来る、東に由来する◆【略】E ; E. ; e ; e.・A soft east wind brought fog to the west side of the town. : 優しい東風が町の西側に霧を運んできた。【副】東に[へ]◆【略】E ; E. ; e ; e.【レベル】1、【発音】íːst、【@】イースト

west

【名】〔方角の〕西、西側◆【略】W ; W. ; w ; w.・The sun is in the west. : 太陽が西に傾いた。〔地域の〕西部◆【略】W ; W. ; w ; w.《the West》西方、西洋◆ギリシャ・ローマ文明およびキリスト教文明に根差したヨーロッパ諸国およびアメリカを指す。◆【略】W ; W. ; w ; w.・Japan opened its doors to the West in Meiji era. : 日本は明治時代に西洋に門戸を開いた。《the West》〔冷戦時代の〕西側諸国、自由主義圏◆【略】W ; W. ; w ; w.・Some liberal media in the West gave communist countries a hand ignoring severe human rights violations. : 西側諸国のリベラルなメディアには、ひどい人権侵害には目をつむって共産諸国を支援するものがあった。《the West》〔アメリカの〕西部◆開拓時代にはアレゲーニー山脈(the Allegheny Mountains)の西側、開拓時代以降はミシシッピー川の西側の地域を指す。◆【略】W ; W. ; w ; w.【形】西にある、西の、西部地方の◆【略】W ; W. ; w ; w.西から来る、西に由来する◆【略】W ; W. ; w ; w.・We had a west breeze of 8 knots. : 西から8ノットのそよ風が吹いていた。【副】西に[へ]◆【略】W ; W. ; w ; w.【レベル】1、【発音】wést、【@】ウェスト、ウエスト

song

【名】〔歌われる短い〕歌、歌曲歌うこと[技術]〔鳥や虫の〕さえずり、鳴き声〈文〉〔集合的に〕詩歌〈文〉〔韻文の〕詩【レベル】1、【発音】sɔ́(ː)ŋ、【@】ソーング、ソング、【変化】《複》songs

scene

【名】〔演劇や歌劇の〕場、シーン◆場所や時間などの設定が同一の間に行われる一連の演技を指す。幾つかの「場(scene)」が集まって「幕(act)」を構成する。〔映画や小説などの〕場面、シーン◆一般に一つの出来事が展開される間を指し、映画では一つのショット(shot)または相互に深く関連するショットの集まりで構成される。〔映画や小説などの〕設定、背景、舞台◆物語の全てまたは一部が展開される環境や背景。劇場などでは小道具を含めた舞台装置を指すこともある。〔ある出来事が起きる〕現場、場所〔ある場所や出来事の〕光景、眺め◆絵や写真として表現されたものを指すことが多い。〔感情をあらわにして演じる〕醜態、〔見ていて恥ずかしいほど〕大声で騒ぐこと〔活動の〕領域、環境、世界〔語られる〕出来事、エピソード〈話〉〔一般的に〕状況、状態〈俗〉好きな[得意な]こと[もの]【レベル】1、【発音!】síːn、【@】シーン、スィーン、【変化】《複》scenes

outside

【名】〔物の〕外側、外面〔物事の〕外見、上っ面〔組織などの〕外部、部外者〔刑務所などから見た〕外の世界、しゃば最大限、最高度《スポーツ》アウトサイド◆フィールドの中央から離れた場所や、トラックの中心から離れたコースを指す。《野球》アウトサイド、外角【形】戸外の、屋外の、野外の〔中心から〕離れた、外側の〔組織などの〕外部の、部外の最大(限)の、最高の〔可能性が〕極めて低い、万に一つの《野球》〔ボールが〕外角の、アウトサイドの◆【同】wide【前】~の外(側)に[で]〔組織などの〕外部に[で]~以外では、~は別として【副】外側に戸外に、屋外に【レベル】1、【発音】àutsáid | áutsàid、【@】アウトゥサイド、アウトサイド、【変化】《複》outsides、【分節】out・side

factory

【名】〔物の大量製造・加工・組立を行う〕工場、製造[製作]所〈話〉〔同じものが大量に作られる比喩としての〕工場、製造所〈古〉〔代理人が運営する〕海外交易所【レベル】1、【発音】fǽktəri、【@】ファクトリー、【変化】《複》factories、【分節】fac・to・ry

village

【名】〔田舎の〕村◆通例、hamletより大きく、townより小さい地域社会を指す。〈米〉〔行政区画の〕ビレッジ、村◆townより小さなもの。《the ~》〈集合的に〉村人、村民〔オリンピック選手などの〕村◆一時的な宿泊施設群を指す。〔鳥や動物の〕群落【形】村の、村に特有の◆【用法】限定用法のみ。【レベル】1、【発音】vílidʒ、【@】ヴィレッジ、ビレッジ、【変化】《複》villages、【分節】vil・lage

chief

【名】〔組織の〕長、局長、長官、所長◆ある組織で最高の権限を持つもの。〔人類学上の〕族長、首長〈話〉上司、上役、ボス〈話〉《軍事》=chief petty officer《海事》機関長◆【同】chief engineer〔紋章の〕チーフ◆盾の上3分の1の部分。【形】〔地位や権限が〕最高位の最重要の、根本的な【レベル】1、【発音】tʃíːf、【@】チーフ、【変化】《複》chiefs

science

【名】〔自然現象を研究する〕自然科学〔特定の学問分野の〕科学◆【用法】通例、social scienceのように複合語で用いられる。〔自然現象や特定の学問分野に関する〕科学的知識〔体系的になっている〕技術、方法《Science》クリスチャン・サイエンス◆【同】Christian Science【レベル】1、【発音】sáiəns、【@】サイエンス、【変化】《複》sciences、【分節】sci・ence

red

【名】〔色の〕赤、レッド◆三原色の一つで、可視光のスペクトラムで最も波長の長い領域の光。〈話〉赤信号◆【同】red light赤の顔料[絵の具・染料]赤い生地[衣服]〈話〉赤ワイン〔アーチェリーの的の〕赤丸〔ルーレットの賭け場所の〕赤、レッド〔ビリヤードの〕赤玉《Red》〈話・軽蔑的〉共産[社会]主義者【形】〔色が〕赤い、赤の〔髪や毛が〕赤茶色の〔目が〕充血した、血走った〔顔が〕赤くなった、赤面した〔ワインが〕赤の《会計》赤字の、損失の《Red》〈話・軽蔑的〉共産[社会]主義者の《Red》〔旧〕ソ連の、ソビエトの【レベル】1、【発音】réd、【@】レッド、【変化】《形》redder | reddest、《複》reds

sugar

【名】〔調味料の〕砂糖◆グラニュー糖、ブラウン・シュガー、粉砂糖などの種類がある。◆【同】table sugar砂糖スプーン1杯、角砂糖1個《化学》糖類◆単糖類、二糖類、三糖類などに分類される。〈話〉〔呼び掛け語の〕あなた、おまえ◆【同】sweetheart【レベル】1、【発音!】ʃúgər、【@】シュガー、【変化】《動》sugars | sugaring | sugared、【分節】sug・ar

mile

【名】〔陸上距離の〕マイル◆1760ヤード、5280フィート、1609.344mに相当する。◆【同】statute mile ; land mile ; international mile〔海上距離の〕海里◆【同】nautical mile《スポーツ》1マイル・レース《miles》〈話〉かなりの距離【レベル】1、【発音】máil、【@】マイル、【変化】《複》miles

chocolate

【名】〔食べ物の〕チョコレート◆焙煎したカカオ豆をひいて、通例ココア・バターや粉ミルクを加えて作るもの。〔飲み物の〕チョコレート、ココアチョコレート・キャンディー◆チョコレートでくるまれた小さな菓子。チョコレート色、暗褐色[茶色]【形】チョコレートの、チョコレートでできたチョコレート色の、暗褐色の【レベル】1、【発音】tʃɔ́(ː)kələt、【@】チャコレット、チョコリット、チョコレート、チョコレット、【変化】《複》chocolates、【分節】choc・o・late

natural

【名】うってつけの人[物]、ぴったりの人[物]、適任者、生まれつき才能のある人、天才【形】自然の(ままの)、自然(的)な野生の〔親と子の関係が〕血のつながりのある、実の普通の、ありのままの・It wasn't natural for me. : 強がりだった。性質[性格・性分・気質]に合っている・I'm not natural with kids. : 子どもは苦手です。気取らない、飾らない天然の、無添加の〔間違い・失敗などの発生が〕起こるべくして起こった、当然の、もっともな生まれながらの、生まれつきの(才能がある)、生まれついての【レベル】1、【発音】nǽtʃərəl、【@】ナチュラル、【変化】《複》naturals、【分節】nat・u・ral

little

【名】わずか、少量わずかしか[ほとんど]ないこと◆【用法】無冠詞で用いる。わずかの時間[距離]【形】〔物や人が〕小さい、小柄な〔人や動物が〕幼い、いたいけな〔兄弟が〕年少の、年下のほんの少ししかない、ほとんどない◆【用法】無冠詞で用いる。・I have very little knowledge of biology. : 私の生物学の知識は貧弱なものです。・There's [There is] little hope of Tom's recovery. : トムが回復する見込みはほとんどない。・There is little choice. : 選択の余地はほとんどありません。〔物事が〕つまらない、取るに足りない◆限定用法のみ。・I brought you a little something. I hope you like it. : つまらないものですがどうぞ。〔小さくて〕かわいい、愛らしい◆限定用法のみ。〔時間や行為が〕短い、少しの間の◆限定用法のみ。〔心や行為が〕狭量の、卑劣な◆限定用法のみ。【副】少ししか[ほとんど]~ない◆【用法】無冠詞で用いる。《a ~》少し、ちょっと・I'm a little tired. : 少し疲れました。・That sounds a little off. : ちょっとずれているよ。《very ~》〔頻度が〕ほとんどしないで【レベル】1、【発音】lítl、【@】リトゥル、リトル、【変化】《副》less | least、【分節】lit・tle

coffee

【名】コーヒー・Could we have two cups of coffee? : コーヒーを二つお願いします。【レベル】1、【発音】kɔ́ːfi、【@】カフィー、コーヒー、コーフィ、【変化】《複》coffees、【分節】cof・fee

silent

【名】サイレント[無声]映画【形】〔場所などが全く〕音がしない、静かな〔人が〕話をしない、沈黙した〔人が〕口数が少ない、寡黙な〔感情や意見などが〕口に出さない、無言の〔命令や了解などが〕口に出せない、暗黙の〔映画が〕サイレントの、無声の〔火山などが〕活動していない、休止中の《言語学》〔文字が〕無声の、発音されない《医》無症状の、無症候性の、無痛性の【レベル】1、【発音】sáilənt、【@】サイレント、【分節】si・lent

supermarket

【名】スーパーマーケット【レベル】1、【発音】súːpərmɑ̀ːrkət、【@】スーパーマーケット、スーパマーケット、【変化】《複》supermarkets、【分節】su・per・mar・ket

television

【名】テレビ(放送)システムテレビ受像[受信]機◆【同】television setテレビ産業[業界]テレビ番組[放送内容]◆【略】TV・Do you get American television in Japan? : アメリカのテレビ番組を日本でも見ることができますか?【レベル】1、【発音】téləvìʒən、【@】テレビジョン、【変化】《複》televisions、【分節】tel・e・vi・sion

tomato

【名】トマト、赤なす◆ナス科、一年草。〈俗〉娼婦、女、娘〈豪俗〉クリケットのボール【レベル】1、【発音】[US] təméitou [UK] təmɑ́ːtou、【@】[US]トメイトウ、vトマートウ、【変化】《複》tomatoes、【分節】to・ma・to

notebook

【名】ノート、手帳、筆記帳、雑記帳ノート(型)パソコン【レベル】1、【発音】nóutbùk、【@】ノートブック、ノウトゥブック、【変化】《複》notebooks、【分節】note・book

violin

【名】バイオリン(奏者)【レベル】1、【発音】vàiəlín、【@】ヴァイオリン、バイオリン、【変化】《複》violins、【分節】vi・o・lin

basketball

【名】バスケットボール◆不可算バスケットボールで用いられるボール◆可算【レベル】1、【発音】bǽskətbɔ̀ːl、【変化】《複》basketballs、【@】バスケットゥボール、バスケットボール、バスケットボウル、【分節】bas・ket・ball

bread

【名】パン・Bread is the staff of life. : パンは生命の糧。◆ことわざ〈俗〉金、銭【レベル】1、【発音】bréd、【@】ブレッド、【変化】《複》breads

baker

【名】パン職人、パン屋の主人、小型パン焼き器【レベル】1、【発音】béikər、【@】ベイカー、ベイカ、【変化】《複》bakers、【分節】bak・er

percent

【名】パーセント、100分の1割合、部分、百分率◆【用法】複数形はpercents◆【同】percentage《percents》〈英〉利付公債【形】~パーセント(分)の【副】百分の~だけ【レベル】1、【発音】pərsént、【@】パーセント、パセント、【分節】per・cent

building

【名】ビルディング、ビル、建物、建造物◆【略】bldg.建築[建造]すること【レベル】1、【発音】bíldiŋ、【@】ビルディング、ビルデング、【変化】《複》buildings、【分節】build・ing

hotel

【名】ホテル、旅館◆有料で宿泊と食事ができる大きな施設パブ◆【同】pub【レベル】1、【発音!】houtél、【@】ホウテル、ホテル、【変化】《複》hotels、【分節】ho・tel

above

【名】上記[上述・前記]のこと天上、上層部、舞台奥【形】上記の、上述の、前記の【前】〔~よりも〕上側に[へ]、〔~の〕上に[へ]◆onのように"接触"していない。overのように必ずしも"真上"にあるとは限らない。・The clouds are above the mountain. : 山の上に雲が浮かんでいる。◆雲は山に"接触"していない。~より上手[上流・北]に〔位置・レベル・立場・身分などの上下関係が〕~より上に[で]、~を超えて、~を超越して、~を超過して、~を上回って・The amount was above $100. : 合計額は100ドルを超えていた。・There's always somebody above you. : 上には上があるものだ。〔力などが〕~に勝って〔人には〕難し過ぎる、〔人の〕知識を超えている【副】上方に、上流に、上位に、上側で◆【反】below上記[上述・前記]の【レベル】1、【発音】əbʌ́v、【@】アバブ、【分節】a・bove

if

【名】仮定【接続】もし~ならば、もし~なら、~という状況だと(仮定)すると、~の場合、~という条件において・I'm going to go fishing with my dad tomorrow if the weather is good. : 明日天気が良かったら父さんと釣りに行くんだ。たとえ~でも[としても]◆【用法】even if~かどうか・He asked me if I wanted a beer. : 彼に、ビールを飲むか聞かれました。【レベル】1、【発音】íf、【@】イフ

fresh

【名】初期、〔一日の〕早い時間帯= freshet【形】新鮮な、未使用の、到着したばかりの《料理》生の、乾燥させていない出来たての、焼きたての、作りたての、産みたての新たな、斬新な〔記憶に〕生々しい生意気な、厚かましい、なれなれしい・That guy is too fresh! : あの人は厚かまし過ぎる。・Don't get fresh with me! : そんなになれなれしくしないで。〈俗〉非常に良い[素晴らしい・いけてる]〔人の外見などが〕清潔感[清涼感]のある【レベル】1、【発音】fréʃ、【@】フレッシュ、フレッシ、【変化】《形》fresher | freshest

zoo

【名】動物園ごったがえした場所[状態]、混乱状態・It's a zoo out here. : こっちは大混乱です。・The class was a zoo. : その授業は混乱状態でした。/そのクラスは、勝手な行動を取る人が多くて騒がしかったです。【レベル】1、【発音】zúː、【@】ズー、【変化】《複》zoos

kitchen

【名】台所、調理場、料理室、厨房、調理スペース〔ホテルなどの〕厨房[調理]係◆【用法】総称的に用いる。料理(法)【レベル】1、【発音】kítʃn、【@】キチン、キッチン、【変化】《複》kitchens、【分節】kitch・en

classmate

【名】同級生、クラスメート【レベル】1、【発音】klǽsmèit、【@】クラスメイト、【変化】《複》classmates、【分節】class・mate

joy

【名】喜び、歓喜・I wish you joy!; God give you joy! : おめでとうございます!喜び[満足]の種[元]満足、成功◆【用法】通例、疑問文や否定文で用いる【レベル】1、【発音】dʒɔ́i、【@】ジョイ、【変化】《複》joys

smoking

【名】喫煙煙を出すこと、発煙喫煙席焙り◆低温域で温度を上げていく陶磁器焼成の初期過程【形】煙る喫煙用の〈俗〉〔主に女性について〕セクシーな◆【類】smoking hot【レベル】1、【発音】smóukiŋ、【@】スモーキング、スモウキング、【分節】smok・ing

smoker

【名】喫煙者、喫煙家・I'm a smoker. : 私はたばこを吸います。/私はたばこをたしなみます。喫煙できる車両発煙物薫製箱【レベル】1、【発音】smóukər、【@】スモーカー、スモウカ、【変化】《複》smokers、【分節】smok・er

country

【名】国、国家田舎、地方・What do you like about living in the country? : 田舎暮らしのどこが好きですか?〔国が領有する〕土地《the ~》〔国家に属する全ての〕人々[国民]◆【同】people of a nation【形】田舎のカントリー音楽の【レベル】1、【発音!】kʌ́ntri、【@】カントゥリ、カントリー、【変化】《複》countries、【分節】coun・try

subway

【名】地下鉄地下道【レベル】1、【発音】sʌ́bwèi、【@】サブウェー、サブウェイ、サブウエー、【変化】《複》subways、【分節】sub・way

much

【名】多量、たくさん・I'm not much of a reader. : あんまり本読まないんだ。・I don't know much about history. : 私は歴史はあまり分からない。・It won't be much. : たかがしれてる。・There is really not much that man can do. : 人間のできることといえば所詮その程度である。【形】多い、多量の、たくさんの・I don't have much time. : あまり時間がないんです。・I don't know much history. : 私は歴史はあまり分からない。【副】ずっと、非常に、大変、とても大体【レベル】1、【発音】mʌ́tʃ、【@】マッチ、【変化】《形・副》more | most

lady

【名】女性、婦人、淑女、女の人【レベル】1、【発音】léidi、【@】レイディ、レディー、【変化】《複》ladies、【分節】la・dy

daughter

【名】娘、女の子ども◆【対】son女の子孫◆【参考】daughter of Eve〔娘に当たる立場の〕女性、娘◆あるものと深く結び付いていて血縁関係の娘の立場にあたると考えられる人、もしくは擬人化された物や思想など。《物理》〔放射性崩壊によって生じる〕娘【レベル】1、【発音】dɔ́ːtər、【@】ドーター、【変化】《複》daughters、【分節】daugh・ter

children

【名】子どもたち◆childの複数形・Children should be seen and not heard. : 子どもは、姿は見せても声を出してはいけない。/子どもは大人の前でみだりに口を利いてはならない。◆ことわざ・I want you to have my children. : 僕の子どもが欲しいんだ。◆【場面】男性が女性に結婚を申し込む時など。・You're as bad as children. : 君も大人げない人ね。・You're very good with children. : あなたは子どもにとても慣れているのね。【レベル】1、【発音】tʃíldrən、【@】チルドゥレン、チルドレン、チルレン、【分節】chil・dren

student

【名】学生、生徒◆通例、イギリスでは大学生を、アメリカでは中・高校生(日本の「生徒」に当たる)と大学生を指す。◆【参考】pupil研究家、研究者【形】学生の、生徒の訓練[練習]中の【レベル】1、【発音】stjúːdnt、【@】スチューデント、ステューデント、【変化】《複》students、【分節】stu・dent

girl

【名】少女、女の子、女児・It's a girl! : 〔生まれたのは〕女の子ですよ!若い女性◆大人の女性に対してはgirlを使わない方がよい。《one's ~》恋人〈米黒人俗〉女友達・Holla at your girl. : 連絡してね。◆女性が男性または女性に対して〈米黒人〉あなた、きみ◆男女が使う女友達に対しての呼び掛け【レベル】1、【発音】gə́ːrl、【@】ガール、【変化】《複》girls

happiness

【名】幸福、幸せ◆【反】unhappiness【レベル】1、【発音】hǽpinəs、【@】ハッピネス、ハピネス、【分節】hap・pi・ness

bad

【名】悪い[正しくない]行為[行動]不快な[不十分な]もの[こと]《the ~》〔集合的〕悪人【形】〔基準に照らして〕不十分な、良くない、悪い〔人が〕下手な、未熟な、うまくない〔欠陥などで〕使えない、動かない、役立たない・Was the traffic bad? : 車は混んでましたか?〔人や行為が〕不道徳な、邪悪な〔人や動物が〕言うことをきかない、いたずらな〔言葉遣いが〕間違った、正しくない〔表現が〕下品な、不快な〔気質や状況が〕怒りっぽい、険悪な〔食べ物などが〕傷んだ、腐った〔体や健康に〕害がある、悪い〔体や部位が〕病んでいる、傷がある〔人が〕調子が悪い、気分が優れない〔人が〕後悔[反省]している〔時期などが〕都合が悪い、あいにくな・Today is sort of bad for me. : 今日はちょっと都合が悪いです。〔経験したことが〕不愉快な、楽しくない〔評価などが〕否定的な、好ましくない〔天候が〕悪い、厳しい〔小切手などが〕無効の、期限切れの〈俗〉すごくいい、素晴らしい◆比較級はbadder、最上級はbaddest。【副】〈話〉とても、ひどく・I want to know so bad. : 知りたくて仕方ない。・I want this and I want it bad. : これが欲しくて欲しくてたまらない。/これ、喉から手が出るくらい欲しい。/欲しいったら欲しいんだってば。〈話〉まずく、悪く◆【同】badly・I hope I didn't do too bad. : とんでもないへまをしていないといいんですが。/そんなに悪くなかったと思うけど。【レベル】1、【発音】bǽd、【@】バッド、【変化】《形》worse | worst

feeling

【名】感触、感覚、風合・I enjoyed the feeling of roughness of the land beneath my feet. : 足元の地面のゴツゴツした感覚がうれしかった。感情、気持ち◆外界の刺激などによって引き起こされる具体的な感情と、理性に対する働きとしての感情の二つに区分される。後者の意味では通例feelings。・I know the feeling well. : お気持ちはよく分かります。優しさ、思いやり、愛情・Most people experience a feeling of compassion upon seeing the sick. : 病気の人を見ると大抵の人は同情の念を抱く。意識、感じ、印象・I had a feeling of being watched. : 見張られているような気がした。考え、意見・What is your feeling about this project? : このプロジェクトについてどう思いますか。感(受)性・I discovered I had a natural feeling for classical music. : 生来クラシック音楽に対する感受性が備わっていることが分かった。《feelings》〔傷つきやすい〕感受性、感情・I'm sorry if I hurt your feelings. : 感情を害したとしたら申し訳なく存じます[申し訳ないことです]。〔演技などで表す〕強い感情、熱情【形】感覚がある、触って分かる〔心が〕傷つきやすい、敏感な気持ちがこもった、思いやりがある【レベル】1、【発音】fíːliŋ、【@】フィーリング、【変化】《複》feelings、【分節】feel・ing

door

【名】扉、ドア、戸、扉口・You left that door open. : ドアが開けっ放しだぞ。・My door is always open. : いつでも相談に乗りますよ。◆【直訳】私のドアは常に開いている。〔部屋に通じる〕戸口、出入り口◆【同】doorway〔1棟の〕建物、〔1軒の〕家・He lives next door. : 彼は、隣の家に住んでいます。〔ドアの付いた〕部屋【レベル】1、【発音】dɔ́ːr、【@】ドーア、ドアー、【変化】《複》doors

Sunday

【名】日曜日◆【略】S ; Sun. ; Sun【副】日曜日に【人名】サンデー◆女性の名【レベル】1、【発音】sʌ́ndei、【変化】《複》Sundays、【分節】Sun・day

tomorrow

【名】明日、将来、未来・Tomorrow is a new day. : 明日は明日の風が吹く。◆ことわざ・Tomorrow never comes. : 今日すべきことは今日せよ。◆ことわざ◆【直訳】明日は決して来ない。【副】明日は・What are we going to do tomorrow? : 明日は何をするの?【レベル】1、【発音】təmɔ́(ː)rou、【@】ツモロー、トゥモーロウ、【分節】to・mor・row

evening

【名】晩、夜◆日没または夕食の時刻から就寝時刻までの間衰退期、晩年夜会、夕べ〈俗〉こんばんは◆Good evening.が一般的【レベル】1、【発音】íːvniŋ、【@】イーブニング、イブニング、【変化】《複》evenings、【分節】eve・ning

thick

【名】最も活発な[激しい・密集した]部分最も激しい所、密集した部分、にぎやかな所、最中、たけなわ【形】〔物の層が〕厚い、〔幅が〕広い〔測った幅が〕~の厚さの、~幅の〔直径が〕大きい、太い、大口径の〔体や体格が〕がっしりした、ずんぐりした〔ある物を構成する部分が〕密集した、びっしりと配置された〔人や物が〕いっぱいの、うようよしている〔気体や液体が〕視界が悪い、見通せない、どんよりした、濃い・The fog was so thick you could cut it with a knife. : ナイフで切れるくらいに濃い霧が立ち込めていた。〔液体が〕粘度が高い、ドロッと[どろりと・どろどろ]した、粘度がある〔心配や不安が〕高まった、激しい・The tension was so thick. : ピリピリ[非常に緊迫]した雰囲気だった。/空気がピンと張り詰めていた。〔言葉・話し方が〕聞き取れない、はっきりしない、不明瞭な〔なまりが〕強い、ひどい・His brogue was so thick that I couldn't understand him most of the time. : 彼はアイルランドなまりが強かったので、彼の言うことが理解できないことが多かった。〔生地が〕厚手の、厚地の〈話・軽蔑的〉〔頭が〕鈍い、悪い〈話〉関係が濃い、親密な〈話〉我慢がならないほどの、度を超えた【副】厚く、太く、重く密集して、ぎっしりと【レベル】1、【発音】θík、【@】シック、スィック、【変化】《形》thicker | thickest

morning

【名】朝〔夜明けから昼までの〕午前〔真夜中から昼までの〕午前夜明け、明け方◆【同】dawn ; daybreak〔長い期間のうちの〕初期、早期【形】朝[午前]の・I don't have any morning classes today. : 私は、今日は午前の授業はありません。・We had morning tea together. : 私たちは一緒に朝のお茶を飲みました。【レベル】1、【発音】mɔ́ːrniŋ、【@】モーニング、【変化】《複》mornings、【分節】morn・ing

Thursday

【名】木曜日◆【略】Thu ; Thr ; Thur. ; Thu. ; Thr. ; Thur【副】木曜日に【レベル】1、【発音】θə́ːrzdei、【変化】《複》Thursdays、【分節】Thurs・day

future

【名】未来、将来(性)、今後、先行き、将来像・What future does he have? : この先彼にどんな未来があるというのでしょうか。《文法》未来時制《futures》先物(取引)【形】未来[将来・今後]の[向けた]、次世代の【レベル】1、【発音】fjúːtʃər、【@】フューチャー、【変化】《複》futures、【分節】fu・ture

desk

【名】机受付編集主任【形】卓上の【レベル】1、【発音】désk、【@】デスク、【変化】《複》desks

soft

【名】柔らかいもの[部分]【形】〔物が〕柔らかい、柔軟な、ソフトな〔物が圧力などで〕へこみやすい、曲がりやすい〔体や筋肉などが〕たるんだ、しまりのない〔感触が〕滑らかな、スベスベした〔輪郭が〕滑らかな、ぼんやりした〔音や声が〕穏やかな、優しい、うるさくない〔光や色が〕落ち着いた、ギラギラしない〔天候が〕穏やかな、優しい、激しくない〔人が〕情に流される[ほだされる]〈話〉〔人が〕意気地のない、だまされやすい〈話〉〔処置などが〕寛大な、甘い〈話〉〔仕事などが〕楽な、簡単な〔生活などが〕安楽な、気楽な〈話〉〔判断などが〕甘い、分別に欠ける・You're way too soft. : 甘過ぎるよ。/そんな生ぬるい態度じゃ駄目です。◆【場面】厳しく対応するべき時など〔証拠や理論などが〕事実に基づかない、検証できない〔内容が〕重要でない、大したことがない〔交渉などで〕物腰が柔らかい、威圧的でない〔映像が〕ソフトコアの◆【同】soft-core〔攻撃に対して〕脆弱な、防御が施されていない《金融》〔通貨が〕交換不可能な、軟貨の〔経済や市場が〕軟調の、下降気味の、弱含みの〔水が〕軟水の、硬度の低い《言語学》歯擦[摩擦]音の《言語学》〔子音が〕口蓋化した◆【同】palatalized〔エネルギーなどが〕環境に優しい【副】優しく、やんわりと【レベル】1、【発音】sɔ́(ː)ft、【@】ソーフト、ソフト、【変化】《形》softer | softest

singer

【名】歌手、歌う人・You're a very good singer. : 歌がうまいですね。詩人鳴き鳥〈米俗〉垂れ込み屋、内通者、密告者【レベル】1、【発音!】síŋər、【@】スィンガ、シンガー、【変化】《複》singers、【分節】sing・er

hair

【名】毛、髪の毛、毛状のもの、毛髪わずか(の差)【レベル】1、【発音】hέər、【@】ヘアー、ヘヤー、【変化】《複》hairs

Wednesday

【名】水曜日◆ドイツ語の「Woden's day」の意味。Wodenは北欧神話の最高神(北欧語のオーディン(Odin))。◆【略】Wed. ; Wed【レベル】1、【発音】wénzdei、【変化】《複》Wednesdays、【分節】Wednes・day

sea

【名】海海辺、海岸波【形】海の、海辺の、海岸の、海に関する船の海軍の【レベル】1、【発音】síː、【@】シー、スィー、【変化】《複》seas

soda

【名】炭酸水◆【同】soda water〈米方言〉炭酸飲料、ソフトドリンク◆【同】soft drinkアイスクリーム・ソーダ◆【同】ice-cream soda ; float《トランプ》〔ファロの〕ソーダ◆ゲームの最初にめくるカード。《化学》炭酸ソーダ◆【同】sodium carbonate《化学》重曹、重炭酸ナトリウム◆【同】sodium bicarbonate《化学》水酸化ナトリウム◆【同】sodium hydroxide【レベル】1、【発音】sóudə、【@】ソーダ、ソウダ、【変化】《複》sodas、【分節】so・da

special

【名】特別な[臨時の]人[もの]〔スーパーなどの〕特売[特価]品〔レストランの〕特別料理、お勧めメニュー〔テレビの〕特別番組、スペシャル特別授業◆特にアメリカの小学校で、音楽や体育といった毎日は行われない授業を指す。【形】〔通常と異なる〕特別な、特殊な・Do you have anything special to do this evening? : 今夜、何か特にすることある?◆【場面】食事などに誘う。〔人やものに〕特有の、独特な〔ある目的のための〕特設の、臨時の〔ある人が自分にとって〕大切な、大好きな〔通常より〕上等な、優れた・He's really something special. : 彼は、ただ者ではありません。〔学校などが〕障害児のための【レベル】1、【発音】spéʃl、【@】スペシャル、【変化】《複》specials、【分節】spe・cial

king

【名】王、君主、国王大立者キング◆カード・ゲームの一つ《将棋》王将、玉将、王、玉《the King》〔ロックン・ロールの〕キング◆【参考】Elvis Presley《チェス》キング◆将棋の「王」に当たる駒。この駒が攻撃(チェック)され、攻撃から逃れる方法がない場合、そのプレーヤーの負けになる。◆【略】K【レベル】1、【発音】kíŋ、【@】キング、【変化】《複》kings

policeman

【名】男性警(察)官◆【無性語】police officer〈日〉《警察》巡査◆巡査長と同様、第9位の階級。ただし、巡査長の方が巡査に対して格上。【レベル】1、【発音】pəlíːsmən、【@】ポリースマン、ポリスマン、【変化】《複》policemen、【分節】po・lice・man

town

【名】町、市、街、都会《the ~》町民、都民【レベル】1、【発音】táun、【@】タウン、【変化】《複》towns

white

【名】白、白色、白絵の具、白色染料[顔料]白い服地、白い運動着、白衣、白布卵の白身、卵白精白小麦粉、白パン・I want my chipped beef on white. : 私のチップト・ビーフは、白いパンにのせてほしい。白目白人〔囲碁・将棋などの〕後手◆通例White◆将棋には白・黒の区別はないが、囲碁に準じる用語が用いられる。《チェス》白(のプレーヤー)◆通例、White。囲碁などと異なり、通常のルールでは白が先手。・White moves first. : 白が先手です。【形】白い、白の白髪の空白の、白紙の白衣の雪の降る、雪の積もった激怒して蒼白で、青ざめた、青白い白色人種の、白人の、白人支配の、白人専用のミルク[クリーム]を入れたワインが白の、透明な、無色の〈米俗〉正直な、誠実な、公明正大な、信用の置ける〈俗〉善意の、悪意のない、無害な、罪のない〈俗〉白熱の、激しい〈俗〉反革命派の《チェス》白の◆Whiteと表記されることもある。【レベル】1、【発音】hwáit、【@】ホワイト、【変化】《形》whiter | whitest、《複》whites

autumn

【名】秋、紅葉、秋色人生の秋、衰え始める時期、初老期【レベル】1、【発音!】ɔ́ːtəm、【@】オータム、【変化】《複》autumns、【分節】au・tumn

gentleman

【名】紳士諸君〈俗〉例の男有閑階級の人◆イギリスの身分制度で、貴族ではないが家紋を付けることを許された特権階級。【レベル】1、【発音】dʒéntlmən、【@】ジェントゥルマン、ジェントルマン、ゼントルマン、【変化】《複》gentlemen、【分節】gen・tle・man

hat

【名】縁のある帽子、帽子職業、職、肩書、仕事、資格〈俗〉賄賂【レベル】1、【発音】hǽt、【@】ハット、【変化】《複》hats

idea

【名】考え、着想、アイデア、発想、思い付き・Any other ideas? : 他にアイデアはないですか?・Got any ideas? : 何か良い考えないかな?・I have the same idea. : 私も同じ考えです。意見知識、心当たり・Do you have any idea who might have done this? : 誰がこんなことをしたのか心当たりはありませんか?・I don't have any idea. : 私にもよく分かりません。・I have no idea whose books those are. : それらが誰の本なのか私は知らない。意図、狙い、目的・That was the idea. : それが狙いだった。《哲学》〔プラトン哲学の〕イデア◆不完全な現実界に対応する完全で真実な実在。《哲学》〔カント哲学の〕純粋理性《哲学》〔ヘーゲル哲学の〕絶対的真理《音楽》主題、テーマ、モチーフ【レベル】1、【発音!】aidíːə、【@】アイデア、アイディーア、【変化】《複》ideas、【分節】i・de・a

large

【名】自由、解放◆【用法】at largeで。《音楽》〔中世の〕ラルガ◆【同】maxim◆定量記譜法で使われた最も長い音符。ロンガ(longa)の2~3倍の長さがある。【形】〔形・広さ・規模などが客観的に〕大きな〔形や数量などが〕多い〔入れ物や家などが〕たっぷり入る、広々した〔人が〕大柄の、がっしりした、太った〔範囲や広がりなどが〕広い、包括的な〔役割や効果などが〕重要な、大事な〔心や態度などが〕広い、寛大な〔言動が〕うぬぼれた、偉そうな《海事》〔風が〕順風の【レベル】1、【発音】lɑ́ːrdʒ、【@】ラージ、【変化】《形》larger | largest

tea

【名】茶、茶葉、あがり〔すし用語〕午後のお茶◆【同】teatime〈英・豪〉夕食◆紅茶とサンドイッチ軽食の午後食(midafternoon meal)。茶会◆紅茶、茶などでもてなすパーティー。チャノキ◆ツバキ科の植物【レベル】1、【発音】tiː、【@】ティー、【変化】《複》teas

clothes

【名】衣類、衣服、服、服装、着物◆【同】clothing・Do you buy your clothes here? : ここでいつも服を買っているの?〔シーツなどの〕寝具◆【同】bedclothes〔個人や家庭の〕洗濯物【レベル】1、【発音】klóu(ð)z、【@】クローズ、クローズズ、クロウズ、クロウズズ

visitor

【名】訪問者、観光客、見舞人、滞在客《スポーツ》ビジター、遠征軍〔一時的に滞在する〕渡り鳥◆【同】visitant【レベル】1、【発音】vízətər、【@】ヴィズィタ、ビズィタ、【変化】《複》visitors、【分節】vis・i・tor

shopping

【名】買い物、ショッピング〈英〉〔購入した〕食料(雑貨)品【レベル】1、【発音】ʃɑ́piŋ、【@】シャッピング、ショッピング、【分節】shop・ping

dictionary

【名】辞書、辞典【レベル】1、【発音】díkʃənèri、【@】ディクショネリ、デクショナリー、ディクショナリー、【変化】《複》dictionaries

farmer

【名】農業経営者、農場主、農場経営者、農家の人、農民、農業従事者【レベル】1、【発音】fɑ́ːrmər、【@】ファーマー、【変化】《複》farmers、【分節】farm・er

driver

【名】運転手《機械》〔動力の〕伝達機構、ドライバー《コ》ドライバー◆【同】device driver《ゴルフ》=number one wood〔工具の〕ドライバー、ねじ回し、ハンマー◆部品などを強く押し付けるもの。《電気》ドライバー回路◆他の回路を制御する電流を出力する回路。〔経済や組織の活動に勢いを与える〕推進力、原動力、けん引役◆【同】driving force【レベル】1、【発音】dráivər、【@】ドゥライバ、ドライバー、【変化】《複》drivers、【分節】driv・er

away

【名】遠征(試合)【形】離れた所に、遠くに、離れて、遠くにある・A man away from home need feel no shame. : 家を遠く離れた者は恥を知る必要がない。/旅の恥はかき捨て。〔人が〕不在で、留守で《スポーツ》遠征の、遠征地での《野球》相手球場での、ロードの《野球》アウトになった【副】離れて、離れた所で[へ]、あちらへ、向こうへ・He lives a three-hour bullet train ride away. : 彼は新幹線で3時間の所に住んでいる。〔時間的に〕先で、先の話で◆距離を所要時間で言う場合にも使う。・Christmas is still four weeks away. : クリスマスはまだ4週間先です。/クリスマスまでは、まだ4週間ある。・The museum is ten minutes away by bus. : 博物館はバスで10分です。切り離して、取り去って、取り除いて、追い払って、手放して〔次第に〕消えて減少して絶え間[休むこと]なくすぐに脱走して、逃げて、逃亡して《野球》アウトになって◆他のスポーツでも用いる場合がある。【レベル】1、【発音】əwéi、【@】アウェイ、アウエイ、【分節】a・way

vegetable

【名】野菜(料理)、食用野菜、植物、青物、菜《vegetables》植物性食品〈差別的〉植物状態の患者〈俗〉活気のない人、無気力な人【形】野菜の植物の[から採った]活気のない、つまらない、単純な・Can I ask you just one vegee [vegetable] question? : 一つだけつまらない質問をしてもいい?〈差別的〉植物状態の(患者の)【レベル】1、【発音】védʒətəbl、【@】ヴェジタブル、ベジタブル、【変化】《複》vegetables、【分節】veg・e・ta・ble

Friday

【名】金曜日◆【略】Fri. ; Fri【副】《Fridays》金曜日に【人名】フライディ【著作】フライデイ◆米1982《著》ロバート・A・ハインライン(Robert Anson Heinlein)【レベル】1、【発音】fráidei、【分節】Fri・day

dark

【名】闇、暗黒〔絵画の〕暗部、暗色夜、日暮れ【形】〔光がなくて場所や時期が〕暗い、闇の、暗黒の・It's always darkest before the dawn. : 夜明け前がいちばん暗い。/悪いことは続かない。/案ずるより生むが易し。◆良くない事態から良いことを見つけるときの決まり文句。・Let's hurry. It'll be dark soon. : 急ごう。もう日が暮れる。〔光を反射しないで物が〕暗い、黒い〔髪や目の色が〕黒い、黒みがかった〔皮膚や顔色が〕黒ずんだ、浅黒い〔色が〕濃い、暗い・The print is so dark. : 印字が濃過ぎる。〔状況が〕陰鬱な、悲観的な〔表情などが〕怒った、敵意に満ちた〔言動などが〕悪意ある、邪悪な〔意味が〕分かりにくい、曖昧な〈話〉隠された、秘密にされた、神秘的な〈文〉〔国などが〕未開の、文明が遅滞した〔劇場が〕閉館している、公演していない〔声や音が〕甘美な、豊かな【レベル】1、【発音】dɑ́ːrk、【@】ダーク、【変化】《形》darker | darkest

magazine

【名】雑誌《テープ》カートリッジ、マガジン◆録音テープやビデオテープの巻き出し巻き取りリールが一体化されているケース◆【同】cartridge火薬庫《武器》マガジン、弾倉◆複数の弾を詰めた着脱式ケース。自動小銃や機関銃の◆【同】cartridge holder ; cartridge clip【レベル】1、【発音】mæ̀ːgəzíːn | mǽgəzìːn、【@】マガズィーン、マガジン、【変化】《複》magazines、【分節】mag・a・zine

music

【名】音楽◆人の声または楽器によって作り出される、リズム、メロディー、ハーモニーなどが備わった音の集まり。〔芸術としての〕音楽◆音楽を通して人に心地良さや刺激を与える芸術の領域。〔ある種類の〕音楽◆特定の時代、地域、楽器、演奏様式などによって規定される音楽のタイプ。pop musicのように種類を表す形容詞と共に用いることが多い。〔作曲された〕楽曲、音楽作品〔楽曲の〕楽譜、譜面〔聞いて〕心地良い[楽しくなる]音【レベル】1、【発音】mjúːzik、【@】ミュージック、ミューズィック、【分節】mu・sic

food

【名】食物、食品、食料餌、肥料、飼料〔精神および日々の生活に〕必要なもの、〔心の〕糧【レベル】1、【発音!】fúːd、【@】フード、【変化】《複》foods

high

【名】高い場所[地域]最高値[記録]《気象》最高気温・The high was minus 10. : 最高気温はマイナス10度でした。《気象》高気圧◆【同】anticyclone〈米話〉高校◆【用法】特定の高校を指すときに用いる。◆【同】high school〈米話〉〔自動車の〕トップ・ギア◆【同】〈英〉top〈話〉〔気分の〕高揚感、ハイ〈俗〉〔酒や麻薬による〕恍惚感【形】〔山や建物などが〕そびえる、そそり立つ〔人が届かない〕高い所にある、上の方の〔基準から~の〕高さの、高度の〔時期が〕盛りの、最盛期の〔発達の度合いが〕高度の、進んだ〔価格などが〕高い、高額な《音楽》〔音程が〕高い、高音の〔声が〕甲高い、キンキンする〔風雨が〕強い、激しい〔地位が〕高い、高位の〔生活が〕ぜいたくな、豪勢な〔肉が〕悪くなった、匂いがする〔車のギアが〕高い、上の〔評価などが〕好意的な、友好的な〔精神が〕高潔な、不屈の〔犯罪などが〕重大な、由々しい《言語学》〔母音が〕高舌の、高段の〈話〉〔気分が〕高揚した、ハイになった〈俗〉〔酒や麻薬で〕酔った、ぼんやりした・Are you high or something? : 薬でもやってるのか?◆【場面】相手の言動がおかしい。麻薬でも使っていて酩酊状態なのか、と疑問に思う。または、そういう言い方でからかう。【副】〔高さが〕高く、高度に〔価格などが〕高価に、高額に〔生活などが〕ぜいたくに、豪勢に【レベル】1、【発音】hái、【@】ハイ、【変化】《形》higher | highest、《複》highs

bird

【名】鳥(類)◆生物分類の鳥綱(Aves)に属する脊椎動物。〔食用の〕家禽◆鶏、アヒル、ガチョウ、七面鳥など。〈俗〉ロケット、ミサイル、衛星、飛行機〈俗〉〔変わった〕人、やつ・You're a strange bird. : あなたも変わった人ですね。〔クレー射撃の〕クレー・ピジョン◆【同】clay pigeon〔バドミントンなどの〕羽根◆【同】shuttlecock〈英〉女の子、若い女性〈俗〉〔不満を表す〕ブーッという声◆【同】raspberry〔軽蔑などの印の〕中指を立てるしぐさ◆【同】the finger ; the middle finger〈俗〉1キロのコカイン◆【同】stamp【レベル】1、【発音】bə́ːrd、【@】バード、【変化】《複》birds

blackboard

【名】黒板【レベル】1、【発音】blǽkbɔ̀ːrd、【@】ブラックボード、【変化】《複》blackboards、【分節】black・board

shirt

【名】(ワイ)シャツ下着女性や子ども用のブラウス【レベル】1、【発音】ʃə́ːrt、【@】シャート、シャツ、【変化】《複》shirts

Ms.

【名】~さん◆未婚・既婚にかかわらず、女性に対する敬称【雑誌名】ミズ◆1971年にニューヨーク誌の折り込みとしてアメリカで創刊された、フェミニストのための雑誌。当初は月刊誌として人気を博したが、徐々に部数を落として、1988年からは季刊誌となった。【レベル】1、【発音】míz

clever

【形】〈主に英〉〔人が〕利口な、賢い◆【同】intelligent〈主に英〉〔手先などが〕器用な、巧みな、機敏な〔話などが表面上は〕気の利いた、巧みな〈米方〉〔動物が〕従順な、扱いやすい〈米方〉〔利口ではないが〕人当たり[愛想]の良い〈米方〉〔人が〕善良な、温厚な〈英方〉〔人が〕健康な、調子が良い【レベル】1、【発音】klévər、【@】クレバー、【変化】《形》cleverer | cleverest、【分節】clev・er

August

【形】〈文〉威厳がある、堂々とした〈文〉〔高齢などで〕尊い、有徳の【発音】ɔːgʌ́st、【@】オーガスト、【分節】au・gust

together

【形】〈米俗〉冷静沈着な〈米俗〉〔状況に〕しっくりくる、わきまえた【副】〔一つにまたは1カ所に〕一緒に、共に〔接触するよう〕合わせて、くっつけて〔人同士が〕関わって、意思を疎通させて〔人やもの同士が〕協力して、力を合わせて〔まとめて〕全体で、総合して〔ある構造や調和に〕組み合わさって、まとまって〔出来事が〕一斉に、同時に〔人や考えが〕一致して、同意して〈話〉落ち着いて、調和して、しっかりして【レベル】1、【発音】təgéðər、【@】トゥゲザ、トゲザー、【分節】to・geth・er

proud

【形】《be ~》〔行為や所有物を〕誇りに思う、満足している◆【用法】後ろにof句、to不定詞句、that節を取る。〔物事が〕誇りを持たせる、満足できる〔人が〕誇りを持った、自尊心がある〔人が〕尊大な、高慢な〔行為や物事が〕印象的な、壮大な〔馬が〕威勢のいい〈米方言〉楽しい、うれしい【レベル】1、【発音】práud、【@】プラウド、【変化】《形》prouder | proudest

different

【形】〔お互いに〕似ていない、相違する、違っている、異なる・Different countries have different foods. : 所変われば品変わる。いろいろな、種々の、さまざまの〔ほかとは〕別の、区別された・That's a horse of a different color. : それは別の話ですね。・That's different. : それは話が別です。・Things are different now. : もう昔とは違うんですよ。普通でない、変わった【レベル】1、【発音】dífərənt、【@】デファレント、ディファレント、【分節】dif・fer・ent

popular

【形】〔一般大衆に〕人気がある、評判が良い・They were popular back in the early 90s. : 彼らは90年代初めに人気があった。〔特定の人や仲間に〕好かれている、引っ張りだこの〔特定の人や集団でない〕大衆[国民]の〔専門家向けでない〕一般[素人]向けの〔信じられていることが〕民間の、通俗の〔価格が〕大衆向けの、安価な【レベル】1、【発音】pɑ́pjələr、【@】パピュラ、ポピュラー、【分節】pop・u・lar

sad

【形】〔人が〕悲しんで[嘆いて]いる、惨めな気持ちの〔表情などが〕悲しげな、悲しそうな〔物事が〕悲しませる、悲しい内容の・There's nothing sadder. : こんな悲しいことはない。〔物事が〕残念な、嘆かわしい〔色が〕くすんだ、鈍い〈米俗〉へたな、ひどい・That band was pretty sad. : あのバンドはかなりひどかった。【レベル】1、【発音】sǽd、【@】サッド、【変化】《形》sadder | saddest

dangerous

【形】〔人などが〕危害を加える、危険な〔状況などが〕危険を伴う、物騒な・A little learning is a dangerous thing. : 生兵法は大けがのもと。【レベル】1、【発音】déin(d)ʒərəs、【@】デインジャラス、【分節】dan・ger・ous

healthy

【形】〔人や心身が〕健康な、健やかな〔態度や様子などが〕健康そうな、健康であることを示す〔生活や環境などが〕健康に良い、健康的な〔道徳的・精神的に〕健全な、正しい〔ビジネスなどが〕好調な、堅実な〈話〉かなり大量[多数]の【レベル】1、【発音】hélθi、【@】ヘルシー、ヘルスィ、【変化】《形》healthier | healthiest、【分節】health・y

happy

【形】〔人・気持ち・表情などが〕幸福な、幸せそうな・I could be happier. : 不満だね。◆【直訳】もっとハッピーになれるはずだ。・I couldn't be happier. : 私はこの上なく幸福です。/最高に幸せです。/こんなに幸せなことはありません。◆【直訳】これ以上幸せになりえない。・I never believed anyone could be so happy. : 人がこんなにハッピーになれるなんて思ってなかった。/自分でも信じられないくらいにハッピーだ。・I have never been happier in my life. : これまで生きてきた中で一番幸せです。〔思い出や時期などが〕楽しい、喜ばしいうれしい、うれしく思う・I'm happy for you. : よかったですね。私もうれしいです。・Don't get too happy. : 喜び過ぎて(調子に乗って)はいけません。/はしゃぎ過ぎてはいけません。喜んで~する、~することに満足している◆【用法】be happy to do・I'm happy to be living in Osaka. : 私は大阪で生活することに満足している。〔出来事などが〕幸運な、巡り合わせが良い〈話〉ほろ酔いの、少し酔った〈話〉すぐにしたがる◆【用法】複合語で用いられる。◆【参考】trigger-happy〔挨拶で〕めでたい・Happy birthday to you. : お誕生日おめでとうございます。【レベル】1、【発音】hǽpi、【@】ハッピー、ハピ、【変化】《形》happier | happiest、【分節】hap・py

strong

【形】〔力が〕強い、力がある、〔体が〕たくましい〔動作などが〕力強い、強力な〔物が〕じょうぶな、頑丈な〔守備力・防衛力などが〕強固な〔気力・意志・精神などが〕強い、強固な権力のある力量のある、有能な、優秀な〔言葉などが〕力強い、説得力のある〔感情などが〕強い、激しい〔経済力などが〕強い〔市場・経済が〕強気の、好調な、健全な・The U.S. economy is strong. : 米国の経済が好調である。〔活動などが〕精力的な、猛烈な〔風・火・水流などが〕強い、激しい〔光・色・匂いなどが〕強烈な〔味が〕濃い、からい◆【対】weak・My coffee was too strong. : 私のコーヒーは濃過ぎました。〔酒などが〕強い、きつい〔薬などが〕強く効く〔戦力などが〕強い、優勢な、多数の、総勢_人の、人員_人の【副】(力)強く、強力に【レベル】1、【発音】strɔ́(ː)ŋ、【@】ストゥローング、ストロング、【変化】《形》stronger | strongest

big

【形】〔形・広さ・規模などが主観的に〕大きな〔数量などが〕たくさんの〔力や勢いなどが〕大きな、激しい〔人や組織などが〕大物の、大手の、強大な力がある〔人にとって〕重要な、意義深い〈話〉〔物事が〕人気がある、流行している〈話〉〔人や心などが〕寛容な、気前の良い・That's mighty big of you. : それはえらくご親切なことです。・He has such a big heart. : 彼は本当に心が広い。・Big of you to admit you were wrong. : 自分の間違いを認めるとは感心だね。〈話〉〔人が〕分別がある、筋が通った〈話〉〔強意の〕大変な、ひどい◆【用法】否定的な意味合いで使われることが多い。〈話〉〔人や言動が〕尊大な、偉そうな・I think he is so big. : 彼は、偉そうだと思います。〈話〉〔子どもが〕大人の、成長した◆【用法】子どもが大人になると仮定するような状況で使われる。〈話〉〔人が〕太った、でぶの〈話〉〔人が〕妊娠した、おなかの大きい《be ~》〈話〉〔人が~に〕熱中して[夢中になって]いる◆【用法】big on〔ワインが〕濃厚な、こくのある【副】〔言動などが〕偉そうに、自慢たらたらに〈話〉大成功で、完璧に〈話〉大きく、大きなスケールで、大いに、たっぷり、偉そうに◆【参考】think big ; talk big【レベル】1、【発音】bíg、【@】ビッグ、【変化】《形》bigger | biggest

glad

【形】〔現状に〕満足して、うれしく思う◆happyとほとんど同じ意味だが、gladは感謝の気持ちを表す場合に使われることが多い。・I'm glad I was of help to you. ; I'm glad I could help. ; I'm glad to have been of some help to you. : お役に立てて何よりです[うれしく存じます]。/どう致しまして。◆助けた相手から礼を言われたとき・I'm glad to meet you. : お目にかかれてうれしく思います。・I'm glad you liked it. : 気に入ってくれてうれしい[良かった]です。/気に入っていただけて何よりです。・I'm glad you said that. : よくぞおっしゃってくださいました。・I'm glad you enjoyed it. : あなたがそれを楽しんでくれて、私はうれしく思います。/喜んで[楽しんで]もらえてうれしいです。〔状況などが好ましくて〕何よりだ喜んで~する【レベル】1、【発音】glǽd、【@】グラッド、【変化】《形》gladder | gladdest

new

【形】〔製作や出現が〕新しい、最近の◆【反】old〔中古でない〕新品の、おニューの〔発見や習得が〕初めての、新種の〔経験したことがない〕新奇な、目新しい〔人が場所や状況に〕慣れていない、不案内な〔過去のものを置き換えた〕新~〔日や年などの時期が〕始まりの、新たな〔地位や立場などが〕新任の、新参の〔付加されるものが〕さらなる、新たな〔良い方向に変化して〕若返った、生まれ変わった【副】最近、近頃新しく、新たに【レベル】1、【発音】njúː、【@】ヌゥー、ニュー、【変化】《形》newer | newest

difficult

【形】〔達成が〕困難な、厳しい・All things are difficult before they are easy. : どんなことでも簡単にできるようになるまでは難しい。/習うより慣れよ。〔耐えるのが〕苦しい、つらい〔人が〕気難しい、扱いが面倒な・He can be difficult sometimes. : 彼は、ときどき気難しく[扱いにくく]なることがあります。〔人が〕説得しにくい、頑固な〔理解や解決が〕難しい、難解な【レベル】1、【発音】dífikʌ̀lt、【@】ディフィカルト、デフィカルト、【分節】dif・fi・cult

sorry

【形】すまないと思って、すまなく思って、心苦しく思う、面目ない、反省して・I'm sorry I'm late. : 遅れて[遅くなって・遅刻して]すみません。◆約束の時間に遅れたときなど。・Tell him you're sorry. : 彼に謝ってください。後悔する・You are going to be sorry. : 後悔することになりますよ。気の毒で、遺憾とする、残念に思う、気の毒な、残念に思って・I am sincerely [truly] sorry to hear that. : それは誠にお気の毒です。・I feel sorry for her. : 彼女がかわいそうだ。・I'm sorry to hear that. : それはお気の毒に。◆【場面】相手または第三者の不幸などを聞いたとき。哀れな、惨めな、嘆かわしい、情けない、悲しい〔言い訳などが〕お粗末な、くだらない【レベル】1、【発音】sɑ́ri、【@】ソーリー、サーリー、【変化】《形》sorrier | sorriest、【分節】sor・ry

such

【形】そのような、とても~な、それほどの・It was such a bad movie that I walked out. : あんまりひどい映画なので出て来ちゃったよ。・It was such a beautiful place. I didn't want to come home. : すっごくきれいな場所だったので家に帰りたくなくなった。・Why are you asking me such a question? : どうして私にそんな質問をするの?・You shouldn't say such a thing. : そんなこと言っちゃ駄目です。・The news of the murder was in such details as to make me feel sick. : 殺人事件のニュースがとても詳細だったため気分が悪くなった。当該の、かかる、前記の、上記の【レベル】1、【発音】《弱》sətʃ 《強》sʌ́tʃ、【@】サッチ

under

【形】下の、下の方の少ない、不足の〔立場などが〕低い、下位の【前】~の真下に、~の底の下に〔表面より〕下に、下の方に~の内側に、~に覆われて〔数量が~より〕少なくて、小さくて〔年齢が~に〕達しなくて、未満で〔地位や立場が~より〕下位に、劣って〔規則や権威などに〕従って、従属して〔支配者や政権の〕もとで、支配下にあって〔保護や監督を〕受けて、してもらって〔条件や状況を〕考慮して、考えると〔苦労や攻撃などを〕受けて、負って〔偽名などを〕使って、かたって〔分類名など〕に含まれて[の中にあって]〔条件や契約などに〕従って、縛られて〔行為などが〕進行中で、継続して〔作物を〕植えて、栽培して《海事》〔帆やエンジンなどで〕航行して〔占星術で人や出生時が〕~座で【副】〔表面の〕下に、下の方へ〔数量が〕より少なく、未満に覆われて、包まれて〈話〉〔身分や立場などが〕下に、下位に〈話〉無意識に、催眠状態に【レベル】1、【発音】ʌ́ndər、【@】アンダー、【分節】un・der

strange

【形】奇妙な、変わった、変な、見知らぬ、面妖な・How strange. : 変だね。/変だなあ。・There's something strange about her this morning. : 今朝の彼女はどこか変です。・That's strange. : それはおかしいです。◆苦情未知の不慣れな、未熟な【レベル】1、【発音】stréin(d)ʒ、【@】ストゥレインジ、ストレンジ、【変化】《形》stranger | strangest

several

【形】数個[数人]の◆2~3個より多いが、manyほどではないものを指す。〔多数の人々のうちの〕一部のそれぞれの、各自の《法律》〔連帯債務者の〕個別の【レベル】1、【発音】sévərəl、【@】セブラル、セベラル、【分節】sev・er・al

cloudy

【形】曇った、雲の・It's cloudy today. : 今日は曇りです。・The sky is cloudy. : 空が曇っている。はっきりしない、ぼやけた、曖昧な、濁った【レベル】1、【発音】kláudi、【@】クラウディ、【変化】《形》cloudier | cloudiest、【分節】cloud・y

hungry

【形】空腹の、空腹な、腹が減っている、腹ぺこで、食欲がある・I'm so hungry I could eat a horse. : すごくおなかがすいているので、いくらでも食べることができそうだ。◆I could eat a horse.は慣用句。・Force yourself to eat a little breakfast even if you aren't hungry. : たとえ食欲がなくても、無理をしてでも少しは朝食を食べましょう。・All that walking made me hungry. : 散々[そんなにいっぱい]歩いたので私はおなかがすきました。~に飢えた、ハングリー精神のある、渇望して、切望して・I'm hungry for learning. : 知りたい。必要とする・Windows XP is resource hungry. : Windows XPは、リソースを多く必要とする。【レベル】1、【発音】hʌ́ŋgri、【@】ハングリー、【変化】《形》hungrier | hungriest、【分節】hun・gry

interesting

【形】興味を起こさせる、関心をひく、興味深い、興味のある、人の関心を引く、注意を引き付ける、面白い・What's interesting about that story? : その話のどこが面白いの?〔興味深いが〕変わっている、私の趣味ではない◆やや皮肉っぽい【レベル】1、【発音】íntərəstiŋ、【@】インタレスティング、【分節】in・ter・est・ing

important

【形】重要な、重大な、大切な・I don't think that's really important. : それはあまり重要なことのように思えませんが。・I've got something important to talk to you about. : あなたに重要な話があります。・It's not how much one has that's important. : どれだけ持っているかは重要ではありません。・The important part begins here. : ここからが大切なところです。有力な、地位[身分]の高い尊大な、偉そうな【レベル】1、【発音】impɔ́ːrtənt、【@】インポータント、【分節】im・por・tant

golden

【形】金の、金色の、金製の、黄金の貴重な、高額の、高品質の、素晴らしい全盛の将来有望な【レベル】1、【発音】góuldn、【@】ゴールデン、ゴウルデン、ゴウルドゥン、【分節】gold・en

rainy

【形】雨の、雨模様の、雨降りの、雨の多い、雨にぬれた【レベル】1、【発音】réini、【@】レイニー、【変化】《形》rainier | rainiest、【分節】rain・y

before

【接続】~する前に、~より前に、~より先に・Tell me before I go crazy. : 早く教えて。気が変になりそう。~した末にやっと~するよりはむしろ【前】~の前に、~に先立って、~を前にして、面前で、~の出現以前【副】〔時間的に〕以前に、前に、早く、先に◆everもbeforeも「今までに」の意味で使われるが、少しニュアンスが異なる。beforeは、今目の前で起こっていることに関して言及するときに使い、everは、今目の前で起こっていることとは関係ないことに言及するときに使う。・Have I seen you before? : 《初対面の会話》以前にお目にかかったことがありますか?・I don't think I've seen you before. : 前にお会いした覚えがないようだが。/見掛けない顔だね。〔位置的に〕前に、前方に、(人)の面前で、(人)に直接会って【レベル】1、【発音】bifɔ́ːr、【@】ビフォー、ビフォア、【分節】be・fore

bath

【自他動】〈英〉= bathe【名】入浴、風呂に入ること〔風呂の〕湯、水〈英〉風呂おけ、湯船、浴槽◆【同】〈米〉bathtub風呂場、浴室◆【同】bathroom風呂屋、浴場〔リゾート地の〕温泉[鉱泉]場◆通例、baths《化学》〔溶液と容器から成る〕溶液槽【レベル】1、【発音】bǽθ、【@】バース、バス、【変化】《動》baths | bathing | bathed

near

【自他動】近づく、近寄る、接近する【形】近い、近くにある、接近した、近接した近親の、密接なもう少しで起こりそうな、辛うじて避けられた似通った、本物に近い〔乗り物などの〕左側の〈古〉けちな、しみったれの【前】~の近くに、~の近くで、身近に、接近して・I just want to be near her. : ただ、あの子のそばにいたいんだ。~しそうで【副】近い場所へ、近くへ、近くに密接に、親密にほとんど、ちょうど【レベル】1、【発音】níər、【@】ニア、【変化】《形》nearer | nearest、《動》nears | nearing | neared

space

【自動】〈俗〉ぼうぜんとする、ぼんやりする◆【用法】通例space outで用いる。【他動】~に間隔を空ける、~の間にスペースを置く~を分ける、~を引き離す〈俗〉〔薬などで〕(人)をボーッとさせる【名】〔時間の〕合間、期間〔特定の用途の〕場所、スペース、空き地〔公共交通機関の〕予約席、空き座席〔印刷面の〕スペース、間隔、余白、空欄・Please do not write in this space. : この欄には何も記入しないでください。〈話〉〔人が〕内にこもる自由、そっとしておかれること《数学》空間◆ある公理群に従う要素または点の集合。《物理》〔古典力学の〕空間◆時間や質量と同じく、独立して定義される基本的な量。《天文》宇宙(空間)◆大気圏外、または天体の間の空間。〔テレビや新聞などの〕コマーシャル時間、広告スペース《音楽》〔五線譜の〕線間《印刷》〔活字の〕込め物◆スペースをつくるためのもの。〔電信通信の〕スペース◆キーが押されていない間を指す。【形】〔料理などが〕大麻を使った【レベル】1、【発音】spéis、【@】スペイス、【変化】《動》spaces | spacing | spaced

chicken

【自動】〈俗〉ビクビクする、おじけづく・He chickened out and refused to undergo the operation. : 彼はおじけづいて手術を受けるのを断った。【名】《鳥》鶏、ニワトリ◆肉や卵のために飼育される、キジ科キジ目の代表的な家禽。◆【学名】Gallus domesticus鶏肉、チキン〈話〉弱虫、臆病者〈話〉チキン・レース◆片方が怖がって負けを認めるまで行う、危険な度胸試し。【形】臆病な、怖い、ビクビクする・Don't be chicken. : ビクビクしないで。【レベル】1、【発音】tʃíkin、【@】チキン、【変化】《動》chickens | chickening | chickened、【分節】chick・en

boot

【自動】〈俗〉嘔吐する、吐く、戻す◆【同】vomit【他動】〔人や自分自身に〕ブーツを履かせる〔乗馬中に馬を〕かかとで蹴る[つつく・こする]〔思い切り〕~を蹴る[蹴飛ばす]〈俗〉〔従業員などを突然〕追い出す、解雇する〈俗〉〔野球などで〕エラー[へま]をする《コ》〔OSなどを〕ブートする◆【参考】bootstrap《コ》〔コンピューターを〕ブート[起動]する、立ち上げる〈米〉〔違法駐車の車に〕車輪止めを付ける◆【同】〈英〉clamp【名】ブーツ、長靴◆通例、boots。〔思い切り〕蹴る[蹴飛ばす]こと〈米〉〔違法駐車の車の〕車輪止め◆【同】Denver boot《コ》〔OSなどの〕ブート処理◆【同】bootstrap《コ》〔コンピューターの〕ブート、起動、立ち上げ〈俗〉〔突然の〕解雇、首〈米俗〉〔海軍の〕新兵〈英俗〉ぶさいくな人、魅力のない人《boots》〈英〉ブーツ◆ホテルなどで靴磨きや雑用をする人〈英〉〔車の〕トランク◆【同】〈米〉trunk《boots》〔拷問道具の〕ブーツ《野球》〔内野ゴロの〕お手玉、ファンブル【レベル】1、【発音】búːt、【@】ブート、【変化】《動》boots | booting | booted

letter

【自動】〈米〉〔大学や高校で〕レター表彰を受ける◆【参考】letter award・I lettered in basketball in 2004. : 2004年にバスケットボールでレター表彰を受けた。【他動】〔文字などを〕書く・The title is lettered in gold on the spine. : タイトルは背に金文字で書かれている。【名】手紙、書簡、公式文書文字・This word consists of five letters. : この単語は5文字から成る。投書学術誌のレター◆abstract(概要)、paper(正式論文)が出る前の投稿。【レベル】1、【発音】létər、【@】レター、【変化】《複》letters、【分節】let・ter

cat

【自動】〈米俗〉ブラブラする〈米俗〉女をナンパする[あさる]〈米俗〉〔食べたものを〕吐く【名】《動物》ネコ、イエネコ◆ネズミを捕るため、またはペットとして飼い慣らされたネコ。◆【学名】Felis catusまたはFelis domesticus。・A cat has nine lives. : 猫には命が九つあり容易には死なない。・Even a cat may look at a king. : 猫でも王様を見ることは許される。/貧しい人にも相応の権利がある。◆【語源】マザーグース・The cat arched his back when he got angry. : 猫は怒ると背中を弓なりにそらした。大型のネコ科の動物◆【同】big cat《魚》ナマズ◆【同】catfish〈俗・やや古〉やつ、男〈俗・やや古〉ジャズ・プレーヤー《the ~》=cat-o'-nine-tails〈話・軽蔑的〉性悪女《海事》揚錨架◆【同】cathead〈話〉《海事》双胴船◆【同】catamaran〈話〉《海事》キャットボート◆【同】catboat〈話〉〔自動車の〕触媒コンバーター◆【同】catalytic converter〔チップキャットの〕キャット◆【参考】tipcat【レベル】1、【発音】kǽt、【@】キャット、【変化】《複》cats

rule

【自動】〈米俗〉抜群である、最高である【他動】統治する、支配する、牛耳る裁定する、判決する線を引く抑制する指導する、指図する、規定する【名】規則、ルール、規定、法則、規範裁定、命令標準、基準習慣、常習、しきたり支配、統治(権)《数学》公式定規けい線【レベル】1、【発音】rúːl、【@】ルール、【変化】《動》rules | ruling | ruled

airplane

【自動】〈米俗〉鼻からマリフアナを吸う【名】〈米〉航空機、飛行機◆【同】plane ; 〈主に英〉aeroplane【レベル】1、【発音】έərplèin、【@】エアプレイン、【変化】《複》airplanes、【分節】air・plane

party

【自動】〈話〉〔パーティーなどで〕盛り上がる、パーッとやる、どんちゃん騒ぎをする・Invite lots of friends and we'll all party. : 友達をたくさん呼んでみんなで盛り上がろう。・Let's party. : さあ楽しくやろう。/さあ始めよう。/パーッとやろう[飲みに行こう]。【名】パーティー、社交的な会合・The party's over. : パーティーは終わりだ。/遊びは終わりだ。政党◆特定の政党名は、~Partyと表記されることが多い。〔行動を共にする〕一行、団体、グループ・There will be eight in my party. : われわれのメンバーは8人(の予定)です。〔ある行動の〕加担者、関係者、参加者・He didn't want to be a party to an auto theft. : 彼は自動車泥棒に加担したくなかった。電話の相手、共用電話の加入者・What's the number and the party's name? : 相手の番号と名前をどうぞ。◆指名通話などを依頼した場合のオペレーターの言葉。《法律》〔契約や訴訟などの〕当事者、関係者《軍事》〔作戦を実施する〕部隊〔特定の〕人、やつ、個人〈俗〉セックス、乱交パーティー【形】政党の、政党に加入しているパーティー用の、パーティーに適したパーティーのような、和気あいあいとした【レベル】1、【発音】pɑ́ːrti、【@】パーテー、パーティー、【変化】《動》parties | partying | partied、【分節】par・ty

sport

【自動】〈話〉〔楽しく〕はしゃぐ、遊ぶ〈話〉〔人と〕ふざける、冗談を言う《生物》突然変異を起こす【他動】〈話〉~を誇示する、~を見せびらかす〈話〉〔見せびらかすために〕~を着る[身に付ける]〈英〉〔邪魔をされないようにドアを〕閉める、閉めておく【名】スポーツ、運動競技・Are there any sports you like to watch? : 観戦するのが好きなスポーツはありますか?・Which sport are you best at? : 得意なスポーツは何ですか?娯楽、気晴らし、楽しみ〈話〉〔不愉快な状況でも〕明るい[楽しい]人・Be a sport. : 頼むよ、分かってくれよ。〈話〉〔試合などで〕フェアな[潔い]人〔スポーツの試合の〕賭け事師、ギャンブラー〈米豪話〉〔男性への呼び掛け語の〕きみ《生物》〔突然変異による〕変種、変異体〈文〉〔善意の〕からかい、冗談〈文〉〔悪意ある〕嘲り、冷笑〈文〉嘲り[冷笑]の的〈古〉愛撫、抱擁【形】スポーツの、運動競技の〔衣類が〕普段着[アウトドア用]の【レベル】1、【発音】spɔ́ːrt、【@】スポート、【変化】《動》sports | sporting | sported

find

【自動】《法律》評決を下す【他動】〔偶然~に〕出会う、出くわす〔探して〕~を見つける[探し出す]〔研究などの結果〕~を発見する[見いだす]〔経験や考慮の後で~に〕気付く、理解する~だと感じる、~を経験する〔なくした物を〕取り戻す〔失った機能などを〕回復する〔目標や目的地に〕たどり着く、行き着く〔努力して〕~を手に入れる[獲得する]《法律》〔判決を〕下す、宣言する〔必要性などを〕満たす、満足させる〔自分自身が~であると〕気付く、分かる◆【用法】再帰代名詞を目的語とし、場所や状態を補語として取る。・I found myself in a strange place. : 気が付くとどこか知らない場所にいた。〈話〉〔自分自身の生き方などに〕気付く、目覚める◆【用法】再帰代名詞を目的語として取る。【名】発見、発見物、見つけ物掘り出し物・This table was a real find. : このテーブルは掘り出し物だった。【レベル】1、【発音】fáind、【@】ファインド、【変化】《動》finds | finding | found

talk

【自動】〔お互いに〕話す、会話する〔赤ちゃんなどが〕言葉を口にする〔オウムなどが〕物まねする〔意見などを口頭で〕話す、言う、述べる・Don't talk as if you know everything. : きいたふうな口を利くな。〔身ぶりなどで〕伝える、伝達する〔書物などで〕語る、述べる無駄話をする、おしゃべりする話し合いをする、協議する、交渉する講義する、講演するうわさ話をする、陰口をたたく・People will talk. : 人の口には戸は立てられない。◆ことわざ〔専門家などに〕相談する、助言を求める白状する、秘密を漏らす〈話〉影響力がある、ものをいう【他動】〔赤ちゃんなどが言葉を〕話す〔意見などを〕述べる、口にする~について話し合う[議論する]〔ある言語や話し方で〕話をする・I don't want you to talk that way. : そういう言い方はしないでほしい。(人)を説得する、(人)に話して~させる〔時間などを〕話して過ごす【名】〔お互いの〕会話、話のやりとり講演、講義話題、話の種会談、協議、交渉、折衝◆通例、talks・The company spokesman said the talks are progressing. : 話し合いは進展していると、その会社の広報担当は語った。うわさ、臆測〔特定の集団の〕隠語、仲間言葉空疎な[無用の]話[議論]〔ある特定の〕話し方、話しぶり〔話のように聞こえる動物などの〕鳴き声【レベル】1、【発音】tɔ́ːk、【@】トーク、【変化】《動》talks | talking | talked

sell

【自動】〔お金などとの交換で〕売る、販売する〔商品がある価格で〕売られている◆【用法】sell at ; sell for〔ある様態で〕売れる、売られている〔考えなどが〕受け入れ[認め]られる《プロレス》相手の見せ場を作る[技が見事に決まったように見せる]◆ショーを盛り上げるため、相手の攻撃に呼応して派手に倒れたり痛がってみせたりすること。◆【対】no-sell【他動】〔商品などを〕売る、販売する・Could you tell me why you want to sell this car? : なぜ、この車を売りたいのですか?〔人や組織が商品などを〕売っている、売ることを仕事としている〔宣伝などが商品などの〕販売を促進する、販売に寄与する〔金のために良心などを〕売り渡す、犠牲にする〈話〉〔考え・説明などを人に〕納得[受け入れ]させる・I'm sold. : 納得したよ。・OK. Sold. : よし分かった。・You will never sell it to anybody. : 誰も乗ってこないよ。・You've sold it to me. : 納得しました。〈話〉(人)にいっぱい食わす[あっと言わせる]《プロレス》〔相手の攻撃などを〕食らう【名】〈話〉売ること、販売〈話〉〔ある方法で売る〕売り物《プロレス》攻撃を食らうこと、やられる演技【レベル】1、【発音】sél、【@】セル、【変化】《動》sells | selling | sold

tie

【自動】〔ゲーム・試合で〕同点になる、引き分ける〔ひもなどが〕結べる【他動】~を結ぶ、縛る、くくる~と同記録[同点]になる【名】結ぶもの、ひも、靴ひも、ネクタイ〔ひもなどの〕結び目〔~との〕つながり、絆、関係、提携、連携同点、同順位引き分け試合《囲碁》持碁〈米〉枕木◆【同】crosstie《音楽》タイ◆二つの同じピッチの音符に付けられる弧線で、切れ目なしに演奏することを表す指示。◆【同】ligature【レベル】1、【発音】tái、【@】タイ、【変化】《動》ties | tying | tied

pig

【自動】〔ブタが〕子を産む【他動】~をガツガツ食べる、たくさん食べる、大食いする【名】《動物》〔家畜の〕ブタ・Pigs might fly. : 不思議なことも起こりかねない。〔食用の〕豚肉◆【同】pork〔銑鉄や鉛の〕なまこ、〔なまこを作る砂などの〕鋳型◆鋳物にする銑鉄や鉛などを運びやすいように同じ大きさの塊にしたもの、またはその鋳型。銑鉄◆【同】pig iron〈俗〉〔ブタのように〕不作法な人、欲張りな人・You're such a pig. : 下品なやつめ。/食いしん坊だな。〈俗・軽蔑的〉警官、警察、お巡り、ポリ公〈俗〉あばずれ女〈俗〉メモリーをたくさん食うソフトウェア【レベル】1、【発音】píg、【@】ピッグ、【変化】《動》pigs | pigging | pigged

quarter

【自動】〔与えられた宿舎に〕宿泊するくまなく捜索する《海事》〔風が〕斜め後ろから吹く【他動】~を4分する、4等分する~を宿泊させる~を部署につかせる〔紋章を〕4等分する〔機械の部品を〕直角に取り付ける〔ある地域を〕くまなく捜索する◆陸上や海上をジグザグ状に移動してもれなく探す。〔人を〕四つ裂きにする【名】4分の1、4半分、四つ切りの一つ・Spread enough chicory quarters to cover the bottom of the baking dish. : 四つ割りにしたチコリーをグラタン皿の底が隠れるように敷き詰める。〈米〉25セント硬貨、クオーター15分◆正時の15分前および15分過ぎの時間を指すときなどに使われる。3カ月、四半期〔4学期制の〕学期◆大学の学期で通例10~12週間。《天文》〔月の公転周期の〕4分の1《天文》〔月の相の〕弦◆first quarter(上弦)およびlast quarter(下弦)を指す。◆【同】quarter phase〈米〉〔重量単位の〕クオーター◆ショート・ハンドレッドウェイト(short hundredweight)の4分の1で、25ポンド、約11.34キログラムに相当する。〈英〉〔重量単位の〕クオーター◆ロング・ハンドレッドウェイト(long hundredweight)の4分の1で、28ポンド、約12.71キログラムに相当する。〈英〉〔容積単位の〕クオーター◆穀物の容量の単位で約8ブッシェル(bushel)に相当する。〈話〉〔1ポンドの〕クオーター◆1ポンドの4分の1で、4オンス、約113.4グラムに相当する。〔1ヤードや1マイルの〕クオーター◆それぞれ9インチ、2ハロン(furlong)のこと。〔アメフト・バスケットボールなどの〕クオーター◆4等分されたゲーム時間の一つ。〔方位や羅針盤の〕四方位起点◆東西南北の一つ。〔方位や羅針盤の〕中間方位◆北東、南東、北西、南西の一つ。〔地球上のある〕地域、地区《海事》コーター◆最後尾のマストから船尾方向を見たときの、左または右の部分のいずれか。〔紋章の〕クオーター◆紋章の盾を均等に4分割したうちの一つ。〔特定の人が住む都市の〕地区、街区◆通例、Quarterと表記。〔特定しない〕方面、筋◆情報源などを明らかにしないときに使う。◆通例、quartersと表記。〔靴の〕クオーター◆かかとからつま先までの甲革を指す。〔馬の〕蹄側◆ひづめの左右の側面のいずれか。《quarters》〔軍隊の〕営舎◆軍人やその家族の住む兵舎。〔艦船内の乗組員の〕配備地点◆通例、quartersと表記。〔通例降伏した敵に示す〕慈悲心、寛大な処置【形】4分の1の、4半分の四つ割りにした~、~の四つ割り【レベル】1、【発音】kwɔ́ːrtər、【@】クウォータ、クォーター、【変化】《動》quarters | quartering | quartered、【分節】quar・ter

build

【自動】〔人が〕事業[建築・創作]に従事する〔建造物が〕作られている、建造中である◆【用法】通例、現在進行形で用いられる。・The ship is building at this shipyard. : その船はこの造船所で建造中だ。〔~の程度が〕高まる、増大する・Pressure builds on the brain. : 脳への圧力が増える。【他動】〔材料を合わせて〕~を組み立てる[作り上げる]〔建造物を〕建てる、建設する〔思想や計画などを〕形成する、組み立てる〔国や組織などを〕築く、作り上げる〔着実に〕~を強化する[増加させる]〔体格などを〕作る・I'm not built for running. : 私は走るのに向いていない。《トランプ》〔カードを集めて手を〕作る【名】体格、体型《コ》〔ソフトウェア開発の〕ビルド◆コンポーネント同士をリンクさせる開発段階。〔自動車などの〕型◆【同】make【レベル】1、【発音】bíld、【@】ビルド、【変化】《動》builds | building | built

sit

【自動】〔人が〕座る、腰掛ける、着席する・Would you mind if I sit here? : ここに座ってもよろしいですか?〔犬などが〕座る、尻を地面に付ける〔鳥が〕止まる、羽を休める〔鳥が卵を〕抱く、温める〔建物などがある場所に〕存在する、位置する〔物がある場所に〕置いてある、載っている〔絵などのモデルが〕ポーズを取る〔人が会議や機関などの〕委員[役職]を務める〔会議などが〕開会する、会期中である〔人や物が〕動かないままでいる、使われていない〔重荷などが〕のしかかる、負担となる〔衣類などが〕似合う、ぴったり来る◆後ろにwellなどの副詞を伴う。〔考えなどが〕好みに合う、しっくり来る◆後ろにwellなどの副詞を伴う。〔食べ物が〕食べられる、こなれが良い〈話〉子守をする【他動】〔人を〕座らせる・My mom sat me down and explained things. : 母は私を座らせて状況[事情]を説明してくれた。〔馬を〕乗りこなす〔試験を〕受ける〔劇場などが~人の〕座席がある〔鳥が卵を〕温める【名】座ること座っている時間〔乗馬の〕姿勢〔衣類の体への〕なじみ方【レベル】1、【発音】sít、【@】シット、スィット、【変化】《動》sits | sitting | sat

rise

【自動】〔人が〕立ち上がる、起立する〔人が〕起床する、起きる〔高い場所に〕上がる、昇る〔大きさや容積が〕増大する、膨らむ〔数量が〕増える、増加する〔価格が〕上がる、上昇する〔強度や速度が〕強くなる、上昇する〔音量や音程が〕上がる、高くなる〔建物などが〕そびえる、そそり立つ・The cliff rises in a vertical wall. : 絶壁は垂直の壁となってそびえている。〔天体が水平線などに〕昇る、出る〔建物が〕建ち上がる、建設中である〔髪の毛などが固くなって〕立つ、直立する〔道などが〕上り坂になっている〔水面や地面から〕浮かび上がる、表出する〔川などが〕源を発する、始まる〔人や組織などが〕反乱を起こす、反旗を翻す〔正式な会議が〕閉会する、散会する〔人が〕出世する、昇進する〔気持ちなどが〕高まる、快活になる・My hopes began to rise. : 私の希望が膨らみ始めた。〔人が要求に応えようと〕気持ちを高揚させる〔恐れや不安などが〕込み上げる、わき上がる〔死んだ状態から〕生き返る、よみがえる【他動】~を上がらせる、~を増大させる◆【用法】非標準用法であり、raiseを使う方が標準的。《海事》〔近づいて遠くのものを〕水平線上に見る◆【同】raise〔パン生地などを〕発酵させる【名】〔高さが〕上がる[昇る]こと〔太陽などが〕出る[昇る]こと〔水位の〕増加、上昇〔緩やかな〕上り坂、上り勾配の道〔地面や海底の〕高台、高地、大陸棚〔階段の〕蹴上げ[ひと続き]の高さ〔餌を求めて魚が〕水面まで上がること〔川の〕源、源流〔価格の〕値上がり、騰貴〔音の大きさや高さの〕増大、上昇〔物事の〕始まり、発生〔人の〕出世、昇進〔文明などの〕進歩、隆盛〈英〉昇給、賃上げ〈俗〉怒り(の反応)〈卑〉〔ペニスの〕勃起【レベル】1、【発音】ráiz、【@】ライズ、【変化】《動》rises | rising | rose | risen

stand

【自動】〔人が〕立つ、立ち上がる◆座ったり横になったりしている状態から。〔ある状態で〕立つ、立っている〔ある場所に〕建つ、ある、位置する〔立った時に~の〕高さ[丈・身長]がある・The tower stands 100 meters high. : そのタワーの高さは100mです。〔ある状態の〕中にいる、立たされている〔ある場所に〕動かないで[そのままで]いる〔人や機械が〕立ち止まる、停止する、動かなくなる〔規則などが〕有効である、生きている・The order still stands. : その命令は依然として有効です。〔水などが〕たまる、よどむ〔変化するものがある数値を〕示す、指す〈英〉〔選挙に〕出馬する、立候補する〔退却した後で〕戦を仕掛ける、戦闘を始める《海事》〔ある方向に〕進路を取る〔馬が〕種馬になる【他動】〔人や物を〕立たせる、立てておく~を我慢する、~に耐える◆【用法】canと共に否定文や疑問文で用いられることが多い。・I can't stand formalities. : 堅苦しいのは嫌いです。・I can't stand him. : あいつには我慢ならない。・I can't stand his quibbling. : 彼の屁理屈にはかなわない。・I just can't stand living in this house anymore. : もうこんな家、出てやる。〔試練などを〕受ける、経験する〈話〉(人)に~をおごる[ごちそうする]・I stood him a coffee. : やつにコーヒーをおごってやった。〔大変なことを〕持ちこたえる、やり通す・I have stood that long enough. : もうこれ以上こらえられません。〔戦いなどに〕立ち向かう、参戦する〔見張りなどの〕番をする、任務を行う【名】立つ[立っている]こと止まる[停止している]こと〔人の〕立つ場所[位置]〔商品の〕売り場[台]、屋台〔作品の〕陳列[展示]場[台]〔タクシーなどの〕乗り場、停車場◆【用法】taxi standなどのように複合語で用いられる。《法律》〔法廷の〕証人[証言]台◆【同】witness stand《stands》〔屋根なしの〕観客席、観覧席〔公演巡業の〕興行、公演〔物を置く小さな〕テーブル、台〔戦いにおける精いっぱいの〕抵抗、防御〔ある問題に対する〕態度、気持ち《植物》〔木などの〕木立、群生【レベル】1、【発音】stǽnd、【@】スタンド、【変化】《動》stands | standing | stood

sleep

【自動】〔人や動物が〕眠る・Did you sleep well? : よく眠れた?・I didn't sleep a wink last night. : ゆうべ一睡もしなかった。・I slept well last night and feel refreshed this morning. : ゆうべはよく眠れたので今朝はさっぱりした気分です。休眠状態にある、活動しない《植物》〔夜に〕就眠状態になる〈文〉死の眠りに就く【他動】〔施設が人数を〕宿泊させられる・Our house sleeps up to 7 people. : 私たちの家には7人までお泊まりいただけます。〔時間帯を〕眠る〔病気などを〕寝て直す【名】〔人や動物の〕睡眠、眠り〔眠りに似た〕休眠状態〈文〉死、死の眠り〈話〉〔寝ている間にできる〕目やに《植物》就眠運動◆【同】nyctitropism【形】〈米黒人俗〉眠っている、寝ている◆米国の黒人の間では、例えば、Are you sleep?(寝ているの?)というように、形容詞として非常によく用いられるが、文法的には間違っているので使わない方が無難。【レベル】1、【発音】slíːp、【@】スリープ、【変化】《動》sleeps | sleeping | slept

water

【自動】〔体が〕分泌液を出す、〔目が〕涙を流す・My eyes are watering so I can't see well. : 涙で目がかすんでよく見えない。〔食べ物によって口に〕よだれがたまる・My mouth started to water as I thought of roast beef. : ローストビーフのことを考えたら、生唾が出てきたんだ。《海事》〔船が〕給水する〔動物が〕水を飲む【他動】~に水を掛ける、~を水で湿らせる〔畑などに〕水を引く、かんがいする〔動物に〕水を飲ませる〔飲み物などを〕水で薄める、水増しする〔株式を〕水増し発行する〔絹織物や金属などに〕波模様を付ける【名】〔物質しての〕水◆日本語の「水」は「湯」と区別して用いるが、英語では「湯」もwaterと呼ぶ。《waters》〔温泉などの〕鉱泉水《地学》水域、海域、海水、湖水、川の流れ◆通例、waters《waters》〔特定の国の〕領海、近海水面、水位《哲学》〔四大元素の〕水〔輸送手段の〕船、水路、海路〔地域や家庭の〕給水(設備)、水道〔香水や炭酸ガスの〕~水、水溶液、化粧水〔生命体から排出される〕分泌液、体液〔子宮の〕羊水◆通例、waters〔宝石の〕透明度〔一般に〕優秀さの度合い〔会社の〕過大評価、水増し発行株式〔絹織物や金属の表面〕波模様仕上げ【形】水の、水上で行う、水力の水中に住む、水棲の【レベル】1、【発音】wɔ́ːtər、【@】ワーラー、ウォーター、【変化】《動》waters | watering | watered、【分節】wa・ter

happen

【自動】〔偶然に〕起こる、発生する、降り懸かる・I promise it will never happen again. : 《謝る》約束します。二度としません。・I didn't think that would happen. : そうなると思ってませんでした。・These things just happen. : 仕方ないよ。・This can't be happening! : まさか!/あり得ない!/そんなばかな。◆【場面】困った事態の発生について。文字通りには「起きるはずない」だが、通例、それが起きてしまっている状態。・What's been happening? : 何か変わったことない?・What's going to happen? : どういうことになりますか?・Would anything happen? : 何か起こるのだろうか?たまたま~する、偶然~する【レベル】1、【発音】hǽpn、【@】ハップン、ハプン、【変化】《動》happens | happening | happened、【分節】hap・pen

stop

【自動】〔動いているものが〕止まる、停止する◆【対】start終わり[おしまい]にする、終了する・Let's stop here for today. : きょうはこのへんで終わりにしましょう。【他動】〔動作や行為などを〕やめる、中断する◆【対】start・The printing job can be stopped by pressing the button. : 《取説》このボタンを押すと、印刷作業を停止することができます。・You must stop saying that. : 《相手に慰められて》もうそんなふうにおっしゃってくださらなくても結構ですよ。〔人が~するのを〕阻止する、思いとどまらせる・What's stopping you? : なんでやらないの?・Fear wasn't going to stop me. : 恐怖は感じたが、それで思いとどまりはしなかった。・That can't stop me from dreaming. : だからといって私の夢想は止まらない。〔動いている人や物を〕停止させる、とどめる〔物事が起きるのを〕阻止する、防ぐ〔穴や割れ目などを〕埋める、充填する〔通路や傷口などを〕塞ぐ、流れないようにする〔銀行に小切手の支払いの〕停止を通知する《音楽》〔楽器の弦や音孔を〕押さえる、塞ぐ〔ボクシングで相手を〕ノックアウトする〈話〉〔敵を〕負かす、打ちのめす〈話〉〔困難を〕乗り越える、克服する【名】〔動きの〕停止、休止、中止◆【対】start〔活動の〕終わり、終了、終結〔旅行中の〕停車、停泊、滞在〔旅行中の〕滞在場所、逗留地〔運輸機関の〕停車場、停留所、停泊地・It's my stop. : 私の降りるバス停です。/私はここで降ります。〔通路や穴などの〕障害物、詰め物、栓〔機械や道具の〕止め具、爪◆動きを制限するもの。〔文章の〕終止符◆【同】period〔レンズの〕絞り(値)◆絞り機構(diaphragm)またはそれによって設定される開口部の大きさ。〔銀行に対する〕小切手支払停止命令《言語学》閉鎖音◆【対】continuant《音楽》〔オルガンなどの〕ストップ、音栓◆オルガンやハープシコードの音色を決めるための機構、またはそれを動作させるつまみやレバー(stop tabまたはstop knob)を指す。《音楽》〔オルガンのパイプの〕ストップ◆一つのストップで制御されるパイプの集まりで、registerとも呼ばれる。《海事》止め索◆帆をしばる短い索。◆【同】stopper〔フェンシングの有効な〕カウンター攻撃◆【同】coup d'arret【レベル】1、【発音】stɑ́p、【@】ストップ、スタップ、【変化】《動》stops | stopping | stopped

milk

【自動】〔動物の〕乳搾りをする〔家畜が〕乳を出す【他動】〔動物から〕乳を搾る〔毒や樹液などを〕搾り出す、抜く〈話〉〔基金などから〕金を搾り取る◆長い期間にわたって少しずつ盗むこと。〈話〉〔人から情報などを〕引き出す《核医学》~のミルキングを行う◆放射性の娘核種を分離して取り出すこと。娘核種を「ミルク」、親核種を含む装置を「乳牛」に見立てた表現。【名】〔哺乳動物の〕乳、母乳〔食品としての〕牛[山羊]乳、ミルク《植物》樹液〔化粧品の〕乳液【レベル】1、【発音】mílk、【@】メウク、ミルク、【変化】《動》milks | milking | milked

center

【自動】〔多くのものが〕集まる、集中する〔注意などが〕集中する【他動】~を中心に置く〔議論などを〕集中させる《アメフト》〔ボールを〕スナップする◆センターが両足の間からボールを出してダウンを始めること。【名】〔端から等距離にある〕中心点[位置]〔回転体の〕中心、軸《数学》〔線分の〕中点《数学》〔円や球などの〕中心〔食品の〕中身、センター◆お菓子などの中に詰められているもの。〔都市の〕中心街、人口密集地域〔機能が集中した〕施設、センター〔関心や興味の〕焦点、中心〔活動を支える〕中心人物〔組織の活動の〕中心地[部門]〔政治の〕中道[中間]派◆通例、Center〔スポーツの〕センター◆フィールドやコートの中間の位置またはそのプレーヤー。《物理》重心《機械》〔旋盤の〕センター◆取り外し可能な回転工具を支える部品。《機械》〔センター・ポンチで開ける〕くぼみ、センター◆【参考】center punch【レベル】1、【発音】séntər、【@】センター、【変化】《動》centers | centering | centered、【分節】cen・ter

shut

【自動】〔戸などが〕閉まる、閉じる〔店や工場などが〕閉まる、閉鎖する【他動】〔戸やふたなどを〕閉める、閉じる◆【用法】closeに比べると、shutは「音を立てて閉める」という意味を含んで使われることが多い。〔本や目などを〕閉じる、畳む〔出入り口などを〕閉鎖する、封鎖する〔蓋や鍵などで容器や建物などを〕閉める、閉じる〔狭い場所に〕~を閉じ込める[監禁する]〔店や工場などを一時的または永久に〕閉める、閉鎖する◆【用法】アメリカではshutよりもcloseの方が丁寧だとされている。【名】閉じる[閉める]こと[時]《冶金》〔溶接した金属同士の〕継ぎ目【形】〔戸などが〕閉まった、閉じた《be ~》〔工場や店が〕閉まった、閉鎖した◆【参考】closed【レベル】1、【発音】ʃʌ́t、【@】シャット、【変化】《動》shuts | shutting | shut

climb

【自動】〔手足を使ってはしごなどを〕(よじ)登る〔ゆっくりと楽に階段などを〕上る〔ある場所から苦労して〕抜け出る、はい出す〔坂道などが〕上り坂である〔スポーツとして〕登山をする、ロック・クライミングをする《植物》〔つるなどで〕伸びる、上る〔量や価値が〕増大する、上昇する〔人が〕出世する、昇進する【他動】〔手足を使ってはしごなどを〕(よじ)登る〔ゆっくりと楽に階段などを〕上る《植物》〔つるなどで~を伝って〕伸びる、上る【名】〔一番上に〕登ること、上がること登山場所[道]〔量や価値の〕増大、上昇【レベル】1、【発音!】kláim、【@】クライム、【変化】《動》climbs | climbing | climbed

number

【自動】〔数を〕数える、読み上げる〔数が合わせて~に〕達する、なる◆【用法】number in〔~の数に〕含まれる◆【用法】number among ; number with【他動】~に番号を付ける[割り振る]~を数える、~の数を確認する〔~の数を〕制限[限定]する・Her days are numbered. : 彼女は余命いくばくもない。/彼女は死が近い。〔数が合わせて〕~に達する[なる]〔集団などに~を〕含める、数え入れる〔人が~歳に〕達する、なる【名】《数学》数数字、番号◆【略】no. ; No. ; num. ; n.順番、順位、号、巻◆順番に並べられているものの一つ。合計、総体◆【参考】the number of(不特定の)多数、大勢◆【参考】a number of数字上の優勢・Don't be afraid to fight. We have numbers on our side. : 恐れずに戦え。われわれの方が数では勝っている。◆通例、numbers仲間◆集合的・We were fortunate that one of our number was a doctor. : 幸いなことに仲間の一人が医者だった。〔文法の〕数◆【参考】singular ; plural〔詩の〕行、詩脚、韻文◆通例、numbers〈古〉〔音楽の〕楽節◆通例、numbers= numbers game、numbers pool〔プログラム中の〕曲、ナンバー〈俗〉〔いつもの〕話、出し物、おはこ〈俗〉〔他と違った〕人、物〈俗〉大麻、マリフアナ楽曲電話番号・Where did you get my number? : どこで私の電話番号を知ったのですか。・My number is unlisted. : 私の電話番号は電話帳には載せていません。【レベル】1、【発音】nʌ́mbər、【@】ナンバ、【変化】《動》numbers | numbering | numbered、【分節】num・ber

juice

【自動】〔果実などが〕汁を出す【他動】〔果実などの〕汁をしぼる〈米俗〉〔充電器などが携帯端末などを〕充電する【名】〔果汁100%の〕ジュース絞り汁、〔果実などを〕絞ったもの分泌物、分泌液動力源、電気、電力、ガソリン・Give it more juice. Give it more juice. : 《車を点検しているときに運転席にいる人に向かって》もっと(アクセルを踏んで)ふかしてくれ。・No juice. : 電気が来ていない。/ガソリンがない。〈話〉元気、活気、精力、活力〈俗〉酒〈俗〉ステロイド、筋肉増強剤◆【同】anabolic androgenic steroid【レベル】1、【発音】dʒúːs、【@】ジュース、【変化】《複》juices

stone

【自動】〔果物の〕種を取る〈俗〉酔っぱらう、麻薬でハイになる、前後不覚になる【他動】~に石を投げ付ける、石をぶつけて殺す〈俗〉(酒・麻薬などが人)を酔わせる、前後不覚にする【名】〔物質の〕(岩)石〔小さな〕石(ころ)〔建築や舗装用の〕石材墓石、墓碑◆【同】gravestone ; tombstone石臼、砥石◆【同】grindstone ; whetstone標石、境界石◆【同】milestone ; boundary stone宝石用原石◆【同】gemstone〔石のように固い〕ひょう、あられ◆【同】hailstone核、種◆核果(桃・梅・サクランボなどの果実)の中にある、堅い内果皮に包まれた部分。日本語では普通「種」と言う。植物学的な意味での本当の種子は、この殻の中にある。◆【参考】stone fruit《医》〔腎臓などの〕結石◆【同】calculus《印刷》〔活字の〕組み付け台◆【同】imposing stone〔カーリングの〕ストーン◆【同】curling stone〈英〉〔重量単位の〕ストーン◆体重測定用の単位として使われているもので、14ポンド(約6.35kg)に相当する。もともと農産物の重量単位として使われていたものだが、公式の単位としては1985年に廃止された。◆【用法】複数形はstoneまたはstones。〈俗〉睾丸、きんたま【形】石の、石に関する石でできた、石造りの石のように冷たい、非情な、冷酷な【副】〈強意語〉完全に◆複合語で用いられることが多い。◆【例】stone-drunk【レベル】1、【発音】stóun、【@】ストーン、ストウン、【変化】《動》stones | stoning | stoned

war

【自動】〔武力による〕戦争をする、戦闘に参加する〔激しく〕競争する、争う〔害悪をなくすために〕闘う、努力する【名】〔国家間などの武力による〕戦争、武力闘争・The war doesn't let you know what's coming tomorrow. : 戦争では次に何が起こるか分からない。〔武力による〕戦争状態、交戦期間軍事理論、軍学、兵法〔激しい〕競争、闘争、争い〔害悪をなくす〕戦い、努力、キャンペーン【レベル】1、【発音】wɔ́ːr、【@】ウォー、【変化】《動》wars | warring | warred

cook

【自動】〔熱を用いて〕料理を作る煮える、焼ける、火が通る、火通りが良い・Something smells good. What's cooking? : 何かいい匂いですね。何を作っているのですか。〈俗〉〔ミュージシャンがステージ上で〕ノリノリで[元気よく]演奏する【他動】〔熱を用いて〕~を料理する、~を調理する、~を加熱(調理)する、~を煮る、~をたく、~を焼く、~を揚げる、~を蒸す〈話〉〔記録などを〕ごまかす【名】料理をする人、料理人【レベル】1、【発音】kúk、【@】クック、【変化】《動》cooks | cooking | cooked

move

【自動】〔物理的な位置が〕移動する、動く・Don't move! : 動くな!◆【同】Freeze!・The typhoon is moving to the northwest. : 台風は北西に移動しています。引っ越す、移転[転居]する・This is to inform you that we have moved to the following address. : 弊社は本日をもって下記に移転致しましたので、ご通知申し上げます。転職する、異動する、昇進する〔人が〕体を動かす[揺らす]〔人が〕行動する、行動に移す、取り掛かる〈話〉立ち去る、出発する、出掛ける〔状況や筋が〕変化する、展開する、進展する〔意見や見方が〕変わる、うつろう〔商品が〕よく売れる、さばける〔正式に〕提案する、動議を出す〔チェスなどで〕駒を動かす〔腸が〕通じがある、排せつする【他動】〔~の物理的位置を〕動かす、移動する〔人・住所・職場などを〕引っ越させる、転居させる、移転する・The laboratory was moved from Osaka to Kyushu. : その研究所は大阪から九州に移設されました。〔状況や筋などを〕展開[進展]させる〔人の意見や見方を〕変えさせる、覆す〔人に~するよう〕促す、行動させる〔機械などを〕動作[機能]させる〔人の〕心を動かす、感動させる・I was moved to tears. : 感動して涙が出ました。〔~を議会や法廷で〕提案する、動議として提出する・I move that the meeting (should) be adjourned. : 議会の休会を提議します。〔商品を〕うまく売る、さばく〔腸を〕通じを良くさせる、排せつさせる【名】動くこと、運動、移動〔ある様態の〕動き(方)〔一連の〕手だて、戦略引っ越し、転居〔チェスなどの〕手番、指し手【レベル】1、【発音】múːv、【@】ムーブ、【変化】《動》moves | moving | moved

dish

【自動】〔皿の形に〕へこむ〈俗〉うわさ話をする、おしゃべりする、雑談する【他動】〔料理を〕皿に盛る、大皿からとる~に食事を出す〔皿の形に〕へこませる〈俗〉〔敵を〕料理する、やっつける【名】皿、食器〔皿に盛られた〕料理皿状の物[へこみ]《電気》パラボラアンテナ〈米俗〉《野球》ホームベース〈俗〉いい女、美女、魅力的な女〈俗〉ゴシップ、うわさ、おしゃべり【レベル】1、【発音】díʃ、【@】ディッシュ、【変化】《動》dishes | dishing | dished

cloud

【自動】〔空が〕曇る、雲で覆われる〔物が〕曇る、不透明になる〔表情などが〕曇る、暗くなる【他動】〔場所を〕雲が覆う、雲で囲む~を雲らせる、~を不透明にする・The mirror is clouded from the steam. : 鏡が湯気で曇っている。〔論点などを〕ぼかす、曖昧にする〔思考能力・判断力などを〕鈍らせる、低下させる、損なわせる・My anger clouded my judgment. : 怒りのせいで私の判断力は鈍りました。〔評判などを〕落とす、悪くさせる~に暗雲を投げ掛ける、~に暗い影を落とす【名】《気象》〔水や氷の〕雲〔煙やちりなどの〕雲、立ち込める物〔昆虫や鳥などの〕大群〔宝石などの〕曇り、濁り、クラウド〈文〉憂鬱、落胆、意気阻喪〈文〉疑念、不安の元、恐れを抱かせるもの・A quiet title action is a legal process that removes an adverse claim or cloud on the title of property. : 権限確定手続きとは、不動産の権利に対する反対意見や疑念を除去するための法的手続きである。【レベル】1、【発音】kláud、【@】クラウド、【変化】《動》clouds | clouding | clouded

taxi

【自動】〔航空機が〕地上走行する、陸上をゆっくり進むタクシーで行く[運ばれる]【他動】~をタクシーで送る[運ぶ・連れて行く]〔航空機に〕地上走行させる【名】タクシー◆【語源】taxiとはもともとタクシーについている"メーター"のこと。メーターはtax(税金)を計算するものだったのでtaximeterと呼ばれた。このメーターを取り付けているタクシーの運転手はドアのところにtaximeterと書いて自慢した。それが短くなって「タクシー」と呼ばれるようになった。◆【同】taxicab【レベル】1、【発音】tǽksi、【@】タクシー、タクスィ、【変化】《動》taxis | taxiing | taxied、【分節】tax・i

reach

【自動】〔触れようとして〕伸びる、向かう・Hands reached out from all side to pat my back. : どこからも手が伸びてきて私の背中を軽くたたいた。〔影響などが〕及ぶ、〔衝撃などが〕伝わる・Pragmatists' influence reached as far as Asia. : 実用主義者の影響はアジアにまで及んだ。・The event's impact reached beyond those who attended the event. : その出来事の衝撃はそこに参加した人々以外にも伝わった。〔何かを得ようと〕(必死に)努力する、骨を折る・My father always encouraged me to reach for my goals. : 父は目標に向かって努力をするよういつも私を励ました。《海事》横風で走る【他動】〔目的地に〕達する、至る、着く、到着する〔目標物に〕手が届く・It's too high. I can't reach it. : 高過ぎて届かない。◆【場面】背を伸ばしたり飛び上がっても目標物に触れられない。〔郵便物などが~に〕届く、配達される~に連絡する・I can be reached at 012-3456. : いつでも012-3456で連絡がつく状態でいます。・Is there a number where you can be reached? : 《外出する相手に向かって》こちらから連絡するときの(電話)番号はありますか?・You can reach me at the above e-mail address. : 私への連絡は上記の電子メールアドレスにしてください。・You have reached ~. : こちらは~です。◆電話~に手を差し出す、差し伸べる、手を伸ばす手を伸ばして(人)に物を渡す影響が及ぶ、(人)の心を動かす~(の範囲)に達する、~歳になる【名】〔手などを〕伸ばすこと、伸びをすること届く距離[範囲]理解できる範囲、権力の及ぶ領域広がり、広い場所連結棒◆後輪と前輪の車軸を結ぶ棒。《海事》開き、一間切り◆帆が横から風を受けてジグザグに進む(間切る)ときの、間切りと間切りの間の航程。◆【同】tack〔川や運河の〕水門間の広がり、見渡せる範囲〈米〉岬〔メディアの〕リーチ、到達度[率]◆広告などを実際に見たり聞いたりしている人数や世帯数またはその割合。◆【参考】mass reach ; limited reach【レベル】1、【発音】ríːtʃ、【@】リーチ、【変化】《動》reaches | reaching | reached

nurse

【自動】〔赤ん坊が〕乳を飲む【他動】〔人を〕看病[看護]する〔思想などを〕心に抱く〔子どもを〕養育する、大事に育てる〔赤ん坊に〕授乳する、乳を飲ませる〔赤ん坊が乳を飲むように飲み物を〕チビチビ飲む〔喫茶店・バーなどで1杯だけ注文して〕長時間ねばる〔病人が〕治療につとめる、養生する・I'm nursing a cold. : 風邪で大事を取っています。〔けがをした部分を〕かばう【名】看護人、看護師◆性別で異なる医療従事者の名称(看護婦・看護士)は「看護師」に統一された(2002年3月1日施行)保育士《the ~》〔学校の〕保健室の先生・I was sent to the nurse. : 私は保健室に運ばれた。養成する人乳母◆【同】wet nurse【レベル】1、【発音】nə́ːrs、【@】ナース、【変化】《動》nurses | nursing | nursed

corner

【自動】〔車が〕カーブを切る〔サッカーなどで〕コーナー・キックする【他動】〔物や場所に〕角を付ける〔人や物を〕隅[角]に置く〔商品などを〕買い占める、〔市場を〕独占する〔人や動物を〕窮地に追い込む、追い詰める・The police cornered the thief in an alley. : 警官は泥棒を路地に追い詰めた。・He's got me cornered. : 私は彼に追い詰められてしまった。/彼のせいで私は窮地に立たされている。〔サッカーなどでボールを〕コーナー・キックする【名】〔複数の直線や平面が交わって作る〕角、隅〔隅の近くの囲まれた場所の〕端、へり〔道路が交わる場所の〕角、コーナー〔逃げるのが難しい〕窮地、苦しい立場〔静かな〕奥まった[秘密の]場所〔遠くにある〕地方、地域〔物の角を覆って保護する〕コーナー〔価格を上げるための〕買い占め〔物や物事の〕独占、支配《野球》〔ストライク・ゾーンの〕コーナー〔競技場の中の〕コーナー〔サッカーなどの〕コーナー・キック〔ボクシングなどのリングの〕コーナー【形】街角の、街角にある角に当てる、角用の【レベル】1、【発音】kɔ́ːrnər、【@】コーナー、【変化】《動》corners | cornering | cornered、【分節】cor・ner

speak

【自動】〔通常の話し方で〕話す、しゃべる・Speak only when spoken to. : 話し掛けられた時だけ話しなさい。〔意見などを口頭で〕伝える、述べる〔人同士が〕話をする仲[友人]である〔聴衆などに〕演説[講義]する〔人が意見などを書物などで〕伝える、明らかにする〔手や表情などが〕伝達する、物語る〔人が手や表情などで〕伝達する、物語る〔人の心などに〕訴える、働き掛ける◆【参考】speak to someone's heart~を要求[予約・注文]する◆【用法】speak for〔楽器などが〕音を出す[立てる]、鳴る〔銃や大砲などが〕とどろく、爆音を出す~をうかがわせる、~が明らかになる◆【用法】speak of【他動】〔言葉を声に出して〕話す、しゃべる〔外国語などの言語を〕話す、話せる・Speak English. : 英語を話せ。/理解できる言葉を使え。〔意見や考えなどを〕伝える、表明する〔手や表情などが~を〕示す、伝える《海事》〔他の船と〕通信[交信]する【レベル】1、【発音】spíːk、【@】スピーク、【変化】《動》speaks | speaking | spoke | spoken

winter

【自動】〔遠くの場所で〕冬を過ごす〔動物がある食べ物で〕冬を乗り切る【他動】〔家畜をある場所で〕冬を過ごさせる【名】〔季節の〕冬◆1年のうちの最も寒い季節で、北半球では11月~2月頃、南半球では6月~8月頃を指す。〔冬から連想される〕衰退期、不毛の時期、冬の時代〈文〉〔冬で数える〕年、年月、星霜【レベル】1、【発音】wíntər、【@】ウィンタ、ウインター、【変化】《動》winters | wintering | wintered、【分節】win・ter

travel

【自動】〔遠方の場所に〕旅する、旅行する〔ある地域を〕周遊する、巡回する〔光や音などがある速度で〕伝わる、進む〈話〉す早く動く〔ある集団内で〕交際する、付き合いをする〔部品などが〕動く、進む◆ガイドや溝などに沿って動くこと。〔知らせやうわさが〕伝わる、伝達される〔輸送で品質が〕落ちない、維持される〔バスケットボールで〕トラベリングする◆【参考】traveling【他動】〔ある地域を〕周遊する、巡回する〔ある距離を〕進む、渡る【名】〔遠方への〕旅、旅行〔光や音の〕伝播、移動〔ピストンなどの〕運動距離〔道路のある地点の〕交通量《travels》〔長期の〕旅行◆ある特定の人や集団による、複数の地域への長期旅行。《travels》旅行記、紀行文【形】旅行者用の、旅行に適した【レベル】1、【発音】trǽvl、【@】トゥラブル、トラベル、【変化】《動》travels | travel(l)ing | travel(l)ed、【分節】trav・el

map

【自動】〔遺伝子が染色体上に〕位置する【他動】地図を作る、~の地図を描く~をはっきり描く~を計画する〔遺伝子を〕染色体上に位置付ける[マッピングする]、〔遺伝子情報を〕解読する【名】地図星図案内図《数学》写像◆【同】function ; mapping〈俗〉顔《生物》遺伝子地図◆【同】genetic map【レベル】1、【発音】mǽp、【@】マップ、【変化】《動》maps | mapping | mapped

spend

【自動】〔金を〕使う、〔時間を〕費やす、浪費する【他動】〔金を〕使う、〔時間を〕費やす、浪費する・Don't spend it all in one place. : 《大金をつかんだ[もうけた]人に向かって》いっぺんに使っちゃいけませんよ。・Never spend your money before you have it. : 手に入れる前に金を使うな。/まだ手に入れてもいない金を当てにするな。/取らぬたぬきの皮算用。◆ことわざ~を過ごす、~して過ごす【名】支出[支払](額)・The average spend at the restaurant is $15 a head. : そのレストランの一人当たり平均支払額は1500ドルです。【レベル】1、【発音】spénd、【@】スペンド、【変化】《動》spends | spending | spent

rain

【自動】〔雲から〕雨が降る◆【用法】主語にはitが用いられる。・I think it may rain tomorrow. : 明日は雨だと思うよ。・It will rain in some areas. : ところにより雨。◆天気予報〔雲などが〕雨を降らす〔灰や爆弾などが〕降り注ぐ〔頭髪や枝などが〕降り懸かる〔称賛などが〕浴びせられる〈米話〉台無しにする、けちをつける【他動】〔雨のように~を〕降り注ぐ、降りかける〔称賛などを〕浴びせる、惜しみなく与える【名】〔雲から降る水の〕雨◆【用法】降らない霧(mist)などと区別して用いる。〔さまざまな形態の〕雨◆【用法】pouring rainやheavy rainなどのように、形容詞と共に用いられることが多い。《the rains》〔熱帯の〕雨期〔長く続く天気の〕雨、雨天〈比喩〉〔大量に降る微少物の〕雨【レベル】1、【発音】réin、【@】レイン、【変化】《動》rains | raining | rained

set

【自動】〔骨などが〕くっつく、固定される〔ゼリーなどが〕固まる〔天体などが〕沈む、没する・The sun is going to set soon. : もうすぐ日が沈みます。【他動】~を正しい位置に置く[取り付ける]、整える、定める、配置する、設定する・His novel is set at that temple. : 彼の小説はあのお寺を舞台にしている。~を決める・7 Space Flight Candidates Set Texas Trips. : 7人の宇宙飛行士候補者、テキサス行きが決定。〔時間などを〕合わせる~を確定する〔期日などを〕設定する、設ける〔卵を〕抱かせる【名】一組、ひとそろい、一式・Five of these teacups make a set. : このティーカップは5個で一組になっています。〔似たものの〕集まり、グループ《数学》集合〔本や雑誌の〕シリーズ物〔ラジオやテレビの〕装置、セット《テニス》セット設置、置かれ方、姿勢、心的状態〔冷却などによって起きる〕凝固、凝結、硬化〔のこぎりの歯などの〕ゆがみ、そり日没、日の入りヘア・スタイル〔映画や演劇の〕セット〔印刷の〕セット幅◆【同】set width《海事》〔風や波の〕方向〔園芸の〕挿し木、切り枝【形】定められた、規定の、指定の型通りの、型にはまった〔表情が〕動かない、堅い、こわばった〔歯を〕食いしばった〈話〉用意ができた・Everything is set. : 準備完了。・All set? : これで全部ですか?◆【場面】店のレジ係が客に対して尋ねる。【レベル】1、【発音】sét、【@】セット、【変化】《動》sets | setting | set

front

【自動】〔~に〕面する〔~の〕代役となる〈米俗〉前払いする〈米俗〉格好を付ける、見えを張る【他動】~に面する、~に直面する~の代表(者)になる、~を率いる、~の(陣頭で)指揮を執る《言語学》~を最初[文頭]に置く、~を倒置する◆語順について。文法上の要求や強調・挿入などのために、要素を文や節の先頭に置く・Here the object is fronted. : ここでは目的語が文頭に来ています。(人)に前渡しする、〔前金として〕~を渡す・My father was kind enough to front me the money to get my car fixed. : 父は優しくて車を修理する金を先にくれた。【名】〔建物などの〕正面、前面・The front of the building is painted white. : その建物の正面は白く塗られている。〔場所や位置の〕前部、前方・There was a big fuss about who should sit in the front row. : 最前列に誰が座るかで、すったもんだの大騒ぎがありました。〔建物の〕正面玄関、玄関口〔本や雑誌の〕扉◆通例、本文の前にあるノンブルの付かないタイトル・ページ。〔川や通りなどに〕面した地域◆【参考】riverfront ; waterfront〈英〉〔行楽地の〕湖畔[河畔・海岸]遊歩道〔活動分野などの〕第一線、最前線・He was at the front of the civil-rights movements. : 彼は公民権運動の最前線にいた。〔活動中の〕分野、領域〔洋服の〕胸部、前部〔ドレス・シャツの取り外せる〕胸当て、フロント◆【同】dickey《軍事》〔展開中の軍の〕前線《軍事》〔戦闘中の〕戦線◆【同】battlefront〔気象の〕前線・A cold front is moving through mainland Japan. : 寒冷前線が本州を移動しています。〔政治運動の〕戦線◆共通の目標のために広範囲な勢力が連合すること。見せ掛け、ごまかし、装い〔不正を隠すための〕隠れみの〔力のない〕表看板、名目上の指導者〈英〉厚かましさ〈古〉顔、額【形】正面の、最前部の【レベル】1、【発音!】frʌ́nt、【@】フラント、フロント、【変化】《動》fronts | fronting | fronted

side

【自動】〔~の〕側につく◆【参考】side against ; side with【他動】~に側面をつける~と並ぶ~の側につく、~に味方する、~を支持する【名】《数学》〔平面図形の〕辺《数学》〔立体図形の〕面〔平面からできている箱などの〕側面◆上面と底面を除く面。〔平たい物の両側の〕面◆表面や裏面など。〔物の左右の〕横、脇◆上・底・奥・手前を除く部分。〔観察者からの距離や方角による〕側◆向こう側、右側など。〔中心からの方角による〕側◆北側、東側など。〔線路などの障害物で隔てられた〕側〔人・物・場所の〕そば、脇◆at one's sideやbaysideなど。〔人や動物の左右の〕体側〔対立する個人や集団の〕側、組・Which side are you on? : 君はどっちの味方?〔論争などの意見や立場の〕一方〔出来事や性格などの〕側面、様相・There are two sides to every question. : いかなる問題にも二つの側面がある。・She has a cute side. : 彼女にはかわいいところがある。〔父方や母方などの〕血統、血筋〔料理の〕付け合わせ◆【同】side dish〈英〉〔ビリヤードの球の〕ひねり◆【同】〈米〉English【形】側面の、脇にある横からの、斜めの副次的な、付随する【レベル】1、【発音】sáid、【@】サイド、【変化】《動》sides | siding | sided

circle

【自動】〔~の周囲を〕回る【他動】~の周りを回る、~を周回する~を丸[円]で囲む、~に丸を付ける・Circle yes or no. : 「はい」か「いいえ」かどちらか[当てはまる方]に丸をして[を丸で囲んで]ください。◆アンケート用紙・申請書・試験問題などの指示文。・Circle the item listed below that you are returning. : 下記商品リストで返品したいものに丸を付けてください。【名】〔平面曲線の〕円、円周、円形◆ある点から同じ距離の平面曲線。〔平面領域の〕円◆円周内の図形領域。〔指輪のような〕円周形の物〔飛翔物などの〕円形[曲線]軌道[コース]〔デザインの〕円(形)模様〔劇場の座席の〕サークル◆【参考】dress circle ; family circle〔趣味や同窓などの〕サークル、団体、社会〔思想や活動などの〕領域、分野〔繰り返す〕周期、一巡り◆【同】cycle【レベル】1、【発音】sə́ːrkl、【@】サークル、【変化】《動》circles | circling | circled、【分節】cir・cle

clear

【自動】きれいになる、片付く、消える〔雲・霧・煙などが〕消え去ってなくなる、晴れる・The fog finally cleared. : やっと霧が晴れた。・The smoke finally cleared. : その煙はようやく晴れた。〔二日酔いなどが〕治る、消えてなくなる【他動】〔障害物・不要物・邪魔なものを〕取り除く、除去する、一掃する、片付ける、きれいにする《コ》〔データやファイルの内容を〕消去する、クリアする〔ゴホッと言って〕のどをすっきりさせる〔借金などを〕清算する、全て支払う〔人の〕潔白を証明する、無実を証明する、疑いを晴らす、(無罪)解放する、(無罪)放免する・My best chance of clearing myself is to bring in the murderers. : 私の潔白を証明する一番の方法は、殺人犯を警察に突き出すことだ。〔審査・審議を無事に〕通過する、パスする・The fiscal 1997 state budget cleared the Lower House. : 1997年度予算が衆議院を通過しました。〔障害物を〕飛び越える、(障害・混乱を無事に)通過する〔居住者を〕立ち退かせる利益を挙げる、売り上げ[もうけ]をもたらす、純益を挙げる・He cleared 100 million dollars. : 1億ドル売り上げた。~をクリアする◆「サッカー選手がボールをクリアする・ホッケー選手がパックをクリアする」などの文脈で。【形】〔物の見た目が〕澄んだ、きれいな、汚れていない◆【反】unclear〔空や空気が〕晴れ[澄み]渡った◆雲、霧、ほこりなどがない。〔物が〕透明な、透き通った〔色が〕鮮やかな、純粋な〔物や物事が〕傷[欠点]がない〔物や音が〕はっきり見える[聞こえる]〔音が〕澄んだ、清らかな明快な、曖昧さがない、はっきりした・Let's be clear about this. : この点は、はっきりさせておきましょう。確実な、疑う余地がないしっかりと[はっきりと]分かった[理解された]◆【用法】叙述用法でit is clear thatの形で用いられる。〔人の気持ちが〕罪の意識がない、責めを負っていない〔場所が〕開けた、空いている、障害物がない・The green is clear. : 《ゴルフ》グリーンは空いています。〔人や心が〕明晰な、明敏な〔物の中が〕空の、中身がない[取り外された]〔利益が〕正味の、純の〔危険などから〕遠ざかった、離れた借金[債務]がない〔馬術の飛越競技で〕減点がない【副】ずっと離れて【レベル】1、【発音】klíər、【@】クリアー、【変化】《形》clearer | clearest、《動》clears | clearing | cleared

fight

【自動】けんかする、格闘する、戦う〔ボクシングなどで〕対戦する口論する、もめる〔懸命に〕努力[奮闘]する【他動】〔体で~と〕けんかする、格闘する~と戦争[戦闘]をする〔競技などで〕~と競い合う、~と競争する〔ボクシングなどで相手と〕対戦する〔強い相手に〕対抗[抵抗]する、奮闘する・You can't fight City Hall. : 官僚と争っても勝てない。◆ことわざ~を勝ち取る、~を切り開く【名】争い、戦い、けんか、格闘努力、奮闘、〔比喩としての〕戦い口論、口げんか闘争心、けんか好き・He still had some fight in him. : 彼にはまだいくらかの闘志が残っていました。〔ボクシングなどの〕試合【レベル】1、【発音】fáit、【@】ファイト、【変化】《動》fights | fighting | fought

wear

【自動】すり減る、擦り切れる、薄くなる・My jacket has worn thin at the elbows. : 上着の肘のところが薄くなった。使用に耐える、長持ちする〔時が〕ゆっくり過ぎる、経過する〔長時間が経過したので怒り・忍耐力などが〕なくなる、消える《海事》下手回しする【他動】〔衣服・靴・装飾品・香水・ヘアスタイルなどを〕身に着けている◆【参考】put on・I never wear perfume to work. : 私は香水をつけて仕事に行くことは決してしない。・She came over here wearing perfume and wearing that tight skirt. : 彼女は香水を付け、タイトスカートをはいてこちらにやって来た。・She was wearing a nice perfume. : 彼女はいい匂いのする香水を付けていた。・What size shoes do you wear? : あなたの靴のサイズは幾つですか。・What's that perfume you're wearing? : あなたがお使いの香水は何?〔髪・ひげを(~の状態に)〕伸ばしている、生やしている・These days more and more young people wear their hair short. : 近頃若者はますます髪を短くしている。・How do you wear your hair? : あなたはどんな髪形ですか。~を表している~を使い古してすり減らす、使いつぶす(人)を疲れさせる《海事》下手回しにする◆帆船が風上に向かって進んでいるときに船首を風下側に向けて、回転して進路(tack)を変えること。◆【同】come about◆【対】tack【名】衣類、衣服着用擦り切れ、摩耗、損耗【レベル】1、【発音!】wέər、【@】ウェア、ウエア、【変化】《動》wears | wearing | wore | worn

fox

【自動】ずる賢く立ち回る〔ビールが〕酸っぱくなる〔紙が〕変色する【他動】(人)をだます、(人)をかつぐ(人)を困らせる、(人)を困惑させる〔ビールを発酵させて〕酸っぱくさせる〔靴の甲を張り替えて〕修理する【名】《動物》キツネ(の毛皮)ずる賢い人、狡猾な人〈俗〉すごい美人◆foxy ladyと言うようにfoxが今も使われているが、1990年現在の傾向としてはbabeがよく使われている。◆【同】very attractive person・He's such a fox. : 彼はとてもセクシーです。《the Fox》《天文》こぎつね座◆【同】Vulpecula ; Little Fox【レベル】1、【発音】fɑ́ks、【@】フォックス、【変化】《動》foxes | foxing | foxed

rabbit

【自動】ウサギ狩りをする〈米俗〉とっとと逃げる〈英話〉ダラダラ[長々]と話す◆つまらない話を延々とすること。【名】《動物》ウサギ◆ウサギ目ウサギ科(Leporidae)のうち、主にペットとして飼われる小型のものを指す。ウサギ科には11属54種があり、rabbitより大型のhareはノウサギ属(Lepus)に属する。〈話〉《動物》=hare(野)ウサギの毛皮ウサギ肉〔長距離走の〕ペースメーカー◆自チームの強力な選手を勝たせるために、競技の前半でペースを上げて走る選手。〔ドッグ・レースの〕ラビット◆ウサギに見立てた機械仕掛けで動くペースメーカー。【レベル】1、【発音】rǽbət、【@】ラビット、【変化】《動》rabbits | rabbiting | rabbited、【分節】rab・bit

bake

【自動】オーブンで焼く[調理する]〔オーブンなどで焼かれて〕固くなる、カリカリになる【他動】〔天火で〕~を焼く〔オーブンなどで焼いて〕固める、乾燥させる・These bricks were baked in kilns and not dried in the sun. : このれんがは、天日で乾燥したのはなく窯で焼いて固めたものだ。(人)に~を焼いてあげる・I'll bake you cookies. : あなたにクッキーを焼いてあげましょう。【レベル】1、【発音】béik、【@】ベイク、【変化】《動》bakes | baking | baked

club

【自動】クラブに行く・Usually I wear flats when going to school or shopping and heels when I am clubbing. : 普通私は学校やショッピングの時は平らな靴を履き、クラブに行くときはハイヒールをはいていく。〔共通の目的のために〕集合する【他動】~をこん捧で殴る〔ライフルなどの銃を〕こん棒のように持つ〔共通の目的のために〕~を集める、~を集合させる〔共通の目的のために人や資金などを〕出し合う《野球》〔ボールを〕打つ【名】クラブ、同好会、〔学校の〕部活動・Are you in any clubs? : 何か部活、入ってる?こん棒、警棒トランプのクラブ【レベル】1、【発音】klʌ́b、【@】クラッブ、クラブ、【変化】《動》clubs | clubbing | clubbed

ski

【自動】スキーをする【他動】~をスキーで行く【名】〔スポーツ用具の〕スキー板◆【参考】skiing〔スポーツ用具の〕水上スキー板◆【同】water ski〔スノーモービルなどの〕スキー【レベル】1、【発音】skíː、【@】スキー、【変化】《動》skis | skiing | skied

dance

【自動】ダンスする、舞う、踊る・Would you like to dance? : 踊りませんか?〔興奮して〕飛び跳ねる・My son squealed and danced with joy. : 息子はうれしくて金切り声を上げて飛び跳ねた。小刻みに動く、浮き沈みする、〔目が〕きらめく(ように見える)・Their eyes are dancing with excitement. : 彼らの目は興奮してキラキラしていた。〈話〉〔問題などを〕真剣に話し合わない、ごまかす・Don't dance around on the issue. We need to tackle the root of the problem. : 争点をごまかすのはやめよう。問題の根本に取り組む必要がある。【他動】~を踊る・I danced waltz with her. : 彼女とワルツを踊った。~を踊らせる・I danced her out of breath. : 彼女を息が切れるまで踊らせた。【名】ダンス、舞踊ダンスパーティーひと踊り、1曲分のダンス・May I have this dance? : この曲を私と踊っていただけますか。ダンス[舞踊]芸術《音楽》ダンス[舞踊]音楽〔鳥などの〕求愛ダンス、〔ハチの〕8の字ダンス【レベル】1、【発音】dǽns、【@】ダンス、【変化】《動》dances | dancing | danced

team

【自動】チーム[班・団・隊]を作る〔家畜の一隊を〕駆り立てる、〔トラックを〕運転する【他動】〔人や動物を〕チームにまとめる〔動物に引かせて〕~を運ぶ[運搬する]【名】〔スポーツの〕チーム〔共同で仕事をする〕チーム、班、団〔乗り物などを引く〕動物の一隊〔乗り物とそれを引く動物から成る〕チーム〔サーカスなどの〕動物チーム【形】チームの、団体の【レベル】1、【発音】tíːm、【@】チーム、ティーム、【変化】《動》teams | teaming | teamed

tunnel

【自動】トンネルを掘る、地下道を作る〔電子が〕トンネルする【他動】~にトンネルを掘る、~に地下道を作る〔人混みを〕かき分けて進む【名】トンネル坑道、地下道〈米〉《野球》選手控室とダッグアウトをつなぐ地下の通路〔動物・虫などが地中に作った〕穴、巣【レベル】1、【発音!】tʌ́nl、【@】タネル、トンネル、【変化】《動》tunnels | tunnel(l)ing | tunnel(l)ed、【分節】tun・nel

picnic

【自動】ピクニックに行く【名】遠足、ピクニック、戸外での食事、行楽の弁当、行楽・A picnic isn't a picnic without a little drink. : ちょっといっぱい飲まないピクニックなんて(そんなのつまらない)。〈俗〉簡単な[易しい・容易な・楽な・たやすい]こと[仕事]【レベル】1、【発音】píknik、【@】ピクニック、【変化】《動》picnics | picnicking | picnicked、【分節】pic・nic

rope

【自動】ロープ[縄・綱]になる【他動】〔物を〕ロープ[縄・綱]で結ぶ[縛る]〔場所の〕ロープで囲む[分ける]〔動物を〕投げ縄で捕まえる〈話〉(人)をだます、(人)を丸め込む【名】〔より合わせた〕ロープ、綱、縄◆ひも(string)より太く丈夫なもの。一つながりの[より合わせた]物〔ねばねばした物の〕一筋、糸絞首[首つり]縄絞首(死)刑〔家畜の〕投げ縄、つなぎ縄《ropes》〔ボクシングの〕ロープ《ropes》〈話〉要領、こつ〈米俗〉《野球》ライナー◆【同】line drive【レベル】1、【発音】róup、【@】ロウプ、ロップ、ロープ、【変化】《動》ropes | roping | roped

wine

【自動】ワインを飲む【他動】~をぶどう酒でもてなす【名】ワイン、果実酒、ぶどう酒◆語源はラテン語ヴィヌム「vinum」。BC4000-3000のエジプトが最初に作った。BC1000頃のギリシャでは水割りで飲んだ。ストレートで飲んだのは野蛮人とされた。・A glass of wine a day is good for your health. : 一日一杯のワインは健康に良い。【レベル】1、【発音】wáin、【@】ワイン、【変化】《動》wines | wining | wined

up

【自動】上がる、上昇する〈話〉〔人が〕突然[出し抜けに]~する◆【用法】up and doで用い、doで「~する」を表す。【他動】~を増やす、~を増加させる《イ》〔データを〕アップ(ロード)する◆【同】upload・I'm upping the file to your ftp now. : 今、ファイルをあなたのFTPにアップしています。~を上昇させる、(人)を昇進させる【名】上り、上昇元気、幸せ【形】上に向かう、上への・The sun is up. : 陽が出ている。・The sun will be up in another hour. : 1時間もすれば夜が明ける。立っている〔人が〕目覚めている、起きている・Are you up yet? : 目が覚めたの?◆眠っていた人に・Up late I see. : 夜更かししてるね。/まだ起きてたの。・I was up talking with him until 2:00 this morning. : 夕べは午前2時まで彼と話し込んでしまった。◆this morningは「今日未明」〔時間・期間などが〕過ぎて、切れて、終わりで・It's all up with him. : 彼は万事休すだ。・You are up. : おまえはもうお終わりだ。〔出来事が〕起きている・What's up with you? : どうしたの?・Something must be up with him. : きっと何かあったんだよ、あいつ。〔機器が〕作動している、電源オンになって・The modem must be up to send an e-mail. : モデムが作動していなければ電子メールを送信できない。《野球》打席に立って出番が来て【前】~の上方へ【副】上方へ、上って、上へ、上に、上昇して直立して、起きて北へ近づいて、近くに、こちらに〈話〉〔物事が〕起こって、進行中で・There is something up. : 何かが起きている。【レベル】1、【発音】ʌ́p、【@】アップ、【変化】《動》ups | upping | upped

land

【自動】上陸する、着陸する、着地する地面に落ちる〔記事がページに〕載る〔ある状態に〕陥る手に入れる、入手する、獲得する、得る【他動】(人)を上陸させる、~を陸揚げする〔飛行機などを〕着陸[着地]させる〈話〉〔場所や状況に~を〕連れて行く、置く、陥らせる〔魚を〕釣り上げる、捕獲する〈話〉~を勝ち取る、~を確保する〈話〉〔攻撃などを~に〕加える、与える【名】〔海などと比較した〕陸地、陸〔ある用途の〕土地、土壌《one's ~》所有地〔都市や町と比較した〕田舎、地方《one's ~》故郷、祖国〔注目すべき〕領域、世界〔耕地の中の〕耕されていない部分〔ライフルやレコードの溝の〕山ランド◆機械加工できずに残ってしまう、部分的に機械加工された表面の面積(部分)。はんだ付け加工のときなどに、この部分の大きさが合格品・不合格品の判定の基準ともなる。【レベル】1、【発音】lǽnd、【@】ランド、【変化】《動》lands | landing | landed

room

【自動】下宿する、間借りする【他動】(人)に部屋を貸す、(人)を部屋に案内する【名】〔建物の中の〕部屋、室《the ~》〔部屋の〕中にいる人々〔空間的な〕余裕、使える場所・(There is) no more room in hell. : 地獄が満員です。◆ホラー作品などにおいて「地獄に空きがないので、死者がこの世に戻る」というような文脈で使われる常とう句。1978年のゾンビ映画「Dawn of the Dead」で使われたことで広まった。〔存在や活動などの〕機会、余地、可能性◆不可算・There is room for further growth. : さらに成長する余地がある。《rooms》下宿部屋、貸間【レベル】1、【発音】rúːm、【@】ルーム、【変化】《動》rooms | rooming | roomed

round

【自動】丸くなる【他動】~を丸くする、丸める〔数値を〕四捨五入する、概数で表す◆【参考】round-off ; round-down・Amounts are rounded to nearest dollar. : 1ドル未満分(99セント以下)は四捨五入されます。・What is 5814 rounded to the nearest thousand? : 《数学》5814を千の位に四捨五入すれば何になりますか?〔角などを〕曲がる、回る◆【参考】round a bend【名】円形、輪、丸い物〔円形物の〕周囲、周回、〔円形になった〕範囲〔繰り返し出現する〕期間・The climate is genial here and we can have a winterless round of years. : ここの気候は温暖で冬のない年を送ることができる。◆明確な始めと終わりがあり、その期間内に出来事が決められた順序で継起するようなものを指す。〔スポーツなどの〕ラウンド、一試合〔定められたコースの〕巡回、巡視、歴訪◆【参考】doctor's rounds ; round of visits往診、回診一斉射撃、ひとわたりの拍手、1回の給仕〔はしごなどの〕横木◆接合部が円形になっている物= round dance= round of beef〔銃・武器などの〕一発分の弾【形】丸い、円形の一回りする大体の円熟した活発な多数の〔文体が〕流ちょうな、流れるような【前】~を取り巻いて、回って、回転して【副】~の間中【レベル】1、【発音】ráund、【@】ラウンド、【変化】《形》rounder | roundest、《動》rounds | rounding | rounded

dry

【自動】乾く、乾燥する【他動】~を乾かす、~を乾燥させる〔果物などを〕乾燥保存する【名】〈話〉乾いた場所、乾燥地帯〈古〉禁酒主義者◆【同】prohibitionist【形】〔物が〕乾いた、ぬれて[しけって]いない《気象》〔気候が〕乾燥した、雨が少ない〔皮膚などが〕水気がない、乾燥した〔人やのどなどが〕渇いた、水分が必要な〔地面が〕水がはけている、沼地でない〔川や井戸が〕枯れている、干上がった〔牛などが〕乳が出ない〔咳が〕空の、〔泣くときに〕涙が出ない〔ペンキが〕乾いた、固まった〔重量が〕乾燥状態で計った〔ワインが〕辛口の、甘くない〔カクテルが〕ドライの◆アルコール度の高い酒を多く用いたもの。〔水分のない食品を〕そのまま食べる◆トーストや干し肉などを、バターや肉汁などを付けないで食べる。〔食品が〕乾燥させた、乾物の〔食品が〕パサパサした、固くなった◆焼き過ぎたり古くなったりしたもの。〔ユーモアや批判が〕さりげない、それと分からない〔話などが〕事実に即した、簡潔な〔話などが〕無関心を装った、冷淡な〔話などが〕つまらない、無味乾燥の〔国や法律が〕禁酒の〔結果が〕得られない、実らない、不毛の《建築》空積みの◆セメントやモルタルを使わないこと。【レベル】1、【発音】drái、【@】ドゥライ、ドライ、【変化】《形》drier | driest、《動》dries | drying | dried

wash

【自動】体(の一部)を洗う〔人が〕洗濯する洗濯が利く〔ボート・人などが〕押し流される〔波が海岸などに〕打ち寄せる〈話〉正体が見える、真実が分かる、信用できる◆通例、否定文・疑問文で「信用できない」の意味で使われる。・That explanation does not wash. : そんな説明は通用しません。試験[検査]に合格する【他動】〔液体の中で〕~を洗う[洗浄する・洗濯する]〔液体の中で汚れなどを〕洗い流す[落とす]〔猫などが体を〕なめてきれいにする〈文〉〔涙などが〕~をぬらす[湿らす]〔波などが〕~を洗う[越えて流れる]〔流水が土地などを〕浸食する、削り取る〔流水が〕~を押し[洗い]流す〔不正や罪を〕浄化する、取り除く《鉱物》〔水洗いして〕~を選鉱[選別]する〔ペンキなどで~に〕薄く塗る、めっきする《化学》〔気体を〕水に通す◆水溶物を取り除くため。【名】洗うこと、洗濯、洗浄〔洗浄や洗濯に使う〕洗浄液、洗濯水〔一度に洗う衣類の〕洗濯物〔海岸などに当たる波の〕砕ける[打ち寄せる]音〔船やオールが作る〕波、うねり〔飛行機が作る〕乱(気)流〔雨などによる土壌の〕浸食〔海水や川の水に洗われる〕低地、湿地帯〈米方言〉枯れ川の河床◆【同】dry wash〔皮膚や口などの〕水薬、化粧水、洗浄薬〔薄く塗った〕塗料、リンス液〔水彩絵の具や水墨の〕薄い一塗り〔水彩画などの〕淡い色合い淡彩画◆【同】wash drawing〈話〉〔商売などの〕差し引き[プラスマイナス]ゼロ〈英〉〔豚の餌の〕残飯◆【同】swill〔酒の〕ウォッシュ◆ウイスキーが蒸留される前の、麦汁を発酵させたアルコール度7~8%の酒。《鉱物》〔金などを含む〕原鉱、鉱石◆採鉱された後に捨てられるもの。〈俗〉失敗、時間の無駄・Today was a total wash. : 今日は何の成果もない一日でした。/今日は、一日完全に無駄にしてしまった。【形】洗える、洗濯がきく【レベル】1、【発音】wɑ́ʃ、【@】ウォッシュ、ワッシュ、【変化】《動》washes | washing | washed

believe

【自動】信じる・I believe in you. : 君を信頼してる。【他動】信じる、真に受ける、確信する、信頼する・Believe me. I'll be a new man. : 信じてくれ。僕は生まれ変わるよ。◆何度もまずいことをしたうえで相手に謝るときの典型的表現・Don't believe a word of it. : そんな言葉を信じては駄目。/そんな話は少しも信じてはいけません。・I believe you. : 君が言っていることを信じるよ。/《相槌》そうでしょうね。・You are not going to believe this. : これは信じてもらえないかな。◆これから話すことについて、相手の興味を引くために用いる表現。思う、考える・I don't believe we've met. : お目にかかるのは初めてですよね。/あなたとは会ったことがありませんね。【レベル】1、【発音】bilíːv、【@】ビリーブ、【変化】《動》believes | believing | believed、【分節】be・lieve

chance

【自動】偶然起こる、偶然[たまたま]~する【他動】いちかばちかやってみる【名】チャンス、好機、機会・How often do you get this chance? : こんな経験、めったにできないよ。・There're no second chances in this game. : これは真剣勝負です。・You'll get another chance. : また機会はありますよ。・This is my chance to escape. : 今が逃げるチャンスです。/このすきに逃げよう。《one's ~》出番可能性、見込み・There is a chance of serious injury. : 重傷の可能性がある。・(There is) no chance of that happening. : そのようなことが起こるはず[可能性]はない。・The chance of that happening is close to zero. : そのようなことが起こる可能性はゼロに近い。・There is a chance that I may have missed something. : 私が何か見落としていた可能性があります。〔悪いことが起こるかもしれない〕危険性・I don't want to take any chances. : 危ない橋は渡りたくありません。勝ち目、勝算◆通例、複数形で用いられる偶然、幸運【形】偶然の【レベル】1、【発音】tʃǽns、【@】チャンス、【変化】《複》chances、《動》chances | chancing | chanced

photograph

【自動】写真写りが~である◆【参考】photogenic・I don't photograph very well. : 私は写真写りがあまり良くありません。【他動】~を写真に撮る、~を撮影する・I don't like to be photographed. : 私は写真を撮られるのが好きでありません。【名】写真【レベル】1、【発音】fóutəgræ̀f、【@】フォウトグラフ、フォトグラフ、【変化】《動》photographs | photographing | photographed、【分節】pho・to・graph

switch

【自動】切り替わる、交代する移る【他動】〔電源を〕入れる、切る、オンオフする〔話題・スイッチを〕切り替える・I have to switch it to the phone on my desk. : 自分の机の上の電話に切り替えます。◆【場面】電話中に。~を交換する、交代させる、取り換える、差し替える、乗り換える~を転換する~をむち打つ、むちで打つ~をひったくる【名】スイッチ、開閉器、切替器、切替装置◆【略】SW交換、交代〔考え・計画などの〕転換、変更・That's a switch. : どういう風の吹き回しだ。〔むちに使う〕小枝〔小枝で〕むち打つこと【レベル】1、【発音】swítʃ、【@】スイッチ、スウィッチ、【変化】《動》switches | switching | switched

arrive

【自動】到着する、着く、届く、着信する〔捜査官などが〕現場入りする【レベル】1、【発音】əráiv、【@】アライブ、【変化】《動》arrives | arriving | arrived、【分節】ar・rive

speed

【自動】加速する、速度[スピード]が増す[上がる]急ぐ、疾走する、突っ走る、すっ飛ばすスピード違反をする【他動】~を加速する、速める~を急がせる、せかす、せっつく、尻をたたく、拍車を掛ける~を促す、促進させる【名】スピード、速度、速さ、速力変速(装置)、ギア◆数字+speedsで「~段変速」を表す。例えば、3 speeds=3段変速、5 speeds=5段変速、10 speeds=10段変速《写真》露光速度〔カメラの〕シャッタースピード〔光に対するフィルムの〕感度〈俗〉覚醒剤、中枢神経刺激剤《one's ~》〈俗〉好み[趣味]に合う対象・I'm not a coffee drinker. Green tea is more my speed. : 私は、コーヒー党ではありません。緑茶の方が好みに合います。【レベル】1、【発音】spíːd、【@】スピード、【変化】《動》speeds | speeding | sped | speeded

study

【自動】勉強する、研究する観察する、調査する【他動】~を詳しく調べる、観察する、検討する〔習得するために〕勉強する、研究する、学ぶ【名】学習、勉強〔読書や研究などによる〕知識の獲得〔学問・文学・法律などの特定分野の〕研究調査報告書、研究論文学習部屋、書斎、研究室〔美術の〕習作《音楽》練習曲〔演劇の〕せりふの練習(をする人)、役作り(をする人)◆覚える速度の形容詞と共に用いられることが多い。◆【参考】quick study精神集中、没頭【レベル】1、【発音】stʌ́di、【@】スタディ、【変化】《動》studies | studying | studied、【分節】stud・y

receive

【自動】受け取る、受け手となる歓迎する、喜んで迎える《スポーツ》レシーブする《電気》受信する《キリスト教》聖体拝領を受ける【他動】〔与えられた物を〕受け取る、受理する〔知らせや情報を〕聞く、知る〔手紙や電話を〕もらう、受ける・Did you receive my e-mail? : 私の電子メールを受信しましたか?〔人からある取り扱いを〕受ける、経験する〔称号などを〕受ける、授与される〔損害や罰を〕受ける、被る〔力や衝撃を〕受け止める、かけられる〔物の重さを〕受ける、支える〔訪問客を〕出迎える、迎え入れる〔訪問者と〕接見する、面会する〔会などに人を〕受け入れる、入会させる《スポーツ》〔ボールを〕レシーブする〔液体などを〕中に入れる[ためる]《電気》〔電気信号を〕受信する〔印象などを〕受ける、与えられる〔誓いなどを正式に〕受け入れる、聞き届ける【レベル】1、【発音】risíːv、【@】リスィーブ、レシーブ、【変化】《動》receives | receiving | received、【分節】re・ceive

turn

【自動】回転する、向きを変える〔車・人などがコーナーを〕曲がる変化する、〔変わって~に〕なる、転身する・The leaves will turn red in a few weeks. : あと数週間で紅葉になる。・The weather turned very cold. : 天候はとても寒くなった。・Things turned from bad to worse. : 弱り目にたたり目。〔身体を回転させて〕振り返る、寝返りを打つ【他動】~を回転[逆転]させる・The tables are turned. : 形勢[立場]は逆転しています。〔物・考え・注意などをある方向に〕向ける~の方向を変える〔年齢が〕~才になる・I'm going to turn 30 soon. : 私はやがて30歳になる。~を変化させる・The hot weather turns milk. : 暑いとミルクが腐る。~を訳す〔旋盤などで物を〕回転させて作る【名】回転、回旋、旋回〔方向や動作の〕転換〔道路の〕曲がり角〔傾向などの〕逸脱〔歴史などの〕転換点、曲がり角順番、番・It's your turn. : あなたの番ですよ。◆【場面】相手の順番が来たことを知らせる。または、相手に行動を促す。〔予期せぬ突然の〕変化〔病気の〕発作、〔一時的な〕ショック状態〔順に回ってくる〕担当(の時間)〔生まれつき持っている〕性向、気質、雰囲気、能力〔言葉の〕スタイル、芸術的表現〔ある方向への〕動き、進行〔他に影響を与える〕行為、動作〔形の〕ねじれ、ゆがみ〔一回りする〕短い散歩〔糸やロープの〕一巻き、巻いてあるもの《音楽》回音、ターン◆楽譜で指定された音を中心にして上下2度の範囲の音を、その前後に装飾音として追加すること。〈米方言〉一抱え分《囲碁》曲がり《the ~》〔マラソンの〕折り返し地点【レベル】1、【発音】tə́ːrn、【@】ターン、【変化】《動》turns | turning | turned

cake

【自動】固い皮ができる、こびりつく固まる、塊になる【他動】~に固い皮を付ける、~にこびりつかせる【名】ケーキ◆小麦粉、水、砂糖などを混ぜて焼き上げる甘い食べ物。パティ◆ハンバーガーの肉やポテトケーキなどのように、材料をひいたり刻んだりして薄く丸くしたもの。またはそれを焼いたりゆでたりしたものを指す。◆【同】patty〔パンケーキなどの〕ケーキ◆小麦粉の生地を薄く丸くしたもの。焼いたり揚げたりする。〔せっけんや氷などの〕固形状の物〔長い間にできた〕こびりつき【レベル】1、【発音】kéik、【@】ケーキ、ケイク、【変化】《動》cakes | caking | caked

moon

【自動】夢見心地で見詰める[考える]うろつく、ぼんやりと歩き回る〈俗〉尻を見せる【他動】〔時間を〕ぼんやりと過ごす〈俗〉(人)に尻を出して見せる、(人)に対して尻をまくる◆相手をからかうため、もしくはばかにするために行う。【名】《the ~》〔地球の衛星の〕月◆the Moonとも表記される。〔火星や木星などの〕衛星〔ある月相の〕月◆新月(new moon)や満月(full moon)など。〔旗などの〕満月[三日月]状の形月光◆【同】moonlight〈俗〉〔人の前に出した〕尻、けつ〈文〉太陰月◆【同】lunar month【レベル】1、【発音】múːn、【@】ムーン、【変化】《動》moons | mooning | mooned

queen

【自動】女王として君臨する《チェス》〔プロモーションによって〕クイーンになる[昇格する]【他動】《チェス》〔プロモーションによって〕~をクイーンにする[昇格させる]【名】女王、女帝、王妃、皇后一流の女性、〔人にとっての〕スター〔トランプの〕クイーン= queen ant〈俗〉おかま〔差別語〕、ホモ〔差別語〕〈俗〉売春婦《チェス》クイーン◆縦・横・斜めの8方向に(升が空いている限り)何升でも動くことができる強力な駒。◆【略】Q【レベル】1、【発音】kwíːn、【@】クイーン、クウィーン、【変化】《動》queens | queening | queened

begin

【自動】始まる、着手する◆【対】end・It's begun to rain. : 雨が降り始めたよ。・How shall we begin? : どうやって始める?〔戦争・革命などが〕勃発する【他動】~を始める[開始する]〔作業などに〕取り掛かる〔話の〕口火を切る〔雑誌などを〕創刊する【レベル】1、【発音】bigín、【@】ビギン、【変化】《動》begins | beginning | began | begun、【分節】be・gin

mind

【自動】嫌だと思う、嫌がる、気にする、気に障る・I don't mind. : どちらでもいいです。・Do you mind? : 《嫌みっぽく言って》いいかげんにしてくれない?言うことを聞く、従順である用心する、注意する【他動】~を嫌だと思う、~が気に障る・Do you mind my asking the reason for that? : その理由をお尋ねしてもよろしいでしょうか?・I hope you don't mind my coming with you. : 一緒に行っても構わない?・I wouldn't mind a cup of tea. : お茶を一杯だけなら。◆【場面】食事の誘いを断った時・You mind explaining that? : どういうことですか?・You mind my telling you something? You have a terrible attitude problem. : ちょっと言わせてもらっていいかな?君は態度が悪い。◆態度の横柄な人に忠告する時~に気を付ける、~に注意を払う・Mind your language [tongue]. : 言葉遣いに気を付けなさい。・Don't mind me. : 私のことなど気にしないでください。/ご自由に。/おかまいなく。・Mind my words. : 私の言うことをよく聞きなさい。・Mind your head. : 頭上にご注意ください。・Mind the gap : 電車とホームの隙間にご注意ください。◆ロンドン地下鉄で使われるアナウンス~の面倒を見る、~の世話をする~が思い浮かぶ、~を思い出す~に気付く、~が分かる(人)の言うことを聞く、(人)に従う【名】〔思考・感情・記憶などをつかさどる〕心、精神・Don't pay any mind to that. : そんなこと全然気にするな。・What's on your mind? : 何を考えて[悩んで]いるのですか?/何か心配事があるのですか?・You have a twisted mind! : へそまがり!・You just don't know what I have in mind. : あなたは私の心が分かっていない。・You may set your mind at ease. : ご安心ください。〔感情ではない〕知性、判断力〔思考の〕注意、集中、専念〔物事に対する〕考え方、感じ方、意見〔~したいという〕意向、望み、気持ち正気、正常[健全]な精神状態[考え方]〔個人の〕意識、記憶、思い出〔特定の人に固有の〕心理、意識、気質◆【参考】criminal mind〔優れた知性を持つ〕人、人間【レベル】1、【発音】máind、【@】マインド、【変化】《動》minds | minding | minded

bed

【自動】寝る・I have to bed early tonight. : 今夜は早く寝なくちゃ。【他動】~を寝かす、泊める~を敷き詰める(人)とベッドを共にする、(人)と寝る、(人)と性的関係を持つ【名】〔家具の〕ベッド、寝台〔カバーが付いた〕マットレス、布団寝場所、寝るところ〔病院やホテルの一人分の〕ベッド、病床・We have a public hospital in this town with more than 200 beds. : 200床以上もある公立の病院がこの町にある。〔ベッドで〕寝ること〔ベッドで〕寝る時間・Brush your tooth before bed. : 寝る前に歯を磨きなさい。〔夫婦などの親密な〕性的関係苗床、花壇・There were two rose beds in my garden. : 庭にはバラの花壇が二つあった。《地学》川底、河床、湖底、海底〔貝の〕繁殖場所、養殖場〔鉄道や道路などの〕路床〔積み重ねる料理の〕土台部分《地学》〔堆積岩の大きな〕地層《地学》鉱床《印刷》組み付け台、版盤〔材料が積み重なった〕山【レベル】1、【発音】béd、【@】ベッド、【変化】《動》beds | bedding | bedded

ask

【自動】尋ねる、質問する、見舞う・Don't ask about things you'll never understand. : 理解できないことについて尋ねてはいけない。/説明されても分からないようなことを聞くな。求める、要求をする、必要とする・Ask and you shall receive. : 求めよ、されば与えられん。◆聖書【他動】~を尋ねる、質問する、聞く、問う・I have something I'd like to ask you about. : あなたにお尋ねしたいことがあるのですが。・You've asked me a thousand times already. : 君は僕にもう千回は尋ねているんだぜ。/もうしつこいなあ。~を頼む、依頼する、委嘱する、~してほしいと頼む、いう・I'd like to ask you to do something for me. : ちょっとお願いがあるんだけど。・She asked that I not come out for her funeral. : 彼女は私が葬式に出ないことを望んでいた。~を求める・Can I ask your advice about something? : ちょっとアドバイスが欲しいんだけど。【レベル】1、【発音】ǽsk、【@】アースク、アスク、【変化】《動》asks | asking | asked

market

【自動】市場で売る、市場に出す〈米〉日用品を買い込む【他動】〔広告などの努力をして~を〕売り込む、市場に出す・Market your company to decision makers. : あなたの会社を意見決定者に売り込みなさい。【名】〔農産物などの売買に人が集まる〕市〔市が開かれる場所や建物の〕市場〔独立した小商店が集まった〕市場、マーケット◆【参考】Borough Market〔特定の食品を販売する〕小売店、商店◆【参考】meat market《金融》〔需要と供給の場の〕市場、マーケット《the ~》〔特定の商品の〕市場、取引◆通例、the coal marketのように商品の名前が前に来る。《the ~》株式市場◆【同】stock market〔特定の集団や地域の〕市場、需要、販路◆【参考】teenage market〔特定の商品に対する〕需要、要求〔特定の商品の〕総売上高◆【参考】market share〔市場の取引の状態を表す〕市況、取引状況〔市場における価値やレートの〕市価、相場【レベル】1、【発音】mɑ́ːrkit、【@】マーケット、【変化】《動》markets | marketing | marketed、【分節】mar・ket

garden

【自動】庭の手入れをする庭師として働く【他動】〔場所を〕庭にする〔家などに〕庭を付ける【名】〔花や果物などが植えてある〕花畑、菜園、果樹園〔花や木が植えてある〕公園◆【同】park◆通例、gardens〈英〉〔家の周囲の〕庭、庭園、芝地◆【同】〈米〉yard〔豊かな〕耕作[穀倉]地帯〔屋外の飲食を提供する〕ガーデン◆【参考】beer garden【形】園芸(用)の野外の、緑が多い〈英〉〔家の周囲の〕庭の[に関する]〈英〉ありふれた、普通の◆【同】garden-variety【レベル】1、【発音】gɑ́ːrdn、【@】ガーデン、ガードゥン、【変化】《動》gardens | gardening | gardened、【分節】gar・den

pull

【自動】引く、引っ張るこぐ、骨折って進む【他動】~を引く、引っ張る、引き寄せる取る、抜く、むしる〔相手を〕引き付ける、勝ち取る〔筋肉などを〕無理に引き伸ばして痛める・He pulled his hamstring recently in training. : 彼は最近の訓練[トレーニング]で膝腱を痛めた。《野球・ゴルフ》〔打者がボールを〕引っ張る〈話〉〔計画などを〕行う・I pulled two all-nighters in a row. : 私は二晩続けて徹夜しました。〈話〉〔悪事を〕しでかす〔武器などを〕引き抜いて用意する〔ビールなどをたるから〕つぐ、注ぐ・I learned how to pull the beers. : ビールの注ぎ方を学んだ。【名】引くこと強み、影響〔酒・水の〕1杯、一口〔たばこの〕一服コネ(connection)引き手《ゴルフ》プル・ショット【レベル】1、【発音】púl、【@】プル、【変化】《動》pulls | pulling | pulled

help

【自動】役立つ、役に立つ、助けになる・Crying isn't going to help. : 泣いたって何にもならないよ。・Did that help? : 《相手が何かやった後で》気は済みましたか?【他動】助ける、手助けする、手伝う、手を貸す、支援する、救う、救済する、(人)の力になる◆【用法】「~するのを手伝う」と言う場合、help someone to doのtoは省略されることが多い〔主語が人であろうと物であろうと〕。・He helped me do my job today. : 彼は今日、私の仕事を手伝ってくれた。・Is there anything I can do to help you? ; Anything I can do to help? : 私に何かできることはありますか?~に役立つ、~するのに一役買う・This book helped me raise my children. : この本は、子育てに役だった。・Your letter helped me make up my mind. : あなたの手紙のおかげで決心がつきました。~を促進する~を避ける、抑える、制する、禁じる◆canまたはcan'tと共に使う・I can't help it. : 仕方がないんだよ。/しょうがない。/どうしようもない。◆【同】It's not my fault.・It can't be helped. : それは仕方ないよ。/それはどうしようもない。・I can't help but be impressed. : 感嘆を禁じ得ない。【名】助力、助け、援助、支援、力添え・Do you need ^some help [a hand]? : 何かお手伝いしましょうか?/どうしました?◆困っている様子の人を見掛けたときなど・It's a real help. : 本当に助かるわ。・We need your help. : お願いがあるんです。助けとなる[役立つ]もの[人]〔悩みなどの〕軽減、はけ口〔手助けに雇われた〕従業員、農作業員、家政婦《コ》ヘルプ(画面)・Help is not available for this page. : 《コ》このページのヘルプは使用できません。【レベル】1、【発音】hélp、【@】ヘルプ、【変化】《動》helps | helping | helped

back

【自動】後ろに進む、後退する、逆行する《海事》〔風が〕反時計回りに向きを変える【他動】~を後ろへ動かす、~をバックさせる〔人や信条などを〕支援[応援・支持・後押し]する・The labor union is backing a plan to subsidize more employees in financial need. : 労働組合は経済的問題を抱える従業員をさらに援助する計画を支持している。・People who back corporal punishment of children are in the minority. : 子どもの体罰を支持する人々は少数派です。〔人やチームなどに〕金を賭ける~の後ろに位置する、~の背景となる◆【用法】通例、受け身で用いられる。〔主張などを〕裏付ける、実証する〔裏張りなどで〕~を補強[強化]する《音楽》〔歌手などの〕伴奏[コーラス]を勤める〈米方言〉〔封筒の宛名を〕書く【名】〔人の〕背(中)◆腰の部分も含まれる。《解剖》背骨◆【同】backbone〔動物の〕背(部)〔衣類の〕背〔前面から遠い〕奥、後部、背部〔見えない〕裏面、背面〔コインの〕裏面〔本や雑誌などの〕背◆全てのページがのり付けされるか、とじられる部分。〔サッカーなどの〕後衛、バック心の奥底、事の真相〔椅子の〕背もたれ〔弦楽器のボディの〕裏板◆【反】top《アメフト》バック◆オフェンスまたはディフェンス・ラインマンの後ろに構えるポジション。攻撃側では、主にランニングプレーに用いられ、守備側ではレシーバーをマークする役割を果たす。【形】後ろにある、後部の、背部の逆行する、反対の、逆の〔町の〕中心街[幹線道路]から離れた辺ぴな、田舎の、奥地の〔出版物が〕既刊の、発行済みの、過去の支払いが遅れた、滞納した、未納の《言語学》〔母音が〕後舌音の【副】後方へ、後ろに〔元の位置に〕戻って、帰って・When will he be back? : 彼はいつ戻りますか[帰ってきますか]?・I need you back. : あなたに戻ってきてもらわないと困る。〔元の状態や話題などに〕戻って、戻して逆[後ろ]向きに、反対方向に〔元の所有者に〕戻して、返却して返答して、反応して離れて、下がって〔将来のために〕ためて、持って隠して、しまって〔時間を〕遡って、過去に〔流行などが〕戻って、再燃して【レベル】1、【発音】bǽk、【@】バック、【変化】《動》backs | backing | backed

worry

【自動】心配する、気をもむ、気になる、気掛かりである、気に病む、くよくよする・Stop worrying over nothing. : 思い過ごしですよ。苦労して進む〔口でくわえて何度も〕引く[ゆする・ちぎる]◆【語源】もともと「窒息させる」という意味で、その後オオカミなどがのどにかみついて獲物を殺す様を表すようになり、徐々に「相手を攻撃する」「悩ます」という意味をも持つようになった。【他動】~を心配させる、悩ます、イライラさせる、~の気をもませる、~に心配[苦労]を掛ける・I was worried something might have happened to you. : あなたに何か起こったのではないかと心配しました。・It worries me that you should be looking so exhausted. : ひどくお疲れのご様子で心配です。◆このshouldは驚きなどの感情を表すうるさく攻めたてる、しつように攻撃する〔不安になって・緊張して唇を〕かむ・She worries her lips when she is nervous. : 彼女は、緊張すると唇をかむ。〔犬などが口でくわえて何度も〕引く、ゆする、ちぎる、振り回す、もてあそぶ【名】不安、心配、気掛かり、気苦労、懸念、憂慮悩み[心配]の種動物[猟犬]が獲物をくわえて振りまわすこと【レベル】1、【発音!】wə́ːri、【@】ウォーリー、ワーリー、【変化】《動》worries | worrying | worried、【分節】wor・ry

hurry

【自動】急いでする、急ぐ【他動】~を急がせる【名】急いで行う[進める]こと急ぐ必要、急ぎたいこと・There's no hurry. : 急ぐことはない。〔不必要に〕慌てること・What's the hurry? : 何を慌てているんだ。【レベル】1、【発音】hə́ːri、【@】ハーリ、ハリー、【変化】《動》hurries | hurrying | hurried、【分節】hur・ry

leg

【自動】急いで歩く、速く歩く【名】〔人・動物・家具などの〕脚〔食用動物の〕もも肉《服》脚部◆ズボンの足の部分。ストッキングの踵(かかと)を除いた部分。〔旅行の〕一つの行程◆休みを取らずに、方向や進み方が同じ旅行の区間。《数学》〔直角三角形の〕直角を挟む辺《海事》レッグ、レグ、区間◆1回のタックで進む直線の距離。〔リレー競技の〕一人の走行区間〔トーナメント戦の〕一つの試合《legs》〔ワインの〕レッグ、脚◆注がれたワインのグラスを揺らした後に、グラスの内側を細く流れる筋。熟成したワインの証拠とされる。【レベル】1、【発音】lég、【@】レッグ、【変化】《動》legs | legging | legged

neck

【自動】愛撫する、抱いてキスする◆【類】make out【名】〔体の部位の〕首〔衣服の〕襟〔食用の〕首肉、ネック《解剖》頸部《解剖》歯頸地峡、海峡◆首状の細い地形または水路〔瓶などの細長い〕首〔弦楽器の〕首、ネック、指板〔競馬の〕首の差◆馬の鼻から肩までの距離の差。《動物》〔水性無脊椎動物の〕水管◆【同】siphon《地学》火山岩頸◆【同】volcanic neck《建築》〔ドリス式円柱の上部の〕ネック◆帯状に丸く巻かれた単純な飾り。〔危険にさらした自分の〕命、首、対面【レベル】1、【発音】nék、【@】ネック、【変化】《動》necks | necking | necked

return

【自動】戻る、帰る、返還する〔電源が〕復帰する〔病気などが〕再発する【他動】~を返す、戻す、返却する、返品する、返送する、返上する・I want to return this book. : 《図書館》この本を返却したいんですけど。~に答える、答申する公表する選出する反響する【名】返すこと、返却、返還、返送◆物を元の場所に返すこと。・Indicate the reason for your return. : 返品理由を明記してください。帰ること、帰宅、帰国、帰郷◆人が元の場所に戻ること。元に戻ること、回復、復帰◆状態や状況が元に戻ること。再び現れること、回帰、再来、再発・Many happy returns of the day! : きょうの良き日が何度も巡って来ますように!◆誕生日の挨拶。返された[戻された・帰って来た]もの《returns》返品商品返礼、お返し、返済金返答、応答、回答〔商品の売買による〕利益〔投資などによる〕利益、運用益◆通例、returns◆【同】profit〔定期的な〕財務報告書[統計資料]選挙結果(報告書)◆通例、returns・Returns are not expected. : 開票結果が出ない模様です。〈英〉選挙《トランプ》〔ブリッジの〕リターン◆パートナーがリードしたカードと同じスーツをリードすること、またはそのカード。《テニス》リターン、返球◆相手にボールを打ち返すこと、またはそのボール。《アメフト》リターン◆キックオフやパントしたボールを敵側が持って前進すること、または前進した距離。〔河川や道路の〕曲がり角、湾曲部〔タイプライターやキーボードの〕リターン・キー、キャリッジ・リターン〈英〉往復乗車券◆【同】round-trip ticket《法律》執行報告(書)◆裁判所の召喚状や令状などに執行官が簡単な報告を書いて返送すること、またはその報告書。〔所得税の〕納税申告書◆【同】income tax return ; tax return【形】戻りの、返りの、返信の返礼の、お返しの再度の、もう一度行う復路の、帰り道の再び戻すための、再循環の〈英〉〔切符が〕往復の◆【同】round-trip〔道などの〕方向転換の、曲がり角の【レベル】1、【発音】ritə́ːrn、【@】リターン、【変化】《動》returns | returning | returned、【分節】re・turn

catch

【自動】捕まえようとする・Catch as catch can. : 何とかしてできる限り捕まえろ。◆Catch that catch may.とも言う。いずれも「何としてでも可能な限り全てのものを捕まえろ」という意味になる。〔エンジンが〕かかる〔声が〕詰まる【他動】〔動いているものを〕捕まえる、捕らえる・A man won't feed bait to a fish he's caught. : 釣った魚に餌くれる男なんてそうはいない。〔人を〕捕まえる・Hi! I'm glad I caught you today. : こんにちは。きょうこそは会えてよかった。・(I'll) catch you later. : じゃあ、また後で。/じゃあね。/またね。/バイバイ。◆友達や親しい人と別れるときの挨拶。〔犯人を〕捕まえる、逮捕する〔乗り物を〕捕まえる~に追い付く〔情報などを〕キャッチする、見つける、得る聞き取る・Did you catch what she said? : 彼女が何て言ったか聞こえた?・I didn't catch your name. : お名前を聞き逃してしまいました。/お名前をもう一度お聞かせいただけますか?〔意味を〕とらえる、理解する〔病気などに〕感染する〔番組・映画を〕見る【名】捕まえること、わな、捕まえたもの、捕獲物、収穫《野球》キャッチボール〔結婚の〕よい相手、つかまえたいい男[女]、興味を引くこと[もの]捕まえるための道具、落とし穴、わな・What's the catch? : 何か裏[引っかけ]でもあるの?/何をたくらんでいるんだ?/本当の狙いは何だ?◆うま過ぎる話や誘いなどを持ちかけられた時に用いられる表現。◆【類】What's your angle? ; What's the real deal?・I knew there was a catch. : 何か落とし穴があることは分かっていました。/話がうま過ぎると思ったよ。〈俗〉問題点、難点、欠陥、まずいこと・Here's the catch. : 問題はここだよ。引っかけるための道具、留め金〔息・声の一時的な〕引っかかり、割れ、途切れ《ボート》キャッチ、オールのブレードで水を捕まえること、オールのブレードを水面に落としてこぎ始めることキャッチ◆古楽時代からイギリス紳士たちが酒場で羽目を外すときなどに歌ってきた輪唱形式のざれ歌【レベル】1、【発音】kǽtʃ、【@】キャッチ、【変化】《動》catches | catching | caught

fish

【自動】捜す、探す、探る【他動】〔魚を〕捕る、釣る・Fish where the fish are. : 魚のいるところで釣りをせよ。◆可能性のある適切な場所で努力すべきだという意味。◆ことわざ。【名】〔生物としての〕魚、魚類・My cat eats fish. : 私の猫は魚を食べます。・The fish aren't biting today. : 今日は魚の食いが悪い。・He's not the only fish in the sea. : あいつばかりが男じゃない。〔食品としての〕魚、魚肉〔ヤツメウナギなどの〕魚◆ヤツメウナギやヌタウナギ(hagfish)などの、原始的な無顎類。〔クラゲなどの〕水生動物◆クラゲ(jellyfish)、ザリガニ(crayfish)など。〈話〉〔変わっている〕やつ、人《Fish》魚座◆【同】Pisces【レベル】1、【発音】fíʃ、【@】フィッシ、フィッシュ、【変化】《動》fishes | fishing | fished

teach

【自動】教える、教師をする◆恒久的な知識の伝達、つまり学習の場合にのみ用いる動詞。「駅までの道を教えてください」という場合の「教える」はtellを使う(Would you please tell me how to get to the station?)【他動】~を教える、指導する・Our club's coach is specially trained to teach soccer to young children. : わがクラブのコーチは、子どもたちにサッカーを指導できるように特別の訓練を受けています。学ばせる、悟らせる・This will teach your dog not to accept food from strangers. : このようにすれば、あなたの犬は見知らぬ人から食べ物をもらわなくなるでしょう。〔~すればどうなるか〕思い知らせる・That will teach him to play a dirty trick on me. : これであいつは、俺に卑劣な手を使ったらどういうことになるか分かっただろう。◆相手をひどい目に遭わせたあとの発言。〔処罰・悪い結果などが〕(人)に教訓を与える・I hope this will teach you not to lie to me. : これに懲りて、私にうそをつくのはやめてくださいね。・This should teach you. : これであなたも思い知るでしょう。【名】〈俗・しばしば軽蔑的〉教師、先公◆主に1950年代から1980年頃まで使われた表現。◆【同】teacher【レベル】1、【発音】tíːtʃ、【@】ティーチ、【変化】《動》teaches | teaching | taught

write

【自動】文字[言葉・記号]を書く本[論文・記事]を書く[執筆する]、作曲する手紙を書く、手紙で知らせる筆記体で書く◆【対】print〔筆記具が〕書ける【他動】〔文字や言葉などを〕書く〔本や論文などを〕執筆する、〔音楽を〕作曲する・The program is written in C. : そのプログラムはC言語で書かれています。〔言葉を〕つづる〔人に手紙を〕書く、書き送る〔文字や言葉を〕筆記体で書く◆【対】print・I write a bad hand. : 私は悪筆です。◆これはやや古めかしい表現。My handwriting is bad.とか、I have bad handwriting.というのが無難。〔用紙などに〕記入する、〔小切手を〕切る〔考えなどを〕書き留める、書いて表現する〔~であると〕書いて伝える、書き送る〔保険証書に〕署名して保険を引き受ける◆【同】underwrite〔表情などで感情を〕表現する、〔気持ちなどが〕書いてある◆比喩的な用法〔~であると〕定められている、運命づけられている◆【用法】受け身で用いられることが多い。《コ》〔データを補助記憶に〕書き出す【名】《コ》書き込み【レベル】1、【発音】ráit、【@】ライト、【変化】《動》writes | writing | wrote | written

sun

【自動】日光浴する【他動】~を日光にさらす、日干しにする【名】太陽◆通例、the sunまたはthe Sun。天文学的な文脈ではthe Sunと書くことが多い。・The sun appeared from behind the clouds. : 雲の陰から太陽が現れました。・The Earth goes around the Sun. : 地球は太陽の周りを回ります。日光〔恒星系の中心的な星を指して〕太陽・The star system has two suns. : その恒星系は二つの太陽を持っています。【レベル】1、【発音】sʌ́n、【@】サン、【変化】《動》suns | sunning | sunned

film

【自動】映画を撮影する、映画撮影に関わる〔本などが〕映画に向いている【他動】~を写真に撮る、~をフィルムに収める〔本や物語などを〕映画にする〔~の表面を〕薄い膜で覆う【名】〔個々の〕映画◆【同】movie〔記録や娯楽の媒体としての〕映画◆【用法】集合的に用いられる。〔写真や映画の〕フィルム〔表面のほこりや水などの〕薄い膜〔目の角膜の〕薄いもや〔プラスティックの〕包装フィルム【レベル】1、【発音】fílm、【@】フィルム、【変化】《動》films | filming | filmed

walk

【自動】歩く、歩行する・Walk in the cafeteria. : カフェテリアでは走ってはいけません。散歩するうろつく世を渡る《野球》四球で歩く[を選ぶ]【他動】~を歩かせる、歩いて送る、散歩させる《野球》フォアボールを出す、~を四球で一塁に歩かせる(人)に付き添って歩く、(人)をエスコートする・Can I walk you home? : 家まで送らせてください。◆夜道が危ないからとか、少しでも長く一緒にいたいから、などで。・I'll walk you to the station. : 駅まで一緒に行くよ。/駅まで送っていくよ。〔場所・距離などを〕歩く・I walked the area. : 私はその地域を歩きました。・I had to walk 10 miles to school. : 私は10マイルを歩いて学校に通わなければなりませんでした。【名】歩行、歩くこと、徒歩、散歩・It's a seven-minute walk. : 《道のりを尋ねられて》歩いて7分ほどです。・It's only a five-minute walk from here. : 《道のりを尋ねられて》ここから歩いてたったの5分です。・She went for a walk in the park. : 彼女は公園に散歩に行った。歩き方歩道職業、身分、部門、分野暮らしぶり、世渡りたやすいこと、簡単なこと《野球》四球(による出塁)、フォアボール家畜の飼育場、囲い〔馬の歩き方の〕常歩◆最も遅い歩様(gait)で、少なくとも2本の足が常に地面についている。【レベル】1、【発音】wɔ́ːk、【@】ウォーク、【変化】《動》walks | walking | walked

foot

【自動】歩く【他動】~を踏む、歩く〔勘定を〕支払う〔靴下などの〕足部をつける[新しくする]〔最後の行に合計を〕計算する、書き加える【名】〔脊椎動物の〕足◆足関節(くるぶし)から下の部分。〔軟体動物の〕足〔長さの単位の〕フット、フィート◆通例、1959年に制定された国際フィート(international foot)を指すが、アメリカでは測量フィート(survey foot)も使われている。3分の1ヤード、12インチに相当する。もともと足の長さを基準に作られており、それ以前にも国によってさまざまな長さが定義されていた。日本の尺貫法の「尺(呎)」も約0.30303メートルでフィートに近いが、足の長さではなく尺骨の長さを基準に作られたとされる。◆【略】ft. ; ft〔物の〕下部、底部◆山の麓や、ページの脚部など。〔頭部に対する〕足元、後尾〔家具の〕脚の先端《海事》帆の裾《植物》〔コケ植物の〕胞子体の足〔地位や階級の〕下層、末端〔靴下の〕足◆つま先とまち(gusset)の間の部分。足取り、ステップ《軍事》歩兵◆【用法】複数として扱う〔韻文の〕詩脚《foots》=footlight【レベル】1、【発音!】fút、【@】フート、フット、【変化】《複》feet、《動》foots | footing | footed

ice

【自動】氷のように冷たくなる、凍る氷で覆われる黙る【他動】~を氷で冷やす、凍らせる、氷で冷ます~を氷で覆う~を糖衣で覆う〈俗〉~を殺す〈俗〉~を無視する〈俗〉~を決する、とどめを刺す◆スポーツに関して使われる。【名】氷氷原氷菓子、アイスクリーム〈比喩的〉冷淡さ、よそよそしさ《the ~》〈比喩的〉冷たい雰囲気〈俗〉アイス、覚醒剤◆麻薬(メタンフェタミン)の隠語。メタンフェタミン=methamphetamine=ヒロポン。ヒロポンは商標。塩酸塩の結晶。興奮剤、覚醒剤。〈俗〉(偽)ダイヤモンド、ダイヤモンド(風)のアクセサリー[ピアス・ネックレス]【形】氷の【レベル】1、【発音】áis、【@】アイス、【変化】《動》ices | icing | iced

dirty

【自動】汚れが付く、汚れる【他動】〔泥などで〕~を汚す、~を汚くする〔人や評判などを〕おとしめる、汚す【形】〔泥などの〕汚れが付いた、〔泥などで〕汚れた汚染をまき散らす、汚染源となる〔体や服が〕汚れる〔家などが〕荒れ放題の、手入れされていないみだらな、下品な、わいせつな悪意ある、中傷する汚職の、地位を悪用した《スポーツ》フェアでない、スポーツマンシップのない〈俗〉麻薬を持って[使って]いる好ましくない、避けたい、割に合わない不満そうな、怒り[敵意]に満ちた〔色が〕くすんだ、鈍い〔核兵器が〕多量の放射能をまき散らす〔天候が〕荒れた、嵐の《株式》受け渡し不能な【副】〔スポーツなどで〕アンフェアにみだらに、わいせつに〈英俗〉非常に、極めて、すごく、超~◆強意詞として用いられる【レベル】1、【発音】də́ːrti、【@】ダーテー、ダーティー、【変化】《形》dirtier | dirtiest、《動》dirties | dirtying | dirtied、【分節】dirt・y

decide

【自動】決定する、決心する、決意する・That's for us to decide. : それは私たちが決めることだ。・You must decide. : 〔他人の意見に影響されずに〕自分で決めなさい。・Which one should I buy? I can't decide. : 私はどれを買うべきでしょうか? 迷っちゃうな。判決[評決]を下すきっと~だと思いこむ【他動】〔争いや裁判などを完全に〕解決する、決着させる、裁定する~しようと決心する、~することに決める~だと確信する、きっと~だと思う・I decided that it'd be fun to take Japanese. : 日本語(の授業)を取るのはきっと楽しいことに違いないと思った。〈話〉〔人に〕決心[決意]させる【レベル】1、【発音】disáid、【@】ディサイド、デサイド、【変化】《動》decides | deciding | decided、【分節】de・cide

wave

【自動】波打つ手を振る《waves》〈俗〉バイバイ、またね◆チャットや掲示板などにおいて、「*waves*」と入力され、「手を振っています」を意味する。例えば、Off to work I go *waves*は「仕事に行ってきます。バイバイ」の意。【他動】〔手・旗などを〕振る~をうねらせる【名】波、風浪・Let's go catch some waves. : サーフィンをしに行こう!◆【同】Let's go surfing!〔手・旗などを〕振ること〔髪などの〕ウェーブ波動〔感情などの〕波、高まり〔波のような〕押し寄せ波状曲線【レベル】1、【発音】wéiv、【@】ウェイブ、ウエーブ、【変化】《動》waves | waving | waved

hot

【自動】温まる、熱くなる、激しくなる、危なくなる【他動】〔冷たくなった食べ物を〕温める、熱する、激しくする【名】〈俗〉激しい性欲、性的に興奮していること・She's got the hots for him. : 彼女は彼に熱を上げている。〈俗〉盗品〈俗〉食事【形】暑い、熱い・We're going to have another hot day. : 今日も暑くなりそうだ。激しい、怒った、ハラハラする辛い、ヒリヒリする、ピリピリする・This curry is too hot. : このカレーは辛過ぎる。はつらつとした、エネルギッシュな、活気に満ちた、好調なうまい、上手な出来たての、最新の、新しい、今話題の・I've got a hot one. : 耳寄りな話があるんだ。流行している、人気のある正解に極めて近い、目的物に極めて近い〈米俗〉〔人が〕魅力的な、セクシーな・Your dad is hot. : あなたのお父さん、美形だ[格好いい]ね。〈俗〉性的に興奮して、欲情して、好色な◆【類】be turned on〈俗〉指名手配中の、逃亡中の、盗品の、逮捕される可能性がある、危ない、やばい、危険な〈俗〉不当な、法外な、理不尽な〈俗〉とてもいい、素晴らしい、格好いい、いかした【レベル】1、【発音】hɑ́t、【@】ハット、ホット、【変化】《形》hotter | hottest、《動》hots | hotting | hotted

wet

【自動】湿る、ぬれるおしっこをする[漏らす]【他動】~をぬらす、~を湿らす〔ベッドや服に〕お漏らしをする【名】水分、湿気雨降り、雨天、降雪〈豪〉雨期◆オーストラリア北部で12月~3月の間。〈米話〉禁酒反対者〈英話・軽蔑的〉腰抜け、煮え切らないやつ〈英話〉自由保守主義者◆1980年代のサッチャー政権で、首相の主導する保守主義からはずれた、保守党の政治家に付けられた名前。◆【対】dry《wets》〈米方言〉〔グレイビーで食べる〕フライドポテト【形】〔液体によって〕ぬれた、湿った〔ペンキなどが〕乾いていない、塗りたての、固まっていない〔気候が〕雨が多い、多湿の〈話〉〔酒類の〕販売が許可されている〔液体に〕保存された、漬けられた〈英話・軽蔑的〉うじうじした、煮え切らない〈米俗〉とても良い、素晴らしい、いかす、格好いい〈和製英語〉ウェットな◆【標準英語】sentimental ; softhearted【レベル】1、【発音】wét、【@】ウェット、ウエット、【変化】《形》wetter | wettest、《動》wets | wetting | wetまたはwetted

fire

【自動】火がつく、燃える火の番をする、火を燃やし続ける発砲する、爆破する〔エンジンに〕点火する〔人が〕熱狂する、イライラする〈話〉速球を投げる〔神経細胞が〕興奮する、発火する〔火器などが〕発砲[発射]される・The gun did not fire. : その銃は、弾が出ませんでした。【他動】~に火を付ける、~を燃やす〔ミサイルや銃弾を〕発射する、発砲する〔爆発物を〕爆破させる〔火に〕燃料をくべる、〔火を〕燃やし続ける〔陶磁器を〕窯に入れる、窯で焼く〔人の気持ちを〕燃え立たせる、熱狂させる〈話〉〔ボールを〕ものすごい速度で投げる〔試合やゲームで得点を〕入れる、上げる〈話〉〔従業員・使用人などを〕解雇する、首にする【名】〔物が燃えるときの〕火、炎〔建物や森などの〕火事、火災・A fire broke out on the third floor. : 3階から出火しました。〔積み重ねた材料が燃える〕炉火、たき火、炭火◆暖房用や調理用に使われるもの。〔調理用器具の〕火、熱〔発熱や発光を伴う過程としての〕燃焼《軍事》〔ミサイルやロケットの〕発射、打ち上げ《軍事》〔銃弾の〕発射、発砲、射撃《軍事》〔発射された〕ミサイル、砲弾、銃弾〔創作力の〕きらめき、輝き、ひらめき〔厳しい〕試練、苦悩〔繰り返される厳しい〕非難、攻撃〔ダイヤモンドの〕ファイア◆内部から反射して出る、色の付いた分散光。《哲学》〔四元素の〕火〈英〉暖房器具、ストーブ、ヒーター◆【参考】electric fire ; gas fire【形】〈俗〉とても良い、素晴らしい、格好いい、最高にいかす、超すごい、一流の、魅力的な◆2012年現在、あまり使われていない少し古い表現。◆【用法】必ずbe動詞の後で用いられる・That mixtape was fire. : あのミックステープは最高だったよ。【レベル】1、【発音】fáiər、【@】ファイア、ファイヤ、【変化】《動》fires | firing | fired

understand

【自動】理解する、分かる・I thought you might understand. : あなたなら分かってくださるだろうと思いまして。◆【場面】何か話したい時など。共感する、認める聞き知る、推測する【他動】〔人や物事を〕理解する、分かる、把握する・Do you understand what I mean? : 私の言っていることが分かりますか?〔長い付き合いから〕~を熟知[体得]している〔他の人の思いなどに〕共感する、そのとおりだと思う・I can understand how you feel. : あなたの気持ちは分かります。〔言葉の構造などが〕理解できる、学んで知っている〔うわさなどで〕~を聞き知る[及ぶ]〔当然のこととして〕~を受け入れる[納得する]~であると推測する、~だと判断する【レベル】1、【発音】ʌ̀ndərstǽnd、【@】アンダスタンド、【変化】《動》understands | understanding | understood、【分節】un・der・stand

question

【自動】疑問を持つ、問う、質問する【他動】〔人に〕質問する、尋問する◆問題解決のために公式な場で一連の質問をする場合に多く用いられる。~を疑問に思う[感じる]、~を問題にする[として取り上げる]・A growing number of Japanese are questioning the wisdom of keeping their savings in bank deposits and considering alternatives such as investing in stocks and foreign currencies. : 銀行に預金することの妥当性についてますます多くの日本人が疑問を感じるようになっており、株式や外貨への投資など、他の選択肢に目を向けつつある。【名】質問、疑問、問い、質疑・I have a question for you. : 《会議》質問があります。・That's not my question. : 《質問の答えに対して》私はそんなことは聞いていません。・Why the question? : なんでそんなことを聞くの?◆Why do you ask?もよく使う。〔論争の〕論題、議題〔議論の〕論点、核心〔解決すべき〕課題、問題〔議会で検討すべき〕案件、提案、動議〔議会での〕採決の手続き[提案]疑うこと、疑い、疑義《言語学》疑問文[形]【レベル】1、【発音!】kwéstʃən、【@】クウェスチョン、クエスチョン、【変化】《動》questions | questioning | questioned、【分節】ques・tion

doll

【自動】着飾る【名】人形〈俗〉若くてとても魅力的な女性〈俗〉美しいが理知[表情]に欠ける女(の子)〈俗〉親切な人・Be a doll and do it for me. : お願いだからやってくれ。〈俗〉《呼び掛け》愛する人◆【同】sweetheart【レベル】1、【発音】dɑ́l、【@】ダル、ドール、【変化】《動》dolls | dolling | dolled

laugh

【自動】笑い声を上げる、〔声を立てて〕笑う楽しく感じる、おかしいと思うばかばかしい[くだらない]と思う、笑いものにするしてやったりと思う、〔優越感に浸って〕喜ぶ〔笑い声に似た〕音を立てる【他動】~を一笑に付す~と笑いながら言う【名】笑うこと、笑い声〈話〉笑わせる[愉快な・気が晴れる]こと[もの]、陽気な人・We had a real laugh. : とても楽しかった。〈話〉ばかばかしいこと、笑いもの【レベル】1、【発音!】lǽf、【@】ラーフ、【変化】《動》laughs | laughing | laughed

answer

【自動】答える、返事する・Nobody's answering. : 誰も出ません。◆電話・I don't need to answer to you. : あなたに答える必要はありません。~に対して責任を負う、品質などに責任を持つ・I'll answer for her. : 彼女のことは私が責任を負います。目的[要件]に合う、役立つ人相書きなどに合う【他動】〔質問に〕答える・That doesn't answer my question. : 私の質問に対する答えになっていません。・You don't have to answer that right away. : 今すぐに答える必要はありません。・I want you to answer me honestly. : 正直に答えて。・Would you answer that? : 答えていただけますか?答えて言う・Please answer yes or no to the following questions. : 以下の質問に、「はい」か「いいえ」で答えてください。〔ノック・ベル・電話などに〕出る・Why won't you answer my calls? : あなたはどうして私からの電話に出てくれないのですか?《コ》〔モデムなどが〕応答する〔要求などに〕応じる【名】答え、回答、返事、応答・I wish I had the answer. : 私にも答えが分かればいいのですが。・That's no answer. : それは答えになっていません。・Sorry. Wrong answer. : 残念ながら不正解です。・The answer is no. : 答えはノーだ。・I won't take no for an answer. : 嫌とは言わせない。・Give me an honest answer. : 正直な返事を聞かせてくれ。《法律》答弁書正解、解答・The answer the book gives is 2 times the square root of 5. : 教科書には正解は2√5って書いてある。解決策、打開案、対策、対処法応酬、仕返し、反論、返報【レベル】1、【発音】ǽnsər、【@】アンサー、【変化】《動》answers | answering | answered、【分節】an・swer

promise

【自動】約束する、誓う・It is one thing to promise and another to perform. : 約束と実行は別物である。・You promise? : 約束するか?見込みがある、望みがある【他動】〔あることが行われることを〕約束する、誓う・I promise it'll never happen again. : 二度とそんなことをしないと約束するよ。・Promise me that you won't get angry. : 怒らないって約束してくれる?〔人にものをやることを〕約束する、誓う・I'm not promising anybody anything. : 誰にも何の約束もしていない。〔あることが本当であると〕請け合う、断言する~を期待させる、~の気配がある・Tuesday promises to be a fine sunny day with patchy clouds. : 火曜日は所々に雲のあるよく晴れた日となるでしょう。・It promises to be unique. : 先例のないものになることは確かだ。【名】約束、誓約・He never lives up to his promises. : あいつは約束通りに行動しない。・His promises are empty. : 彼の約束は口先だけです。・I don't remember having made such a promise. : そんな約束をした覚えがありません。保証、裏付け〔良いことの〕兆候、気配〔成功の〕有望さ、明るい見通し【レベル】1、【発音】prɑ́məs、【@】プラミス、プロミス、【変化】《動》promises | promising | promised、【分節】prom・ise

end

【自動】終わる《the ~》begin・The concert ended at approximately 7:00 p.m. : コンサートが終わったのは、午後7時頃でした。・The story just kind of ended. : 物語の幕切れはあっけないものだった。途切れる・The road ends here. : 道がここで切れている。【他動】終わらせる、やめる、締めくくる・I believe this finally ends the matter. : これで一件落着すると思います。・It's about time to end it. : 今がやめる潮時です。〔生命を〕絶つ、〔人を〕殺す、〔物を〕破壊する◆【類】kill決着をつける、落着させる・This should end the matter. : これで一件落着のはずだ。【名】〔時間的な〕末、終わり〔細い物の〕端、先〔場所の〕端、境界、外れ〔物事の〕停止、終わり◆【反】beginning・That's the end of the news for this evening. : 今夜のニュースは以上で終わりです。〔忍耐などの〕限界、限度目的、目標結末〔事業の〕部門、担当・She wants to be recommended for the sales end. : 彼女は営業の担当に推薦してほしいと言ってる。〔生命や存在の〕死、最後、終焉分野、方面・His piano repertory is based on the classical end. : 彼のピアノのレパートリーはクラシックの分野に基づいている。《ends》残り、余り〈俗〉最高[とびきり]のもの《アメフト》エンド◆スクリメージ・ラインの最も外側の位置、またはその位置の選手。【形】最終の【レベル】1、【発音】énd、【@】エンド、【変化】《動》ends | ending | ended

group

【自動】群れを成す、集団になる、寄せ集まる、一員になる【他動】~を一団にする、集める~を分類する、グループ化する【名】〔人や物の地理的に近い〕集まり、群れ〔共通の利害を持つ人の〕集団、団体、派〔歌手の〕グループ、ユニット系列[グループ]企業[会社]〔彫刻などの〕群像《軍事》戦闘団◆複数の大隊(battalion)と司令部で構成される編成。〔米空軍の〕航空群◆飛行隊(squadron)と航空団(wing)との中間の編成。《化学》基◆分子中で共有結合された原子団。《化学》族◆周期表の縦列の元素の集まり。《地学》〔地層の〕層群《数学》群【レベル】1、【発音】grúːp、【@】グループ、【変化】《動》groups | grouping | grouped

think

【自動】考える、思う、熟考する【他動】~を考える[思う・熟考する]・I never would have thought that. : そのことは全く予想していませんでした。・What do you think? : 《意見を尋ねる》どう思う?~した[している]はずだ[つもりだ・気がする・気になる]◆【用法】過去形や進行形の動詞と共に・I think I told you that before. : 前にも言ったはずだけど。・What do you think you're writing? : 何を書いているつもりだよ?/文豪にでもなったつもりかよ!・How old do you think you are? : おまえ何歳のつもりだよ。◆年齢不相応な妙なことをする相手に【名】〈話〉(じっくり)考えること[時間]、意見、思い・Have a quiet think. : 落ち着いて考えなさい。【レベル】1、【発音】θíŋk、【@】スィンク、シンク、【変化】《動》thinks | thinking | thought

shoulder

【自動】肩で押す肩で押しのけながら進む【他動】〔肩で押しのけながら〕~を進める◆one's wayを目的語に取ることが多い。・I shouldered my way through the crowded marketplace. : 込みあった市場を肩で押しながら進んだ。〔責任などを〕肩がわりする、引き受ける〔荷物などを〕担ぐ、背負う~を肩で押す[押しのける]【名】《解剖》〔人間の〕肩(部)◆首と上腕の間の部分。〔脊椎動物の〕肩◆前肢と胴体の接続部。〔動物の〕肩肉〔衣服の〕肩〔瓶の〕肩、〔山や丘の〕肩◆体の肩に似た部分を指す。〈米〉〔道路の〕路肩◆【同】〈英〉hard shoulder《印刷》〔活字の〕肩、ショルダー◆印字面の凸部の基底部とボディーの端との間。【レベル】1、【発音!】ʃóuldər、【@】ショウルダ、ショルダー、【変化】《動》shoulders | shouldering | shouldered、【分節】shoul・der

home

【自動】自宅[本部]に戻る、帰郷[帰国]する〔鳥などが〕帰巣する〔目標に向かって〕真っすぐ進む〔ミサイルなどが〕誘導される【名】〔人が住む場所としての〕住居、住まい、家〔人が住む構造物としての〕住宅、家◆一戸建てかマンションかなどを問題とするとき。〔家族が住む場所としての〕世帯、家庭〔人の〕生地、ふるさと、故郷、故国〔安心できる心の〕ふるさと、〈比喩的に〉我が家〔物や文化などの〕発祥の地、本場、ふるさと〔動植物の〕生息地、生育地本部、本拠地・This town is home to Sony's factories. : この町はソニーの工場の本拠地です。〔人が世話を受ける場所の〕~ホーム、~院〈文〉墓場、死に場所《野球》本塁、ホーム◆【同】home plate〔スポーツやゲームで目指す〕ゴール、陣【形】家庭[家事]に関する自宅で行う〔会社などが〕本部の、本社の〔スポーツチームが〕本拠地の、ホームの【副】〔人の〕自宅[家庭・ふるさと・母国]へ[で・に]〔ぴったりと〕中心に、狙った場所に〔人の〕胸を打つように、心にグサリと【レベル】1、【発音】hóum、【@】ホーム、ホウム、【変化】《動》homes | homing | homed

bike

【自動】自転車[オートバイ]に乗る【名】自転車◆【語源】bicycleの省略形オートバイ〈俗〉ふしだらな女、尻癖の悪い女【レベル】1、【発音】báik、【@】バイク、【変化】《動》bikes | biking | biked

color

【自動】色づく、変色するほおを染める、顔を赤らめる【他動】~に色をつける、~を着色する、~を彩色する、~を彩る、~を染める・The reflection of the fireworks colored the surface of the river. : 花火の反射が川面を彩った。〔事実などを〕曲げ[歪め]て伝える、潤色する〔良くないことを〕軽く扱う、容赦する〔考えや生活などに〕影響を与える、作用する〔文章などを〕特色[特徴]付ける【名】〔視覚で認識する〕色、色彩〔モノクロではない〕色、カラー〔色を付ける〕顔料、絵の具、染料、ペンキ〔有色人種の〕肌[皮膚]の色血色の良い[健康な]顔色火照った[赤らんだ]顔色、顔の赤み〔絵画の線や形と対比した〕色(調)〔人を引き付ける表現の〕精彩、彩り〔人を引き付ける人の〕個性、人柄《音楽》音色、音質《法律》〔権利の〕表見性◆一見して法的権利があるように見えるもの。実際には他の法律を犯しており、無効であることが多い。《物理》〔クォークの〕カラー《印刷》〔使用しているインクの〕数、種類〔色を識別できる〕色覚〔砂金採取時の〕金粒外見、見せ掛け、うわべ本物らしさ、見掛け上の本物《colors》〔行進時の〕国旗、軍旗《colors》〔国旗などの〕掲揚(時の敬礼)《colors》〔チームや学校などの〕記章、バッジ、リボン、制服◆その団体を表す固有の色が使われる。《colors》〔紋章の〕原色◆紋章の主要な色(tinctures)。《colors》〔人の〕本性、内面【レベル】1、【発音!】kʌ́lər、【@】カラー、【変化】《動》colors | coloring | colored、【分節】col・or

flower

【自動】花が咲く、開花する〔才能などが〕花開く、開花する〔花が咲くごとく〕栄える〔人が〕成熟する【名】《植物》花・Bob sent me some flowers. : ボブが私に花を送ってくれた。開花期[状態]〔花に例えられる〕華やかな部分、〔注意を引く〕言葉のあや最盛期、絶頂期〔最良の〕模範、手本《flowers》《化学》〔凝結や昇華で作られる〕華◆【用法】単数扱い【レベル】1、【発音】fláuər、【@】フラウア、フラワー、【変化】《動》flowers | flowering | flowered、【分節】flow・er

grass

【自動】草が生える、芝生が生える〔家畜が〕草を食べる〈俗〉情報を提供する〈英俗〉密告する【他動】~を草[芝生]で覆う、~に牧草の種をまく〔家畜を〕放牧する~を草の上に置く、(人)を打ち倒す【名】(牧)草、芝生イネ科の植物の総称〈俗〉マリフアナ、大麻〈俗〉情報提供者【レベル】1、【発音】grǽs、【@】グラス、【変化】《動》grasses | grassing | grassed

act

【自動】行動する、振る舞う・Don't act so hastily. : そんなに慌てるな。・Now is the time to act. : 善は急げ。・You don't have to act like this. : そこまでしなくたっていいじゃない。作動する〔~の〕役割を果たす、役目を務める◆【用法】act as + 名詞の形を取る。通例、名詞は無冠詞・She acts as lawyer. : 彼女は弁護士をしている。演じる、演技をする、~に扮する・Quit acting! : とぼけるなよ!〔~のように〕振る舞う◆【用法】act like + 名詞、act + 形容詞(wiseなど)〔~の〕ふりをする◆【用法】act + 形容詞(deadなど)【他動】~を演じる、~の演技をする〔~のように〕振る舞う◆【用法】act the + 名詞【名】行為、活動、言動〔立法機関による〕布告、法令、決議見せ掛け、振り〔演劇・歌劇などの〕幕、段◆【参考】scene〔ショーなどの短い〕出し物、演目〔ショーなどの〕芸能人、俳優、歌手【レベル】1、【発音】ǽkt、【@】アクト、【変化】《動》acts | acting | acted

watch

【自動】見る、見張る、見守る・He was watching through a peephole. : 彼は、のぞき穴から見ていました。・I watched helplessly as the ship sank. : 私がなすすべもなく見守る中、船は沈没しました。【他動】〔意識して〕~をじっと見る[観察する]・How much TV do you watch every day? : 毎日どのくらいテレビを見ますか?~に注意する[気を付ける]・Watch where you're going! : ぼやぼやするんじゃない!◆通りで自分の進行を妨げる人に対して・Watch your head. : 頭上に注意。・Watch your speed! : スピードに気を付けろ(そんなに飛ばすな)。◆ドライバーに対して~を見張る、見守る、~の世話をする~を期待する、待機する【名】〔携帯用の〕腕[懐中]時計◆【参考】clock〔警戒のための〕見張り(時間)、監視(時間)、偵察(時間)《病理》〔注意深い〕観察(時間)、注視(時間)、看病(時間)見張り番、歩哨、番兵〔夜間の〕警備員、ガードマン《海事》当直員、ワッチ《海事》当直時間《気象》注意報通夜◆【同】funeral wake【レベル】1、【発音】wɑ́tʃ、【@】ウォッチ、ワッチ、【変化】《動》watches | watching | watched

parent

【自動】親としての役目を果たす【他動】〔親として子どもを〕養育する~を生み出す、~を世に送り出す【名】〔子どもの〕親◆血のつながった親でも、養い親でもよい。祖先、先祖守護者、保護者元、親◆多くのものが生まれた原型となったもの、もしくは多くの小さなものが属しているもの。◆【用法】通例、parent bankのように形容詞的に用いられる。親会社◆【同】parent company〔あるものを生み出す〕原因、起源・Poverty is the parent of revolution and crime. : 貧困は革命と犯罪の源である。《物理》親核◆【同】parent nucleus【レベル】1、【発音】pέərənt、【@】ペアラント、ペアレント、【変化】《複》parents、【分節】par・ent

tongue

【自動】話す〔犬が〕ほえる〔炎が〕舌を出す【他動】~をなめる、舌で触る〔フルートなどの管楽器を〕舌を使って吹奏する〈性俗〉クンニリングスをする【名】《動物》舌◆【同】glossa〔食用の牛の〕タン、舌肉〔口語の〕言葉、言語、方言〔特定の人の〕話し方、話しぶり、言葉遣い話をする(能)力〔靴の〕舌革、タン◆ひも靴の、甲の下にある舌状の革や布で、足の甲を保護し、また砂やほこりが靴に入るのを防ぐ。・These shoes with the padded tongue are comfortable. : これらの靴はパッド付きの舌革がついていて履きやすい。〔鐘や鈴の〕舌◆【同】clapper《音楽》〔管楽器の〕舌、リード岬、〔海や湖などに突き出た〕突端〔炎の〕舌〔木工の実はぎの〕凸部〔留め金やバックルの〕ピン《宗教》〔発声・話される言語などの意味で〕異言◆神懸かりのような状態の人などが発する、不可思議な音声や異言語のこと。主にキリスト教に関連して使われる表現。◆【語法】通例、複数形tonguesが使われ、集合的に「異言」を表す。「ある一種類の異言」を指すときは単数形が使われる。◆【参考】speak in tongues ; gift of tongues ; glossolalia【レベル】1、【発音!】tʌ́ŋ、【@】タング、トング、【変化】《動》tongues | tonguing | tongued

mistake

【自動】誤る、間違える【他動】〔言葉や行動などの真意を〕誤解する〔他の人やものと〕~を思い違いする〔うっかりと時間や場所などを〕間違える【名】ミス、誤り、過ち・Anyone [Anybody] can make a mistake. : 誰にもミス[過ち]はある。/猿も木から落ちる。思い違い、誤解【レベル】1、【発音】mistéik、【@】ミステイク、【変化】《動》mistakes | mistaking | mistook | mistaken、【分節】mis・take

read

【自動】読む、読書する声に出して読む、読み聞かせる〔読んで〕分かる、知る学ぶ、学習する〔文字が〕書いてある、読める〔書かれていることの意味が〕読み取れる、解釈できる〔機器が数値などを〕示す、表示する〔ある様態で〕書いてある、書かれている【他動】〔文字などを〕読む、〔書かれている内容を〕読み取る~を声に出して読む、~を読み上げる、~を朗読する〔読んで〕~を知る、~を学ぶ、~が分かる・I've read it or heard it somewhere. : 何かで読んだか誰かに聞いた。◆記憶が確かでないが、自分の発言に権威を持たせたい場合に使える表現。〔文などを~であると〕解釈する、理解する〔動作などの意味を〕見抜く、つかむ〔外国語などが〕読める、分かる〔印刷原稿などを〕校正する〔記号や楽譜などを〕読む、読み取る〔未来を〕透視する、予言する〈英〉〔大学で科目などを〕修める、専攻する〔機器が数値などを〕示す、表示する・The thermometer reads 36 degrees Celsius. : 温度計では36℃になっている。〔無線で相手の話を〕聞き取る、理解する・Do you read me? : 〔無線などで〕聞こえますか?・I read you loud and clear. : 〔無線などで〕受信状態は大変良好です。◆【参考】Do you copy?〔間違った言葉を~と〕読み替える《コ》〔データを主記憶に〕読み込む【名】〈話〉〔感銘などを受ける〕読み物〈話〉読んでいる時間《コ》〔データの〕読み込み、読み取り【レベル】1、【発音】ríːd、【@】リード、レッド、【変化】《動》reads | reading | read

buy

【自動】買う、買い物をする・I'm buying. : 私のおごりよ。・Who's buying? : 誰のおごり?【他動】~を買う、~を購入する・This dress cannot be bought just anywhere. : このドレスはどこでも買えるという代物ではありません。・Where did you buy it? : どこで買ったの?~を手なずける、~を抱き込む、~を買収する〔何かを犠牲にして〕~を獲得する、~を手に入れる~におごる・I'll buy you a coffee. : コーヒーをおごるよ。〈話〉〔意見などを〕受け入れる、〔提案などに〕賛成する、〔話を本当と〕信じる・I don't buy it. : 私はそうは思いませんね。/そんなこと、信じ[受け入れ]られません。・I'll buy that. : それに賛成です。(人)のために(時間を)稼ぐ[持たせる・ひねり出す]◆応急処置、時間稼ぎなどで・That should buy us a few minutes. : これで2、3分は持つはずだ。・I'll buy you as much time as possible. : あなたのために、できる限り時間を稼いでみます。【名】買うこと、購入、買い物〈話〉お買い得品、格安品、特売品、割安の買物、掘り出し物◆【同】bargain・I think you made some great buys. : うまい買い物をしましたね。【レベル】1、【発音】bái、【@】バイ、【変化】《動》buys | buying | bought

stamp

【自動】足を踏み鳴らして歩く【他動】~をスタンプで押す、印を押す、マークを付ける切手を貼る、印紙を貼る~が~であることを示す、印象付ける◆【同】mark・Her portrayal stamps her as an actress. : 振る舞いから彼女が俳優であることが分かる。区分する◆【同】pigeonhole ; stereotype~を踏みつける、踏みつぶす、足を踏み鳴らして歩く~を根絶する◆【同】stamp out〔型で〕~を打ち抜く、〔金属などを〕プレス加工する《鉱物》~を掘削する【名】判、刻印機、ゴム印◆マークを印刷する道具。切手◆【同】postage stamp証印◆【同】postmark印紙封印、消し印、スタンプ◆【同】seal印、圧痕、マーク◆特に印刷された。特徴、特質、型、種類◆【同】cast ; mold ; type ; class踏みつけること《鉱物》掘削棒、破砕棒、掘削機◆【同】pestle◆岩石を打砕く棒。〈俗〉1キロのコカイン◆【同】bird【レベル】1、【発音】stǽmp、【@】スタンプ、【変化】《動》stamps | stamping | stamped

spring

【自動】跳ねる、跳ぶ、はじく〔~から〕生じる〔~から〕湧き出る・Hope springs eternal in the human breast. : 人の胸に希望は永遠に湧き出る。◆ことわざ【他動】スプリング[ばね]を付ける~を飛び立たせる~を裂く、割る~をはねる、飛び越す〈俗〉~を釈放させる・I was sprung from prison in four for keeping my nose clean. : おとなしくしていたので4年で釈放された。【名】〔季節の〕春泉、湧水《機械》スプリング、ばね、発条飛び跳ねること、跳躍、飛び出すこと《建築》起拱点◆アーチの曲線が始まる部分元へ戻る力、復元力、弾力〈文〉〔ある状態を引き起こす〕源、源泉〈文〉〔ある行動を起こす人の〕原動力〔新たな段階の〕開始時期、初期、始まり〔物に力を加えて起きる〕たわみ、曲げ、ひび割れ《地学》大潮◆【同】spring tide〈米方言〉=springhouse【レベル】1、【発音】spríŋ、【@】スプリング、【変化】《動》springs | springing | sprang | sprung

farm

【自動】農業に従事する【他動】〔土地を〕耕作する、〔土地で〕穀物を栽培する〔家畜などを〕飼育する、〔魚などを〕養殖する〔仕事を〕委託する、請け負わせる〔救護施設などの管理を〕請け負う【名】農場、農園〔家畜の〕飼育場、〔魚の〕養殖場貯蔵所、〔多くの物が〕林立している場所〔野球の〕二軍、ファーム【レベル】1、【発音】fɑ́ːrm、【@】ファーム、【変化】《動》farms | farming | farmed

slow

【自動】遅くなる、減速する・The economy is slowing. : 景気が急減速している。【他動】~を遅くする、~の速度を落とす【形】〔動きが〕遅い、のろい◆【反】fast《音楽》〔テンポが〕ゆったりした〔物事が〕時間がかかる、多くの時間が必要な〔予定よりも〕遅れている、進みが遅い〔時計が〕遅れている〔取引や売り上げが〕沈滞気味の、不振な・Business has been slow. : 事業があまり振るわない。/客足はぼちぼちだ。〔通常よりも〕長い時間をかけて入念な[質を高めた]◆【語源】高速性を重視した作業や生産は質が低下することから〔反応などが〕乗り気でない、いやそうな〈話・軽蔑的〉〔人が〕鈍い、頭が悪い面白くない、つまらない〔オーブンなどが〕火力の弱い《ゴルフ》(グリーンが)遅い〔レンズの口径比が大きく〕暗い【副】遅く、ゆっくり・I'll do it slow. : ゆっくりやって見せます。・It downloads slow. : ダウンロードが遅い。/なかなか落ちてこない。◆サーバからファイルをダウンロードするときなど。【レベル】1、【発音】slóu、【@】スロー、スロウ、【変化】《形》slower | slowest、《動》slows | slowing | slowed

suit

【自動】適合する、満足させる・The system suited well to the requirements of the corporation. : そのシステムは会社の要求によく適合していた。似合う、ふさわしい・What do you think is the best color that will suit for me? : 私に一番似合う色はどれだと思いますか。【他動】〔要求などに〕合う、適合する・It suits popular taste. : それは一般向けの味です。(人)を満足させる、(人)に気に入る・One price plan can't suit everyone. : 一つの料金プランで誰でも満足させることはできない。〔服装・髪形などが〕(人)に似合う、(人)にふさわしい・Let me know which color suits me the best. : どの色が一番私に似合うか教えてください。・That dress really suits you. : そのドレス、よくお似合いですよ。・I think short hair suits him better. : 彼は短い髪の方が似合うと思う。〔要求に合うように〕~を適合させる、~を作り変える・You have to suit the method to the objective. : 手段は目的に適合させなければならない。(人)に服を着せる・His mother suited him in clothes for battle. : 母親は彼に戦闘服を着せた。【名】スーツ、〔同じ素材の〕一組の衣服◆通例上着とズボンまたはスカートで構成される。《法律》控訴、訴訟・A man was awarded 1 million dollars in a sexual harassment suit against his female boss. : ある男性は女性上司に対して起こしたセクハラ訴訟で、100万ドルの損害賠償を勝ち取った。〔特定の目的に合った〕服、スーツ◆【参考】spacesuit ; diving suit一組、ひとそろい〈俗〉〔企業の〕幹部、重役《トランプ》スーツ◆クラブ、ダイヤ、ハート、スペードのいずれか。〔臣下の封建領主への〕参上〈古〉〔女性に対する〕求婚〔その人に〕適合するもの・Programming is not my suit. : プログラミングは私に向いていない。【レベル】1、【発音】súːt、【@】スーツ、スート、【変化】《動》suits | suiting | suited

matter

【自動】重要[問題]である、大きな違いがある・Quality matters more than quantity. : 量より質が大切。・None of that matters. : そんなことどうでもいいよ。・None of it really matters anymore. : 今となっては、どれも大した問題ではありません。・What really matters is what one does with the little that one is given. : 本当に重要なのは手持ちのわずかなものを利用して何をするかだ。・Does it matter? : それが問題になるの?/どうでもいいんじゃない?/重要なことかい?・It doesn't matter how late it is. : いくら遅くてもかまいません。・It doesn't matter. : どうでもいいよ。/気にしないでください。/構いません。◆【用法】謝られたときの返事としても使える。《医》膿が出る【名】〔考慮すべき〕こと、事柄、問題・For us it is a matter of life and death. : それはわれわれにとっては死活問題だ。・How people live should be a matter between themselves and God. : 人々がどのように暮らすかはその人々と神の間の問題であるべきだ。〔困っている問題の〕原因、理由、根拠〔話や文書の〕中身、内容《matters》〔その時の〕状況、事態〔感覚器官で認識できる特定の〕物、物質《物理》〔空間を占める〕物質◆エネルギーに変換できる存在。印刷物、郵便物《医》〔体の〕排せつ物、膿〔おおよその〕程度、数量《法律》〔解決すべき〕事件、争点《哲学》〔アリストテレス哲学の〕質料◆それ自身は形のない可能態で、変化・発展してある形相(eidos)を取って現実の物になる。【レベル】1、【発音】mǽtər、【@】マター、【変化】《動》matters | mattering | mattered、【分節】mat・ter

silver

【自動】銀色になる、銀のようになる【他動】~に銀をかぶせる、~に銀めっきをする~を銀色にする[塗る]〔印画紙に〕硝酸銀を塗る【名】《元素》銀、シルバー◆【略】Ag◆原子番号47。原子量107.86822(天然同位体存在比Ag-107:51.8397%、Ag-109:48.1617%)。融点961.93℃。沸点2184℃。密度10.50g/cm3。写真感光剤、宝飾品、食器などに。空気中で銀が黒化するのは、硫化水素H2Sで表面が硫化銀になるため。塩には、硝酸銀、塩化銀など。銀色、シルバー銀食器、銀器銀貨◆【同】silver money ; silver coin〔写真の感光剤の〕硝酸銀◆【同】silver nitrate《将棋》=silver general【形】銀でできた、銀製の銀に似ている、銀のように輝く銀色をした、シルバーの〔声や音が〕ソフトな、聞きやすい〔話し方が〕流ちょうな、説得力がある25周年の、25年を記念した【レベル】1、【発音】sílvər、【@】スィルバー、【変化】《複》silvers、【分節】sil・ver

snow

【自動】雪が降る雪のようにドッと来る、殺到する【他動】~を雪のように降らせる〈米話〉〔巧みな言葉で人を〕だます、信じさせる、説き伏せる【名】雪降雪雪のようなもの= snow apple〈俗〉コカイン【レベル】1、【発音】snóu、【@】スノー、スノウ、【変化】《動》snows | snowing | snowed

telephone

【自動】電話をする、電話をかける【他動】(人)と電話で話す〔人や場所に〕電話をかける〔内容を〕電話で伝える【名】電話(器)、電話システム◆【同】phone◆【略】tel.〔ささやき声の〕伝言ゲーム◆【同】broken telephone【レベル】1、【発音】téləfòun、【@】テレフォウン、テレフォン、【変化】《動》telephones | telephoning | telephoned、【分節】tel・e・phone

blue

【自動】青くなる【他動】青くする【名】青、青色青色のもの、青色の服青い服を着た人、警官空、海〈英〉正選手〈英〉青章◆英国、オックスフォード(Oxford)大学、ケンブリッジ(Cambridge)大学の対抗競技に代表選手として出場し活躍した人に与えられる〈豪俗〉赤毛の人〈豪俗〉大失敗、どじ、へま、ミス〈豪俗〉けんか、口論【形】青い青ざめた憂鬱な、陰気な・I'm a little blue today. : 今日は気分が良くない。・I'm feeling blue. : 憂鬱だ。堅苦しい見込みのない〈俗〉わいせつな、エロの、下品な【レベル】1、【発音】blúː、【@】ブルー、【変化】《形》bluer | bluest、《動》blues | bluingまたはblueing | blued

quiet

【自動】静まる、穏やかになる、おさまる、静かになる【他動】~を静かにさせる、静める〔気分などを〕和らげる、なだめる【名】静けさ、静寂、しじま静穏、平穏、無事に過ごすこと〔心の〕穏やかさ、平安【形】静かな、静粛な・Can everybody be quiet? : 静かにしなさい。◆【用法】教師が生徒に言う。・Please be quiet. : 静かにしてください。無口な、寡黙な・He's the quiet type. : 彼は無口なたちだ。物静かな、朴訥としたひっそりとした目立たない、地味な内密の、内に秘めた平穏な、穏やかな、平和な【レベル】1、【発音】kwáiət、【@】クワイアット、クワイアト、【変化】《形》quieter | quietest、《動》quiets | quieting | quieted、【分節】qui・et

eat

【自動】食べる、食べ物を口にする・These dogs eat better than any human. : この犬たちは、人間よりもぜいたくなものを食べています。食事をする[取る]、ご飯を食べる・Time to eat! : 食事ですよ!浸食する、腐食させる、穴を開ける心をむしばむ[悩ませる]、腐心させる【他動】〔食べ物を〕食べる、口に入れる、飲み込む〔食べ物を〕常食する、習慣的に食べる〔物の表面を〕浸食する、腐食させる、穴を開ける〔資源などを〕大量に消費する、使い尽くす〔敵などを〕打ち負かす、圧倒する〈話〉〔機械がお金などを〕飲み[取り]込む・That ATM ate my card. : あのATMが私のカードを飲み込んでしまったんです。〈話〉〔損失や支出を〕負担する、受け入れる〈話〉〔人を〕イライラさせる、腐心させる・You look like something's eating you. : 何か心配事でもあるの?・What's eating her? : 彼女、何を怒ってるんだろう。〈卑俗〉〔人に〕フェラチオ[クンニリングス]をする【名】《eats》〈話〉〔特にパーティー用の〕食べ物【レベル】1、【発音】íːt、【@】イート、【変化】《動》eats | eating | ate | eaten

horse

【自動】馬に乗る〔オス馬が〕発情する〈俗〉セックスする【他動】(人)に馬をあてがう、(人)を馬に乗せる〔苦労して〕~を動かす[運ぶ]【名】《動物》ウマ、馬◆ウマ目ウマ科ウマ属ウマ科の哺乳類の総称。◆【学名】Equus caballus《動物》雄馬、種馬《動物》ウマ科の動物◆ウマ科(Equidae)の哺乳類の総称で、ロバやシマウマが含まれる。〔体操の〕跳馬◆【同】vaulting horse〔4本の脚がある〕架台、脚立《軍事》騎(馬)兵《地学》中石◆鉱脈中の、鉱石を含まない大きな岩石。〈話〉〔自動車の〕馬力◆【同】horsepower〈俗・やや古〉ヘロイン【レベル】1、【発音】hɔ́ːrs、【@】ホース、【変化】《動》horses | horsing | horsed

park

【自動】駐車させる、駐車して車を降りる〈俗〉〔駐車した車の中で〕愛撫[キス]する【他動】〔自動車を〕駐車させる、駐車して車を降りる〈俗〉〔重い物などを一時的に〕置いておく〈俗〉〔人をしばらく〕とどまらせる◆【用法】再帰代名詞を目的語に取ることが多い。〔宇宙船を一時的に〕軌道に乗せる【名】〔散策や運動などのための公共の〕公園、庭園〔自然保護区に指定された広域の〕公園〔有料で入場させる〕遊園地、パーク〔企業などの〕団地、パーク◆【参考】corporate park〈米〉〔スポーツの〕競技場、野球場、スタジアム〈英〉〔自動車の〕駐車場◆【同】parking lot〔自動車のギアの〕パーキング◆Pの記号で示されるギアの位置。《軍事》〔基地内の〕車廠【レベル】1、【発音】pɑ́ːrk、【@】パーク、【変化】《動》parks | parking | parked

noise

【自動】騒音[雑音]を立てる〈古〉ペラペラとしゃべる【他動】〔うわさなどを〕広める【名】〔不快な〕騒音、雑音〔聞こえてくる〕音、声叫び声、怒号、大騒ぎ〈話〉不平、不満〈話〉うわさ話、陰口、ひそひそ話《物理》〔電気信号の〕ノイズ《コ》〔検索結果などの〕ノイズ◆求めるものとは無関係な、不要な情報。【レベル】1、【発音】nɔ́iz、【@】ノイズ、【変化】《動》noises | noising | noised

black

【自動】黒くなる【他動】~を黒くする【名】黒、黒色◆【略】BLK黒人◆通例Black〈米〉《野球》ホームベースの縁◆通常黒く塗られている〔囲碁・将棋などの〕先手◆通例Black◆将棋には白・黒の区別はないが、囲碁に準じる用語が用いられる。《チェス》黒(のプレーヤー)◆通例、Black。囲碁などと異なり、通常のルールでは黒が後手。・Black resigned. : 黒は投了しました。〈英〉カシス・シロップ◆主に「アルコール飲料 + and black」の形で使われ、カシス・シロップ(コーディアル)が入っているカクテルを表す。cider and black(カシス・シロップ入りのりんご酒)など。◆【語源】blackcurrantの略。◆【参考】blackcurrant cordial【形】黒い黒人の〔コーヒーを〕ブラックで・I just drink it black. : 《コーヒーを入れる際》ブラックで飲むわ。真っ暗の、暗黒の《会計》黒字の〈俗〉悪い、不正な、邪な、悪意のある、やみ値の〈俗〉〔機嫌が〕険悪な〈俗〉不吉な〈俗〉悲観的な《チェス》黒の◆Blackと表記されることもある。【レベル】1、【発音】blǽk、【@】ブラック、【変化】《形》blacker | blackest、《動》blacks | blacking | blacked

become

【自動】~になる【他動】〔衣服などが〕~に似合う、~と合う〔言動などが〕~にふさわしい【レベル】1、【発音】bikʌ́m、【@】ビカム、【変化】《動》becomes | becoming | became | become、【分節】be・come

enter

【自動】~の一員となる、~に出場する、~に参加する・Contestants must be at least 60 to enter. : 60歳以上でないと参加できない。【他動】~に入る、~に参加する、~に立ち入る記入する、入力する・Enter the host name or TCP/IP address of the host. : ホスト名またはホストのTCP/IPアドレスを入力してください。・You can enter an input line. : ユーザは入力行を入力できる。【レベル】1、【発音】éntər、【@】エンター、【変化】《動》enters | entering | entered、【分節】en・ter

am

【自動・助動】beの1人称単数の直説法現在形【レベル】1、【発音】əm | ǽm、【@】アム【国名ドメイン】アルメニア(Armenia)

is

【自動・助動】beの3人称単数の直説法過去形【レベル】1、【発音】iz、【@】イズ【国名ドメイン】アイスランド(Iceland)

were

【自動・助動】beの複数および2人称単数の直説法過去形beの仮定法過去形【レベル】1、【発音】《弱》wər 《強》wə́ːr、【@】ワー

uncle

【間投】〈米俗〉参った、降参・I'll be a monkey's uncle. : 《驚きを示して》こりゃたまげた。【名】叔父質屋麻薬取締官◆【略】unc【レベル】1、【発音】ʌ́ŋkl、【@】アンクル、【変化】《複》uncles、【分節】un・cle

brother

【間投】〈話〉〔驚き・苛ち・失望などを表す〕くそっ、やれやれ、おいおい【名】兄弟、兄、弟◆【対】sister〔男性の〕同胞、同僚、同士◆民族、宗教、職業、組織などが同一の仲間。◆複数形はbrothersまたはbrethren〈話〉〔呼び掛け語の〕おい、相棒◆親しい男友達への呼び掛け語。《キリスト教》〔男子修道会の〕平信徒《キリスト教》〔男性の〕修道士、修道僧◆複数形はbrothersまたはbrethren【レベル】1、【発音】brʌ́ðər、【@】ブラザー、【変化】《複》brothers | brethren、【分節】broth・er

my

【間投】〔驚きなどを表して〕おやまあ、あらまあ【代名】私の【レベル】1、【発音】mái、【@】マイ【国名ドメイン】マレーシア(Malaysia)

night

【間投】おやすみ◆Good night.の省略形【名】夜、夜間、晩◆日没から夜明けまでの暗い時間帯で、two nights(二晩)のように数えることもできる。〔ある日の〕夜◆夕暮れから真夜中までの時間帯。〔夜から朝までの〕就寝時間帯〔活動のための〕夜◆夕暮れから寝るまでの間の、楽しみのために活動する時間帯。・I had a wonderful night at the concert. : コンサートに行って素晴らしい夜を過ごした。〔特定の〕夜間の行事[公演]◆【参考】parent's night夕方、夕暮れ、宵の口暗いこと、闇、夜陰〈文〉無知、蒙昧、暗愚〈文〉暗黒時代【形】夜の、夜に関する夜(間)用の〔人が〕夜間勤務の夜に活動する、夜行性の、夜型の夜に行われる、夜間の部の【レベル】1、【発音】náit、【@】ナイト、【変化】《複》nights

bye

【間投】さようなら、bye-byeの略行ってきます◆出掛けるとき【名】〔トーナメントで〕不戦勝【形】= by【レベル】1、【発音】bái、【@】バイ

please

【間投】どうぞ、どうか◆【略】PLS ; PLZ・Please come now. : お願いだからすぐに来て。・Please don't do this. : お願いだからこんな仕打ちをしないで。どうぞ!頼むから、勘弁してよ、いいかげんにして、ちょっと◆苦笑・いら立ち・うんざりなどを表す穏やかな表現。・Oh please. Don't make me laugh. : ちょっと、ばかなことを言わないでくださいよ。【他動】〔人を〕満足させる、楽しませる、喜ばせる~の気に入る【副】〔命令文で〕ぜひ、お願いだから、ぜひとも、どうか、何とぞ【レベル】1、【発音】plíːz、【@】プリーズ、【変化】《動》pleases | pleasing | pleased

hello

【間投】やあ、こんにちは◆挨拶や呼び掛けとして用いられる。もしもし◆電話での呼び掛けや応答として用いられる。【自動】helloと言う[呼び掛ける]【他動】(人)にhelloと言う[呼び掛ける]【名】helloという呼び掛け◆【複】hellos【レベル】1、【発音】helóu、【@】ヘロー、ヘロウ、【変化】《複》hellos、【分節】hel・lo

hi

【間投】やあ、こんにちは、どうも、よろしく、初めまして◆人に会ったときの挨拶お帰りなさい◆短時間(または短期間)外出していた人が戻ってきたとき。長期間不在だった人が戻ってきたときはWelcome back.と声を掛けることもある。ねえ◆呼び掛け【レベル】1、【発音】hái、【@】ハイ

OK

【間投】よし、分かったよ、いい?〔付加疑問的に〕【他動】承認[認可]する・Gov't OKs Act. : 政府、法案を承認。【名】承認【形】〔状態などが〕オッケーで、うまくいって、大丈夫で、満足がいって◆【類】acceptable ; agreeable・Is everything OK? : 全て順調[大丈夫]ですか?、全てうまくいっていますか?・I hope everything will be OK. : うまくいくといいんだけど。体調が良い〔質などが〕まあまあの◆【類】mediocre・I am an OK cook. : 私の料理の腕は人並み[まあまあ]です。〔解答などが〕正しい◆【類】correct【レベル】1、【発音】óukéi

death

【間投】畜生、くそっ、しまった〈俗〉お見事、うまい、すごい【名】死、死亡・Death comes to us all. : 死は万人に訪れる。・I have no fear of death. : 死を恐れていません。・What was the cause of death? : 死因は何ですか?死んでいること、死んだ状態死に方、死にざま《the ~》死の原因、死因、致命傷《the ~》破滅、消滅《Death》死神◆大鎌を持つ骸骨として象徴化される。死刑、殺人・Death's too good for him. : 彼には死刑では甘い。/何と極悪なやつだ。《法律》民事死◆【同】civil death《囲碁》死に、つぶれ【レベル】1、【発音】déθ、【@】デス、【変化】《複》deaths


Ensembles d'études connexes

Atoms and the Periodic Table Review

View Set

bio 101 ch. 10: photosynthesis and cellular respiration cont.

View Set

Self-assessments and dental quiz (unit 1)

View Set

Abdominal Sonography Mock Registry Exam D19

View Set

A&P: ch.9 Endocrine system Study module

View Set